先生方用見本 ―漢字くり返し練習用ドリル― |
朝自習、宿題、出張時の自習教材として最適です。4月までには日本書籍用も間に合います。 |
教科書用の特別書体などを使っているので、Acrobat Reader が必要です。 Acrobat Reader がセットアップ済みでないなら、まず ![]() Acrobat Reader をダウンロード(セットアップ)してください。無料です。 |
セットアップ済みなら下の【 】をクリックすれば、実物見本を見られます。 |
短期集中型 手本 |
1学期の全新出漢字(教科書会社別) 見本 6月頃までに順次完成予定 |
光村図書用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
日本書籍用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
教育出版用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
学校図書用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
東京書籍用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
大阪書籍用 手本 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
共通用紙 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
特別用紙 | 【3年生用】 | |||
特別用紙は、共通用紙ではマス数不足の【赤色学年表示】の手本の場合に使う。 |
* 2,3学期合併の全新出漢字(2ページ前後)は2学期より開始 |
各学年 全新出漢字(配当漢字)のまとめ 見本 <全教科書共通> |
前学年の漢字 <全教科書共通> |
在籍学年 | 3年(漢字は2年) | 4年(漢字は3年) | 5年(漢字は4年) | 6年(漢字は5年) |
用紙 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
年間じっくり型 手本 |
手本 | 【2年生用】 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
用紙 | 【2年生用】 | 【3年生用】 | 【4年生用】 | 【5年生用】 | 【6年生用】 |
年間型は光村図書用のみで、2年生は夏より開始。 新出漢字に慣れるための例文集、書き順は他の見本ページからご覧ください。 |
・ モニター画面だと、細かい所が見えにくいので、プリントアウトをお勧めします。 プリンターの印字モードを1段階上げると、よりきれいに印刷できます。 (例) 「標準」→「品位優先」、「ノーマル」→「ベスト」など (メーカーによってちがう) |
使用希望の先生方へ |
・ 見本の続きのページは、ご依頼があればメール添付で送信します。(原則として無料) 返信に2、3日かかることもあります。 ・ 印刷色、レイアウト,用紙サイズの変更など、御希望があれば、お知らせください。 ・ ご氏名、自治体程度はご記入ください。勤務校児童の勧誘などは一切しません。念のため。 ・ 塾などでご使用の際、費用を振込まれるときはお知らせください。 口座番号などをお知らせします。費用の詳細は先生用ページを御確認ください。 |
基礎学力定着会 | メールアドレス kiso@teichaku.com 【ここをクリック】 |
電話、ファックス 0425-58-7974 IP電話番号 050-7506-9214 | |
住所 東京都あきる野市雨間240−2−5 |
休業日 | 日曜日と山で熊に遭うため(?)の年間10日間ほど。 |
添削者のプロフィール | 【趣味の個人ホームページ】でご想像ください。 |
【トップページ】へ 【先生用ページ】へ 【新出漢字例文集 見本】へ |