演出家 渡邊守章

1970年 演劇集団「冥の会」結成(代表 観世寿夫)文芸・演出担当
  1979年 演劇集団「円」企画委員・演出家
1996年 演劇製作「空中庭園」主宰・演出家

 主要著書
1975年 『ポール・クローデル--劇的想像力の世界』 中央公論社 博士学位申請論文
1978年 『虚構の身体--演劇における神話と反神話』 中央公論社
1987年 『演劇的欲望について』 筑摩書房
1990年 『演劇とは何か』 講談社学術文庫
1996年 『舞台芸術論』 放送大学教育振興会
1998年 『フランスの文学』(共著) 放送大学教育振興会
2000年 『舞台芸術の現在』 放送大学教育振興会
 主要翻訳・注解
1977年 ポール・クローデル『真昼に分かつ』他(『世界文学大系』「クローデル・ヴァレリー」新版)
筑摩書房
1979年 ジャン・ラシーヌ『ラシーヌ戯曲全集2』 白水社
1986年 ミシェル・フーコー『性の歴史1--知への意志』 新潮社
1989年 ステファヌ・マラルメ『マラルメ全集2』(編集と「芝居鉛筆書き」等の翻訳・注解)
筑摩書房
1993年 ジャン・ラシーヌ『フェードル・アンドロマック』 岩波文庫
1993年 アルフレッド・ド・ミュッセ『ロレンザッチョ』(上演台本) 朝日出版社
1995年 ジャン・ジュネ『女中たち・バルコン』 白水社
1998年 ステファヌ・マラルメ『マラルメ全集3』(編集と「最新流行」の翻訳・注解)
 筑摩書房
2001年 エドモン・ロスタン『シラノ・ド・ベルジュラック』(上演台本) 朝日出版社
主な芸術活動歴・受賞歴等
1972年 アイスキュロス作『アガメムノーン』 冥の会 観世寿夫主演 紀伊国屋ホール
1975年 セネカ作『メーデーア』 冥の会 観世寿夫主演 紀伊国屋ホール
1980年 ラシーヌ作『ブリタニキュス』 演劇集団円 紀伊国屋ホール
ジャン・ジュネ作『女中たち』 演劇企画「会」 早稲田銅鑼魔館等
1981年 ラシーヌ作『バジャゼ』 演劇集団円 後藤加代主演 ステージ円
1983年 ラシーヌ作『アンドロマック』 演劇集団円 後藤加代・松本留美主演 ステージ円
1984年 ラシーヌ作『女王ベレニス』 演劇集団円 後藤加代主演 スパイラル・ホール
パリ国立シャイヨー宮劇場等
1987年 パルコ能ジャンクション『葵上』 観世栄夫・野村武司[現萬斎]出演 パルコPART3
1988年 パルコ能ジャンクション『当麻』 観世栄夫・野村武司・後藤加代出演 パルコPART3
クローデル作『真昼に分かつ』 演劇集団円 後藤加代主演 パルコPART3
1989年 泉鏡花作『天守物語』 演劇集団円 後藤加代主演 シアター・サンモール
1990年 シェークスピア作『ハムレット』 野村武司主演 東京グローブ座
チェーホフ作『かもめ』 銀座セゾン劇場
1992年 マリヴォー作『愛の勝利』 演劇集団円 平栗あつみ主演 シアター・サンモール
1993年 アルフレッド・ド・ミュッセ作『ロレンザッチョ』 堤真一主演 銀座セゾン劇場
1994年 ハイナー・ミュラー作『四重奏』 シアターX[カイ]
1995-96年 三島由紀夫作『サド公爵夫人』 峰さを理・范文雀・剣幸・後藤加代出演
彩の国さいたま芸術劇場 ヨーロッパ公演等
1997年 ジャン・コクトー作『声』 空中庭園第1回公演 剣幸主演 六行会ホール
1998年 泉鏡花作『天守物語』 空中庭園第2回公演 後藤加代・平栗あつみ主演 パリ日本文化会館
マルグリット・デュラス作『アガタ』 高橋由美子主演 青山円形劇場
1999年 ジャン・ラシーヌ作『悲劇フェードル』 空中庭園第3回公演
ジャン・ラシーヌ没後300年記念 後藤加代主演 青山円形劇場 パリ日本文化会館
2001年 エドモン・ロスタン作/渡邊守章新訳『シラノ・ド・ベルジュラック』
演劇集団円 橋爪功主演 世田谷パブリックシアター
ジャン・ジュネ作『バルコン』 篠井英介主演 シアタートラム
 受賞等
1986年 芸術祭優秀作品賞 『悲劇フェードル』
1995年 読売演劇賞優秀作品賞 『女中たち』
 叙勲
1984年 フランス共和国「芸術文化勲章 オフィシエ」
1998年 フランス共和国「国家功労賞 オフィシエ」