■英和(EJ) 得体値えたい ちEty Value {得体 割゛vり合(あう)} ) サンプル
as of 2008/09/29  徒温堤湾
得体値 英単語(E)の音訳 and 語源意訳の日本語(J)解

で定義される日本語文字列である得体値の私の現在の参考値(未公認)を示します。
--- もっとエレガントな解があるかも知れません。     とりあえず、ご一読下さい。
(尚、#1〜#50の50個の語根例の順番は、『語源ランキングトップ50 監修 松澤喜好 ; Copyright (C) 2000-2008 SPACE ALC Inc. All Rights Reserved.』 を参考にさせて頂きました。)
(また、得体値なる用語は、どの検索エンジンにも掛からない、新しい言葉でした。 --- 私は、そういう名前を選んだのです。)

表示形式英語スペル {日本語得体値(必要なら、ふりがな)<コメント>〜゛<゛濁音化>〜゜<゜発音化>〜'<一部欠落化>〜"<母音変化>〜$<絶対母音化>〜#<子音変化>}

ここで、
@ 絶対母音化$とは、母音文字のローマ字発音のアルファベット発音化、です。i.e. a$エイ,e$イー,i$アイ,o$オウ,u$ユー。
ex. name{名$前'(ねいむ)} , nominate{名前'(のみ)値糸} 名前推挙 , reply{裏r不゜離$(りrぷらい)} 返事、応答 , same{差$無}
cf. あさま・し【浅まし】【古語】〔シク〕@予期に反して驚かれる。意外だ。
       ← asama(サンスクリット語)= 非same = 非・差無 = 差有り = unequal = gap有り。

A 得体値内の漢字の発音は、訓読み、音読みゴチャ混ぜ/(中国語読み)/チャンポンです。英語の発音を加味しながら判別して下さい。 多くの場合、場違いで無い、耐えられる得体値をひねくり出すことができる様です。
訓読みの方が多いかも知れません。このことは、間接的に、訓読み言葉のご先祖様は、大昔、英語ご先祖様と交流があったのかもしれません。

●得体値の意義:
• 語呂合わせに、きつい(?)条件を課していますので、解の数は少ない。このことは、誰が頭を絞っても似た結果となる標準化が期待できる。
• 得体値は、短く簡潔で、目で見ただけで語源因数分解を把握でき、結果的に全体意味も想像でき得る。多くの場合、表意文字でかつ多くの同音異義語を有す日本語の漢字は、表音文字のアルファベットより優位である。通常の語源解釈と実際の意味の間にギャップがある場合は、意味の解説に補足を加えるものとする。意訳はその姿/形/動作の様子がイメージできる程、良い。
• 経験則では、自己の日本語能力を全開(130% cpuフル稼働)&集中させ、あきらめず、何度も挑戦すると、どう言う訳か、いつか、耐えられる得体値の解が入手できます。--- ちょっと不思議です。
• 私を含め日本人は、英語に時間を掛け過ぎています。この状態から脱却する必要があります。学習において他の教科に比べ、知恵の伝達が個人能力に依存し過ぎています。明治時代の人と同じ学習を、何故今の人が行わなければならないのでしょうか。英語のハードルの高さを強引にでも引きずり下げる必要があります。
• 得体値は、得体知に通じます。
 
●Link:
http://www.etymonline.com/ Online Etymology Dictionary (© November 2001 Douglas Harper )
--- 私が使っているfreeのONLINE 英語・語源辞典です。英文で記述されています。おそらく世界一級の内容です。必要なら、是非これを読んで下さい。

●1st公開にあたって( on 2008/09/11):
今日は、米国同時多発テロ 7周年目の特別な日です。
また日本では、不景気風が吹き、えげつないモラル低下(社会保険庁/偽装食品..の守銭奴達、イカレポンチ殺人鬼、俺俺詐欺等、枚挙(まいきょ)に遑(いとま)がありません)が発生しています。日本は最近ちょっとオカシイ状態です。

少しでも世の中を明るくする為、起爆材として、この資料を公開します。
まずは出すことに意義があります(内容の未熟さよりspeedの方が、本件に関する限り重要です。また、世の中には私より頭のいい人が沢山いると思います。)。後日、さらに広範囲で完備されたものを何かの形として出す予定です。

----- いずれにせよ、これにより英語学習の負担が軽減されると思います。本資料の引用は、非営利であれば自由です。但し、末尾にある私のCopyright文を付けるようにして下さい。

• ご質問等は右のmailtoでお願いします。→ 555 Q of Ety Value etc. 555 :件名header

Go to 得体値 portal (親ページ)

− 以上 −

#Root(語根)Gk.
/ L.
MeaningExample terms
0etymology
{得体"(えてぃ)問'(も)露字意}
Gk.語源(学)

• エティモロジー、
• 語の名前の得体を問う(得体の知れないものの正体を問う)学問
( 【得体】の【為体】or【衣体】語源説をギリシャ説に、勝手に、warp/捏造?!。)
1398, from Gk.ギリシャ語 etymologia, from etymon{得体"(えてぃ)問(もん)} 「true本当の sense意味」 (neut.中性形 of etymos 「true真実」, related to eteos 「true」) + logos{論'語巣}「word語」.
In classical times古代においては, of〜の関係 meanings意味; laterその後, of〜の関係 histories歴史. Latinizedラテン語名化された byにより Ciceroキケロ as〜と veriloquium真実口語源 (very「true」 + loqui「speak」).
c. 【得体値】(私の造語)という名前は、数学の確率のExpectation Value【期待値】や、Java (programming language) のEntity Name【エンティティ ネーム】と似ていますネ。Entity/エンティティ/Object data 実体
Prefix{鰤゜付fぃ加゜す} サンプル
Aad-{宛゛, 亜度}, ac-{亜駆, 明く}, af-{亜布}, ag-{亜具}, al-{有}, an-{案}, ap-{亜晋, 亜布゜}, ar-{亜肉}, as-{明日}, at-{亜都,斡渡,跡}, a-{宛', 亜, 斡} L.to (〜の方向へ向く)

c. 表現 access to 〜: 〜に近づく、は実は接頭辞ac(=to)と前置詞to で、少し冗長 or 駄目押し的、ですネ。
advent{亜度便人}出現、到来、Adventキリストの降臨(important arrival), accent{亜駆宣吐}アクセント, accelerate{宛'駆征ら励吐}加速する, access{亜駆征進'}アクセス、接近、出入り, affectation{宛'作゜'ぇ靴鋭山}気取り(影響後のこと)、てらい、見せかけ(studied display表示), aggravate{宛'比゛(ぐら)べv鋭吐}いっそう悪くする(重力が強い)、怒らせる(vex{蔑苦す}) ex. aggravating (a.)腹の立つ, associate{亜沿社鋭吐}交際する, ascertain{<明日>宛'差゜ー耐引, <明日>宛'詮゜'ー耐引 }確かめる、見届ける ("to inform", "to assure{宛'証'得ぁ}," from a "to" + certain "certain":向く+確かな [形容詞の動詞化] )
Bcom-{混,完}, con-{混,完}, col-{凝}, cor-{凝}, co- {交,加} L.closely along, together, next to, with

{完}は、intensive強調用法
collusion{交弄'ぅ山゛}馴れ合い(com- "together" + ludere "to play," )、共謀(conspiracy{混吸肺゜'留ぁ氏}), coheir{交経'ぁ(えぁ)}共同相続人, consort{混揃(そろ)う人}(主に王・女王の)配偶者(spouse), cooperate{交亜歩礼徒}協力する、一緒に作業する, compact{梱包く斗 or 混磐゜'句斗}コンパクトな、契約, cover{加包゛ぁー}覆う c. 混の意で、感の字も適宜使用する ex. congratulation{感唐゛茶礼山} (混(together)+グラッチェ(thank)+山(名詞化):おめでとう、(一緒に)神に感謝、感謝。 concise{完切'ぁぃす}簡潔な (カットして短く、簡潔brief{払゛(ぶっ)離ー不} にする。), consider{混疎"(し)間'(<あい>だ)ー}熟考する、〜と思う、〜とみなす (with + side{疎"(さ)間(あいだ)}/サイド/脇・側面、:側面もちゃんと見ながら), consensus{混線さす or 混先知"(さ)す}統一見解,
comment{完面倒゜}コメント(する) (com-= intens.強意 prefix前置詞, ment = mind心/ 精神 = remenber忘れるな。cf. mental clinic心療内科, mentor師、師匠、(精神面)面倒を見てくれた恩師)
Cde- {出, 従(中国語版from[cong2]), 堕, 丁゛, 太゛, 底゛, 澱'} L.off/ away, from, down, entirely

c. ab- {虻(あぶ) }, a- {阿}
虻は離れた所へ/で飛ぶ。「あばよ」。 :from, down, away

Grimm's Law: /P/ to /F/ (Gk.apo- to L.ab- to off/ of)

cf. 按配よう(あんばいよう)
deplete{出富゜連'ー吐}(de=off/away + plere=to fill)〜を使い果たす, demerit{底゛芽利っ人}デメリット, depress{堕触゜れ須}〜を押し下げる、気持ちを落ち込ませる, defrost霜取り装置, decline減退、下り坂, defunct死者(機能していない人), deserve {丁゛些ー奉゛}(de=completely=丁゛(=丁度) + servire=to serve: ここのdeは、肯定強調)〜を受けるに値する, desire{従ザイヤ}願望、欲求、 欲望(lust) (従 + sidere{シデーレ}星: phrase "de sidere"(= from the stars) : 星/重いもの から: 星が出す物/力: 狼人間化: 欲望 (lust欲望/肉欲の意味で1340年に最初に記録) )
Ddi-, dis-, dif- {出ぃ, 出ぃす, 出ぃふ }L.away, from, apartdifferent{出ぃ搬'ぁ連斗}異なる, disburse支払う, digest要約, disaster{出ぃず亜スター}災害 (dis- "away, without" + astro "star, planet": 「幸運の星から見捨てられた」。)
用法: 1."lack of, not" (e.g. dishonest); 2. "do the opposite of" (e.g. disallow); 3. "apart, away" (e.g. discard), →難しい。
c. discard{出ぃすカード}捨て去る (away + 手持ちのカード: カードを手放す(=勝負を投げる/give up) )
Eex-{行くす, 幾す, 越区す, 行薬, 越薬, 越越す, 越超す, 越九す, 幾} , e-{行', 越', 悦'} , ef-, ec-, es- L.from, out of, without effervescent, exhale, escape, extradition, eclectic
c. お遊び: execute{幾跡ゅー吐}、exhibit{幾示一寸}、examination{幾寒寧山}
c. 本当は、exhibit{行く゛日々゛(じび)一寸'}展示する、展示(物) (ex出 + habit侍る[蔓延(はびこ)る]の変化形hibit日々一寸 )
Grimm's Law: /H/ to /G/ (L.habere to give)
Fin-{入ん, 以内'(いん), 居ん(onのとき), 印}, il-{入る, 居る}, ir-{入る, 居る}, im-{入む, 居む} L.in, into, on infer, induct, incarnate, illuminate, irrigate, imbibe
Gin-{異ん, 否'(ina)}, il-{異る}, ir-{異る}, im-{異む} L.no, not, without, non insignificant, illiterate, irresponsible, impossible, imbecile, inappropriate
Hinter- {引他} L.among, between interchange{引他置(ち)え印字}相互交換, intervention{引他便山}市場介入/ 調停, intercept{引他請負゜途 , 引他尻尾人} 割り込み、妨害
c. between{媒'two員}2者間の間で, among(st){間'(あ<いだ>)万群'(st)}群衆の中/間で (in a crowd), amid(st){間'(あ<いだ>)mid'(st)}〜の真ん中で(に) (= in the middle of 〜)
ipre- {プレ, 負゜離, 鰤゜(ぷり), 古゜(ぷり)}L.before前、古
( 古の訓読み、「ふる・い」は、実は、pre の末裔でした。)

Grimm's Law: /P/ to /F/ (pre to fore)
precedent, precept, preposition{鰤゜方゜置゛山}
c. 鰤゜=鰤(ぶり)のぱ音。鰤は、出世魚(成長に合わせ、名前が変わる。はまち、...。ぶりの前は、ぷり?。)
c. 鰤の字は、師匠(=先生=先に生まれた前(=before)の人)の魚、なので、pre-との相性(あいしょう)は妥当。
Jre- {裏/戻, 李, 履<again(/repeat)>, 立/烈/利<強調のとき>, 裏離<opposite/ against>}
• again(/repeat)の際は、履[靴を履く(はく)の、はく。草履(ぞうり)、履修、履歴。]を用いるを推奨。復を含む(又、ぎょうにんべん[=行う、の意])。「再」を暗示させるため、「履履」の表現も可とする。
L.back, again, intensive, oppositerecompense{履履勘弁゜す}返報する、報いる、償う , refine{立浜f$}精錬する (re-, intensive prefix) , reinforce{履演方ー須} 補強/強化する(re(=back, again)+ in(=en)+force: 再・同じ方向に向かせる・向かせ返す), resist{裏離支卒塔}抵抗, respond{裏素本゜渡}(約束の見返りとして)返事する, reconcile{履履混<仲>裁(さい)入(い)る}仲直りさせる、調停する (re- "again" + concilare "make friendly"), recover{裏可生゛(ヴ)ぁー}取り戻す(regain)、病気が治る、回復する, require{履履加求'合いぁ} 要求する(re- "repeatedly" + quarere "ask, seek" (see query). ), release{裏離ーす}手放す、開放する、リリース、新発売 (後ろに残して去る、背中にして離れる、leave behind, forsake, abandon, give up)
Kse- {疎"(せ)} 疎遠 L.apart離, aside脇, separate{疎"(せ)派゜等鋭吐}離 , away離


(参考:日本語の「〜から」は、「from 〜」 の末裔のようです。
ふろむ→ふぁらむ→らむ→から [Fa >> Ha >> Ka の音変化])
seclude{疎"蔵腕} (apart+ cludere=to close/to shut)引き離す、隔離する, select{選れくと} 選ぶ, seclusion隔離、鎖国, secret{疎"(し)ー区離っ人}秘密(自分のものとして他から離す), severe{疎"(せ)平゛(べ)安'(あ)} シビア、きびしい、厳格な、「平安の神から見捨てられた」。 (se "without" (see secret, separate) + *vero "kindness," =優しさが無い。 veroはverus(= true, cf. very) の《文法》奪格(だっかく)ablative)
c. separateのseは、{疎"}と表記するものとする。そ→せ、に母音変化したものと、思ってください。
c. ex. loosely-coupled multiprocessor 疎結合マルチプロセッサ ⇔ tightly-coupled multiprocessor 密結合マルチプロセッサ 
Lsub-{佐部 or 狭ぶ}, suc-{佐く or 狭く}, suf-{佐ふ or 狭ふ}, sug-{佐ぐ or 狭ぐ}, sum-{佐む or 狭む}, sup-{佐ぷ or 狭ぷ}, sur-{佐ー or 狭ー}, sus-{佐す or 狭す} 視+under、下(さ)げる、佐=補佐次官役、 標準より狭い= 下=劣、狭山(さやま)のさ L.under, less than, inferior (, next) suffer{佐搬'fー}〜を被る、〜を病む、娑婆, submarine潜水艦, succumb屈服する, suggest{佐句゛就得す吐}それとなく言う、示唆、助言
c ex. succeed{佐く推渡}次の補佐人が受け継いで行く。また、その人は、結果として、成功する。
c. sur−は、sur-{崇ー} above, over, superのときもある。
c. sufferな、病んだこの世の浮世、の梵語sahaが、堪忍, 忍土, 娑婆(しゃば)の当て字で、娑婆世界。だって。
cf. service {些ー奉゛v椅子} サービス ----- (serveの梵語は、seva、これが、「世話」の漢字のrootsだって。 ---- 有名らしい。)
(どうもお世話になりました。は、どうも御奉仕(your サービス)ありがとうございました。 だったんです ネ。)

#********L.to be dummy +++++++++++++
Common{交民, 交門, 公門} Factor{作f 多ー, 作゜多} サンプル
1stare {卒塔ぁーれ}, stet, stat L.to stand
【卒塔婆(そとうば)】(梵語、ストゥーパstupaの音写、仏教用語):(お墓に立てる) 仏舎利塔/五重塔/pagoda (を模した細長い板)。
stの音を「卒塔」で当てる(= ぴぃーんと立った塔)。
stable{卒塔'鋭油'(ぶる)}安定な(立つことが出来る), establish{得卒塔油一種}, statue{卒塔鍮(ちゅう)}彫像 (stand立った、真鍮(しんちゅう:brass)/青銅(bronze)/木製の像) , superstition迷信, distant{出ぃ卒塔案斗}遠い(far away)、距離のある(立っている2者間の距離), constitution{完卒塔ぃ柱山}憲法, steep{卒塔ぃーぷ}急な坂, steeple(教会の)尖塔、西洋版「卒塔婆」?, stem茎、幹 (systemの語の後半)

stand {突っ立った} の解を追加しました。from インド語調査の成果
2facere {作fちぇーれ}, factum{作f多夢}, fect {作f'ぇ靴}, fic{作f'ぃ句} L.to make, to do manufacture{摩奴作゜茶ー} 製造, sufficient{佐作゜'ぃ山斗} 充分, facsimile{作゜写'ィミリ} ファクシミリ, affect{亜作゜'ぇ靴}影響/作用する, affection{亜作゜'ぇ靴山}愛情(精神面で影響し続けること), facile{作゜'する}容易な(easy to do)、軽薄な/うわべの, facility{作゜'しり定}施設 (簡単に利用できる), faculty{作゜有る定}能力 (Faculty学部, 簡単にやってしまう力), effect{越'作゜'ぇ靴}結果、効果(e=ex=out, : work out), efficiency能率, efficient効率的な, feature{作゜'ぃー徴'ゅぁ}特徴 
3capere {河童(カッパ)ぇーれ}, captum{河童'多夢}, cip{尻尾(しっぽ)}, cept{尻尾人}, ceive{尻(し)ー尾゛v}L.河童らう、取る、尻尾を切る(=受け取る) :to take, hold, contain{混耐"引}を含む

c. ceiveとseize{私ー主゛ or 強いず or <ワ>シづ<かみ>}掴む、は、シーヴ と シーヅで意味も音も親戚。

Grimm's Law: /C/ to /H/ (cape to have)
capacious, incipient, intercept, participate{分゜'後尻尾(しっぽ)鋭吐}参加する (一部を受ける/分担), capable{河童油'}有能な、資格のある(competent, qualified), captivate{河童手部v糸}魅惑する(fascinate), captive{河童手部v}いけどりの、とりこにさせられた、捕虜, conceive{完尻ー尾゛v}妊娠する、考え出す, precept, deceive{出尻ー尾゛v}だます(逸脱+受け取る、ensnareワナに掛ける), capture{河童'茶} 捕獲(物)、捕獲する, capacity{河童資定}容量、収容能力, conceit{完尻'ー人}自負心、うぬぼれ(完全全部鵜呑み), concept{完尻尾人}概念, conception{完尻尾山}妊娠、着想, deception{出尻尾山}欺(あざむ)き、ごまかし
4plicare{不゜離かーれ}, plicatum{不゜離かー多夢}, plicit{不゜離嫉妬}, ply{不゜離$(らい)} L.to fold[畳み込む、畳んで重ね合わせる]

c. fold{服'f折る吐゛}

Grimm's Law: /P/ to /F/

c. スカートのプリーツpleat ((蛇腹)ひだ)、バレエのplié プリエ
reply{裏不゜離$}返事、応答(積み上げを戻してあげる/戻し方向に積み上げる), implicate{入む不゜離毛糸}かかわり合う(自分自身の中に向かって), complicate{昆不゜離毛糸}複雑 (糸がこんがらがってる状態), explicate{行くす不゜離毛糸}詳細解説する(外に向かって出す), plait{不゜離"(れい)人} 編んだもの、ひだ, supply{佐不゜離$}提供する(supplyは、1つ前のplere(=to fill)から説明しているのも多い。), apply{亜不゜離$}適用する (a-=ad-= to, 〜に対して取りつける、〜に専念する)
5vertere {芭ー転'れ}, versum{芭ー作む} L.to turn, change, incline
c. 芭蕉のば、巴(ともえ)の回転
vertigo{芭ー転'以後}目まい, verse{芭ー巣}詩[行が折り返している文], introvert{入ん登呂芭ー転'}a.内向的 v.内に曲げる, versatile{芭ー作耐る}多目的な, anniversary {アニバーサリ}(周年)年度記念(日)
6videre{備提゛れ} or {分'vぃ吐゛れ}, visum{備視゛む } L.see, look, provide{プロ備$(ヴぁい)提'゛}, divide provident{ぷ路備提゛円斗}将来に備えた, visible{備視゛ばる}可視, supervise{嵩破配゛視゛} 監督する [最高級監視], envy{縁視゛}うらやむ、ねたむ(悪意/邪心maliceを持って、(隣人を)見る), evident{え備提゛ん斗}明らかな、明白な(ex- "fully, out of" + videntem (nom.名詞原型 videns), prp.現在分詞 of videre "to see":充分に見える)
divide{出ぃ分'vぃ$吐゛}分ける (dis- "apart" + -videre "to separate"), widow{分'゜wぃ吐゛う}やもめ (前置詞withの綴りも実は同源でした)
7-1regere{劣屈'゛ぇーれ}, rectus{劣屈足す}, regula{劣屈゛ら} L.right, to make straight 角度、直線、直角 erect{越'劣屈人}直立(up), rectitude{劣屈ぃ落人}正直, rectus{劣屈足す}(腹の)直筋, surge{佐劣'rr屈゛'#(じ)}波が打ち寄せる、高騰, source{佐劣'rr屈'#(す)}源、出所, rule{劣'<屈>ぅーる}(直線)定規, regular{劣屈゛らー}正規の
7-2regere{理事(じ)ぇーれ}, rex{理句す}, regis{理議す} L.理を以って事に当たり、また、理を議す。 :to rule, king, guide regency{理ー事円使(し)}摂政(政治), regal{理句゛ぁる}帝王の, corrigible{完'理っ事ばる}矯正可能な, regimen{理事面}摂生(せっせい)法, direct{出ぃ理句吐} 指導する(dis-=apart+regere), reign{令印}統治、君臨(rule sign) , regime{理事ー夢}国家体制, foreign{浮ぉ離入ん}外国の(foris=outside of doors + reign), sovereign{崇覇゛令印}元首、君主(sover-=super-), sovereignty{崇覇゛令印定}主権、統治権, region{理ー事恩}地方、地域
8ponere{方゜寝ーれ}, positum{方゜置゛多夢} L.to place/ locate position{方゜置゛山}位置, opposite{於方゜置゛斗}反対側, depot{出方゜(ぽう)}貯蔵庫、倉庫、連隊本部, component{混方゜寝ん人}要素, opponent{於方゜寝ん人}相手、敵, dispose{出ぃす方゜置#(ず)}配列/配置する、〜of処分する(dis-=apart + pose=locate,離しながら置く/位置付ける), purpose{赴゜ー方゜'置#(す)}目的(por- "forth" (from L. pro- "forth") + O.Fr. poser "to put, place" (see pose). ), disposition{出ぃす方゜置゛山}性質、気質(占星学において、決定している影響としての遊星の位置に対する単語として、dis- "apart" + ponere "to put, place"が利用された。つまり、影響/性質を、「離れ位置」と呼んだ、ことに起因する。), site{置#(さい)人, 催人 }サイト、用地, compose{混方゜ぅ置゛}組み立てる、構成する, composition{混方゜置゛山}組立て、作文
9agere {上迎れ}, actum{開く戸夢}, agitare{上迎'#多ーれ}L.(古代ローマの)城塞の門(gate{迎戸})を「上げーれ」操作管理=do=〜gate=act=drive=manage :to act, to do agility{上迎'#里程}, react{裏履開く戸}反応する (re- "back/again/renew" + agere "to do, act" :行動し返す), agitate{上迎'#帝都}, exact{行楠゛開く戸}正確な (ex- "out" + agere "drive, lead, act":天秤ハカリで重さを正確に量るときおもりを外側(=ex)にずらした(=act)から。or 行動(=act)を終わるときは、正確に終わり切れ(=ex=out)の意、から。 =precise, rigorous, accurate)
10cedere {推出れ(=行け)} , cessum{征須編む}

Gk.hodos{歩渡す, 程す}
L.to go, withdraw, move

( go{行゛})

Grimm's Lawの物まね: /C/ to /gh/, /H/ to /G/
concession譲歩, recede退く、(品質・価格が)落ちる, access接近, cede (領土)割譲する、(議論で)譲る(yield) (< cession割譲), anode【電気】電極, electrode電極, precede先んじる、先行する, intercede仲に入る、仲裁する, odometer走行距離計, abscess【医学】膿瘍(のうよう), succeed{佐く推渡}成功する, Exodus出エジプト記(旧約聖書), synod宗教会議, cease{進'ー切'}止む(行き切る→休憩しよう)、止める(stop), proceed進む, necessary必要, decease死亡、死ぬ, cathode【電】陰極, exceed (限度を)超える、まさる(surpass), antecedent (a.)先立つ、前の(previous)、(n.)先行者、前項、【文法】先行詞, method方法, ancestor先祖, period期間, secession脱退 (< secede)
11specere {素晴゜ぇ景'(チ)ぇーれ}, spectum{素晴゜ぇ景'多夢}, spic{素晴゜ぃっ景'} L.素晴らしい景色=(略して)素晴景{すぱけ} :to look at, see perspicacity, specify, spectacle{素晴゜ぇ景'多来る}, retrospect{素晴゜ぇ景'吐}, prospect{プロ素晴゜ぇ景'人}見込み客, perspective{覇゜ー素晴゜ぇ景'手部}, conspicuous{完素晴゜ぇ景'明日}目立つ(com- intensive prefix + specare; =remarkable; ex. Phrase "conspicuous by its absence." 「居ないと、その分だけ、目立つ。」タキトゥス ), specimen{素晴紙面}見本、実例 ("pattern, model,")
12tenere {耐(た)え抜(ぬ)ぇーれ}, tain{耐"(て)引(いん)}L.保(たも)ち耐え抜けろ。耐(たい)引(いん)しろ。 :to hold pertain{覇゜耐"引}属する, abstinence{虻す耐"引円す}禁欲, tenacious{耐(た)え抜(ぬ)支明日}粘り強い、決して離さない, tenant{耐(た)え抜(ぬ)案人}借地[家]人, obtain{於部耐"引}得る, contain{混耐"引}を含む, maintenance{目印耐(た)え抜(ぬ)ぁんす} 保守、維持
13trahere {渡路ぁ経れ}, tract{渡路ぁク吐}L.to draw, drawn

Grimm's Lawの物まね: /T/ to /D/ (skip /TH/)
subtract[数学]減する、値を引く, tractable御しやすい, protract〜を長引かせる, extract[計算機](圧縮dataの)解凍、エキス
14sedere {座"(せ)出ーれ or 席'出ーれ}, sess{座"(せ)須 or 席'須}L.「すわっ」、を、「せ」、だと思って下さい。座るので、座/席を出せ、座/席が必要 : to sit{尻'出゜} 座る(=尻を出せ) sediment, sedan{席'出安} セダン(四人椅子)型自動車, session{席'山} 開廷、セッション, president{鰤゜座出ん人 or 鰤゜尻゛'出ん人} 大統領、社長
15generare {源#(じぇん)ぇらーれ} , genus{源#(じーん)明日}L.種、属 :birth, origin, race, species, kind, to beget生む, produce

Grimm's Law: /G/ to /K/ (gen to kin)
generous{源#ぇらす}寛大な、気前のいい (もともとは"of noble birth高貴な生まれの"が、第二の意味としてunselfish無私の" and "plentiful豊富な" が発生。), generosity寛大, generic属の, gentle優しい, genreジャンル、型、様式, engender生む、生じる, generation発生、世代, genuine純粋の(pure), , , begin始める
16mittere{蜜渡ェーレ} , missum{蜜送'編む} L.to send, let, go emissary特使, remit罪を許す、免除する、軽減する, admittance入場許可, commissary〔軍などの〕売店 , mission{蜜渡山(みっしゃん)}使命(範囲), promise{プロ蜜送'}約束 [pr5mis](する [pr5maiz]) (先へ送る、将来について宣言する), permit{覇゜ー蜜渡}許可する, commit{交蜜渡}承知する、犯す、委任する
17tendere {展出ーれ}, tent{展出゜} て゜=と?、
伸、展
L.to stretch伸, strain緊張, thin薄/細い
Grimm's Law: /T/ to /TH/ (tend to thin)
pretentious, tenuous, contend, tend, tense, intense熱烈な, intensive強調、集中的
18pendere {返゜垂゛(だ)ぇーれ}, pensare{返゜去れ}, pendulus {返゜垂゛明日}L.吊るす、垂らす、重さを測る :to weigh, hang, weight impending垂れ下がった、差し迫った, compendium{混返゜垂゛ぃ編む}要略、概説 (一緒にして測る→まとめる), appendage{亜返゜垂゛味}添え物、付加(添加)物 (ad-=to: attach as a pendant cf. appendix(本の)付録), expenditure{行くす返゜垂゛ぃ茶}消費、経費 (L. expendere "pay out," ), pendant{返゜垂゛案人}ペンダント, pendulum{返゜垂゛らむ}振り子
19curare {吸(きゅう)らーれ} , cura{吸ーら}, curatus{吸ら足す}L.相手の気持ちを吸え。気配りをしろ。 :to take care of, concern curate{吸ー麗人}司祭, curious{吸有り明日}好奇心をそそる(carefulから発展), manicure{マニ吸ぁ}マニキュア, accurate{亜吸麗斗}正確な(ad- "to" + curare "take care of" :対象に対し注意深くことをすると、正確になる、=exact, precise)
20ferre{搬'ーれ}, latum{連'糸多夢} L.運搬する、もたらす:to bear生む, to carry

Grimm's Law: /F/ to /B/ (fer to bear)
relate{裏連'糸}関係する, confer{混搬'ー}一緒に運ぶ、協議する、〜を授与する, referendum{裏搬'ー連だむ}国民投票、住民投票  (搬'、連'は、ん、を発音しない。とする。)
21ducere {導ゅちぇーれ}, ductum{導ク多夢} L.to lead, take, bring

Grimm's Law: /D/ to /T/ (duc to team, tug)
abduct{虻導ク吐}拉致、人さらい(=kidnapping)(ab=apart, さらって遠くへ持って行く), seduction{佐ぇ導ク山}誘惑(se=sub=down, 下品(化)への誘導), conducive{混導ク支部}助長・貢献する, duke{導ゅーク}(英)公爵(指導者から), education{エ<クス>導ゅ啓山}教育((可能性を)外へ引き出してあげること。), produce{プロ導ゅーす}生産する、生産物。---ここ、面白い
22cernere {詮゜ねーれ or 差゜認'ーれ}, certus{詮゜'足す or 差゜足す}, cretus{区離足す}
詮する(差を認め、区別する、はっきりさせる)。
ex. 詮議、詮索
L.to see as being different, to sift, separate, distinguish, sieve (n.)[siv (短母音)]ふるい・篩 /sift (v.) [shiftと似] discern{出ぃ詮゜}差異を認識する、識別する(dis-=off, away、バラして/離れた所から区別する/良く見る、結果的には、強調), secret{疎"(し)ー区離っ人}秘密(se-=without, apart + cernere:区別し離したままにする), certitude{詮゜'定落人}確信(=certainty確実性), concern{混詮゜}関係する、関わる、関心を持つ, certain{詮゜'耐引}確かな、はっきりしている(sure), ascertain{<明日>亜差゜ー耐引, <明日>亜詮゜'ー耐引 }確かめる、見届ける ("to inform", "to assure," from a "to" + certain "certain":向く+確かな[形容詞の動詞化]), discrimination{出ぃす区離見寧山}差別, crime罪, crisis{区離$(らい)詩巣}危機, discreet{出ぃす区離ー斗}分別
23legere {連'言'ーれ}, lectum{連'言'゜多夢 or 連'句多夢 } L.to read, choose, gather elegant{選(えら)連'(れ)言'安堵゜}優雅・洗練された, elite{選(えら)李人}エリート, collect{交連'言'゜吐}集める, dialect{対゛亜連'言'゜人 }方言, legend{連'言人}伝説(的人物), select{選'連'言'゜吐}選択, election{選(えら)連'言'゜山}選挙, neglect{寝(ね)返'(が)連'言'゜吐}無視する
24movere{猛毘れ}, motus{猛足す} L.to move locomotive, motion{猛山}, motor, remove{離猛毘}取り除く, mob{猛部}群集、暴徒
25dicere {出ぃ句(ち)ぇーれ}, dictare{出ぃ句足ーれ} L.to speak, say

Grimm's Law: /D/ to /T/ (dict to teach)
abdicate{虻出ぃ句鋭吐} (正式に)放棄する (=disown, disinherit, ab- =away + dicare= proclaim{プロ暗"(くれ)い申} from stem茎 of dicere: もう止めて離れます、と宣言) , indict{入ん出ぁぃ斗}(人)を非難する (発音注意) (in-=in), dedicate{出出ぃ句鋭吐}奉納する、捧げる (de- "away" + dicare: 離れて専念します、と宣言), indicate{入ん出ぃ句鋭吐}示す、指摘する (in-=in)
c. 似た接頭辞でも意味が異なってくるので注意。dedicateは、家を新築する時の神主さんの棟上式/竣工式をdedicationと言う。
c. docere{渡゛句(ち)ぇーれ}= to teach、と、母音違いで、ペアです。多分。
26ire {行(い)ーれ}, itum{行多夢}, itineris{行ティねリス} 行く L.to go, journey, walk itinerant巡回/遍歴の, transit通行, initiate始める, issue湧き出る、発行する、問題, issuance発行, exit出口, initial最初の、頭文字, perish死ぬ、枯れる, preterit(e)過去(の)(past)
27venire {便ぃーれ} , ventum{便多夢}
• 便(べん、びん、たより)が来た。 so, 便 = 来る
郵便
L.to come

c. 敏 vin = win勝つ、と区別。
revenue{裏便'入}収入, convention{混便山}伝統・しきたり/大会(∵皆で来た/来る), advent{亜度便人}出現、到来、Adventキリストの降臨(important arrival), contravene{困虎便v(ヴぃーん)}違反する、犯す、反対する, event{越'便人}催し物, venture{便茶ー}冒険、投機、(v.)危険にさらす
c. Adventは、神様が降りて来て、adventure{亜度便茶ー}は、危険や冒険が降りてくる/やって来る。
28prehendere {鰤゜捕延手゛ーれ}, prehensum{鰤゜捕延肢あむ}
鰤゜+ ヘデラの蔦(つた)の捕獲用延びる手
L.to seize{私ー主゛}, take holdapprentice {亜鰤゜延手子}徒弟見習い, reprehensible {裏鰤゜捕延肢油'}非難に値する (反理解(=分かり難い)、なので、怒られるに値する), comprehensible{完鰤゜捕延肢油'}(完全に/非常に)分かり易い、[政治・経済]包括的 (よーく把握されている), prey{プレイ}餌食、犠牲、獲物 (prehendされたもの), apprehend{亜鰤゜捕延手゛}〜を逮捕する(=arrest{亜裏須止}) (ap(=ad=to) + prehendere=to seize{私ー主゛} in the name of the law, arrest.), prehensile{鰤゜捕延肢$る} (a.) (足・尾などが物を)つかむに適した
c. appreciation{亜<布゜>富゜麗'識'鋭山 or 阿夫゜利識'鋭山}感謝の意、("to esteem or value highly, (see price). ) ---この単語をL. prehendereの中に入れている語源サイトがある。priceが親だと、米国サイトは言っています、が?!。
29medius {目(め)中゛(じゅう)明日 or 目処(めど)ぃ明日}, medio{目(め)中゛(じゅう)お} L.middle medieval{目中゛泡゛'る}中世(風)の, intermediary{引他目中゛襟(えり)} a.,n.中間の、媒介の、仲介者、媒介物, immediately{異目中゛鋭斗地}すぐに、直ちに("without anything between":間が無い ), Mediterranean{目中゛寺に在ん}地中海(の), P.M. post meridiem午後, A.M. ante meridiem午前
30partire{分'゜後散れ}, pars{分'゜後'素}L.to part, to divide, the part{分'゜(プ)後(ァート)}partition仕切り、区画, depart去る、分かれる/出発する, departure出発, partitive【文法】(some, fewのような)部分を示す(語), party政党, parsimony{分'゜後'性真似}けちん坊(けちな真似する人), participate{分゜'後尻尾(しっぽ)鋭吐}参加する (部分の一部になる)
31gnoscere {認(にょ)しーれ}, cognoscere{交認(にょ)しーれ}, gnarus{認(にゃ)らす}現在分詞形, cognitum{交認(に)多夢}, notus{認'ぉ足す}pp.過去分詞形,cognitus{交認'ぃ足す} pp. L.to know知、認

鼻noseの親族
・cognoscere:クンクン嗅ぐ、知るknow;
・cognasci:クンクン・かぐはしの発祥/鼻祖の地、国nation

Grimm's Law: /G/ to /K/ (gn to kn)
incognitoイコニート(伊)、匿名者, cognition{交ぐ認'山}認知, ignorant{異ぐ認'ぉらん斗}無知・無学な, gnostic グノーシス的, notice{認'ぉ足ぃす}注意、通告, narration{認'ぁれい山}語り (from narrare "to tell, relate, recount, explain," lit. "to make acquainted with," from gnarus "knowing," ), acquaint{明く鋭引他'}(v.)熟知させる(相互に鋭く明るくする)、be 〜ed with を知っている(知るようになる), acquaintance{明く鋭引他んす}(n.)面識(互いに知り合い), cognate{交ぐ根糸}同一語源の, native{根糸地部v}地元の, ignition{入国゛山}(エンジン)発火, discrimination{出ぃす区離身奈$山}差別
32logos {理語すor 論'語す} Gk.word, speech, study logic{論'辞っ句}論理 (a.= logical, 反= illogical), logomachy言葉[語法]についての論争
33scribere {素(す)句り部ーれ} , script{素(す)句り部゜人}
古事記、稗田阿礼、語り部、素描/デッサン
万葉集、柿本人麻呂、書きの元?
L.to write, the thing written describe{堕素(す)句らい部}記述する, subscription{佐部素(す)句り部゜山}予約申し込み、定期購読、会費 (手続き用紙のメインの文言(もんごん)の下(sub位置)にサイン・署名を書くから), scribe{素(す)句らい部}筆記者、書記, prescription{鰤゜素(す)句り部゜山}処方(箋)(先に医者が書いた便箋、次にそれを薬局pharmacy{葉fー混<ぜ>師}の所へ持って行くから。), ascribe{亜素(す)句らい部}〜のせいにする (その人の名を原因者の名に書く/追加する方向、から。)
34sentire {先知ーれ}, sensum {先知"(さ)む} 感じるL.to feel, perceive consent{混先知ぉ(と)}n.,v.同意、承認(共に感ずる), consensus{混線さすor 混先知"(さ)す}統一見解, sensible{先知(し)ぶる}分別のある, sentient{先知(ち)縁斗}知覚できる, sensitive{先知(し)手部}感じやすい、敏感な
35vocare{咆゛(ぼう)呼"(か)ぁーれ}, vocatum{咆゛呼"(か)多夢}, vox{咆゛呼す} L.to call, voice 呼ぶ、声 vociferous{咆゛し琲ぇら明日}大声で叫ぶ/呼ぶ, やかましい, convocation{混咆゛呼鋭山}招集会議, irrevocable{異れ咆゛呼英振る}取消不能, revoke{裏咆゛呼}取り消す, vocalist声楽家, vocabulary {咆゛呼部覧'りー}語彙, vowel{母"(ヴぁう)得る}母音, invoke{居ん咆゛呼}(神に)呼びかける (in-"upon"), provoke{プロ咆゛呼}怒らせる, advocate{亜度咆゛呼"糸}擁護する, vouch{咆゛ぁぅ呼#(ち)}保証する
36donare {檀'那ーれ} L.to give, to forgive condone{完檀'那}容認する (=完全にgiveする), donation{檀'那さん}寄付, donor{檀'那} 提供者
37sequens{跡(せーき)縁す}, sequi{跡(せーき)ぃ}
跡(あと)に従う。
L.to follow, following prosecute{プロ跡ゅー吐}起訴する、〜を遂行する, second{跡音頭}第2の, sequential{跡(せーき)縁社る}連続的、順次, pursue{把゜ー跡'ゅー}追跡する, non sequitur{ノン 跡ぃータ} [ラテン語]不合理な(誤った)推論/結論、無関係な発言、略語non seq. , execute{行く゛跡ゅー吐}実行する
38caput {冠'布゜頭 }, capitis {冠'布゜ぃ頭'椅子}L.head 頭

Grimm's Law: /K or C/ to /H/ (cap to head)
cape{冠'"(けい)布゜}岬, chapter, biceps二頭筋, capital{冠'"(きゃ)布゜ぃ頭'有 }主要な, captain{冠'"(きゃ)布゜頭'引 } キャプテン、頭(かしら), caption{冠'"(きゃ)布゜山}キャプション、表題/見出し/字幕(を付ける) (L.capere{河童ぇーれ}河童らう、とL.caputの両面を持つ; especially in U.S., "description or title below an illustration" (1919). )
39finire {浜f(ふぃに)ぃーれ}, finis{浜f椅子}, fin{浜f(ふぃん) }
今、海の端の浜に居る。
L.to end{縁度}, to limit{離蜜渡} infinity, finite, confinement, define{丁゛浜f$(ふぁいん)}定義する, refine{履履浜f$}精錬する
40formare{風f応務あれ}L.to form{風f応務}, fashion{作f山} reform再構築, perform遂行、実行, information情報, conform一致/適合させる, transform変形/変化させる
41pellere {振゜ぇ(ぺ)れーれ} , pulsus{振゜ぁ(ぱ)る指す}
強制的に(発言/役割を)振(ふ)る、強いる。
L.to drive, driven compel{混振゜ぇる}強要する (一緒方向に振る、(無理やり)その気にさせる), expel{行くす振゜ぇる}吐き出す、除名する(外に出るように振る), propellant{プロ振゜ぇる安吐}推進剤(前に出る様にさせる物), pulsate{振゜ぁるす鋭吐}パルスする、鼓動する、脈を打つ(= to beat=頻繁にpelする) c. compulsion{混振゜ぁ(ぱ)る指案}強制, compulsory{混振゜ぁ(ぱ)る指折}強制的
42fundere {噴出れ}, fusum{噴'作む}
注ぐ。ポットから噴出させ、それを注ぐ、と解釈。噴出入れる。
L.to pour, melt, mix together refund{裏噴出}払い戻し (= money restore), diffuse{出ぃ噴'ゅーず}拡散する (dif- "apart, in every direction" :scatter), confusion{混噴'ゅ山゛}混乱、当惑 ,,confound v.(人)混乱、狼狽させる, futile{噴'ー耐る}役に立たない、無益な、貧な(∵pouring out easily), infuse{入ん噴'ゅーず}注入する, fuse{噴'ゅーず}電気のヒューズ(meltするから), fusion{噴'ゅ山゛}溶解、融合 cf. nuclear fusion核融合, fusion bomb水素爆弾
43jacere {射゛(じゃ)ちぇーれ} , ject{射゛ぇく吐}, jactum{射゛く多夢} L.to lie, cast oneself down, to throw reject拒否する, adjacent隣接した, eject取り出す
44nominare {名"(の)前"(み)成ーれ}, nomen{名"(の)前"(め)ん}, nominis{名"(の)前"(み)似す} L.to name nominate{名"(の)前"(み)根糸}候補名登録する, misnomer{ミス名"(の)前"(ま)ー}名前ミス, nomenclature{名"(の)前"(め)ん 呼例茶} 命名法 (clature=call out,,, calendar(日付呼び出し)と親戚だって) c. nominee{名"(の)前"(み)尼(に)ー}nominateされた人
45phone {父f音} L.sound, speak phonograph{父f音画等付}, phoneme
46claudere {蔵腕ーれ}, clausum{蔵腕'ざむ}
蔵の扉の鍵の錠の腕を掛けて、中から、閉める。
L.to shut, close{蔵押す゛} recluse, cloister, enclosure{演蔵腕'じゃ}囲い込むこと、囲い, conclusion{混蔵腕'山}結論(皆で〆た結果), include{入ん蔵腕'吐゛}を(中に)含む
47pressus {触゜れ須ぁす}, pressare{触゜れ須ぁーれ} L.pressed down depress{堕触゜れ須}気分が落ち込む, oppress{於触゜れ須}抑圧/虐(しいた)げる, impress {印触゜れ須}印象
48quaerere {究あえれーれ}, quaesitus{究あえし足す} L.to ask, seek求める exquisite, inquisition, conquer{完究ぁー}征服する, quest
49tangere {端接゛ぇーれ}, tactus{端'接゜足す} L.to touch tangent[数学]正接, tactual触覚, attain{亜端"<接>(ていん)}達成, tangible{端接゛ぃばる}触知できる、明確な(self-evident自明な), contingent{混端接゛斗}偶発的(accidental, uncertain incident), contact{混端'接゜人}接触
50currere{駆ーれーれ}, cursus{駆ーさす}, cour{駆ぉー}
駆(か)ける=(馬が)走る=駆(く)動
L.to run, go

Grimm's Law: /C/ to /H/ (course to horse馬)
occur{於駆ー}発生する, precursor{鰤゜駆ーさー}先駆者、前兆, concur{混駆ー}同意する、同時発生する, course{駆ぉー巣} コース、路線、進路, concourse{混駆ぉー巣}集合、中央広場, concours{混駆ール}【仏語】コンクール(=contest), cursor{駆ー者'ー}カーソル ("a running messenger")
#********L.to be dummy +++++++++++++

■関連記録事項・人の名前等:
• 清水義範 (名古屋出身の(SF)小説家、文芸評論家)。 短編集「蕎麦ときしめん」を大昔読みました。坊やとboyは親戚。だって、知りました。     (--- 謝謝、千九!)
• 大和田洋一郎。"English true character is a Chinese character." 提唱者。 --- 英単語実data例は未公開主義。永久未公開の可能性あり。--- 実態不明。
この人は、co- の前置詞 を「共(きょう)」に当てはめているようです。 つまり、co-{共}。 ---- 賢いと思います。 ( 記 on 2009/07/18)

• Additional Named Entities for HTML (HTML言語におけるNamed Entities定義例: 最終的には得体値もこの様な標準規格団体による公認管理が必要。)
CharacterNamed entityDescription
ζ&zeta;greek small letter zeta, U03B6 ISOgrk3
&bull;bullet, =black small circle, U2022 ISOpub
&forall;for all, U2200 ISOtech
&radic;square root, =radical sign, U221A ISOtech
<&lt;less-than sign, U003C ISOnum

http://theorem.ca/~mvcorks/code/charsets/   の中の下記の項、参照。

ISO 8859-1 characters and HTML 4.01 named entities

色見本, Color Name for HTML : W3Schools © ; Previous 頁 = Sorted by Names.

Copyright (C) from 2008/09/11 今井文生 All Rights Reserved.