本 web ページは、freeware エディター VSCode VSCode (Visual Studio Code /ブスコード/) で書きました。
〒project2 ここは、アンカー名 = project2 です。

【Win10 Project2 動作検証】

on 2020/08/07 記。
cf. snippet マニュアル
2020/7月、私の desktop PC (OS: Win7、 32bit) の Hard が壊れて、Win10、 64 bit マシンを購入した。 HTML editor の freeware の Project2 環境は、file 環境を新 disk に copy しただけで、何の支障もなく動作している。install し直しもしていない。
世の中、Project2 の時代はもうとっくに終わっていて、使っている人はいない、と言っている。今は、VS Code (Visual Studio Code)、StyleNote の時代だと、おっしゃる。
そこで、どの editor が使い勝手等が良いか、実体験してみた。 結果 → Project2 は操作性は良い、しかし、utf 文字に難があり、時代遅れ。
tool 名特記・評価
Project2
Win7 の時と、変化ナシ。
① Win10 で文字化け。と言っている人がいたが、たぶん Win7 でもそう。unicode の一部の文字が、editor 枠内へコピペすると ? に文字化けする(昔から)。ex. ə (= ə), ʃ (= ʃ)、や (= ☑) や ハングル文字、等 →  unicode 番号表記に手直しする。
cf. 10進、16進文字コードin HTMLユニコード 必須 tool
② editor 枠内の文字の、日本語再変換機能ナシ。(再変換できないので、入力し直して変換する)
③ editor 枠と、 preview 枠 の参照エリア同期。タグ整合性チェックには、editoe 枠本文の不正tag 部へ jump する機能があるが、単なる preview 時には、位置づけ同期機能は元々無い (Style Note には有る。それが、売り、の一つだって)。
----
c. 【注意事項】Win7 環境で動いていた HtmlProject2.exe を再インストールせずに実行させたら、正常に動作したが、Vector にある最終版の Project2 [Version 7.4.6 (in 2012)] をwin10 に down load して、インストールしたものも、正常に動作した。
但し、nkf32.dll 使用セズの初期設定下だと、 charset=UTF-8 指定の HTML source 等は editor 部表示が文字化けした。
cf. 人力検索はてな: 「EUC-JPで書かれたHTMLを編集したいのですが、HTML Project2というタグ編集ソフトで 編集しようとしたところ ブラウザ表示は文字化けしていないのですが、タグの編集部分が文字化けしてしまいます。」と同様な問題が発生した。
c. Vector の Project2 登録ページには、[カテゴリー = トップ > ダウンロード > WindowsMe/98/95用ソフト > インターネット&通信 > HTML作成 >]
動作OS: Windows 7/Vista/XP/Me/98/95
との記載のままだが、win8/10 でも問題無く動作する。保守が凍結しただけの話である。
良いソフトは、時間を超越している。鯛は、腐っても鯛である。
cf. 関連サイト: HTML Project2 を使う ,  HTML Project2 を使う 2 , ユニコードへの対応 [ntf32.dllは誤記?]   (C) http://www.kisnet.or.jp/
~ HTML Project2 がUTF-8に対応しているとは言っても、エディタはSift-JISで動いているのでしょう。 ~
VS Code

(Visual
Studio
Code)
[MS 社製]
① 文字化けナシ。
② 漢字再変換可能。  →ナシ、でした。   再変換機能はありませんでした。ボロ?。
👉 --- on 2021/04 日本語再変換機能 自作しました。 20 行 vbscript coding でした。
③ preview 機能は、拡張機能。更新反映表示は file 実 write 必要。なのて、実 file 無しの new file の debug も不可。
③' マウス click 一発機能等ナシ。
③" マクロ登録機能 ナシ。
・全角スペースの識別表示ナシ(拡張機能でサポート)。
・制御文字表示なし「tab」「改行」マークナシ(拡張機能でサポート)、
・<br> ボタン  ⏎   click 一発無し。(shift + enter キーボード入力、等で代替。 by 拡張機能)  -- かなり、オソマツ君。
・editor 枠の右端 minimap 列。 → 邪魔(設定でハズした)。
・編集の「元へ戻す」、「やり直す」が、一発ボタンで無い。→ 人間工学に反する。疲れる。
感想:space 前、行末での符丁入力、展開オモチャ。automatic complete 機能オモチャ。
StyleNote5
SN
[made in Japan]
・Project2 の機能を元に、手直ししたソフト、との印象。
① unicode の文字化けは無い。
② 漢字再変換可能。
③ preview の文字列を選択状態にすると、砂時計が出て、cpu が固まって、少し経って、解ける。editor 枠の表示部分が、 preview 枠選択エリアと同期されている。 → お粗末機能。preview 部の文字列を、 ctrl+C しようとしても、半ストール状態になる。実装失敗バカ機能。--- 、動作不安定。選択できない時もある。選択できても、editor エリアが同期しない時もある。
--- と言うか、file open 直後、preview エリアが表示されとき、preview エリアのどこかをクリックして active にしようとすると、1分以上砂時計 半ストールしていますね。砂時計が解けて、また、クリック(&文字列選択)しようとすると、また砂時計(選択不可)。。砂時計のループが無くなった後は、editor エリアの同期機能は全くナシ状態。
→ つまり、運が良いと、同期する。同期しないこともザラ。砂時計反ストールも、ザラ。もう、メチャクチャ。
文字列選択したとき、砂時計にならずに選択出来たら、同期機構は無視されたとみなして良いみたい。
④ 実 file なし new file は、 debug 出来ない。 (Project2 は出来る)。 --- オソマツ君だと思う。
⑤ tag 入れ子範囲一発把握機能アリ。とのこと。
(入れ子の pair 乱れは、うっかりミスで良くあること。「タグ整合性チェック」を定期的にかけてチェックしていれば、発見可能。また、その場所特定に苦労することが時々あるが、丹念に調べれば発見できる。最悪、正規表現 tool で引っかける。パズル問題を解くのと同じレベル。 ex. table の中のどこかの</td> をワザと削除して、その場所を特定してみろ。案外難しい ?。
「</td> がありません」の my 経験的解法:Chrome で web メモ帳 に <table> イメージをコピペし、<td の数、</td の数、を検索機能で検証し、オカシイ範囲を狭めていく。 )

⑥ trial 機能のみの freeware。全機能 version は、「リンクウェア」だって。適用サンプルさいと [以前は、文字化け page ではなかったハズ?、なのに。]
c. 使った印象:
・<br>  ⏎   click 一発ボタン無し。
・「×」ボタン沢山アリ(5個)。何なのコレ。user に失礼である。
・メニュー/編集(E)/右端で折り返し(O)、と、「―」ボタン、と、メニュー/設定(O)/エディターの設定(E)/基本の設定/ワードラップ/☑有効(W)。は、同じか?。
・ メニュー/設定(O)/エディターの設定(E)/編集補助の設定/編集記号の表示/ で、☑タブ文字(T) と、check を入れているのに、editor 枠には tab 記号は、表示されない。 bug か?。(尚、改行/全角スペース/半角スペース/[EOF] 記号は、指定したら正しく表示された。)複数半角空白が、tab によるものなのかの判別ができない。困る。
・タスクバーに、「ドキュメント」の folder の「ツールバー」が勝手に追加されていた。 --- 勝手に、変なことをやってくれては困る。私は追加した覚えは無い。追加した犯人は、StyleNote さんか、Win10 である。困る。nmanual に書いてない。また、 設定 folder の位置が「ドキュメント」にあるのも、sense 悪い。merit は、無い。多分。
cf. 設定ファイルはどこに保存されていますか? -- one machine Multi users using?
・ プレビュー画面の文字列を選択できたとして、マウス右クリックで copy しようとしても、右クリックが効かないので、copy 出来ない。Ctrl+C のキーボード操作をしたら、 copy できた。馬鹿ソフトです。
・ html file を開き、メニュー/表示 で、☑内臓ブラウザ(B) <クイックビュー>、かつ、☑内臓ブラウザ(N) <独立ビュー>、とし、内臓ブラウザ(N)の行を選択し、クリックすると、「ローカルプレビュー」というタイトルの別 window が表示されるが、その window の中の文字列をマウスで選択すると、100% 砂時計が出て、数分、無限ループしている。「ローカルプレビュー(応答なし)」という表示が出ている。
・ 横幅が 10 cm も無い、縦長のプレビュー画面をサポートされても困る。スペルミスの確認位にしか使えない。実際の見栄えの確認にはならない。
・ sense 、品質 ナシ。
c. Vector カテゴリー = トップ > ダウンロード > Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT > インターネット&通信 > HTML作成 > DHTML・JavaScript・CSS
c. 「使い物にならないことが判明したので、 uninstall した。」  cf. サポート
総評VSCode は、名前からして coding editor for Programming source. であり、プログラミング用である。 html の編集は、ワープロに近い機能で、用途が違う。
例えば、 vbscript の編集は VSCode の方が Project2 より完全に見やすい。 if then 等の構造を把握していて、色付け表示。Project2 には、そのような能力はない。
・「Insert <br> Tag」拡張機能を入れたが、shift+enter は、無視された。file の拡張子が .html を見ている。.txt では無視された。new file の試し書き・確認は、不可能。ボロ。
   page Top↑ へ戻る

Project2 vs. VSCode 実地比較

#test 項目Project2VSCode
0Windows版のダウンロードには次の3つの種類があります。
1. User Installer
2. System Installer
3. .zip
私のは .zip 。やく半年後、初めて v-up を update して 解凍したら、設定情報が全て消えた。拡張機能も全て消えて/壊れて? 、作り直した。 2021/02 ひどい目に合った。 以後、update はしないと決めた。凍結 version だと思えばイイだけ。
解凍もエラーが出ていた。「拡張機能のホストが予期せずに終了しました」。が、発生。 結局、既存 folder / files の写しをとり、全削除して解凍して作り直した。なので、設定情報は、継続しない。
所詮、ばか ソフト。との印象。
1記述ミス の指摘アルカ。
<table border="1">
<tr>
<td>私は</td>馬鹿です。<td></td>
</tr>
</table>
err 等ナシ

人間なら気が付くのに。
err 等ナシ
2<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"/>
の様な charset=UTF-.. 指定 html
Project2 → VSCode 可
Project2 ← VSCode 文字化けアリ
つまり、Project2 から VDCode へは上位互換アリ。
逆方向の下位互換性は、ナシ
つまり、Project2 は、やはり、時代遅れ。by ① の性質。 web の表示は同じだが、Project2 で作ると HTML source に文字 code 表記が混じっている。VSCode で作ったものには、そんなの無い。VSCode では、editor 画面内に文字化け対応の code 表記は、不必要。
Project2で作ると、 source に文字 code が混じり、readability が下がる。

■ 時々、文字化け code 化作業が発生するが、全体的には操作性の良い Project2。それとも、文字化け文字対応の作業が発生しないが、操作性が Project2 より劣る(多分?) VSCode。
→ 好きな方を選んで下さい。   私は、Project2 を選ぶ。文字化けする文字は、少ない。大勢に影響しない。操作性が良いのは、Project2。shift+enter なんてカッタルイ操作はオカシイ。そもそも、日本人は keyboard 文化では無い。keyboard 操作は、右手中指以外使いたくない。なお、私は、漢字入力は、直接かな変換、である。

■ VSCode で作った charset=UTF-.. の source を Project2 で開くと、? 表記に化けるハズの単語が、詰められて(、無視されて)表示。 ---- alert も何も出ず。   困るなー。致命的、である。
(同じ source を Project2 と VSCode で時間帯を分けて、編集していると、VSCode で追加した単語の中に 正しく表示された utf copipe 文字(Project2 へ copipe すると文字化け)があると、次に Project2 で file open すると、err は無く、追加された utf 文字は消去された形で、editor 画面に表示される。    --- なので、VSCode で作成された html source は、Project2 で編集してはイケナイ。

決めた: 新規 html file は、VSCode で作成し、絶対に Project2 では編集しないように棲み分けすることにする。
また、昔、Project2 で作ったものは、とりあえず、Project2 以外の editor は使用禁止。
今時、utf の文字の部分を unicode 番号表記しています、なんて、恥ずかしくて言えない。
3Tag の option 名を忘れたら、どうする。
ex.
<a target="_blank" href="~"> の記述支援
<a の tag を書くとき、Project2、では option の名前を忘れても、「タグの再編集」ボタンを使えば、href, target, その他の option 全てを知ることができ、値を設定できた。しかし、VSCode では、option 名は、頭文字を入れないと、候補を出してくれない。使う tag は、option 名の名前も暗記セヨと言っている。酷である。
VBCode は、馬鹿だ。
option 名の一覧が出ないので a,b, ...,z まで全部入れて確認した。疲れる。
<a name=""> が無かった。イイノカ?
<Tag> の上にマウスを置いたとき、風船 message が表示されるが、 その中の青色の MDN Reference の link を click すると、Tag の manual 解説 web が open する。 → コレで解決したわ。
<a> - リンクする    from 【とほほのWWW入門】
name=name
[非推奨] H2-4/e2/Ch1/Fx1/Sa1/Op1/i1
<a name="XXX">~</a> で囲んだ部分に XXX という名前を指定します。HTML5 では廃止され、代わりに、対象テキストを囲む任意の要素に id 属性を指定することになりました。
4MDN ReferenceTag マニアル 相当
<タグ名> を書いたとき、表示される 風船の コメントが、英文である。
「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」を拡張機能で入れているのに、英文のままである。 user に失礼である。 → 違った。 web manual の方は、--- English ▼で、表示を言語選択できる。
5IntelliSense
の編集

cf. IntelliSenseのカスタマイズ
cf. Visual Studio Codeのスニペット
「タグの登録」

SVCode に HTML 用 snippet 拡張機能を入れた。
HTML Snippets   abusaidm.html-snippets Mohamed Abusaid 3,870,674 ライセンス v0.2.1 Full HTML tags including HTML5 Snippets
<タグ頭文字、ではなく、snip 名の「タグ名」を入力すると、実質使える option が既に付いた結果が出て来た。
もう、Project2 レベルの入力 interface は確保された。
ex. VSCode 標準の Intellisense では、<a と書くと、option は出してくれない。少なくとも target option は、有ることすら教えてくれない。しかし、snippet 拡張機能を入れて a と書いたら、href, target 付き sample を提示してくれた。
2020/08/29 現在、HTML Snippets は、uninstall 済である。
IntelliSense
emmet の既定は、user snippet で prefix 名をemmet と同一略名で定義すれば、実質 overlay される。call したときも優先される。例えば、a は、下記の様に書き直す。 "<a target=\"_blank\" href=\"$0\">$TM_SELECTED_TEXT</a>" settings.json file の加工。
従って、emmet のsnippet の在処など知らなくて良い。他人 file を書き換えるのは、良くない。

cf. Visual Studio Code の home page、の画面 右クリックして、「日本語に翻訳(T)」を選択。
Was this documentation helpful? Yes , No
--- が、下記の日本語に翻訳されている。  MS Google は、おバカさん。 <strike> って Tag は、廃止されたのか? 。今は、<del> だって。
このドキュメントは役に立ちましたか? はい 、番号
6印象Project2 はスポーツカー

Project2 の cpu 喰いは、少し異常。
VSCode は、航空母艦。重たい。やりすぎ。大げさ。
しかし、Task manager で 実行 memory size を見たら、Project2 30 MB, VSCode 35 MB で大差なかった。
(しかし、後で見たら、 VsCode の memory が 200 MB 超えていた。)
cpu は、Project2 の方が 1000 倍位食っている?。設計ミス、かも。active job でない時も、 cpu 1% 使用している。何しているの?。
7Tag で指定範囲を囲む、の操作は VSCode には無い。
馬鹿。
ex. ~、を<b>~</b>としたいとき、
~を選択し、その前に<b と叩いて終わり。
それが当たり前だった。

editor.emmet.action.WrapwithAbbreviation は、名前なし err. しかし、有るみたい。
cf. Visual Studio CodeでEmmet「タグで囲む(Wrap with Abbreviation)」の使い方
case sensitive みたい。 editor.emmet.action.wrapWithAbbreviation
囲みたい範囲の前に、Tag の入れ子の pair を書き、その後、閉じ Tag を後ろへ移動する、の方式。
→ はっきり言って、バカ。 我慢する。
閉じTag は、mouse のdrag で引きずっていけると思っていたら、VSCode の editor 枠内では、drag 効かない。最悪。 -- オカシイ 前は出来た。列の選択、が、on であった。
cf. VS Codeで選択範囲をHTMLタグで囲むショートカットキーを設定する  shortcut key なんて叩く気しないが。何コレ。
cf2. VS Code - 選択文字列部分をhtmlタグで囲む(wrap)方法3通り -- by, Alt+w
8現在の前後Tagを削除

VSCode 習得、疲れる。時間の無駄?
ボタン一つemmet
Remove Tag の実行。
削除Tag にカーソルを選択状態にして、
表示/コマンドパレット/ emmetコマンドの表示/Remove Tag の行選択 & click 実行。 → スバラシイ。開始と閉じの pair の Tag だけが削除された。(標準機能)
cf. 【VSCodeでEmmet入門】 Emmetを使ってHTMLコーディングを効率化しよう。
9Project2e
[Project2 enhanced on VSCode]
vscode に Project2 提供ボタンを付与Shortcuts
画面下のステータスバーにショートカットボタンを追加できる拡張機能です。
■{br}ボタン、undo ボタン追加
Define keyboard shortcuts for tasks#
You can define a keyboard shortcut for any task. From the Command Palette (Ctrl+Shift+P), select Preferences: Open Keyboard Shortcuts File, bind the desired shortcut to the workbench.action.tasks.runTask command, and define the Task as args.
から、現在 shift+enter がどう管理されているかを確認。
{ "key": "shift+enter", "command": "insert-br-tag.insertToSelection", "when": "editorTextFocus" } --- arrow-down
{ "key": "ctrl+z", "command": "undo" }, --- icon = arrow-left
これに Shortcut 拡張機能の icon を割り当てる。{br} は、↓ 印、undo は、← 印とする。Shortcuts の package.json を書き直し、icon を追加した。  -----  正常動作した。スゴイ。
■<b>,<font color="red"> の追加。 範囲サンドイッチ方式なので、alt+w をイジル。
{ "key": "alt+w", "command": "extension.htmlTagWrap", "when": "editorTextFocus" },   --- icon = bold
■現在の前後Tagを削除    icon = eye-slash
コマンドバレットから、emmet の "Remove Tag" をたたく、とあるので、 command image だと思う。すると、拡張機能の 追加行は、icon の id と command の id だから、もう出来た。追加 image は、下記。
"eye-closed , Emmet: Remove Tag , remove Tag" → err コマンド不在にて拒否。
「json から emmet 実行』でgoogle 検索。 VSCodeの秘伝のワザを大公開! に、コマンドID editor.emmet.action.balanceOut をショートカットに登録します。とあった、ので、まねて、
"eye-closed , editor.emmet.action.removeTag , remove Tag"  としてみたら、正常動作した。editor.emmet.action.removeTag の探し方、は、不明。 → あった。
cf. vscodeでHTMLタグのペアを削除する簡単な方法はありますか?
editor.emmet.action.removeTagを使用して、このためのキーバインドをセットアップします。
 {
     "key": "ctrl+shift+k",
     "command": "editor.emmet.action.removeTag"
 }
だって。
10ユーザスニットの変更は、html.json が disk 保存されないと効かない。
コレ、bug です。非常に疲れる。2H 位つぶした。良くない。
cf. Visual Studio Code ユーザースニペットの使い方まとめ
11shortcut vs command idVScode のこの対応一覧表の所在は、shortcuts 拡張機能の manual に書いてあった。
Go to preference > workspace settings to change these settings. The changes will be automatically loaded up after VSCode restart.
【Windows版】VS Code キーボードショートカット一覧 (オススメ付き)
Ctrl+V が無かった。
cf. Visual Studio Code + Vim extension の キーバインディングをカスタマイズする
{ "key": "ctrl+v", "command": "editor.action.clipboardPasteAction",
"when": "editorTextFocus && !inDebugRepl && vim.mode == 'Insert'" },
ボタン押しでは、ctrl+x, ctrl+v が無視された。しかし、コマンドレットでコマンド id をたたくと、正しく動作している。 why?  --- 拡張機能の bug かも。
拡張機能 shortcut で、 "editor.action.clipboardPasteAction" を指定して、icon click しても、editor area は無視される、しかし、panel の検索枠で、icon click すると paste された。つまり、実行場所を見ている。しかし、pane で効いても完全に役立たずである。
拡張機能 command もそう。
12VSCode の拡張 multi-command を公開しましたryuta46 / vscode-multi-command
13cf1. 他のエディタと同じようにVSCodeでも選択したテキストをクォートで囲う変数
TM_SELECTED_TEXT
cf2. 【VS Code】超便利! Snippets の使い方
cf3. Modifying Visual Studio Code's Bracketing Behavior
エリアを選択後、「(」or「{」を叩くと、前後にサンドイッチ、標準機能ミタイ。
・「[」を叩いたら、「【】」サンドイッチを snippet と keybinding で実装した。 cf1, cf2 は、私の win10 では、動作しなかった。cf3. のやり方は動作した。【】サンドイッチは、その結果物。
shift+1 , ---- shift+, ctrl+ だとダメみたい。 --- shift+1 は、1を ten キー、の、ボタンを押していた。ten key の 1 は、「end」と記述し、しかも、shift+1 の操作は、 「end shift」と coding 要? ラシイ 。良くない。しかも、日本語モードが「あ」になっていると、更に異なる。+1のボタンを「!」のボタンで、shift+1 、つまり、「!」のボタン押しをしたら、正しく効いた。 → 疲れる。
・ snippet 機能で、prefix = zengo, body = $TM_SELECTED_TEXT】$0 、が、動作したことは、非常に意義がある。
14open file の表示 Tab 数は、最新 6個超えると、古い editor 画面 Tab ナシになる。
opened file 一覧は、「開いているエディター」を ✓ する。
15snippet bodyから user へinputbox 関数 切れるか?
16Project2 「ダクの登録」と「登録タグの挿入」相当機能が、全て VSCode にはある。
① サンドイッチの前、後ろ 文字列。
② サンドイッチの前だけ文字列。

--- snippet 定義。placeholder choice func. より、pulldown menu 提供。
①のsample
"zengo": { // [ keybinding in selection 環境、「前後」 "prefix": "zengo", "body": [ "${1|【,(,<q>,<b class=\"g\">,<s><b>,<i><b>,<font color=\"orange\"><b>,<div style=\"background-color:khaki\">|}$TM_SELECTED_TEXT${2|】,),</q>,</b>,</b></s>,</b></i>,</b></font>,</div>|}$0" /* OK */ ] }, //(最終はカンマ ナシ)
②の sample
"stamp": {   // 「判子、スタンプ」 "prefix": "stamp", "body": [ "${1|★,\r\n<hr>\r\n,<hr width=\"200\">|}$0" ] } //(最終はカンマ ナシ)
--- keybinding 定義。

{ /* 選択 menu 付き */ "key": "alt+oem_4", // alt+[ キーのこと alt+oem_4 "command": "editor.action.insertSnippet", "when": "editorTextFocus && editorHasSelection", "args": { "langId": "html", "name": "zengo" } },

{ /* pair ナシ insert ,選択 menu 付き */ "key": "alt+oem_4", // alt+[ キーのこと alt+oem_4 "command": "editor.action.insertSnippet", "when": "editorTextFocus", "args": { "langId": "html", "name": "stamp" // これは、Prefix 名では無く、snippet 名である。 } },

cf. Visual Studio Codeのスニペット で可能。
プレースホルダー#
プレースホルダーは、などの値を持つタブストップ${1:foo}です。プレースホルダーテキストが挿入され、簡単に変更できるように選択されます。プレースホルダーはのようにネストできます
${1:another ${2:placeholder}}。 ---  この表記は、${2:foo2}が固定名なのに対して、$1の従属名であることを示す。書き方が${1:...となっているが、これは、$1 配下の$2 と言っている。山田太郎、の並び。諸族が前。というか、$1の名前が $2の名前も規定しているて、その定義式そのもの。
選択# 、
17snippet 単語展開セズ何かのはずみで、今まで展開していた prefix 単語が展開されなくなった。新しい html file を作って、確認したら正しく動作した。snippet の管理情報が乱れ、それの痕跡が使用していた htnl file に残存。以後、その file では snippet の動作はおかしくなるみたい。thml.json の名前が、オカシクなったときから、グローバル snippet の下に表示されるようになった。html file に snippet 関連情報が隠れ存在し、情報を継承しているみたい。
今まで動いていたのに、急に展開的なくなったと気が付いた。原因を調べるのに、2 H 掛かった。 下記、 web 情報はすべてハズレだった。疲れる。
cf. Visual Studio Codeユーザースニペットが機能しない
c. snippet の place holder の choice 機能で、複数単語から選択させるとき、その中の名前欄を空欄にしたときからオカシクなったかも。 bug ですね。 MS は、test していない。
2020/08/23
新規1.html, 新規2.html は、ユーザ snippet の prefix の単語候補を正しく展開するが、新規2.html は、展開もしない。ユーザ snippet 単語は完全に無視されている。html source を全 copy し、file を削除し、同一名 file を作り直して、先ほど copy した src imag を paste し、復元し、 test したが、 user snippet は、無視されている。 why?。src のどこがわるいのか、一行一行削除して確認してみる。
→ <head>~</head> の中の css の追加定義の <style type="text/css">~</style> の中の <!-- ~ --> を外したら、 user snippet が動作した。<!-- 空 --> で、内容が空(から)で、コメントの開始・終了の<!-- と--> のサンドイッチ文があるだけで、もうダメ。何なの、コノ馬鹿。
★CSSの基本
尚、スタイルシート部分を<!-- -->でコメントにするのは、スタイルシートに対応していない古いブラウザで<style>要素の内容がそのまま表示されてしまうのを防ぐためです。ただし、近年ではほとんどのブラウザは<style>要素をサポートしているので、<!--と-->を省略してもほぼ問題ないでしょう。
→ <!-- と-->のみを外し、コメント化を止め、css の定義は活かしたら、snippet は正常動作した。
vscode の 国内/海外 web を調べたが、css のコメント化は外せ、なんて誰も書いてない。イイノカ?。
18拡張機能
HTML Snippets
は、外した。
23 KB ある ...json を見たが、全 line コメント化 (// が先頭にある)されており、効いてない様に思う。
削除したが、snippet 関連の表示状況に変化なかった。 intelligentSence の自前の snippet のみしか元々影響していないみたい。→ 一覧で表示されている snippet は、「Emmet Abbrevition」となっているので、 Emmet 系の snippet であった。
emmet の単語候補は、スパナ mark みたい。 Copy の張り紙2枚のアイコンの候補単語は、IntelliSense か。?。user snippet の icon は、四角い枠の未定義 icon 、これってカスタマイズして、user が icpon 指定できるのではないか?。
19拡張機能
Color Info
は効いているか?

結局、外した。
option の color 指定で、英語の色の名前を指定したいが spell は覚えていない。(Project2 では、「タグ再編集」を使えば、選択出来た。英語の spell も知らなくて良い。)
→ 「Color Info」の mess か否かが識別出来ず、効果不明。少なくとも、英単語の色の名前候補表示されない。
試行錯誤したら、下記が判明。
color:」と叩くと、色名前の候補一覧が pulldown される。「color:」のエリアを選択し「ctrl+space」でemmet 再候補表示? 操作しても出る。
尚、 pulldown menu から色の spell を click すると「color:」の文字列部がそれに置換される。右に挿入では無い。少しバカ。
しかし、この自動判定機能が動くのは、厳しい条件下のみ、みたい。<Tag 配下で stamp= 、の option 配下にある文字列、のみ。この条件下に無い「color:」のスペルは、変換候補ににならない。
なので、<font color= ~ 配下に居るとき、 color: と叩いても、自動変換対象にならない(古い表記法環境)。
--- なので、extension 「Color Infor」は、uninstall した。
vscode のコノ機能は、Project2 にある機能の代替として、優秀である。--- 当たり前機能 ?。
「color:」の prefix を user snippet としても登録した。 style= 以外の環境でも、 color name を選択化、とした。
「c:」と記入しても call された。   スゴイ。
20Vscode の snippet の自動文字列変換は、危険。user snippet 機能を使用して、文字列の書き換え・挿入を符丁化したとき、終了確認 mess の画面が無いので、取り消しの意の esc のボタンを押しても後の祭り。 undo ボタンを押すしかない。馬鹿 spec. だと思う。また、$1 から $2 へ移動するのに tab キーを叩くのは、いい迷惑。キーボード操作はしたくない。叩きにくい。疲れる。操作性は非常に悪い
21editor.action.clipboardPasteAction
が効かない件
拡張機能 shortcuts で status bar に paste のボタンを作ったが動作しない(無視される)。ctrl+V なんて手操作したくないから、しつこく web を調べたが誰も解決策を示していない。Project2 では、 Ctrl+V のボタンがあり、それを mouse click 出来た。vscode では、ctrl+v は一発 click 出来ない、なんて、恥ずかしく無いのか?。
--- 解決法を見つけた。 snippet の $CLIPBOARD$0 の body image をボタンで模倣すれば良い。拡張機能 commands のボタンならこれが記述できる。   ---- 作ったら、正しく paste した。
editor.action.clipboardPasteAction が効くと、操作を間違えで、paste 先が不確かだと、ファイル破壊を簡単に起す。なので、copy は良いが、paste は、禁止している。との、システム判断の spec. ctrl+x も削除で書き換えられるので、禁止。の feeling.


21拡張機能
Insert <br> Tag
邪魔臭いので削除。
ボタンを押した後、enter キーを叩くと、改行せずに<br>が挿入された。shift+enter でないにもかかわらず、そうなる。 mouse ででカレント位置を行末に位置づけ、 enter すると改行した。
Insert <br> Tag の動きがオカシイので、commands で <br> 挿入 snippet を作成して、動作確認したら、同じだった。同じだったので、拡張機能は大げさなので uninstall した。 shift+enter は効かなくハズ。しかし、uninstall したのに shift+enter で <br> 挿入された。不思議。→ 次の日、shift+enter キー操作は無くなっていた。 uninstall が遅れて効いている模様。
{ "key": "shift+enter", "command": "insert-br-tag.insertToSelection", "when": "editorTextFocus" }  ソース = 既定。で keybinding は、残存していた。「既定」って、誰のことなの?。
22vscode の editor 枠内 ctrl+c 動作不正。選択範囲がゼロ(カーソル位置のみの縦1本線)のとき、 ctrl+c 操作をすると、普通のjob は、空振りして、 clipboard の内容は変更されない。
しかし、vscode さんは違う、マウスを click して、選択の範囲をゼロにして、 ctrl+c すると、clipboard をカレント行の文字列 image で壊す(行頭から行末の image)。選択していないのに copy している。
  困る  当方の予定が狂う。勝手に clipboard をイジッテもらっては困る。 困った spec. だ。
mouse 右クリックしたら、 menu の中に、文字列選択してないのに、「コピー」の選択肢が表示されている。
→ しょうがないので、ctrl+c を空振りしたいときは、検索画面の検索枠の text 文字列部を mouse click して、選択範囲を縦1本線にする。mouse 右 click すると、「コピー」の menu はあるが、空振りされる。
分かった、このバカ spec. は、設定で規定値だった。
設定/テキスト エディター/
Empty Selection Clipboard
☑ 選択範囲を指定しないでコピーする場合に現在の行をコピーするかどうかを制御します。
→  即、✓ を外した。 → 外したら、無選択環境で ctrl+c は、空振りされた。
23拡張機能の
shortcuts, commands
は、install 済 extention 一覧には表示されない。
package.json を書き換えると、 もう extension と判定されなくなるのかも知れない。
24vscode editor.emmet.action.removeTag が効かないこの emmet 機能は、editor 枠の中に Tag pair の乱れがある場合、 call しても無視される。 pair err を無くしてから call すると動作する。--- どこにも、書いてない。
25バカ拡張機能
Liver Server
即、 uninstall した。
実 write しなければ反映されないのなら、こんな拡張機能無くても preview は簡単にできる。 local file を web で open するのと、大差ない。 auto save 指定、は、危険である。
尚、file 保存と、undo は非同期で、save で undo 履歴が reset されることは無かった。
3. Open a HTML file and right-click on the editor and click on Open with Live Server.
4. Hit (alt+L, alt+O) to Open the Server and (alt+L, alt+C) to Stop the server

が、右 click menu の中に無かった。「Go Live」を click したが、
Chrome の最新 Tab の画面は「~l html.json」 だった。 何なのコレ。url アドレスには、「http://127.0.0.1:5500/」が入っていた。
即、 uninstall した。
Live HTML Previewer も試したが、全く、表示しない。即 uninstall した。
26pair 入力・<q>~</q> は、sandwich pair Tag の方が速い。b も可能。
27prefix 名+tabsnippet の個別実行。
なので、tab キーを space 無しで叩くと、変な文字が自動挿入される弊害アリ。
ex. 「判子tab」と すると、snippet insert が call される。
28タブストップのネスト
29$TM_SELECTED_TEXT${TM_SELECTED_TEXT}${TM_SELECTED_TEXT}  と、
$TM_SELECTED_TEXT$TM_SELECTED_TEXT  は、同じだった。ばかやろう。
30正しいか?${1:$TM_SELECTED_TEXT}after$0
    --- 正しい、です。
つまり、 ${1|~,~|} で、変数が効かないのは、 bug です。
select 方式での変数使用は、project2 より劣るので基本廃止とする。∵ かえって、キー操作が増す。
31改行 code を跨ぐ検索・置換vscode では、簡単に出来た。 スゴイ   正規化未適用。 editor 部の改行込みを選択し、そのまま、入力枠へ copy & paste。 鳩摩羅マクロより、場合によってはスゴイ。
ex. find 部 入力枠:<tr> <td>
reple 部:<tr> <td><a href="javascript: eye('j.6z')">
32Visual Studio Codeを用いた簡単な正規表現検索数字の1文字は。「\d」
33snippet の判子の select より、鳩摩羅ボタンの pull downINmenu\n0× 1〇 2★,c+(azz(3+in_v),@,×,〇,★
の方が、今や、便利?。
例えば、【】は、漢字変換だと「ふ,゛,変換,enter」 4 push keys, 鳩摩羅だと「ok click, 数字,enter」 の 3 keys. 1 文字漢字変換相当にしてくれる。なので、長い文字数のときは、効果抜群。
前回と同じは、2 回「OK click」 で良い。
34Tab ボタンを click 化 snippet のサンドイッチ指定で、 select の place holder 移動が、tab キー、なのは、操作性が悪く mouse click にしたい。
VBscript の sendkeys {tab}  では、activate が乱れて効かなかった
--- 原因判明、{tab},sl9000,@ にすれば ok 。くまらに制御を戻さず、止めておく必要があった。 win10 の 簡易操作・スクリーンキーボード (window + ctrl + o) の tab ボタンは効いた。仮想キーボードを display 右に配置し、 tab ボタン列のみ残し、右側を画面外に追い出した。 very good です。スクリーンキーボードの task が増えたのが、今一。メモリが 6 MB なのも今一。
----- 前後の snippet select は、廃止した。判子で pair の <~></~> 指定し、後半部を drag する。の方式の方が better.
ペア頭のみ判子に登録した。さらに、</ を判子に定義した。 Ctrl+space で 略字候補を表示し、選択させる。VSCodeでは、入力中にCtrl+Spaceを押すことでIntelliSenseが表示される。

2021/02/09 実現。
command : jumpToNextSnippetPlaceholder を記述しただけ。 簡単だった。 拡張機能 commands の package.json file に追加。
35仮想テンキーボタン仮想テンキーボタンを見つけた。Tab ボタンも追加できた。 numpad
numpad emulator download | SourceForge.net
36Tag-sand selectTab キーの移動も良くないので、select は一個で、</ を尻に挿入し、click  で位置づけし、Ctrl+space で intelisense 活用と汎用形するのが、スマート。
37Chromeをもっと便利に! アドレスバーの裏技まとめ ■ブラウザがメモ帳になる
data:text/html, <html contenteditable>
■ファイルエクスプローラーとして使う
Windowsなら「C:/」を、
38Remove pair Tagカーソル選択は、開始位置の手前を指定するだけで、お尻指定の範囲選択しなくて良い。お尻は、vscode が判断してくれる。
39突然 フルスクリーン・モード になる 何かのマウス操作で、突然、フルスクリーン・モード になり、戻れない。
→  イイ迷惑。
【Visual Studio】フルスクリーン・モード
フルスクリーン・モードにするショートカットは、[Alt]+[Shift]+[Enter]キーです。
フルスクリーン・モードで[Alt]+[Shift]+[Enter]キーを押すと、元に戻ります。
別解
全画面表示
Visual Studio メニューの「表示>全画面表示」を選択して
全画面表示することも可能です    f11 と、なっていた。
別解
header 部の右から2番目の四角いアイコン[最大化]を click する。
突然、最大化されたのは、ここを叩いた模様。  元に戻す(最小)のアイコンに切り変わっているので、ここを click し、戻す。

40[JS]WEBアプリ等のショートカット機能実装に、「shortcuts.js」がめっちゃ軽快で使いやすい件 Sendkeys では無く、その逆の、shortcut を拾う機能。  使い物にナラナイ。

JavaScriptでショートカットキーを実装する方法
cf. 本家 Handling Keyboard Shortcuts in JavaScript

cf. Create keyboard shortcuts with JavaScript, jQuery, hotkeys & mousetrap library   made in China.
41HTML entity &#10; Character Entity Reference Chart
Character Entity Reference Chartdev.w3.org › html5 › html-author › charref &Tab;, &#x00009;, &#9;, CHARACTER TABULATION. &NewLine;, &#x0000A;, &#10;, LINE FEED (LF) ! &excl;, &#x00021;, &#33;, EXCLAMATION MARK.
c. html の title の改行マークのオマジナイ。 or &#13; &#10; は、良くない。entity を探したら有った。&NewLine;
42拡張機能のホストが予期せずに終了しました を解決する2021/02/08
VSCode アップデイト版 .zip file を load & 解凍したら、 v-up されたが、拡張機能は全て無くなった。 MSはバカ。file 全置換なので、追加 option は全て消える。
VSCode はwin10 では、コントロールパネルの application program に名前が無い。設定の アプリ名にも無い。つまり、アンインストールは、 folder, file 削除。
拡張機能は、全て、再登録が必要。
現在の8個の拡張機能:
① gizak.shortcuts-0.0.1 ; 下段 status bar に user icon
② fabiospampinato.vscode-commands-1.4.1 ; 下段 user icon
③ ms-ceintl.vscode-language-pack-ja-1.53.2 ; 日本語 menu
④ mitchdenny.ecdc-1.4.0 ; entity 変換
⑤ mkaufman.htmlhint-0.10.0 ; 記述エラーチェック
⑥ mosapride.zenkaku-0.0.3 ; 全角スペース表示
⑦ bradgashler.htmltagwrap-0.0.7 ; 選択範囲を新規タグで囲む
⑧ sohamkamani.code-eol-0.3.3; <br> 改行マーク表示
---
【VisualStudioCode】jsonファイルにコメントを入れると「Comments are not permitted in JSON」というエラーが発生 err があると、登録失敗。
---
①, ② は、user 再定義必要。 旧 user file の写し base の 論理 copipe 必須。疲れる。拡張機能の version 名が違うと、抹消される。
43github の icon が表示されないものがある。拡張機能 shortcut と commands で、icon 名を指定しても、表示されないものが、案外ある。
原因不明、表示される icon のみを指定して回避。  イイ迷惑。 web で調べたが対処法等不明。
---
https://primer.style/octicons/ Octicons 結論: font 16 の icon のみが ok みたい。しかも、形が異なるものが表示される。 ex. pin は、斜めが水平方向に化けた。
■ manul を見つけた。
GitHubのアイコンフォント「Octicons」の使い方
Nov 23, 2014 • ways_wh

44拡張機能:bradgashler.htmltagwrap-0.0.7 ; 選択範囲を新規タグで囲む
--- 無くても良い。
機能的には簡単に snippet で代替できる。
"Tag-sand from clip"
"<$CLIPBOARD>$TM_SELECTED_TEXT</$CLIPBOARD>$0"
クリップボードに動的 string を事前セットして called。
メモ帳代わりに パネルのフィルター inputbox を clipboard の copy 元にする。 copy ボタンは カメラ icon または PowerShell の XCPF や Ctrl+C で可能。
cf. How to do tag wrapping in VS code?
Embedded Emmet could do the trick:
ex. hand operation
Select text (optional)
1. Open command palette (usually Ctrl+Shift+P)
2. Execute Emmet: Wrap with Abbreviation
3. Enter a tag div (or an abbreviation .wrapper>p)
4. Hit Enter
----
editor.emmet.action.wrapWithAbbreviation の command call で機能したので、拡張機能は不要と判明、なので「無効」に変更した。(規定値 p が無くなる) → アンインストール した。
結果的に、現在、残2方式でサポート。 command 方式 と clipboard 仲介 snippet 方式
45Auto Close Tag 拡張機能 by Jun Han2021/02/10 適用した。9個目の拡張機能。
46span style="background-color:khaki;" 化2様アリ
1. div 背景 div bg.. → span へ変更
2. 赤 span red.. → backg.. へ変更。
47tab マークの次位置からの選択がオカシイ他 page のインド弁辞書結果の文字操作で、(= ~) のサンドイッチを作るために、~部を選択すると、~の先頭一文字が左に除外されてしまう。多分 bug である。
ex. 【賛】インドスペルtab mark..abc の abc を選択し、(= abc) としたいとき、a(=bc) と分離された結果となる。バカである。
indent 処理に不具合がある。

設定、検索文字「indent」の結果 page.
Editor: Detect Indentation
□ファイルがファイルの内容に基づいて開かれる場合、Editor: Tab Size と Editor: Insert Spaces を自動的に検出するかどうかを制御します。
の□が、☑になっていた。 ----- これを外したら、不具合が直った。
48全角 mode 時での、半角の space 入力。半角ボタンを2回押すのは疲れるので、「ろ」に半角 space を登録した。
49zenkaku 非表示 bug2021/03/12 突然、全角 space の灰色が消えた。「vscode zenkaku 表示されない 不具合」で Google 検索。
VSCodeで全角スペースを可視化する方法 で false を true に書き換えたら、直った。
50左枠「開いているエティター」欄がクリァされて open 前回最終 file 使用状態がクリアされて、起動した。復元方不明。
→ 原因は、vscode 2回起動 by ダブルクリック、のため、後の新規起動 vscode 画面を見ているため。→ 念のため、開いている file のパス名一覧を、now_tab.txt として D:\tool\vscode\配下に作った。
しかし、file でない、マニュアルページ表示仮面の tab は、path の名前が不明。良くない。 ex, 「キーボード ショートカット」の「設定」から入って表示された editor 画面 tab の open 法則は、不明。不便。
51スクリーンショットWindows 10パソコンのスクリーンショットを撮る6つの方法
[PrintScreen]キーは、デスクトップ全体のスクリーンショットをクリップボードに保存する、もっともシンプルな機能です。ほかのアプリで[貼り付け]をすることで、画像として取り出すことができます。[Alt]+[PrintScreen]キーでは、アクティブな(選択中の)ウィンドウだけをクリップボードに保存します。
[Snipping Tool]は[切り取り&スケッチ]に進化 --- [Win]+[Shift]+[S]
52ctrl+drag 模擬snippet で右隣に copy をし、その後、選択状態の左半分をdrag 移動する。
 "${1:$TM_SELECTED_TEXT}$TM_SELECTED_TEXT$0"
numpad CTRL ボタンソフト、 メモリ 11MB なんて、馬鹿 soft 不要。 cf. 【VS Code】超便利! Snippets の使い方 by © 2020–2021 みどりみちのブログ
53メモ帳のバカメモ帳で半角モードからひらがな mode へ変換するとき、「変換」ボタンを押す方法だと、ボタンを押したとき文字化けが発生し、戻すのに苦労することがある。Ctrl+z だと手遅れのときもあり、イイ迷惑。非常に疲れる。
これは、メモ帳がカーソルが文字の上にあると、選択していないにも拘わらず(カーソルは縦棒で、 gray 選択背景ナシ状態)、カーソルを含む単語を漢字変更してしまうからである。どちらかというと、バカ機能。なので、これを避けるためには、メモ帳では、ime の英日の切り替えは、「半角」「変換」ボタンではなく、「半角」「カタカナ」ボタンの pair で行うこと。
操作性が疲れるが、文字化けされるより良い。メモ帳以外では発生しない。
54web メモ帳のバカctrl+ drag の copy 移動できない。やっても無視される。+ マークは切り換わるが、cut 移動のまま。
55vscode 漢字再変換再入力セズに、Ctrl+F し、検索枠に copy し、ここで「変換」し、変換後 image 表示。^a^c{del}^1^v の senkeys で一発で、上書きする。
 sendleys はスバラシイ。vscode に senkeys call tool 無いのか無いのか?
shortcut ボタンが有れば、ほぼ、マウス操作のみ。
cf. 【VSCode】ニフティグループ Advent Calendar 2020Day 8 @mh326 updated at 2020-12-08 【VSCode】複数のコマンドを一つのキーで実行したい つまり、settings,json で user command 定義、 keybindings.json で shortcut 定義。
settings,json 等の内容を見ると、 system の値という感じ、単なる user の気まぐれ data をしまう場所とは場違いの感あり、大袈裟過ぎてやる気しない。それに引き換え vbscript の sendkeys は、すこぶる単純であり、好ましい。 最新は、sk+3,^c^+m+{tab 5}^v,@,^a^c^1^v 普通の再変換。1.変換単語選択 2.変換キーボードボタン 3.ok ボタン
私のvscode再変換。1.変換単語選択 2.再変換preボタン 3.変換ボタン 4.ok ボタン 5.再変換postボタン

解1 拡張機能 multi-command を使用した my の sample
解2 vbscript を使用した my の sample
沖縄弁 file 5 に書いておいた。
56editor.action.clipboardCutAction 不具合この commandid [= Ctrl+X] を、拡張機能 shortcut, や、Commands で指定して実行すると、copy はされるが、削除はされない。 bug か?。拡張機能 multi-command で指定実行すると、正しく削除もされた。 why?
57Visual Studio CodeVisual Studio Code というのが別にあり、ステータスバーへの access key は、{F6} だって。マギラワシイ。
58tasks.json err 出ているIncorrect type. Expected "object".
59ビルド build名 体格、体形
《コ》〔ソフトウェア開発の〕ビルド◆コンポーネント同士をリンクさせる開発段階。
〔自動車などの〕型◆【同】make
60json にコメントで err C:\Users\imai-_6e89vh0\.vscode\extensions\fabiospampinato.vscode-commands-1.4.1\package.json にコメント行の印 // 挿入で
jsonファイルにコメントを入れようとすると以下のエラーが発生
ステータスバーの「json」をクリックし、json ..with comment(jsonc) の行を選択。理由、不明。
{
        "text": "$(pin)",
        "tooltip": "InsertSnippet ctrl+V",
        //  				"command": "editor.action.insertSnippet",
        //					"arguments":[{ "snippet": "$CLIPBOARD$0" }] 
        "command": "editor.action.clipboardPasteAction"
    },
次回立ち上げ後、atatus bar から command の拡張機能 ボタン非表示。 → なので、comment 行を削除した。
そしたら、最終的に、vscode explore 枠の file 表示の cpmmand の pakage.json (削除済み)C:\Users\imai-_6e89vh0\.vscode\extensions\fabiospampinato.vscode-commands-1.4.1\package.json
と、ファイル削除済になっていた。

疲れる。
c: ドライバを見たら、
C:\Users\imai-_6e89vh0\.vscode\extensions\fabiospampinato.vscode-commands-1.4.2
と version up され、package.json の中味はreset されていた。
file の 右click menu の中に、保存系も無かった。
61Portable ModePortable Mode
Portable mode is only supported on the Windows ZIP (.zip) archive.
62拡張機能 Encode Decodeマウス右クリックの context munue に
Convert Selection として表示されていた。なので、 status-bar のボタン(エンティティ)は廃止する。
・ entity, ・ unicode, ・ URL の code/ decode が出来る。
63editor.action.insertSnippeteditor.action.insertSnippet の status bar 内のボタンは、.txt ファイル の時 click しても、選択の pulldown menu は出ない。他の編集中 file では、皆、pulldown して、枠に、「スニペットを選択してください」が出るのに。
不思議。 file 名を from .txt to .html へ変更したら、pulldown menue が出るようになった。疲れる。
64半角 space半角 space 専用に status bar にボタンを作ったが、shift+space で半角 space は作ることができる。しかし、ハンド操作なんてする気はナイ。
65vbscript の run と exec の相違良く分からない。
cf. アプリケーションを起動するExecメソッドとWshScriptExecオブジェクト
66WScript.Echo() って何?msgbox, popup と違う WScript.echo という DOS command みたいのがあるらしい。
しかも、mess 出して、制御が戻って。---- スゴイ機能。
wscript. って、どこかで見たことがある。 wscript.sleep
WScriptオブジェクトはWSHが起動する際に自動的にインスタンス化されるオブジェクトなので、Dimステートメントを用いた変数宣言、およびSetステートメントを用いたオブジェクトの代入を行う必要はなく、「WScript.<プロパティやメソッド>」のように直接呼び出すことができる。
67「半角」ボタンの sendkeys キーボードの自動操作で、日本語 ime 系のボタン操作は sendkeys 出来ない。
これは、ウソです。最新の MS の freeware SendKeys.exe で仮想キーの interface を使用すれば、叩くことができる。
しかし、manual には「半角」「カタカナひらがなローマ字」「変換」ボタンの番号ははっきりしない。
「半角」は {VK 25}、「カタカナひらがなローマ字」は、{VK 242}、「変換」は、{VK 28}
{VK 242} は {VK 21} と似ているが、異なる。21 は、「かな入力」「ローマ字入力」の mode も変更してしまう。242 は、入力 mode は不変。なので、242 は、使える。
仮想キーをサポートしていない freeware は、使えない。最新の freeware size は、100 KB なので、この機能の時のみ使用。普通の sendkeys 機能用には、size が 55 KB の小さな他の sendkeys.exe を切り分けして、私は使っている。
68UWSC名前は、うみうみ + WSH(Window Script Host) Shell と関係、多分。
vbscript の利用センスが私と違う。spec. に違和感を感じるが、日本では、著名な soft らしい。
大昔、DL して少し test したが、自動化に特化した tool で、使い勝手は悪く、全くの放置だった。
今回 small sendkeys.exe で、AutoIt と一緒に UWSC の名が有ったので、聞いたことがあるとおもって調べたら、日本の自動化 tool だった。作者は2年程前に音信不通、死亡したとのこと。かなり user が居るみたい。あの spec. で実 user がいるとは、意外だった。今から、「くまらボタン」と機能差をチェックしてみる。
cf. UWSC コバヤシ式
68'
u1
UWSC vs. くまら
loop 強制割り込み割りこみ
ナシ アリ
停止ホットキー(デフォルト:Alt +F2)にて中断できます。
アリ(Shift+CapsLock ボタン)
u2send 文字列id=getid("win名")
sendstr(id,"文字列")
active task へ
c+[文字列 or c+("文字列"
「カッコ閉じ」は無し。(目障り)
u3関数サポートきまぐれ全 vbscript
u4記録アリナシ
u5sendkeys 関数アリ KBD( 仮想KEY, [状態, ms] )アリ sendkeys 引数
u6ページ検索後に得られた単語にマウスを移動させたいナシ
cf. Keyboard shortcut for moving mouse to focused window?
ナシ
u7感想• 名前のセンスが無く、覚えるのが苦痛。
• 機能的にも、ちっとも優れていない。
• 試しスクリプトしたいだけなのに、.uws ファイル作成必要はオカシイ
cf. UWSC を Python で置換しよう(3)チートシート[1] (1~4), 5
69vbsファイルをexeに変換
70 操作関係ソフト
71IMEの変換候補リストをカスタマイズする候補リストから単語を外すには
そのような場合は、[変換]キーを何度か押して外したい単語を選択し、[Ctrl]キー+[Delete]キーを押す。すると変換候補の一覧から削除するかどうかを問い合わせるメッセージが表示されるので、[はい]を選択する。
↑ win10 ctrl+del は効かなかった。
72.png to .ico
favicon ファビコン作成
PNG ICO 変換 - アイコンファイルをオンラインで変換
c. size 指定可。 ex. 16*16
input file 部には、 url add. 指定可能。
73インド辞書 文字倍率SanTami 辞書閲覧時、下部スクロールバー見えず等で、文字倍率が化けるのは、「Ctrl+ マウススクロール」操作がされた結果。多分。
なので、倍率を戻すには、再度「Ctrl+ マウススクロール」操作、をして、 reset しろ。
74拡張機能の commands 自動更新後は、package.json は int される。bug
commands は、馬鹿拡張 soft
VSCode 立ち上げ直後、status bar から commands の icon が消えた。 commands の version が 1.4.3 に上がり、前の 1.4.2 の package.json は削除されていた。
つまり、 data が消えた。なので、拡張機能のドライブ C の user data は、書き換えしたら、D: の backup folder へ 自前で、save しておくこと。
75Chrome 立ち上げ時
tab 復元セズ
前回終了時、最終 Chrome window が、別 window だと、次回 復元は無い mode になる。
ex. facebook login 別 window が隠れていて、その window を最後に閉じると、次回、本体 Chrome のtab 群は、最後 window 枠ではなかったので、復元されない。イイ迷惑。
● Chrome を閉じるときは、隠れ window 枠が無いか、Task bar の Cgrome icon で chk すること。
●お気に入りの now_all_tabs\ my folder を日頃からメンテナンスしておくこと。
76ChromeCookiesViewこの tool は一覧見るだけで、cookey delete は効かない。 bug ?。 サイトの icon もお菓子ののクッキーの絵のみ、で、区別不能。バカ。
■ delete 操作は、Chrome/設定/詳細/プライバシーとセキュリティ/Cookie と他のサイトデータ/すべての Cookie とサイトデータ の表示/ で delete すること。
76Win10 Project2 bug経験則: Sleeping 後の復帰に失敗しているみたい。
Projct2 がカレント win の時は、離席・スクリーンセーバの前にカレントを他に切り替えて sleep に入るようにすること。 Project2 の cpu 処理、少しオカシイ。重い。
77Vscode 開いているエディタが消えた2021/10/06 勘違い。
既に BSCode を開いているのに、そのことを忘れ、新規に BSCode を開くと、初期状態で ope される。開いているエディタなし。画面最下行のアイコンのstatus bar の背景は紫色
「開いているエディタが消えた」が痛いので、backup の拡張機能を後で入れよ。
cf. 【VSCode】開いたエディタタブを保存・復元する方法
78chrome シークレットモード カレント タブ 色シークレットモードの色を変更したい|Chromeデザインテーマ導入
■戻すには: (2)デザインカテゴリーのテーマでデフォルトに戻すをクリック。
今は「Rose」の指定。しかし、勝手にシークレットのみ black に戻ることあり(2021/12/01 に発生) 直し方不明。bug? 様子見。真っ黒の default の tab は、ほんの極微灰色で見分け難い。文字は明るいがコレも分かり難い。「ばつ× マーク」の有無で見分けるのが良い。イイ迷惑。 Google はバカである。
79「Dell Digital Deliveryは必要か?」
「Dell.D3.WinSvc.exe
2021/12/07 メモリ不足発生。VSCode 不安定。memory 使用率 95%。プロセス Dell.D3.WinSvc.exe がメモリ 44MB。サービス Dell Digital Delivery Service. → 無効にして、再起動しても、プロセスに Dell.D3.WinSvc.exe が居た。手動で「強制終了して殺した」。
12/08 「コンピューターの管理/サービス」で、Dell Digital Delivery Services 「遅延」の表示だったので、改めて「無効」に設定した。
80SmartBite Network Service 停止SmartBite Network Service のメモリは 38.2 MB で PowerShell 11.8 MB の 4 倍も大きいので、「無効」にする。
cf. Smartbyte Network Serviceが重い時の対処方法【削除や停止はできる?】
「Rivet Dynamic Bandwidth Management」も「無効」にした。ついでに「SmartByte Analytics Service」も無効にした。メモリ 0.1 MB で小さいが、意味無いので「無効」とする。
しかし、タスクマネージャに「SmartByteTelemetry」メモリ 9.3 MB というのが動いていた。サービスは無いので、手動で term した。
cf. YouTube / Facebook にアクセスできない(DELL PC 特有の現象?),,, 「(追記)SmartByte Telemetry を無効にする」 --- これをしたら完全に治った。cpu 95% になったのに、同一環境・同一作業をしても cpu = 65% レベルで増えない。ニコニコは、かなりのバカ soft.。どう見ても bug。
81ニコニコ動画は重い「長尾のコロナ チャネル」を見ていたら、メモリ不足発生。ニコニコの設定で、最低資源に全て変更した。off, low quality,...
Quality = Low-Quality, Performance = Light, Comment Transparency = Off, No-No Level = Off,
82PC-Doctor Dell SupportAssist APIDSAPI「dsapi.exe」とは何ですか?無効にする必要がありますか?
手動で term した。
83突然現れたタスクバーの天気予報を非表示にする【Windows 10】邪魔です。
83【Win10】なんか遅い (5) DELLのサービス/アプリ2021/12/09 追々、実施 のこと。
84データ url
or
データURIスキーム
or
パーセントエンコーディング
data:,Hello%2C%20World!
ブラウザのURLエンコードはOSに関わらず改行を%0D%0Aへ変換します。
URLエンコードの例
文字 エンコード
%0D CR(キャリッジリターン)
%0A LF(ラインフィード)
%自体 %25
なので、data:,Hello%0D%0AWorld!
は、
Hello
World!
と、表示される。 data:;charset=utf-8,Hello山田%0D%0AWorld! の結果は、下記。
Hello山田
World!
長さの制限
Firefox は基本的に長さ制限のない data URL に対応していますが、ブラウザーは特定の最大長のデータに対応する必要はありません。たとえば、 Opera 11 ブラウザーでは URL が65535文字に制限されており、 data URL は65529文字に制限されています (65529文字は、 MIME タイプを指定せずにプレーンの data: を使用した場合、ソースではなくエンコードされたデータの長さです)。
85Windows、コマンドプロンプトから既定のブラウザでURLを開くstart 【開きたいURL】
で、コマンドプロンプトから既定のブラウザでURLを開くことができます。
vbs から Chrome url 起動。
exe(WshShell.Run "chrome"+" " + "data:,`Hello%0D%0AWorld!",` 1,` False
------
Google Chrome 起動オプション 一覧
List of Chromium Command Line Switches     
|---- --window-size ⊗ Sets the initial window size. Provided as string in the format "800,600".
↪        |-- バッチでChromeの位置とサイズを指定して開く方法
        ex. 「start□chrome.exe□--window-position=1020,0□--window-size=400,850」
--new-window ChromeにURLを渡して開くときに、既存のウィンドウの新しいタブで開くのではなく新しいウィンドウで開く
URLを半角スペースで区切って複数指定した場合は、新しい一つのウィンドウ内に複数のタブが開かれる
ex.
@echo off "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --new-window "https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/" "https://trade.smbcnikko.co.jp/Login/0/login/ipan_web/hyoji/"
正しかった。 --
VBSでChromeを起動し、サイズを変更したい
Set GC = CreateObject("WScript.Shell")
GC.Run ("chrome.exe -url http://www.yahoo.co.jp/")
ウソつき。別 win とならず。 別 tab であった。 --
2020.02.17 Desktop VBS VBScript|クリック一発でChromeの複数のウインドウを同時に起動する方法
Dim objCR 'WshShellオブジェクトのオブジェクトを作成する
Set objCR = WScript.CreateObject ("WSCript.shell")
'chrome.exeを実行し、URLを引数で渡す
objCR.run """C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe"" ""https://extan.jp/"" ""https://extan.jp/?p=912"" ""https://extan.jp/?p=896"""
Set objCR = Nothing
コレもウソつき。 別 win とならず。 別 tab だった。 別 win には、--new-window が必須。
86データ url スキーマ 半常駐化Chrome へ --new-window は overhead が大きいので、「最小化」「activation」方式とする。
① 新規 win 作成
② ウィンドウに名前を付けるで「winbox」と命名。
の事前設定済み環境。
③ 最小化 alt+space, then, n つまり、sendkeys % ,n、 くまら、% ,kbn,
元に戻す win+shift+m , くまら、acwinbox,
alt+tab するとすると最前線順の stack 状態の window 一覧が表示。初めて alt+tab すると、最前線だったのが左上、で、次最前線の window を select した状態。
つまり winbox を最小化すると、stack の #2 に下がり、caller が最前線化。
caller, くまら、winbox の 3者は上位3者の形。但し、 winbox は最小化状態で戻せない状態。なので、 caller への ^v が終わった段階の早い時期に、 winbox のサイズ戻しが必要。そうしないと、永久に隠れたままとなる。最小化を解除しておくと、以後いつでも acwinbox で呼び出すことが可能。
④ urlに「data:;charset=utf-8,文字列」格納、くまら、^l,b+[data:;charset=utf-8,&sv1,
⑤ ^a,^c, % n,
⑥ ^v
----
call, くま, win
87Ctrl+D 戻しCtrl+U
直前のカーソル操作を元に戻す。1つ戻す undo
88tab ボタンがオカシイ『Keyboard Checker』
89ブレークポイント2022/05/08 邪魔なので、設定の 「ブレークポイント  Debug: Show Inline Breakpoint Candidate」 の ☑ を外した。
90絵文字のファビコン化絵文字をファビコンとして表示する簡単な方法
<link rel="icon" href="data:image/svg+xml,<svg xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22 viewBox=%220 0 100 100%22><text x=%2250%%22 y=%2250%%22 style=%22dominant-baseline:central;text-anchor:middle;font-size:90px;%22>😸</text></svg>">
nn
nn
nn
nn
nn
nn
nn
nn
nn
   page Top↑ へ戻る