|
|
2007年11月、沖縄本島から船で50分ほどの座間味島に遊びにいきました。 目的はシュノーケリング&のんびり。 ちょっと寒かったのですが、海も昼寝もたっぷり楽しめましたよ。 あ、流れ星もスゴイの見ちゃいました! |
古座間味ビーチ
この島で一番人気のビーチです。 潜り始めるとすぐにサンゴが広がり、たくさんのトロピカルフィッシュに出会えました。 沖縄といえども、11月になると北風が強くかなり寒さを感じます。 ウエットスーツを借りて潜りました。 |
|
ボートシュノーケリング!
ビーチエントリーでは見られないポイントにも潜りたい! 魚が見たい!と、ガイドサービスによるボートシュノーケリングも一日だけ楽しみました。 あるポイントでは、ツバメウオの群れに遭遇! 感激でした〜。 ポイントに着くやいなや水に飛び込み潜りまくっていたら、ガイドさんに「元気だねぇ〜、マグロかカツオみたいだ」と笑われてしまいました。 南の島ではふだんの5倍元気になってしまう僕なのでした(笑)。 |
|
草木染め
宿泊した「久志」という宿(右上の画像)では島豆腐作りや草木染めなどの体験も楽しめました。 3泊4日の最終日は、午前中シュノーケリング、午後草木染めのプログラム。 僕と同じくこの宿に泊まっていらしていたMさん(向かって左の人)とTシャツや手ぬぐいを染めました。 ちなみにフクギという樹木の葉を使い染めましたが、いい色出るもんですね〜。 |