
青竜山淨光寺
東四つ木1−5−9
★前ページ 
★TOP 
★葛飾 
★柴又 
★旅日記 
★雑記帳 
本尊薬師如来像は伝教大師の作。
草創以来一千年の歴史をもつ
都内でも由緒ある名刹です。

徳川家の祈願所として、
また紅葉山の別当として
毎年徳川将軍家の代参があり、
時には将軍自ら参拝した。

淨光寺には狩野探幽筆、
天海僧正賛の東照大権現画像をはじめ
家康、家光の直筆、沢庵和尚の書簡、
家光筆と伝える画像、
その他仏像器物など多くの寺宝があり
区の指定文化財となっている。

| 前ページへ | 葛飾名所へ |