小 江 戸


★前ページ  ★TOP  ★葛飾  ★柴又  ★旅日記  ★雑記帳 

川越の街路には「鉤の手」「丁字路」「袋小路」
「七曲」など城下町の名残が随所に見られます。
大通りから一歩入ると江戸の下町の風情が今も残ります

川越の土蔵造りの店舗はいわゆる
「蔵造り」として有名です。
蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で
江戸の町屋形式として発達した物です。

一番街の通りに面して立ち並ぶ
蔵造りの町並みは今の東京では見ることが
できない江戸の佇まいを彷彿させてくれます。

通りには「大沢家住宅」「川越商工会議所」
「埼玉りそな銀行川越支店」などの文化財が立ち並び
最大イベント「川越まつり」を年間通して体感できる
「川越まつり会館」などがあります。

「時の鐘」
400年近くの昔から城下町の時を知らせてきた
川越のシンボルです。現在のものは4代目と言われ
櫓の高さは奈良の大仏と同じだそうです。
今も1日4回、午前6時、正午、午後3時
午後6時に市民に時を知らせている鐘の音は
環境庁主催の「残したい日本の音風景百選」に選ばれました。



前ページへ 旅日記へ