さ ん け い え ん 

横浜市中区本牧三之谷

★TOP  ★葛飾  ★柴又  ★旅日記  ★雑記帳  ★次ページ 

三溪園は美術家として知られる、実業家(生糸貿易)
原 三溪(本名 富太郎)によって、横浜市中区本牧に
作られた広さ17.5万平方bの日本庭園で、
明治39年に公開されました。

「鶴翔閣」
その姿から三溪自ら命名したかつての原家の住まい。
横山大観や下村観山らが創作活動を行い
近代日本文化創出の歴史に貢献した場所です。
大規模な日本間や広大な日本庭園を有するつくりは
三溪園の中でもまさに「迎賓館」にふさわしい風格があります。

「御門」
「内苑」と「外苑」に分けて公開されていますが
この門は「内苑」の出入り口です。
近くに「三溪記念館」があり
創設者原三溪及と三溪園に関する
資料や美術工芸品などを展示しています。

「臨春閣」重要文化財
紀州徳川家の初代頼宣が和歌山の
紀ノ川沿いに建てた数寄屋風書院造りの別荘。
現在我が国に残る唯一の大名別荘建築。
屋内の障壁画は、伝狩野永徳、伝三楽、探幽筆等。
慶安2年(1649年)建築。

第一屋 来客や家臣の控え室
第二屋 紀州候が来客と面会した所
第三屋 奥方の居間



交通
JR根岸駅=市バス(1番乗場)約10分
本牧下車・徒歩7分
横浜駅東口=市バス(2番乗場)約35分
本牧三溪園前下車・徒歩3分


旅日記へ 次ページへ