★TOP  ★葛飾  ★柴又  ★旅日記  ★雑記帳  ★次ページへ 

芝大神宮

芝大神宮は芝神明と呼ばれ
平安時代に造られたという
江戸有数の古社です。

芝居ではめ組のけんかなどでも有名です。
江戸時代から続く生姜市は
今でも9月11日から21日まで
長く続く為、だらだら祭りの名があります。

増上寺

明徳4年に開山した由緒ある古刹です。
後の天正年間に家康公が江戸入府の際に
当時の住職に深く帰依してから
将軍家の菩提寺として
揺るぎない地位を保ってきました。
現在でも浄土宗の大本山として
東京を代表する由緒格式を保っています。

戦災まで増上寺の南側に2代将軍秀忠
北側に6代家宣、7代家継などの
御霊屋があり国宝の指定を受けていました。
現在は入口の「鋳抜門」と2代将軍宝塔に
その面影を残しています。


旅日記へ 次ページへ