登場年:1975(昭和50)年
運転区間:東京(両国)〜鹿島神宮・成田・銚子
使用車種:183系・E257系
成田線の特急として運転を開始した「あやめ」は、成田・佐原・鹿島といった各都市へのビジネス需要のほかに、ゆくゆくは成田空港へのアクセス特急としての役割も期待されていました。
しかしながら、成田空港へのアクセス構想は成田空港反対の過激派の暗躍などもあり、結局有耶無耶のうちに立ち消え、さらに需要の多くを占めていた鹿島方面へのビジネス客についても、東関東自動車道の開通で高速バスが優位に立つ状況となり、JR化後間もなく、通勤特急の役割に徹するようになります。
老朽化した183系をE257系に置き換えるなどのサービス改善の試みがなされますが、需要の減少に歯止めがかからず、2015年に廃止となりました。
ここのページに掲載した写真はすべて著作権フリーです。ご自由にお持ち帰りください。
ただし、必ずダウンロードしてください。
もし、写真の利用に関してわからないことがございましたら、
こちらからお問い合わせください。