移動系カード

移動系カードの効果は、大別して3つある。
ひとつは、サイコロを振る代わりに決まった数だけ移動できるカード。
二つ目は、振るサイコロの数を増やせるカードである。
最後は特定のマスにワープするカードで、これはイベントマスで即座に発動する。

1進む
サイコロを振る代わりに、1マス進むことが出来る。
このゲームでは通常移動ではサイコロを2個振るため、1は絶対に出ない。
それだけに、1マス移動は貴重である。

2進む
サイコロを振る代わりに、2マス進むことが出来る。
2もサイコロでは出にくいため、いざって時のために欲しいところだ。

3進む
サイコロを振る代わりに、3マス進むことが出来る。
こういったカードは、手近に止まりたいマスがある場合、非常に役立つ。

4進む
サイコロを振る代わりに、4マス進むことが出来る。
4マスと言うのは1エリアを飛び越えることの出来る距離である。
目の前にある敵の独占エリアに止まりたくない場合、使っていくといいだろう。

5進む
サイコロを振る代わりに、5マス進むことが出来る。
使い方としては、4進むと同じように使っていける。
また、戦闘後で自分の病院マスに確実に停止or通過したい時にも便利である。

6進む
サイコロを振る代わりに、6マス進むことが出来る。
通常移動の期待値は7なので、まぁだいたいその範囲内に収まる値である。
少ない目が出ると困る、と言った状況下で使っていきたいカードだ。

死神像
これのシンボルを置けば通行税が30%ダウンする。
呪いの沼と違って、効果は確実に見込めることだろう。
また、アップ系とダウン系は互いに相殺するので、温泉と隣接させるとその効果をチャラにできる。

ダイス3つ
これを使うと、サイコロを3つ振って移動できる。
期待値は10.5なので、10マス前後移動できると考えていい。
これ使って3とか4が出ると、すごく損した気分になるが…。

ダイス4つ
サイコロを4つ振って移動できるカード。
期待値は14なので、一気に距離を稼ぎたいときに便利だ。
また、孫悟空はこれと同じ効果のラッキーを持っている。

ワープ
イベントマスでこれを引くと、マップごとに指定された土地にワープする。
だいたい、そのエリアの最も価値の高い土地が移動先だと考えていい。
もし誰も所有していなければ、その土地を買うことも出来る。

GOワープ
GOマスに移動する、即効型カード。
ワープ後は、普通にGOマスに停止or通過したときと同じである。
GOマス通貨で金とカード、さらに回復も出来るので便利だが、欲しい土地の前で出られると邪魔である…。

イベントカードに戻る
トップに戻る