WAKATAロゴ区切り線

18.WAKATA PHYSIO STUDIO 始まる

若田フィジオスタジオ、始動!
2024年9月、「若田フィジオスタジオ」がスタートしました。
この施設は、自費によるリハビリとコンディショニングを専門に行うスタジオです。保険(医療保険・介護保険)を使わない、保険適用外の自由診療としてのリハビリを提供しています。


WAKATA PHYSIO STUDIO スタッフ
WAKATA PHYSIO STUDIO スタッフ
WAKATA PHYSIO STUDIO 入口 各種トレーニング機器
WAKATA PHYSIO STUDIO 入口 各種トレーニング機器

若田フィジオスタジオの特徴
まずは、日常生活でのお悩みや困りごとについて、時間をかけて丁寧にカウンセリングを行います。その後、身体の状態を評価し、個別のリハビリプログラムを作成・提案。クライアント(利用者)の納得のもと、完全個別対応でリハビリを進めていきます。
保険診療では制限されがちな「日数」や「疾患の種類」に縛られず、自由度の高いリハビリが可能です。そのため、利用者一人ひとりのニーズに、柔軟に対応することができます。


アスリート向けのサポートも充実
アスリートには、高性能な計測機器やトレーニング機器を活用し、ハイレベルなリハビリを提供。理学療法士などの専門資格を持つスタッフが連携し、一般的なクリニックでは難しい多角的な視点からのサポートを行います。

コンディショニングで日常もスポーツも快適に
若田フィジオスタジオは、コンディショニング施設としても機能しています。日常生活を快適に過ごすための身体調整はもちろん、スポーツにおいて最高のパフォーマンスを発揮するための準備もサポートします。筋力・柔軟性・持久力など、競技に必要な身体能力を高めるトレーニングに加え、栄養・休養・メンタルケアなど、総合的なアプローチを重視しています。ヨガ・ピラティス・徒手療法などを取り入れ、心身ともにリフレッシュできるコンディショニングを提供。健康の維持はもちろん、仕事やスポーツでのパフォーマンス向上にもつながるよう、**WPS(若田フィジオスタジオ)**は全力でサポートしてまいります。

英豪選手とジョー・サンティシマ選手 英豪選手、判定勝ち
英豪選手のトランクス 主導権を握る英豪選手
WPSでフィジカルトレーニングする英豪選手の活躍

再びボクシング選手と
LUSH緑ジム所属の英豪選手は、現在、わかたきっずのスタッフとしてアルバイトをしながら、WAKATA PHYSIO STUDIOでのフィジカルトレーニングに励んでおります。私は、英豪選手の2024年のデビュー戦以来、試合に帯同しています。
2025年3月29日(土)愛知県国際展示場にて開催された「3150×LUSHBOMU vol.4」において、英豪選手はスーパーフェザー級8回戦に出場し、フィリピンの強豪ジョー・サンティシマ選手を相手に、見事な判定勝利を収めました。

THE WORLD DOUBLE TITLE MACH 2025.5.28 WED
武居選手VSトンデイ選手、力石選手VSヌニェス選手
ダブル世界タイトルマッチ ポスター
WAKATA PHYSIO STUDIO にて、力石選手と私 大橋ボクシングジムにて、力石選手と私
WPSにて 大橋ボクシングジムにて

また私は、2025年5月28日(水)に横浜BUNTAIで行われた、大橋ジム所属 力石政法選手のIBF世界スーパーフェザー級王座決定戦12回戦にも帯同しました。

WAKATAロゴ区切り線

トップページに戻る 若田史目次に戻る 若田史17.に戻る 若田史19.に進む
HPTOP へ 若田史 目次 へ 17.放課後デイサービス
事業が始まる へ
19.若田接骨院
30周年 へ