素晴らしい銘酒の世界を知る上で、訪れるべきサイトをご紹介致します。

スコッチ・シングル・モルトが好きなら知らない人はいませんね!素晴らしい内容と情報量で初心者からコアなマニアまで楽しめる。蒸留所の発音など気になってる方は是非行くべきでしょう。私もたまに掲示板へ書き込みしてます。(ザ・ウイスキー・ワールドなどで執筆されてる吉村宗之さんのサイトです。)
名前の通り、モルト・ウイスキーの知りたい情報がたっぷり詰まってる。まさにモルト・バンク!蒸留所の創業、モスボール、閉鎖などが見やすく年表にまとめてあって、レアなモルト・ウイスキーを探す時にはまずは知っておきたい情報です。
ウイスキー・ラヴァーなら避けて通れないサイト。ウイスキー・マガジン総代理店、ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティー日本支部、アイル・オブ・アラン蒸留所やスプリングバンク蒸留所の輸入元の肩書きを持つ同社は、ダンカン・テイラーをはじめ色々なボトラー物からオールド・ボトル、水、クリスプス、グラス、書籍の類まで取り扱いがあります。ね!分かったでしょ!避けて通れないのが。
英国の雑誌、ウイスキー・マガジンの日本語版ウェブサイト。業界の新しい情報から、少々カルトな内容などを発信している。同社が行なっているワールド・ウイスキー・アワードは、今や売れ方や価格に影響を及ぼすほど・・。ショップではマガジン・オリジナルのウイスキーなども販売している
MALT DREAM 自分でモルト・ウイスキーを造りたいという夢をタイトルにしたロマン感じるサイト。作る側からの見解が伺えるのは他には無いかも!?現在はイチローズ・モルトとして国内は勿論、海外での評価も高いボトリングをされており、2008年より新設の秩父蒸留所を稼働させるなど、益々ウイスキー・ラヴァー注目のサイト。
スコッチ・ウイスキー最大手ディアジオのクラシック・モルト・シリーズをメインとしたサイト。一見専門サイトの様ですが、以前と変らず他のディアジオ製品やウイスキーにまつわる基本的なことはほぼ網羅してあります。
ご存知!スコッチ文化研究所は、土屋守氏が代表を務めるスコッチ・ウイスキーと世界のウイスキーについて、情報収集と発信を行う愛好家のための会員組織!!ここ最近はウイスキー・コニサー資格制度などももうけられ、益々ウイスキー・ラヴァー増加の旗印となって活躍中のサイトです!会員にならなくてもドリンカーズ・ダイアリーなどは味わい表現の勉強になります。とにかく行け!行けば分かるさ!ダー!!(笑)
ウイスキー文化の普及に向け「ウイスキーを知り、もっと楽しむ」為に発足した検定試験。詳しい解説はウェブサイトを見て頂くとして、兎も角、「知る」と言うことは、「なぜ美味いのか?」の理由を理解すること。そして気候風土、歴史から生み出されたウイスキーの価値をも理解することになるかと思います。
バーボン・ウイスキー好きならこのサイト!バーボンの?は全て解決するんじゃないでしょうか?特筆は174銘柄におよぶティスティング・ノート。試してみたいバーボンがあれば、購入する際の参考になるでしょう。
ラムをここまで詳しく解説してある日本語サイトは他には見当たりません。蒸留所ごとに説明してあるので非常に解りやすく、マルチニック・フォト・ギャラリーは現地の様子が解り必見!
ウイスキーにも多大な影響を与えたスペインのシェリー酒を知る上で、必ず訪れて欲しいサイト。シェリー初心者、上級者に限らず、あまり資料が無いシェリーの情報は貴重なはず。また、東京の銀座で営業されているお店でもあるので、お近くの方は是非行ってみて下さい。

BAR (バー)

おお〜!凄い!!19世紀からのスコッチがショットで飲める東京は池袋のバー。サイトでは古いスコッチの写真などもUPしてあるので、写真だけでも拝まさせて頂きましょう。ん〜・・、参った!スゲエ行きたい!!

ON LINE SHOP (オン・ライン・ショップ)

飛鳥名酒販売さんは九州で知らない人はいないでしょう!!洋酒、和酒、共に豊富な品揃えで、九州バーテンダーのネタ元と言っても過言ではないです。
洋酒の品揃いはとにかく凄い!モルト・ウイスキーを中心にラインナップしてるショップは沢山あるけど、痒い所に手が届くような品揃いのお店は少数派です。特筆はシェリー酒のラインナップで、現在ブームの兆しのあるシェリー酒の、影の功労者と言っても過言では無いような気さえします。
ご存知楽天市場!ショップの多さ、ラインナップの多彩さは皆さん知っての通り。レアなお酒類も見つけることが出来るので、検索してゲットしましょう!!
当ホームページではウイスキー関係を中心に紹介してますが、CD、DVD、ゲーム、家電、その他、多数の商品がラインナップされています。また、中古商品などもあり、デッドストック物を探すことが出来るので、私などは重宝するサイトです。

OTHER LINK (その他のリンク)

私の友達でバンド・リーダーの大賀茂弘(G)がやっているハーレー・ダヴィッドソンのカスタム・ショップ。私は門外漢なので詳しくは分かりかねるが、ハーレーをうたっている近隣のショップでは見られないこだわりとセンスを発揮していると思う。ま、そっち方面好きな方なら知らない人は居ないでしょうが、彼が手掛けたど迫力のバイク達はど素人の私でも思わず「欲しい」と思わせる程です。
9STATES(ナイン・ステイツ)は私の同級生で友達の前原純(Vo)が'95年2月、たった1人で結成したバンドで、現在メンバー4人でハートフルなロックを、渋谷、下北沢、横浜を中心に活動している。サイトでは現在の動向やグッズ、CDの販売、ライヴ映像の配信などを行ってます。是非とも応援ヨロシク!!

当サイトはリンク・フリーですが、リンクして頂きました際にはその旨、メールもしくはBBSにてご一報いただけたら幸いです。

当サイトのバナーです。
必要でしたら、お好きな
方をお使いください。