 |
アカシックレコード【10月】 |

- 10・31
今日は何と、文化祭の振替休日で学校が午前中で終わってしまいました。
それと、学校でやっと『ブラックマトリクスA/D』の一部が分かる人が現れました。
どうやら『ブラックマトリクスA/D』がPSで出るらしいです。
明日、学校にブラックマトリクスの攻略本と取り扱い説明書を持ってくる様、頼まれていしまいました
これで多少理解者が増えるといいんですけど・・・・・・。
下校の時間が早くなって、昼食が食べられなかったので、今日は帰りにパンを買いました。
やっぱりあのパン屋さんはカレーパンが一番おいしいと思います。(ここで書いても、どこのパン屋さんか分からないって)
そこで幾つかパンを買って、帰りました。
家に帰った後、時間が合ったおかげでいろいろな事が出来ました。
ここの更新の準備も出来ました。
これと同時に他の場所も更新されているはずです。
読んでいる小説は『創竜伝』です。やっと六巻になりました。
あと四冊を読んだら、たまっている本が読み始められます。
明日も頑張ります。
↑へ
- 10・30
今日は朝のホームルームで、とある試験の結果が返ってきました。
その結果は。
それなりだったと書いておきます。
それから、下校中に本屋によって『無明の剣』を二冊と『ブラックマトリクス』と『トランスワールド』を二冊買い込んできました。
ブラックマトリクスはDC版のA/Dしかやった事が無いのですが、その世界観は面白いと思います(よく知らないけどA/DじゃないSS版のブラックマトリクスも出来ればやってみたいなあ)。
これで読んでいない本が九冊になってしまった・・・・・・。
早く『創竜伝』を読まないといけないのに、まだ五巻目。やっと折り返し地点に来ただけ。今月はこればっかり読んでいるみたいです。
↑へ
- 10・29
今日は昨日書いた通り、いとこの家に行こうと思ったのですが、電話をしてみると不在との事。
九州のお土産は後日渡す事にしました。
それと、今日は日が暮れた後に、とある神社のお祭りに行きました。
そこで、中学生の頃の同級生のM君に会いました。
彼も相変わらず元気そうでした。
お祭りは、出店も伊達いたのですが、何も買いませんでした。
御神籤を引くと大吉が出ました。
いい事があるといいんですけど・・・・・。
明日はもう学校です。文化祭も近いので、気合いを入れて頑張ります。
読んでいる小説は相変わらず『創竜伝』です。
早く読んでみたいです。
↑へ
- 10・28
今日はお休みです。
昨日と同じく少々遅れて更新です。
今日は学校のロッカーの合鍵を作ってもらいました。
新しい鍵にはちょっとしたキーホルダーを付けました。
昼間からはテレビを見て、CDを聞いて、本を読みました。
時折パソコンをいじっていました。
今日は大して書く事がありませんねえ。
小説も相変わらず創竜伝です。
明日も休みなので、ちょっと出かけようかと思っています。
近くに住んでいるいとこの家です。
先方の予定を聞いてないんで行けるかどうか分かりませんが。
出来れば行きたいと思います。(雨降ったらどうしよう・・・・・・)
↑へ
- 10・27
今日は学校でした。
休み明けであるという事と、明日が休みという事で、学校はどこと無く妙な雰囲気でした。
早く明日になってほしいです(更新忘れてたんで、もうなっているんですけど二時間ぐらい遅れて)。
今日は本屋で『アフターヌーン』の十二月号と『神戸在住』の一巻と『鉄コミュニケーション』を三巻まとめて買いました。
上のは全部マンガ本です。
どれも面白いと思いますが、やっぱり『鉄コミュニケーション』は小説の方が面白いです。
他にも小説で『星のパイロット』四巻と『R.O.D』の二巻、更に『三番目の転校生』を買いました。
でも今は『創竜伝』を読んでいるのでやっぱり、少し後になりそうです。
私の読んでいる『創竜伝』は田中芳樹さんの作品で、天野喜孝さんのイラストではなくCLAMPさん達のイラストを使っている方です。
中国の神話や民話などがたくさん出てくるのですが、面白いです。(補天石奇説余話とか)
中国系はほとんどよく分からないのですが、これを読むと読んでみたくなります。
お勧めの本でもあります。
もしどこかの書店で見つけたら、手にとって見るだけでもして見て下さい。
それと、ボイラーの試験が近づいてきました。
もしここを見ている方の中で、ボイラー試験を受ける方がいらっしゃるのなら、どこかで会うかもしれませんね。(多分合わない方がいいでしょう。イメージが崩れますから)
ああ、早く創竜伝を読み切り、ボイラーの試験を終わらせて、今日買ってきた本が読みたいです。
他にも、勧められている本を買って読みたいと思います。
↑へ
- 10・26
昨日の内に帰ってはいたんですが、昨日はつかれていたので間違いを訂正するだけにさせて頂きました。
昨日までの九州旅行は楽しかったです。
大浦天主堂に行ったりグラバー園に行ってきました。(そのままつながっているんですけど)
退屈しない四日間でした。
機会があったら、一人で行ってみたいと思いました。
旅行中に『神戸在住』の二巻と『R.O.D』の一巻を買いました。どっちも漫画ですが、お勧めなので買って見て下さい。
その間に創竜伝は三巻まで進みました。
ただ、三巻目は雨にぬれたので、少々弱ってしまいました。
これからは大事に使わねば・・・・・・。
修学旅行での思い出は、ここでは書ききれないもで、以上で終わりにしたいと思います。
今日は22日の代休で休みです。
相変わらず、昼間まで寝ていましたし、起きてからは留守番をしていました。
留守番をしている間に旅行中の荷物が届いて、その整理に忙しかったです。
送ったお土産も今日届いて、思い出が色々と思い出されました。
お土産が人数分無かったのはちょっと困りましたけど。
以上で今日の出来事は終わりです。
明日は学校、明後日は休み。
何で明日一日だけ行くのだろう。
まあいいや、それではさようなら。
↑へ
- 10・21
今日は学校で結団式と言う物がありました。
何を決断するのかはよく分からないんですけど、そう言う名前なのだから仕方が無いんです。
多分、全員の意志を一つにしようと言う事なんでしょうけど、そこがやっぱりよく分からない・・・・・・。
その後に、持って来た荷物を宅急便で送るらしく、それを業者に預け。ホームルームの後、下校になりました。
兎に角、結団式がありました。
そして明日には修学旅行があります。
九州の方に行くと言う事らしいです。
期間は明日から三泊四日。
自分としては、そんなに乗り気でも無い気がしない事は無い事も無い様な気がします。(????)
よく分かりません。
ここの更新も、その間お休みになります。
今日読んだ本は『創竜伝』一巻だけです。
修学旅行の間に全部読めるといいと思います。
↑へ
- 10・20
放課後、上を見上げると雨。
ざあざあとまでは行かなくとも、ばらばらと降っていました。
粒は大きいのに、雨の勢いはそんなに無かったです。
雨はそんなに嫌いじゃない。と言うか、むしろ好きなぐらい。
暑い日の雨は湿度が上がっていやだけど、涼しい日や寒いぐらいの日の雨は好きです。
ネタをばらせば、『お星様』の前段階は『明日は雨が降る』でした。
まあそれはいいとして、下校中はずっと雨が降っていました。
天気予報では明日は降らないみたいですけど。
明日と言えば、明日は修学旅行の荷物を、宅急便で送るために、学校に荷物を持って行くんです。
多分、そのせいで明日のバスは混むような気がします。
唯一の救いは土曜日なおかげで、荷物が少ない事です。(先生方も、それを狙ったんでしょうけど)
以上です。
今日は『星虫』を読み終えて、現在『創竜伝』の一巻を読んでいます。
明日と修学旅行中には、十巻まで読みたいと思います。
その後に『リアルバウトハイスクール』の二巻以上を買って読みたいです。
↑へ
- 10・19
今朝は一大事でした。
『創竜伝』の六巻が無くなってしまって、部屋を散々探していたんですが、見つからず、結局今日の帰りに本屋に行きました。(と言うか、ほぼ毎日行っているんですけど)
今日読んだ本は『3×3アイズ』の二冊と『僕にお月様を見せないで』を読み終えて、今は『星虫』を読んでいます。この後は『創竜伝』を読みたいです。
『僕にお月様を見せないで』は『僕に血を吸わないで』を書いている阿智太郎さんがかいているんです。
この人のギャグセンスは確かに良い物があると思います。
家に帰ってきてから、とある事をしていて、左手の爪と、その下の肉を切ってしまいました。
かなり血が出るかと思いきや、大して出血しなくて良かったと思いました。
今、この文を打っている左手も、中指には傷テープがはられ、その上からネットが被っています。
ちょっと打ちにくいので、ここで終わらさせて頂きます。
↑へ
- 10・18
今朝、学校のロッカーのキーを無くしてしまいました。
と言うか、一週間ぐらい前に、落とした心当たりがあるんです。その時に鍵だと気付けなかったのが悔しいです。
だから、正しくは『鍵を無くした事にきづきました』なんですけど。
学校で、昨日貸した『ダディフェイス』一巻が返ってきました。
それと同時に二巻を新たに貸しました。
学校では一、二時限目が製図でした。
机に向かって続けて二時間も座り続けるときつい物があるんです。
ただ座っているのならいいのですけど、ミリ単位で長さを測って線を引くのはちょと性に合わない気がするんです。
それが終わると体育でした。これもちょっと・・・・・・。
その後は特に何も無かったので、良かったです。
今日読んだ本は、三冊の『3×3アイズ』の内の一冊目を読みました。
これを読んだら『僕にお月様を見せないで』を予みたいです。
↑へ
- 10・17
今朝は少し寝坊した。
急いで支度して、そのままバスへ。
そのわりには眠くなら無かったので、すっとバスの中で本を読み続ける。
そこで『トレイン×トレイン』三巻を読み終える。
学校では修学旅行の計画を立ました。長崎の方へいくらしいです。
それと、友達のO君に『ダディフェイス』を、S君に『トレイン+トレイン』を貸す。
下校までの間に『リアルバウトハイスクール』一巻と『フリクリ』一巻を読み終えました。
下校途中の書店で『僕にお月様を見せないで』の一巻を買いました。
『3×3アイズ』を三冊読んだ後になるので、読み始めは少々遅れるかもしれません。
明日は製図がある。苦手だから気が重いです。
↑へ
- 10・16
今日は学校。
休みあけでちょっとやる気が出ない・・・・・・。ここの書き方もちょっと雑。
朝のバスの中で『へっぽこアンティーク』を読み終え、『トレイン+トレイン』を読み始める。
朝のLHRの後、ボイラー試験の願書を先生に出す。多分落ちると思う。
その後、とうとうと六時間の授業を受ける。その間に『トレイン+トレイン』一巻を読み終え、二巻に。
そして下校。9・27にも書いた坂で、自転車と接触。ちょっと痛かった。
帰りのバスの中で『トレイン+トレイン』二巻を読み終え三巻に。
何だか一日、本ばかり読んでいた。学校の授業は、そこそこ聞いていたから大丈夫?
家に帰ってから、いつものごとく昨日録画した『CCさくら』を観た。
次ぎは『リアルバウトハイスクール』、『フリクリ』、『3×3アイズ』の順で読みたいと思う。
↑へ
- 10・15
今日は日曜日。
先週と同じように午後までねてしまいました。と言っても寝たのが今日の五時二十分。
十時間ぐらい寝ましたけど、日ごろの寝不足のせいで、ほとんど寝た気がしません。
でもその代わり、珍しく夢らしい夢を見ました。どんな夢かは言いませんが、面白い夢でした。
それと、今日は家の人がほとんど出払ってしまって、一人で留守番していました。
その間に、小説が『らじかるアンティーク』から『へっぽこアンティーク』に移りました。
明日は月曜、学校です。憂鬱な気分です。
以上。
↑へ
- 10・14
今日は休みのはずなのに学校に行ってきました。
と言っても午前中だけだったんで、そんなに辛くはなかったんですけど。
今日の下校中に、途中の書店で『フリクリ』と『リアルバウトハイスクール』と『トレイン+トレイン3』を買いました。
早く読みたいです。
それから、明日は十五日なので、更新をしたいと思います。
ここがお披露目になるはずの日です。
駄目だったら、その時です。
後は、今日は『らじかるアンティーク』一巻を今日中に読み終えて二巻になりました。
↑へ
- 10・13
今日は一時限目から三時限目までが実習でした。
今までやっていた旋盤が先週で終わり、今週はマシニングセンタ(もしかしたら名前が違うかも)でした。
そのプログラミングを勉強しました。
って何でここでこんな事書いてるんでしょう?
それと、昨日読み始めたダディフェイスが今朝読み終わり、二巻になりました。
あとは、明日は第二土曜日なのに、学校に行かなければならないんです。
いやですねえ。ってこれを書くと、どこに住んでるのかばれてしまうかも知れませんね(一応今の所明かしてないんですけど・・・・・・)。
まあ第一土曜日を休みにして、三連休だった訳ですし。そのせいなので、多少は納得できますが、私としては二連休が二回あった方が良かったです。
それくらいが今日の出来事です。
あ。明日のバスって何時だったっけ(本当にいつだっけ)?
忘れちゃいました。
誰か知らないかな・・・・・・。
↑へ
- 10・12
今日は良い事がありまいした。
何とテストの結果が良かったんです。
昨日はすごく悪かったので、すっごく嬉しかったんです。
これで何とかなるかもしれないんです。
本当に良かったです。
それに、今日は文化祭の話し合いがありました。
私達の班はホットドックを作るらしいです(ちなみに私は買い出し)。
どうもそう言う事をする時、協調性が無い物で、かなり足手纏いになっている気がします。
当日はせめて邪魔にならない様にしたいです。
↑へ
- 10・11
今日は最悪の一日でした。
なぜか製図の先生の尺八を聞いてその後薬物乱用の抗議を聞いて、何やってたんだかよく分からない午前中でした。
午後は午後で返ってくるテストはろくな結果じゃないし、下校途中に自転車とぶつかりそうになるし。
このままろくな点が取れないと、ここが日の目を見ないまま終わってしまいます。
今日からまじめ身勉強しようと心底思いました。
と言う訳なんで、今日はここまでとします。
↑へ
- 10・10
今日は学校でした。
今朝は霧が濃かったんですが、空を見上げると妙な物がみれました
霧の中に、太陽のシルエット(?)が見えたんです。霧の向こうにある太陽の光の屈折のためでしょうか、太陽のある部分が丸く浮き出たように見えたんです。
面白い現象が見られたんで、今日は良い事があるかと思ったら、案の定、数学のテストが思ったより良かったんです。それでも赤点だったんですけど、夏休みの宿題を足すと、何とか赤点を越えたんです。
しかも今日は午前中だけで、午後はHRと選択実習だったのですごく早い一日だった気がします。
良い一日でした。
それではまた明日。
↑へ
- 10・9
三連休も今日で最終日。明日から学校です。
今日はカイロプラクティックに行ってきました。
首がよく鳴るんですよ。これが。ぼきぼきいーっと。
別に痛くは無いんですけど。
それから、今日はいつも見られない『モンコレナイト』を見ました。
原作が『あかほりさとるさん』だけあって、それらしいお話だと思います。
そうそう、読んでいる小説がついに『天使@フォーチュン』になりました。楽しみにしていたんで早く続きが読みたいです。
なんたって『時代の巫女』や『休み時間の魔術師』の麻城ゆうさんが書いているんですから。本当に楽しみです。
それと、今日とある方のお見舞いに行ってまいりました。
元気そうだったのでよかったです。
以上、今日の出来事でした。
↑へ
- 10・8
三連休二日目。
今日は朝六時に寝て十時に起きました。
『機動戦艦ナデシコ NADESICO THE MISSION』をしたのは今日の朝、眠る前だった気がするような気がします。
眠い・・・・・・眠い。
今日寝る前、花火を聞いた気がすのですが・・・・・・。後で聞いた所によると、どこかが運動会だったと言う事です。
起きてから『ドリームキャスト』を用意して、『ブラックマトリックスA/D』を再プレイしようと思ったのですが・・・・・・。ビジュアルメモリーがコントローラーから外れて無くなっていました。
部屋中を大捜索したのにもかかわらず、まったく見つからない。
新しいのは買うとして、今までやってきた記録が全部パアになってしまいました。
そのあと寝転んで、昨日見ると同時に録画した『踊る大走査線
ザ・ムービー』を見再生しながら『気象精霊記』三巻を読みました。
その後地上波の『CCさくら』を見ました。
実は今日も遅れて次の日になっているんです。
書き始めたのはちょうど十二時だからぎりぎりだと思います。
以上。
↑へ
- 10・7
今日は休みです。
いきなり十八時まで寝てました。そのおかげで十五時間も眠れました。(寝たのが今日の三時だから)
ものすごく生活習慣がおかしくなっていますねぇ・・・・・・。
インターネットを始めたら『ラジオむー』が更新されてました。これを書いている時点でも流れています。面白いです。
あっ。そうそう気象精霊記二巻が読み終わりました。
早く『天使@(アットマーク)フォーチュン』が読みたいです。
しかも今テレビで『踊る大走査線 ザ・ムービ』をやっています。
実はハードカバーで読んだ事があるんですけど。(趣味の部屋に書くの忘れてましたね)
それから、最近読み返したい本が異常に増えてるんで困まっています。
例を上げれば『薬師寺良子の怪奇事件簿怪奇ファイル』とか『創竜伝』。ってどっちも田中芳樹さんの小説なんですけどね。
まあいい、そんなこんなの一日でした。
↑へ
- 10・6
今日は今朝から頭痛が酷かったです。
それが今日一日を暗示していたのかもしれません。
一番始めは中間考査です。今日のテストは数学と国語だったのですが。
国語は別として、数学がやばいんです。
どうやっても、何度考えても赤点になってるんす。かなりピンチです。
もしかしたら、ここも閉じなきゃいけなくなるかも知れないんです。(それで喜ぶ人もいるかも知れないっすけど)
そんなのいやですよ。どうしたらいいんでしょうか。
これがもし人目に触れていれば何とかなったってことですけど。
なんだ、だったらこんなところで心配してもしょうがないですね。
その次の出来事は連絡網。
私は連絡網嫌いなんす。と言うか、電話が嫌いなんす。
インターネットは別ですけど、それ以外はちょっと苦手なんす。その中でも電話はぜんぜん受け付けないんです。
しかもその内容が・・・・・・。おっとこれは人には言えないっす。
兎に角、ろくな事が無い一日だったです。
しかもこれも、次の日に書いてるんですよ。
それでは。
↑へ
- 10・5
今日のテストは化学と機械工作。
機械工作は問題なくクリアー。そして化学。
実はうちの化学は変なんです。テストにどんな資料を持ちこんでもOKなんです。教科書やノートは言うに及ばず、学校に買わされたポケコン(正しくはポケットコンピューター。計算機能とベーシックとCとアセンブラが出来るやつ)や本物のパソコンもいいらしい(外部と連絡を取ったりするのは駄目ですけど)。
なんて所だろう。しかし、これでも確かに難しいし、ノートに取った事はあまり出さず、授業中何気なく言った事を出している事が多いから、まあバランスは取れているとは思うんだけど、やっぱり絶対変です。
それから気象精霊記(読み返し数回目)を読み終えて二巻になりました。
『3×3アイズ』の小説を三冊纏め買いしました。それと一緒に『天使@フォーチュン』を買いました。今から読むのが楽しみです。といってもノルマ達成後だからいつになるのやら・・・・・・。
明日のテストは国語と数学。
明日も生きていたら会いましょう。
↑へ
- 10・4
今日は中間考査二日目。
内容は英語と原動機と現代社会の三つ。
戦況を報告すると、英語は思ったよりうまく行ったような気がします。原動機も同じく、うまく行っている気がします。ただ現代社会はうまく行ったかどうかちょっと不安です。
戦況報告終わり。
それ以外の出来事を探すと・・・・・・。今日は、歩いて帰ってくるはずの帰路をバスに乗ってしまいました。さすがに三時間だったのと週番が重なって、思ったより遅く終わったんでバスに乗りました。
えーと、それから、読んでいる小説が気象精霊記になりました。
明日の中間考査は化学と機械工作です。
化学は自信があるんですが、機械工作は心配です。
以上。
↑へ
- 10・3
恐怖の日がやってきました。
それは中間考査と言う名の悪夢。
テストと言う名の恐怖の大王
何でこの世にそんな物があるんでしょう。
今日あったのは、昨日書いた通り電子機械と日本史。
電子機械は思ったより簡単に出来た。しかし、日本史がまずかったんです。思ったより出来なかったし、しかも【『学ぶ』と言う事はどういう事か200次以上で書け】と言う歴史に関係ない問題が出題されるし・・・・・・。
でもそれがあったおかげで何とかなるかもしれないから大した事は言えないんですが。
それはまあいいんですけど。明日は原動機と英語と現代社会の三時限もあるし。
そうそう。今日は『余の名はズシオ』を1〜3巻と『あずまんが大王』の一巻を纏め買いしてしまいましたよ。
かなり高かったし、レジの人はレシート間違えて渡すから驚きました。
こんな所だと思います。
それでは。
↑へ
- 10・2
今日は傘を家に忘れて、雨にぬれました。
昨日は持ってたのに、干したままにしておいたから、忘れてしまいました。
それからそれから。昨日の内に撮っておいた『カードキャプターさくら』を見ました。
E・Gコンバットは三巻が読み終わったし・・・・・・。あ、そうそう今は夜雷光読んでますよ。
他に書く事を探すと・・・・・・。あ、忘れてました。明日からテストなんです。中間考査。
どうしよう。こんな事書いてる場合じゃなくて、少しは勉強しなきゃいけないんですけど・・・・・・。
まあ、明日は歴史と電子機械だし・・・・・・。って電子機械ぃぃぃぃぃ。しまったなぁ。電子機械苦手なんですよ。早々に書き上げて勉強しないと・・・・・・。
急がなきゃ。それ以外で今日あったのは・・・・・・今テレビで『スマスマ』やってます。
ここが隠し部屋になる企画が始まったのが今日です。
それぐらいです。おしまい。急がないと。
↑へ
- 10・1
今日、目を醒ますと午後1時半でした。
今日は昨日の内(と言うか今朝ですね)に出来上がった小説を見直して、アップしました。
それと、今日は珍しく『セガサターン』で『グランディア』をしました。
それ以外では、『ウルルン滞在記』が『すぺしゃる』(『スペシャル』じゃなくて『すぺしゃる』が何となく良い気がするんです)でやっています。
それから、明後日から中間考査なんです。疲れるし、辛いし、学校にいる時間より登下校とバス待ってる時間の方が長いしで、ろくな事が無いんですけどね。
更に、今週は掃除しなきゃいけないし・・・・・・。
間に合わなかったらどうしよう。
その時は誰かに迎えに来てもらわなくちゃいけませんね。
それ以外にあった事は・・・・・・。
確か五時半ごろに床に就いて、一時半に起きたんだから睡眠時間は八時間・・・・・・。かなり寝むれましたね。
日曜朝のCGのアニメーションは面白いです。『なにわのかーちゃんパワード』とか色々あって。
以上です。
↑へ
