
※主に休日の更新です.
トップページに戻る
4月29日(祝) 水芭蕉
トレーニングで飯綱町を通ったのですが,袖の山の枝垂桜,地蔵久保の大山桜は見頃が過ぎてしまったようで残念!
先週末が見頃だったようです.

その代わり!?水芭蕉がキレイです!
でも今年は残雪が少なく,水芭蕉の周辺には雪が全くみられませんね.
4月26日(日) Jシリーズ 八幡浜
朝から風があったので思ったよりも路面コンディションが良い感じです.
グチャグチャヌルヌルのところがないので,予定通りスリックチューブラーで行くことにしました.
スタートはまずまずで,最初のオフロードには5番手くらいで入れました.
オフロード区間では1列棒状になってしまうので,前を追いつつも無理せず省エネ走行!
前半,思ったよりも体が動いたので良い感じで走れました.
中盤4位まで上がれたのでもう少し!と思ったのですが,ラスト周回に入った途端にガス欠になりおしまい.
坂では全く踏めなくなり,星が見えていましたよ!!
でも後続とはだいぶ差があったようで,何とか5位でゴールできました.

さて自分のレースのあとはエリートのレース.
前半から良い走りを見せたのは小野寺選手.(→)
海外遠征から帰ってきたばかりのようですが,以前よりもスムーズで力強い走りになっている感じです!
しかし後半パンクして順位を大きく下げてしまったのは残念ですね.
テクニカルアシスタンスをうまく使えなかったのかな?
エリートの3位にサイトウ選手が入ったのは明るい話題!
昨シーズンは今一つ力を出せなかった感があったのですが,注目の選手ですよ!!
レース後はさっと撤収できたので,八幡浜の町でお土産を調達してから空港へ.
飛行機が遅い時間だったので,比較的余裕がありました.
羽田からもスムーズで,ピューンと帰宅.
高速道路が休日1,000円になり車利用も良いのですが,やっぱり飛行機を使った方が体が楽ですね!
4月25日(土) 四国へ!
朝早めに起床し,チームメイトと4人で羽田へ.
今回はバイクを送ったので身軽です!
天候が悪かったものの,飛行機は順調に松山に着陸.
四国は雨模様でしたが,レンタカーで八幡浜に向かう頃には雨も上がりました.
コンディションが悪かったら明日の朝コースを試走しようと思いましたが,すごい泥という感じでもなかったので走ることに!
昨年とほぼ同じコースだったのですが,何となく今回の方が走りやすく感じました.
このまま雨が止んでしまえば,明日は良いコンディションで走れるかな?
4月24日(金) 移動
明日からの遠征のため,晩にチームメイト宅へ.
4月19日(日) 長野マラソン
今日は市内で長野マラソンがありました.
自転車仲間が何人も出たので朝から観戦です!
参加者は増加の一方で,今回は8,000人ほど.
東京マラソンに比べたら少ないって言われそうですが,スタート地点の運動公園で人を探そうとしても全然見つかりません!!

今年は善光寺御開帳の年なのですが,その善光寺の前も走れるのですからランナーにとっては魅力的ですね!
中央通りはランナーで埋め尽くされていましたよ!!
地元の市街地を走れる大会なので一度は出てみたいですね.
でもフルマラソンなので,ちゃんとトレーニングして望まないとゴールすらできない気がします.
来年のために今からトレーニングする!?
大会後はさっそくトレーニングしましたよ.
・・・・・と言ってもランではないですが.
4月18日(土) またまた花!

トレーニングの途中,以前から行きたいと思っていた菜の花畑に寄り道!
菜の花だけなのかと思ったら,桃や林檎の花も咲いていてすごくキレイでした!
隣にはトラス橋もあり,遠くに妙高山も見えるので写真を撮っている人も多かったです.
この時期は桜も良いのですが,桃の花のピンク色っていうのが青空に映えますね.

ふだんあまりトレーニングに使わない峠道で見つけた桜!
道路脇にポツ〜ンと1本だけ立っているのですが,なかなかキレイでしたよ!
4月16日(木) 東京へ!

展示会見学でビッグサイトへ.
あいかわらず人が多く,一日歩いたらかなり疲れました!
4月12日(日) 暑い!
そろそろ上りを多く走りたいと思い,地蔵峠から真田を通り菅平へ.
家を出たときは寒いかなと思っていたのですが,走り出すとかなりの暑さになりました.
久々に長野側から地蔵を上りましたが,あいかわらずの勾配です.
以前ならバンバン踏んでいけたのですが,今日はゆるゆると上るのがやっと.
いままでの1.5倍くらい時間がかかった感じです.

真田から菅平への上りは調子よく上れました.
途中の「唐沢の滝」は豪快な水しぶき!
暑かったので滝の近くまで行ってきました.
今は水量が十分あったけど,この付近には雪が残っていなかったので夏場まで持つのかな?

菅平から下ったあとは,平地で少し散策.
町外れの山際に桜が見えたので行ってみたら,その下にはカタクリの花がいっぱい!
近場なのですが,こんなところがあるとは全く知りませんでした.
ちょっと遅めだったようなので,来シーズンはもう少し早く行ってみたいですね.
4月11日(土) 花・花・花!
今シーズンは雪が少ないこともあり,今日も北方面へ.
丹霞郷にも寄ってみましたが,ここの桃の花はまだまだですね.

この時期,道端にはタンポポが咲き誇っています.
天気も良いので黄色が鮮やか!

市内は桜が見頃!
この桜はあまり知られていないのですが,なかなかキレイです!!
4月5日(日) 春爛漫!
今日は南方面へ.
久々にサイクリングロードを走りました.
自転車に乗っている人もちらほら見かけましたが,ほとんどの皆さんはトレーニングモードですね.
のんびりと走っているのは,家族で走っている人たちくらいデス.
ロードに乗っている人たちはサイクリングモードにはならないのかな?
サイクリングロードの周辺は菜の花や杏,桃,梅などがいっぱい咲いていて春爛漫といった感じです!!
桜は週明けくらいから開花しそうな感じです.

さて,山の斜面ではカタクリが花を咲かせていました!
カタクリはすぐにしなびたようになってしまうので,キレイな花をみれる期間が短いような気がしますね.
さてさて,今日から善光寺は7年目に一度の御開帳!
中央通りはだいぶきれいな街並みになっているので,遠方から来られる方は駅から歩くのがいいですね.
でも,地元にいながら御開帳がどういうものなのかをほとんど知らないのです!
こういう機会に少し勉強しなくては!!
4月4日(土) 近場を走る!
今日は北方面の近場を走りました.
ふだんのトレーニングで気になっていた脇道を徹底的に!?走ったのですが,思ったほどの成果はなかったような.
そういえば今シーズンはまだロードに乗っていないですね!
暖かくなってきたので,そろそろロードバイクを引っ張り出そうかな?
トップページに戻る
Copyright (c) 2006-2009 Yuichi SAWADA. All rights
reserved.