※主に休日の更新です.
トップページに戻る
8月30日(日) 休む!
朝起きたもののひじょうに具合悪く一日休みにしました.
今日が日曜日で助かりました.
8月29日(土) J2 箱館山
昨晩はチームメイトと敦賀まで移動し一泊.
ホテルでゆっくり朝食をとってから会場入りです.
試走ができなかったので,スポーツのレース時にシングルトラックの様子を観察.
1周目しか見ていないのですが,結構滑りやすそうな状況でした.
でも気温があがればすぐに水分が飛びそうな感じ.
今回は6周回とエキスパートのレースとしては長丁場になりそうだったので,前半おさえていかないと後半まで持たなそう!
そう思いながらスタートしたのですが,思った以上に暑さを感じ後半に向けて力をためるどころかスタートからスローモード.
坂に入るたびに後ろからきた選手に抜かれるので,あっという間にトップが見えなくなってしまいました.
3周目までこんな感じでしたが,4周目に入り少し力が入るようになってきたので追撃開始.
でも,時すでに遅し.
何とか5番まで盛り返したものの,トップを見ずに終わってしまいました.
ゴールできたのは良かったのですが,何だか具合悪く着替える前に休息所の椅子に横たわって昼寝!?
どうも,日頃の疲れが溜まっていたようです.
30分ほど寝たら少し復活しました.
エリートのレースはシュンくんとリョウくんの一騎打ち!
なかなか見ごたえのある展開で楽しめました.
最後まであまり差がつかなかったのですが,リョウくんが僅差で優勝!!
オメデトウ!
8月23日(日) 201kmロード
朝早めに北方面をさっと走り,今日も美麻へ.
2日目は長丁場のレースです.
コースはトレーニングで走ったことがありますが,16周回も走るのは考えただけでも・・・・・
トータル3,6OOmくらい上るのだからかなりのものです.
6時間近くのレースになるので,前半は木陰のたくさんあるところで観戦.
でも観客がほとんどいないので寂しいですね.
国内のトップチームがきているのだから,多くの人にレースを観てもらいたいです!
レースは前半10選手ほどの逃げ集団ができ,2〜3分差で大集団が追う展開.
中盤,MTB選手たちが動いてツジウラ・セイゴの2選手が逃げ集団に追いつくなど,知っている選手の走りが見れたのが良かったです.
後半には集団が一つになり,そこからが最後のレース.
8選手ほどが大集団から抜け出し,NIPPO・COLNAGOの佐野選手が勝利しました!
2位には東大生の西薗選手が入り,学生の力を見せつけました!!
ワイルドカードでの参加チームですが,こういうチームの選手がレースを盛り上げてくれるのも良いものですね.
信大の後輩君もちゃんとゴールしていましたよ!!
8月22日(土) 美麻ロード
今日は久々に平地を走ろうと南方面へ.
朝早いこともあって風がひんやりで,少しづつ秋が近づいている感じです.
上田方面から戻る途中,サイクリングロードに入ろうとしたら一休みしているの集団に遭遇!
シュンカンイドウさんの朝トレだったので,一緒に合流させていただき戻りました.
午後は美麻で土日に開催される美麻ロードへ.
今日は3.2kmのヒルクライムT.T.
短かくて10分程しかかかりませんが,平均で8%くらいあり結構キツイですね.
今回は出場資格がないのでお手伝いの予定でしたが,人手が足りたようで観戦に切り替えになりました.
坂の後半では脚が回っている選手,完全に止まっている選手がはっきりで,上りのコーナーでのスピードも大きく違ってきます.
そういえば,ヒルクライムのタイムトライアルをじっくり観たのは初めてだったような気がしますね.
今回のヒルクライムではサポートカーがついたので,全チームが1選手づつ時差スタートというのが6セットです.
セットごとに20分あくので,その時間を使って権現山の頂上まで散歩してきました.
たったの300mくらいしか歩かないんですけどね.
天気が良く青木湖が見えましたよ!
8月16日(日) あっという間の盆休み
休みが始まったのも束の間,もうおしまいになってしまいました.
時間が経つのが速い!
明日からの仕事に備えて!?今日は軽く走ろうと思っていたのですが,見覚えのあるジャージの仲間に遭遇し一緒に走らせてもらったら速攻でチギレそうな勢い!
でもトップ選手の走りを目で確認できるように,トレーニングで一緒に走れるくらいの体力は備えておかないとね!!
8月15日(土) 東京へ
お盆ですが,シクロクロス関連の会議のため東京へ.
高速の割引があるので車で行っても良いかなとも思ったのですが,15日に東京方面に行くのは渋滞間違いなし!
そんなわけで新幹線にしたのですが,予想外にもガ・ラ・ガ・ラ
乗車した車両には10人ちょっとしかいませんでした.
おかげで快適そのもの!
都心も人は少なめですね.
新宿で乗り換えのため少し歩いたら,そこは都庁の前.
間近に見たのは初めてだったので,思わず写真を撮ってしまいました.
だいたいね〜,都庁見てケイタイで写真撮っているなんてのは・・・・・イナカモノ!?
帰りも新幹線はガラガラでした.
やはり車の利用が多いようですね.
8月14日(金) ぐるっと飯綱山!
今シーズンはあまり追い込まないように一人でユルユルと走ることが多かったのですが,連休ということもあり久々に仲間と走りました!
ぐるっと飯綱山反時計周り!
良く走るルートなのですが,一人で走っていると休んでばかりののんびりペース.
しかし,今日は目下急成長中の選手と一緒なので,良い刺激をもらいました.
自分は結構足にきていましたが,さすがに余裕がある感じでしたよ!
でも,コケで湿った路面で「こりゃやばいな〜」と思い振り返った途端,後ろではスッテ〜〜〜ン!!!
何気なく先行していたのですが,ちょっとテクニカル過ぎたかな?
8月13日(木) 休みは休み!
ようやく盆休みです.
休みなので,さあ走りに・・・・・ではなく,本日は休み!
少しは体を休ませることも必要ですね.
8月9日(日) パッとしない天気ですが
午前中に軽く走りました.
ちょっとパラパラきて蒸し暑い感じでしたが,曇り気味で直射が当たらないのでこの時期にしては走りやすい気がします.
道端にはいろんな花が咲いていますよ!
午後は飯山へ.
そろそろシクロクロスの事を考える時期.
夏が過ぎればすぐにクロスシーズンですからね!
晩には女子バレーボールの試合をテレビ観戦!
なかなか観る機会がないのですが,強豪に対抗できる日本チームの勢いはスゴイですね!!
8月8日(土) 増水しています!
3週連続でレースだったので,今週は少しのんびりモードです.
久々に地蔵峠超えで菅平へ.
道端にある「唐沢の滝」は,このところの雨による増水で豪快な水しぶきをあげていましたよ!
水しぶきを浴びるだけで気分爽快!!
さてさて,菅平から下り始める時に大型スクーターが勢い良く抜いて行ったのですが,途中のヘアピンコーナーでアウトにふくらんだようで見事に側溝に嵌っていました!
スクーターの足をのせるところ(何ていう名前かな?)の幅がちょうど側溝の幅だったので,足をのせたままスポッツと落ちてケガもなかった様子.
それにしてもうまく嵌ったもんだ!
止まって持ち上げるのを手伝ったら,意外にもすんなり持ち上がったので良かったです!
自転車も下りは気を付けないといけないですね!!
里ではモモのいい香り.
おいしそう!
8月2日(日) 負けました!
昨日の夕方もかなり雨が降ったのでウエットコンディションなのですが,路面がジャブジャブしていて走りやすそうです!
気温もちょうど良い感じで絶好のコンディション!?
さてスタートは中ほどからだったのですが,グランドを抜けてすぐにドロドロ地帯に突っ込むので誰も走りたがらない激重ラインを狙って行ったおかげで一気にトップパックに入れました!
序盤は将来期待!?のワカモノ達と走れたので,じっくりとその走りを見ながら走行.
でも結構あせって走っているのがわかりますね.
4選手での集団ができたのですが,自分はかなりきつく集団の中でもマイペース気味.
いつ千切れるか冷や冷やしながら走っていたものの,逆にうまく力をセーブできたのかいつの間にかみんないなくなってしまいました.
トップに出たのは良いのだけれど,まだレースの半ば!
一人で逃げ切るのには長いな〜とも思いましたが,躊躇せずガンガン行きました!!
でも高負荷トレーニングができていないので最後までもつはずがないですね.
さすがに最終周回に入ったらいっぱいいっぱいになってしまいました.
一度追いつかれた選手を途中うまく離したものの,ゴール直前に再度追いつかれてしまいここでおしまい.
結局2位でレースを終えました.
MTBレースでトップを走ったのは十数年ぶりデス!
さのさかスキー場のとてつもなく長いゲレンデを上った当時もエキスパートクラスで負けたような.
こりゃ進化ゼロ!?
今回は負けたものの,コース脇からひじょうに多くの声援をもらい嬉しかったです!
ありがとうございました!
今度勝てるレースでは・・・・・勝てるかな?
8月1日(土) さのさかへ
今年からJシリーズさのさかの会場がサンアルピナ白馬さのさかから長野オリンピックでクロカンスキーの会場になったスノーハープに変わりました.
Jシリーズとしては新会場なのですが,以前全国小中学生MTB大会のお手伝いをしたときに少し走ったことがあるので何となくコースのイメージができていました.
午後は天気が悪そうだったので,午前中に会場へ行きコースチェック!
前日かなりの雨が降ったようで,崩れてしまってコースとして使えない所があり短めの周回になっていました.
いつも以上にゆっくりしたペースでの試走だったので,バッチリコースを頭に叩き込めましたよ!
トップページに戻る
Copyright (c) 2006-2009 Yuichi SAWADA. All rights
reserved.