店番 | 市町村名 | 地区名 | 店 名 | 系 統 | 麺 | スープ | コメント | ランク |
1024 | 甲府市 | マコちゃんラーメン | 東京支那 | 細 | あっさり | どこにでもあるようなラーメン。とはいえまぁまぁの味 | C | |
1025 | 〃 | 六角亭 | 東支・オリジナル | 〃 | ふつう | 相模原の春夏冬に似た味噌ラーメンがなかなか結構 | C | |
1026 | 〃 | 十九番 | 街の中華屋系 | 〃 | あっさり | ついついはまってしまうようなラーメン。やや甘味の有る醤油スープはいわゆる“懐かしい味”美味い | B | |
1027 | 〃 | あけぼの食堂 | 東京支那 | 〃 | 〃 | そんなに美味くない。巷の噂はどこえやら | D | |
1028 | 〃 | かの屋 | 東京支那系 | 〃 | 〃 | これ結構はまる味です。甲府に多い支那そば系のラーメンの中では若干個性的な味。美味い | B | |
1029 | 〃 | ?(店名忘れた) | 東京支那 | 〃 | 〃 | 以前ここに「ニュー北京」と言う店が有った所 | D | |
1030 | 〃 | 桂林 | 〃 | 〃 | ふつう | メニューがやたら多い所 | C | |
1031 | 〃 | よあかし | 東京支那 | 〃 | あっさり | 基本的に夜の飲み屋なんだけどラーメンが案外美味いのである。意外な店 | C | |
1032 | 〃 | 三久 | 〃 | 〃 | 〃 | 基本的に街のラーメン屋。甲府定番のあっさり支那そば系のラーメンはまぁそこそこ美味い | C | |
1033 | 〃 | 龍泉食堂 | 〃 | ふつう | 甲府駅の北口。味噌が自慢のメニュー | C | ||
1034 | 〃 | 花小屋 | 東京支那 | 〃 | あっさり | 夜中のと言うか「飲み屋」のラーメンと、言った所。いわゆる“ラーメン”である | C | |
1035 | 〃 | 一品香 | 〃 | 〃 | 〃 | 春日町の飲み屋街の中に有る小さなラーメン屋。甲府では珍しく個性的なラーメン。麺がいい | B | |
1036 | 〃 | 萬来軒 | 〃 | 〃 | 〃 | 店は汚いけどラーメンは美味い | B | |
1037 | 〃 | おおぎ軒 | オリジナル | 〃 | ふつう | 『がんこおやじ!』的な店主がラーメンを作る。食べるというより頂くといった雰囲気。ラーメンは美味い | B | |
1038 | 〃 | 独立軒 | 東京支那 | 〃 | あっさり | 巷の評判はいいが実食すると「今イチ+2」くらい。何なんだこれは?。それともたまたまこの日が×だったのか? | D | |
1039 | 〃 | 上田屋食堂 | 〃 | 〃 | 〃 | 食堂だ。マアマアの味。ネットでは化調を大量に使っていて「アトムラーメン」と言われている。それ程気にならなかったけど | C | |
1040 | 〃 | 食堂まんぷく | 〃 | 〃 | 〃 | ここも甲府定番の支那そば系のラーメン。配達名人のいる店 | C | |
1041 | 〃 | ?(店名忘れた) | 屋台系 | 〃 | ふつう | 石和へ行く途中に有るキムチきゅうりが出てきた変な屋台の店。支那そば系だけど結構油ギトギトだ | D | |
1042 | 〃 | 福一ラーメン | 不思議系 | 〃 | あっさり? | 本で紹介されるくらいの店なのにこれは一体どういう事なのか?なんせ変な味だ。美味い不味い以前の問題 | E | |
1043 | 〃 | 味覚亭 | 東京支那 | 〃 | あっさり | 普通に美味い。至極「甲府」的というか支那そば的な味というか | C | |
1044 | 〃 | 湯村食堂 | 〃 | 〃 | 〃 | 温泉街のラーメン屋。穏やかだけど“ほのぼの”とした味。何杯でもいけます | B | |
1045 | 〃 | 龍巻軒 | 〃 | 〃 | 〃 | 滝田建材本社近くのラーメン屋。ここもいわゆる昔ながらの味。地元客で結構繁盛している | C | |
1046 | 〃 | ?(店名忘れた) | オリジナル | 〃 | ふつう | 20号線沿いの店。味噌を食べた。普通に美味かった | C | |
1047 | 〃 | ?(店名忘れた) | 街の中華屋系 | 〃 | 〃 | 以前会社の隣のビルに入っていた中華料理店。広東麺とタンメンは良くお世話になりました | C | |
1048 | 〃 | 甲斐陣 | オリジナル | 〃 | 〃 | 甲州ラーメンというジャンルは初めて聞くもの。味に特徴あるのでなく、具沢山のラーメンである。でも値段は高すぎだ | C | |
1049 | 〃 | 盛華桜 | 街の中華屋系 | 〃 | 〃 | 赤い建物の中華料理店。甲府では中華料理屋に行ってもラーメンは「支那そば」の味。拘っています | C | |
1050 | 〃 | 蓬来軒 | 〃 | 〃 | 〃 | 甲府では一押しのラーメン店。支那そばもタンメンも中々美味い。甲府界隈でも数少ない全国レベルの店 | B | |
1051 | 〃 | 武井食堂 | 街のラーメン屋 | 〃 | ふつう | わざわざ本に載るほどでもないし、そんなに絶賛される味でもない。極々普通のラーメン | C | |
1052 | 〃 | 龍松苑 | 街の中華屋系 | 〃 | あっさり | 特別メディアに登場するわけでもない極一般的な街の中華系食堂。ラーメンの作りは比較的真面目である。蓬莱軒の「支那そば」に似たタイプのややボソッとした麺を使用しているラーメンである。\480でこのラーメンならメンツ少な目の具に目をつぶれば一般的には十分お勧めできる一品である | C | |
1053 | 〃 | ちりめん亭 | 街のラーメン屋 | 〃 | あっさり | 出汁の味に比べて醤油の味が強めのスープであるが「いやらしい程」のしょっぱさでもない。こ゛く普通のチェーン店らしい街のラーメン屋ではあるが基本はきちんと押さえている感じがする。どこかの街のように「茶色いスープに黄色い麺」であれば味はどうでも立派なラーメンだというのとはわけが違い、甲府はラーメンのレベルが高い所である | C | |
1054 | 〃 | ろくげん | 街のラーメン屋 | 〃 | あっさり | 暇そうな店内。ラーメン一杯\380!てなわけでほとんど全くと言っていいほど期待していなかったのだが。出て来たラーメンにびくり仰天。いゃーあるところにはあるんでござるのか、このような穴場が。極普通の醤油ラーメンだけど変な癖が無くなかなかの一品。コストパフォーマンスはかなりのもの | B | |
1055 | 〃 | えぞ | 札幌ラーメン | 中細 | ふつう | 店のキャッチフレーズは、「本場札幌の味を甲府で」となっている。味噌ラーメンは少々酸味が強い感じがしたがなかなか本格派である。甲府にもこういうタイプのラーメン屋さんがあって長く営業を続けているケースがあるんですねぇ。立派です | C | |
1056 | 〃 | 食堂「としちゃん」 | 街のラーメン屋 | 細 | あっさり | ここも市内の普通の食堂である。だからといってラーメンを適当に作らないのが甲府の大した所。普通だけど普通以上のラーメンだ | C | |
1057 | 〃 | 一麺屋 | 東京支那 | 中細 | ややあっさり | これはなかなかだ。例によって甲府らしい極普通の醤油ラーメンだけどあっさりした中にコクも有って非常に奥行きの深〜いスープである。麺も美味い。この店も特段のメッセージを展開しているわけではなく、街中で極普通に営業しているラーメン店だ。やはり甲府はラーメンにうるさい街である | B | |
1058 | 〃 | ラーメン専科 | チェーン店 | 細 | あっさり他 | まぁこんなもんでしょ。値段からしても妥当なところの一品だ | C | |
1059 | 竜王。昭和。田富 | 昭和 | らーめんランド | 街のラーメン屋 | 細 | 〃 | じゃがいものいっぱい入ったカレーラーメンは美味かった | C |
1060 | 〃 | 田富 | 味好 | 東京支那 | 〃 | あっさり | ラーメンメニューの品数が多い店。カレーラーメンはまぁまぁであった | C |
1061 | 〃 | 竜王 | あさひや | 〃 | 〃 | 〃 | さりげない味だけど美味い。庶民の食べる醤油ラーメンのお手本のような味 | B |
1062 | 〃 | 千石 | 〃 | 〃 | 〃 | ここも山梨定番の支那そば系というか東京ラーメンというか。ここもまあ美味しく頂けます | C | |
1063 | 白根。八田 | 八田 | ?(店名忘れた) | チェーン店系 | 中 | ふつう | 味噌を食べた。地元の友人と一杯やった後だったので、細かい事は忘れた。普通に美味い | C |
1064 | 韮崎市 | アルプス食堂 | 東京支那 | 細 | あっさり | 地元ではかなり有名らしい。下馬評ほどではないけど美味いほうかも | C | |
1065 | 〃 | みどり亭 | 〃 | 〃 | 〃 | 畑の中の店。和風スープはまぁまぁ穏やかな味。ラーメン屋というより和食堂という感じ | C | |
1066 | 〃 | 松葉家 | 〃 | 〃 | 〃 | これは美味い。この味は石和、甲府界隈から韮崎あたりに多い支那そば系のラーメンの中でもかなりの線をいく | B | |
1067 | 〃 | ラーメンあゆみ | 街のラーメン屋 | 〃 | ふつう | 味噌ラーメンが美味い店。大きな特徴は無いけど一般的に「美味い」と言えるラーメンだ | C | |
1068 | 〃 | 穴山 | なかよし食堂 | 独特 | 中 | 〃 | すり鉢で食す胡麻味噌ラーメン。手の込んでいそうな味噌がわりと美味い | C |
1069 | 〃 | 長浜ラーメン | 九州・長浜 | 細 | 〃 | 山梨で珍しい九州ラーメン。案外本格的 | C | |
1070 | 〃 | 珍珍珍 | チェーン店 | 〃 | 〃 | チェーン展開している店。普通に美味い | D | |
1071 | 豊富町 | 味千 | 九州・熊本 | 〃 | 〃 | 基本的には熊本ラーメン。チェーン店っぽい感じが有る。支那そば系のラーメンも有ったが、メインはトンコツ味らしい | C | |
1072 | 〃 | とんとん | 個性的 | 中太 | あっさり | あつさりスープに強烈なインパクトの有る麺。山梨にもこんな店があったとは。麺好きにはたまらない店だ | B | |
1073 | 石和町 | 三角屋 | 東京支那 | 細 | 〃 | ちょっと“しょっぺー”ぞ。甲府界隈ではまぁ普通の味でとりたてて騒ぐ味ではない。普通に美味い | C | |
1074 | 〃 | ラーメン処麺太郎 | 街のラーメン屋 | 〃 | ふつう | どんな味だったっけ?。てな程のインパクトの店 | C | |
1075 | 石和町 | 風来坊 | 〃 | 〃 | 〃 | 20号線沿いの店。味噌を食べた | C | |
1076 | 〃 | 風神(ハナノハナ石和店) | チェーン店系 | 中 | 〃 | 店に入ったら「究極の」と書いてあったので“しまった”と思ったが出て来たラーメンを食べて“いい意味で”裏切られた。なるほど厨房の中のを覗くと結構まじめにラーメンを作っているのが見えた。「万豚記」もそうだけどいわゆる「チェーン店ぽい店」の中にもこういった店も有るようだ。味の濃いのはいわゆる“石和流”であるが国道沿いのチェーン店としてはなかなか良い方だと思う | C | |
1077 | 〃 | 成屋 | 東京支那 | 細 | 〃 | そのものずばり「支那そば」である。何となく店のポリシーがわかる一品である。山梨県の甲府界隈に多いタイプのラーメンだ。悪くはないけどもう少し強烈な個性が有ってもいいと思う一方で、この手のラーメンはこの味が定番なのだから「これはこれ」的な気もする | C | |
1078 | 〃 | 升亭 | 喜多方ラーメン | 中太 | ふつう | 他に何店舗か有るようだ。喜多方も色々有るけどここは「大安食堂」タイプか。スープの感じはそんな感じで「坂内食堂」のその系統ではない。まぁまぁである | C | |
1079 | 一ノ宮町 | ラーメンショップ | ラーメンショップ系 | 中 | ふつう | 普通の「ショップ」である。内容的にも関東の「ショップ」と変わる所は無い | C | |
1080 | 一ノ宮町 | きくや | 街のラーメン屋 | 中 | ふつう | 麺は中太と言うより平べったいもの。相模大野の「春希」のをもっと“のっぺり”させたような味のスープ。あと“0.5味”有れば魅力的な物になっていると思う。基本は悪いと思わないけど少々惜しい作品である | C | |
1081 | 〃 | 釈迦堂PA | PAのラーメン | 中 | ややこってり | |||
1082 | 増穂町 | 花梨 | 街のラーメン屋 | 細 | あっさり | ねぎバカラーメン。まぁ美味しいだろうなぁ。葱好きな人にはいいのでは | C | |
1083 | 鰍沢町 | 角家 | 〃 | 〃 | ふつう | 十谷入り口の店。味噌がこの店のウリらしい。まぁいけます | C | |
1084 | 中富町 | 信田(しだ) | 〃 | 〃 | 〃 | 基本的に支那そば。但し味濃め油やや多めで、石和風の味。何故かもやし入り | D | |
1085 | 南部町 | みはる食堂 | 〃 | 細・手打中 | 〃 | 手打ちの麺はいけるが叉焼はそれ程のものでもない。麺だけでも食べに行く価値はまぁ有りとしましょうか | C | |
1086 | 〃 | ?(店名忘れた) | 〃 | 細 | あっさり | 田舎のドライブイン。胡椒がちょっときつ目 | C | |
1087 | 大月市 | 大芳飯店 | 街の中華屋系 | 中細 | ふつう | 小田原系のような八王子系の様な黒っぽいスープは案外いける。薬味が玉葱だったら本当に八王子系かも。総合的には店の感じ以上の味。麺の茹で上がりも案外バッチリだったりする。暇そうな店の割には(暇なのは13:00近かったせいなのか?):まぁまぁなお味だ | C | |
1088 | 〃 | 満北亭 | 街のラーメン屋 | 中 | ふつう | 街のラーメン屋。まぁ普通。特別な個性というのは無いけど一般的にはこれで充分なはず。味噌ラーメンは美味いらしい | C | |
1089 | 〃 | 初狩RA下り線の売店 | 食堂のラーメン | 中細 | ふつう | まぁまぁだ。高速PAのラーメンとしては良い方か。「煮干ラーメン」というのがとても気になった | C | |
1090 | 都留市 | みよし | 街のラーメン屋 | 細 | あっさり | まぁまぁだ。醤油スープはいわゆるアトムスープだ。でも麺茹ではバチグー。スープが良ければかなりの物だ | C | |
1091 | 都留市 | のんき | 街のラーメン屋 | 細 | あっさり | 非常にコシの強い手打ちの細麺。うどんつゆのような和風味のスープ。味もまぁまぁ。個性的な街のラーメン屋さんだ | C | |
1092 | 富士吉田市 | らーめん屋「ちく善」 | 街のラーメン屋 | 細 | あっさり他 | 「支那そば」を食べる。あっさりしているがわりと奥行きが有ってなかなかいい。いわゆる極普通の街のラーメン屋さんだけどこの一品を試しただけではあるけどポテンシャルは高そうだ。薀蓄だらけのわりに大したことのないラーメン屋が結構ある中で、極普通の街のラーメン屋でこういったきちんとしたラーメンを出されるととても嬉しいのである。それにしても「うどんの街吉田」はラーメンについてもうるさがたが多いのかもしれないようだ。因みにこの店の系列店が西桂にもある | B | |
1093 | 上野原町 | 桂山 | 小田原 | 手打ち中 | ふつう | 美味い!。ふくよかなスープにプリプリの麺そしてジューシーなワンタン。はまりますねぇー | B | |
1094 | 〃 | 野田尻 | 談合坂下りSAの食堂 | 食堂のラーメン | 中細 | ふつう | 最近高速のPA。SAのグレードが上がっている。ラーメンもそう。ここのラーメンもわりといけます。数をこなす忙しい環境下で麺茹でがなかなかいいタイミングだといえる。ここのシステムはチケットを買って品物を受け取るまでが銀行の順番待ちのようだ | C |
1095 | 〃 | 野田尻 | 談合坂上りSAの食堂 | 食堂のラーメン | 細 | ふつう | 下り線側が「醤油」なら上り線はずばり「塩」である。コクが有り(と言うか油が多いのか?)案外いけます(ちょっとしょっぱいかな)。ほんと今時のSAは以前に比べ料理のグレード上がっていてます | C |
1096 | 〃 | どさん子 | 北海道系チェーン店 | 中 | 〃 | カレーラーメンなる物を食する。特にコメントするような事は無い。何か平面的な味でコクだの旨味だの言うよりただただしょっぱいだけ。これじゃネェ | D | |
1097 | 〃 | 魯美雲 | 街の中華屋系 | 中細 | 〃 | 中華レストラン定番のスープにまぁまぁの麺。一般的にはこれで充分。ただセットメニューの蟹玉はちょいすっぱかった | C | |
1098 | 〃 | 成華 | 街の中華屋系 | 中細 | 〃 | メニュー色々有る中で「広東麺」を食べる。“普通”である。きっと普通のラーメンも味は多分“普通”なんだろう | C | |
1099 | 〃 | 上野原 | 五十番 | 街の中華屋系 | 細 | 〃 | 店内に「おかもち」が有ったので配達もやってる店みたいだから“あれれモード”入ってしまったがその割にはまぁまぁだった。醤油ラーメンは神保町の有名店“さぶちゃん”風の味。ナルトが超不思議な味だった他は常識的な味だった | C |
1100 | 〃 | 上野原本町 | 浅田屋 | 街の食堂 | 細 | あっさり | ラーメン屋ではない。ついでのメニューのわりにはきちんとした真面目なラーメンである。しいて言えば「和風ラーメン」か | C |
1101 | 〃 | 上野原本町 | 成田や | 東京支那系 | 細 | 〃 | いわゆる支那そば。鶏油がちょっと強めだけどこの辺のラーメンとしては上々。中華のメニュー沢山有るも店内は和風 | C |
1102 | 〃 | 上野原本町 | 来々軒 | 街の中華屋系 | 〃 | 〃 | バカウマというわけではないけど癖になる味。特にもやしそばがいけます | C |
1103 | 〃 | 上野原本町 | たんぽぽ | 八王子系(一応) | 中 | 〃 | 玉葱ラーメンです。生粋の八王子とは若干違うような気もする。ラーメンは基本的に美味い。上野原にも八王子ラーメンが有ったとは以外 | C |
1104 | 〃 | 上野原本町 | 寿 | 街のラーメン屋 | 細 | ふつう | 上野原の住民でもその存在はあまり知られていない奥まった場所に有る店。が「煮干ラーメン」は結構いける醤油スープだ。ただし麺茹では少々長すぎか。麺が「ヤワヤワ」になっていた。麺茹でがばっちりだったらこりゃなかなかです | C |
1105 | 〃 | 上野原本町 | 和菓子 伊勢屋 | 和菓子屋さん | 細 | あっさり | もう一味有ればと思う醤油味の中華そばである。ラーメン1杯\400はかなり良心的な価格だし、普通にラーメンを食するなら一般的にはこれで十分だ。何より和菓子店でラーメンてのが面白い。ベストの域にもう少しの惜しい一品だ | C |
1106 | 〃 | 上野原本町 | 梅よし | 田舎のいやし系 | 細 | あっさり | いわゆる年代物の店。本当はこういった店でラーメンをあれこれ語ってはいけないのかもしれない。どちらかと言うと「ふるた」とか「大喜食堂」等に代表される「(超)いやし系」の店というカテゴリーに属する店だろう。ところがこの店は、或いはそれらを凌ぐレトロ調であり、古い町並みに溶け込むようなたたづまいは極めてノスタルジックだ。そんな店のラーメンはそばつゆのようなスープであっさりしていて、これがまた店舗同様にノスタルジックな一品。しかもラーメン1杯がたったの350円!こういった古きよき時代のラーメン屋の原点たる店は、このご時世たいへん貴重な存在であるような気がする。いわゆる今風のラーメン屋とは一線を画す店内だし店主は相当年期の入った“おばあちゃん”。とにかくも末長い営業を願うばかりであります | B |
1107 | 〃 | 上野原本町 | 一徹 | 一応北海道 | 〃 | 〃 | 一応北海道系。なので味噌はそこそこいけています | C |
1108 | 〃 | コモア四方津 | 飲食房・風里 | 和風 | 細 | あっさり | 和風のラーメン。チャーシューはただのロースハムだ。まっいいか。でもついでのメニューとしては上出来だ | C |
1109 | 道志村 | 池之原 | 貴純 | 食堂のラーメン | 細 | ふつう | 最近、街から離れた山の中に特徴あるラーメンが存在するというケースがしばしば見受けられる。ここのラーメン店もそんな店のひとつかもしれない。近隣に住んでいる人口(パイともいう)は知れたものだし、頼みのお客さんは国道を通過する人達ぐらいだ。駅前のように黙っていても人の出入が有る場所と違い、何らかのキャラクターが無いとわざわざこんなに山の中までラーメン食べに来るお客さんはいないはずだ。この店のイチオシ商品は「スタミナラーメン」というもので、特段に“ギトギト”したものでもなく、案外“サラッ”といただけるものだ(ピリ辛味は結構効いているけど)。普通だとちょっと邪魔だと思うことが有る「ゴマ」もいいアクセントてなかなかいけます。そんなわけで、津久井も含めこの界隈はいわゆる“ラーメン不毛地帯”であります。場所柄経営は厳しいと思うけどなんとかがんばって美味いラーメンを提供し続けてもらいたいのです | B |