最近このホームページで紹介した映画
 『ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語』    『エリザベート1878』    『ホーム アローン』  『カラオケ行こ!』  

                          

ここでは、最近紹介した映画のDVDやBRがあり、ご覧くださいという場合、見どころ、聴きどころ等を紹介します。(写真は、ポスター・パンフレッド表紙等)

 映画『ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語』は、J.R.R.トールキンの名作ファンタジー小説を原作とした三部作の映画です。  「In Dreams」は、映画『ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語』の第1作目である『旅の仲間』のサウンドトラックに収録されています。この曲は、ハワード・ショアが作曲し、フランシス・ウェルシュが歌詞を担当しました。感情的なテーマ: 「In Dreams」は、劇中の感情的なシーンやフロド・バギンズの旅路を象徴する曲です。そのメロディーと歌詞は、希望、友情、そして平和を求める気持ちを表現しています。この曲は、映画のエンディング部分で使用され、視聴者に感動を与えつつ、次作への期待を高める役割を果たしています。 歌詞は夢や希望、そして見失ってはならないものを思い出させる内容で、フロドと彼の仲間たちが直面する困難や旅の終わりに向けた期待を象徴しています。
「In Dreams」は、映画全体のテーマと深く結びついており、視聴者の心に強い印象を残す名曲です。  https://www.youtube.com/watch?v=nHCU-wo51sU

 映画『エリザベート1878』は、オーストリア皇妃エリザベートの1877年から1878年に掛けての40歳を迎えた1年間に焦点を当てた映画で、史劇です。歌っているのは、ウィーン少年合唱団の前身である宮廷聖歌隊ですが、実際には、聖フロリアン少年合唱団が歌っています。
映画『エリザベート1878』より https://youtu.be/Z0UZuZZrvh8

 映画『ホーム アローン』は、1990年に公開されたアメリカのクリスマス映画です。(日本では翌年公開)この映画は、8歳のケビン・マカリスターが家族に置き去りにされ、自宅を泥棒から守るために奮闘するコメディです。ケビン役を演じたマコーレー・カルキンの名演技と、コミカルなトラップの数々が印象的です。 
 この映画の中では、聖歌隊が教会で歌うシーンで「オー・ホーリー・ナイト」が使用されています。この場面は、ケビンが教会で老人マーブと対話し、勇気を得る重要なシーンです。この曲は、映画の中で静けさと平和の象徴として用いられ、ケビンが心の安らぎを見つける瞬間を強調しています。
「オー・ホーリー・ナイト」(オリジナルサウンドトラック) https://www.youtube.com/watch?v=hczyxCbVtR8

 この原作&映画の研究者 長名さんのnoteと相互リンクしていますが、「映画カラオケ行こ!で聡実くんが捧げたのは、ソプラノじゃなく狂児が肯定した地声の方だったのでは?って話」が、面白いです。 (banaの絵をクリックしても、アドレスをクリックしてもたどり着きます。https://note.com/nagana707/n/nf3a027e59bb5
  KADOKAWAへのサイバー攻撃で長期間閉鎖されていた映画『カラオケ行こ!』の公式サイトが3月27日に復旧されていました。  https://movies.kadokawa.co.jp/karaokeiko/#top
なお、TVアニメ『カラオケ行こ!』『夢中さ、きみに。』も、今年7月に公開されます。
TVアニメ『カラオケ行こ!』第1弾PV  https://www.youtube.com/watch?v=A9P8OKbYRM8
 映画『カラオケ行こ!』は、dailymotionで、英語字幕版を見ることができます。「やったんぽぽ」は、“Hooray”(「やったー」)と訳されていますが、「たんぽぽ音楽教室」とかけたギャグは、英訳しにくいようです。(笑)
https://www.dailymotion.com/video/x98hvts

 新しいリンク先
呉市生涯学習センター 広報誌 かもめニュース(毎月15日発行)
「かもめニュース」は,呉市生涯学習センターで開講している各種講座のご案内,呉少年合唱団や自主サークルの活動状況などをご紹介しています。呉少年合唱団が、定期演奏会だけでなく、地域でどのような活動をしているかを毎月知らせてくれます。
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/128/ekomink-bunkk-kamomenews-kamome-news.html

NonNon Nobuyoshi Morii Oficial 
 ビッグマンモスの初代リーダー 森井信好さんの少年時代から現在・未来の活動予定までを綴った写真・映像満載のホームページです。
https://nonnon10.jimdosite.com/
森井信好さんの歌は、“When You Wish upon a Star”(星に願いを)など次々と新曲が公開されています。ぜひ、上記のリンク集からたどってお聴きください。

コンサート情報
 令和7(2025)年

桃太郎少年合唱団出演情報
関西万博のオープニング演奏「1万人の第九」

4月13日(日)9:00~9:30
 場 所:ウォータープラザ および 大屋根リング上(南側)
 演 奏:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」第4楽章
 出演者:〔総監督・指揮〕佐渡 裕
   〔演奏〕兵庫芸術文化センター管弦楽団
   〔ソリスト〕ソプラノ 高野 百合絵・メゾソプラノ 谷口 睦美・テノール 笛田 博昭・バリトン 平野 和
   〔合唱〕1万人の第九合唱団
 桃太郎少年合唱団&OB

六本木男声合唱団ZIG-ZAG 25周年記念公演
4月14日(月) 18:30開演 サントリーホール大ホール
指揮:大友直人
ボーイソプラノ:中川璃人
合唱:六本木男声合唱団ZIG-ZAG
新日本フィルハーモニー交響楽団
三枝成彰:カンタータ「天涯。」(自由人の祈り) 「最後の手紙」抜粋

北九州少年合唱隊出演情報
4月29日(火・祝)北九州市小倉少年少女合唱団第58回定期演奏会 友情出演

TOKYO FM少年合唱団 創団40年記念コンサート
7月27日(日) TOKYO FM ホール

フレーベル少年合唱団第62回定期演奏会
8月 3日(日)  文京シビックホール

広島少年合唱隊出演情報
平和式典 8月6日(水)平和公園

京都市少年合唱団第132回定期演奏会
8月17日(日)京都コンサートホール大ホール

TOKYO FM少年合唱団出演情報
9月15日(月・祝) 紀尾井ホール室内管弦楽団定期演奏会 
メンデルスゾーン
「真夏の世の夢」 東京オペラシティタケミツメモリアルホール
TOKYO FM少年合唱団 創団40年記念 福岡公演ツアー (南蔵院他)

広島少年合唱隊第66回定期演奏会
11月9日(日) 県民文化センター


映画『エリザベート1878』 既にアマゾンプライムビデオで配信中
映画『カラオケ行こ!』
  4月12日(土)~ アマゾンプライムビデオで配信



「第48回 日本アカデミー賞授賞式」 日テレ系   ※TVer同時・1週間以上見逃し配信 4月6日まで
   
親切な店(ビデオ修理・販売等)掲示板 No.219で紹介しました


掲示板(更新情報・交流) 更新の要点を掲載 情報交換・交流もここから
ボーイ・ソプラノの歴 ボーイ・ソプラノの歴史的展開と、エピソードで綴るボーイ・ソプラノ   
ボーイ・ソプラノと変声期 誰もが避けて通れない変声期の問題や、日本の子どもの低音化について言及  
ボーイ・ソプラノの美学 ボーイ・ソプラノに心惹かれるのはなぜでしょうか  
ボーイ・ソプラノと映画 外国映画と日本映画の中に描かれたボーイ・ソプラノやが歌についてご紹介
ボーイ・ソプラノと少年声優 日本を代表する少年声優についてご紹介(洋画の吹替えを中心として)  
日本のソリスト  大正以来の日本のソリストを音楽のジャンルを問わずにご紹介 
日本の少年合唱 ・児童歌唱 日本の少年合唱や児童歌唱をめぐるいろいろな課題に関するエッセイ  
バナーはリンク時にお使いください。

このサイトの文章の無断転載・複製は固くお断わり致します。

おいでませ あなたは
番目の訪問者です。
 少年時代のわずかな期間だけ与えられ、ときに元気よく、ときに繊細な歌声を聴かせるボーイ・ソプラノは一種の魔力をもっています。このホームページは、ボーイ・ソプラノの魅力をあらゆる角度から紹介するとともに、ジャンルを問わず優れたボーイ・ソプラノを世に紹介し、今では聖歌隊や合唱ユニットを入れても、わずか10団体ほどになってしまった日本の少年合唱団を団の違いを超えて応援するものです。
                                                                                   
館長 藤田善正
平成13(2001)年 9月23日 開館
最終更新 令和7(2025)年3月29日
OKYO  FM少年合唱団 暁星小学校聖歌隊 フレーベル少年合唱団
立教小学校聖歌隊 グロリア少年合唱団 新潟少年合唱団
ボーイソプラノ伊勢 京都市少年合唱団 輝(ひかり) ボーイズ・エコー・宝塚 (休団)
桃太郎少年合唱団 広島少年合唱隊 呉少年合唱団
北九州少年合唱隊 ソプラノ♪7ボーイズ 想い出の日本の少年合唱団
ボーイ・ソプラノの館
       Boy Soprano museum

  本日は、4月1日の岡聡実20歳の生誕祭の前祝として映画『カラオケ行こ!』の項に、「聡実はどこまで天使か?」を加筆します。また、世界の少年合唱団は、システィーナ礼拝堂合唱団を加筆します。さらに、世界のソリストは、エリオット・ハンナ(写真左)を採り上げ、日本のソリストには、阿部カノンと奏やんを加筆します。

ビッグ・マンモス 日本最初の歌って踊れる少年合唱団を音楽の面からアプローチ
世界の少年合唱団・聖歌隊・コーラスユニット 世界の少年合唱団・聖歌隊・コーラスユニットをご紹介
界のソリスト 世界のソリストをジャンルを問わずご紹介  
コンサートレポート 主に少年合唱のコンサートのレポート (令和5年度までは各少年合唱団に移動)
ボーイ・ソプラノによるCD等の紹介 ボーイ・ソプラノや少年合唱関係のEP・LP・CD・DVD・YouTubeのご紹介
ボーイ・ソプラノや少年合唱で聴く世界の名曲  ボーイ・ソプラノのソロや少年合唱で聴く世界の名曲をYouTubeでリンクして紹介します。
書籍紹介(参考・引用文献を含む)   ボーイ・ソプラノや少年合唱関係の書籍のご紹介  
過ぎゆく時と友だち」と「天使のハーモニーシリーズ」 日本のボーイ・ソプラノの水準の高さを示す幻のLPを紹介
貴賓室 kiyoshiさん、道楽さんをはじめ本HPを支えるため投稿された方々のコンサート評、エッセイ等の声を集めて
遍歴 私の音楽遍歴を通してボーイ・ソプラノと少年合唱団にアプローチ
マスコミに採り上げられた本ホームページ 本ホームページも以前マスコミ(新聞)に採り上げられたことがあります
牛田智大 今話題の天才ピアニストは、美しい声と言葉の少年でもありました  
YouTube   dailymotion  とリンク(日本編) 映像等で閲覧・視聴する日本のボーイ・ソプラノ(ダウンロードは不可)
YouTube   dailymotion  とリンク(海外編) 映像等で閲覧・視聴する海外のボーイ・ソプラノ(ダウンロードは不可)  
リンク集 常時ご回答ください おたずね メール送信はここから
INDEXページの マークは、掲載後約2週間すると取り外します 。  
 毎週土曜日に定例更新しますが、「掲示板」は、常時更新しています。交流もここからできます。