レイアウト建設譜



パイク建設中

・ベース ウェーブ製TケースQM(L316×W276×H135)
・カーブ設定 最小R80 最大R100
・路線長 約75p(KATOのフレキ1本より若干短め)
・設置場所(飾り場所) パソコン本体の上

風景設定:山岳線(もしくは山間部と海沿い風景)
 写真で真ん中を横切るようにある山並みで風景を2部する予定。検討課題は手前の水の部分を川にするか海にするかと、裏側の風景。

走行車両:Bトレインショーティー及びKATO小型動力ユニット搭載車両
 旧国:70系山スカ呉線風編成・80系・42系ほか
 新型:115系・117系ほか


切り通し風景

 レイアウト右側の切り通しです。通常の運転時の視点はこんな感じになります。ちなみにエンドレス内側の壁のようなのは検討のために端切れを仮設した物で す。
 下は反対側から見た切り通しの風景です。

 

 実のところBトレサイズでも4両がぎりぎり程度しか見られない長さに なってます。

 Bトレ約1両分の長さのトンネル。黒くない方の壁は仮設の物です。
 ところで、勘の良い人はこれを見ただけで判ると思いますが、真上から見たら無茶苦茶な地形になります。これだけは確定済み。
 しかし、サイズを考えたらどうしようもないことで、視点の範囲内で矛盾がなければそれで十分だと思います。

 反対側から見た図です。山を作る以上、余りこちら側にも余裕が無く、 小さな作りの「私の生まれた街」や「夕焼け下町商店街」でも納得のゆく街並みが出来るかどうか疑問です。トンネル出口から真ん中に向けて通りを造れば、も しかしてとも思いますので検討中です。

 検討プランの一つ。山を大きく作り、山にへばりつくようにホームがあ る風景です。イメージ的には飯田線田本駅でしょうか?

 試しに置いたBトレ用ホームを見ておわかりのように、2両止まるのが やっとの長さしかありません。国鉄形を置くにはちょっと短いかも?

 それでも通常視点ではこの通り。余り違和感はなさそうです。ただの山 沿いに線路がな風景よりは楽しいかもしれません。でもこうまでして駅を置きたくなるのは一種の業でしょうか?

 トンネルを抜け、万葉田本駅(仮称)へ向かう70系。このクハ76は 小加工の上で組み立てた車両です。