淡水魚を飼育する・海水魚を飼育する

熱帯魚とは???
熱帯魚とは、アマゾン川など海外の暖かい川・湖などにいる魚のことです。まさしく「熱帯の魚」です。
体長はまちまちで、小さければ数センチ大きければ数メートルです。
一般的に売られている熱帯魚は、26℃くらいで飼育します。夏は日本の方が暑いわけで、水温も30℃チョット超えます。
いろんな種類がいますが、大体の魚は弱酸性〜中性にて飼育可能。日本の水道水も弱酸性〜中性なので、カルキ抜きすればOKって言う事ですね。
だから、飼育は思っているより簡単であります。
海水魚についても、カルキ抜きを実施し塩(食卓塩ではありません。)を混ぜればOKです。

熱帯魚を飼う為の道具は???
熱帯魚を飼うには、下記の道具があればOK!!!
下にウダウダ書いてあるが、熱帯魚屋に売ってる水槽セット(水槽・ヒーター・上部フイルター)でOK!!!
・・・でもとりあえず書かせて下さい。
@水槽
60センチ水槽が一番ポピュラーです。普通に魚を飼うなら60センチで十分。逆に45センチなどの小さいので集めたほうが高く付いたりします。
角が曲線になっている水槽の方が高いです。
Aヒーター
とりあえず、100Wので十分。ヒーターの取り説には「1年で交換したほうが良い」と書いてあるが、「使えるから大丈夫や」って勝手に考えて数年使用する。
限界を超えるほど使用しているとヒーターの接点がひっつき、水槽の中の魚は煮えるらしい。
煮えても味も付いていないし、赤虫とか食べてるから食べてはいけません!!!
B濾過
濾過ものは上部フィルター・底面フィルター・外部フィルターなどがあります。


上部フィルターは水槽の上(まさしく上部)にのっけて使用する水槽上部半分がふさがるのが問題だけど、価格も安いしセット販売の水槽はみんなこいつがついている。

底面フィルターは水槽の底面にプラスチックの”すのこ”みたいのをひき、その上に砂利をかけ使用する。
で、エアーのチカラで水を循環させる。底面いっぱいにひいて濾過するから濾過力はなかなかあるとの事。
・・・自分は使った事無いからわかりませんが。。。

外部フィルターは・・・いかにも「熱帯魚かってま〜す」って感じです。で、上部フィルターや底面フィルターより高い。高い分色々良いのだろうけど。
・・・これも自分はもっていないので何ともいえません。


と言う事で、結論としては、上部フィルターで十分・・・と言うか、これで問題無しですね。
不安なようなら水中設置式の物を1つ入れると良いかと思います
海水についても上部ろ過でOKです。しかし、ヤッコなど素晴らしい魚を飼う場合、もっと色々組み込まないと厳しいです。スズメダイ飼育なら、上部ろ過でOK!!!

※濾過で問題が発生するようなら、飼育方法や使用方法に問題があるかと思います。悪くなった水に買ってきたものを色々突っ込んでどうにかしようなんて考えず、より多く水換を行う事です。
水換に勝る水質改善方法は無い!!!
C照明
早い話、明るくするだけだからどんなんだって良いと考えます。
自分的には、60センチ水槽なら15W×1で良いと思います。20W×2が一般的で確かに明るいが、苔が生えるし。
海水も上記と同じで結構です。たぶん。我が家は15W×2
そだ!海水だとメタハラ(フルネーム忘れる・・・)と呼ばれるもっと明るいものを使用します。
Dカルキ抜き剤
数種類のものが売ってます。どれだって良いかと。まっ基本はテトラ社のですね。
水から魚にとって有害なものを中和させるものですので、極力良いものをセレクトしてあげましょう。
海水の場合、人工海水の元の中にカルキ抜きが混ざっているものもあるのでその辺をチェックしましょう。
E温度計
とりあえず付けとく。飾り感覚で良いと思います。
1日1回見れば問題無しです。
ちっちゃい熱帯魚飼ってると、よく温度計のゴムが外れて水面を漂っていたりする・・・。 
Fとりあえずその他の道具たち

お水を替える時のシュポシュポ(灯油入れる時とかに使うアレの改良版みたいのが売っています)

バケツ(手じゃ水は換えれないので必要となります。なるべく、雑巾やら何かを洗うバケツと共用ではなく、専用を1個持っておく)

スポンジ(水槽は真っ暗じゃない限り絶対に苔が生えるので必要です。)

ガラス蓋(上部ろ過で半分はつぶれるけど、もう半分電気ののるほうはこれでカバーする。)
海水は塩ダレするのでマメに清掃が必要

餌(冷凍赤虫・人工餌などを。栄養の偏りが無いよう数種類の餌を購入したほうが良いです。)
ディスカスには絶対ディスカスフードを食べさせましょう。

海水では、この他に「比重計」が必要となります。こいつで水にどれだけ塩分が溶け込んでいるかを確認します。
その他、餌関係は、それなりの種類を集めましょう。
我が家では、海水魚のために下記の餌を準備しています。

冷凍アサリ・・・採集してきた魚やチョウチョウウオなどが良く食べます。普通の魚屋で購入。生で与えると問題あり!
冷凍糸ミミズ・・・買って来たばかりの魚がどうしても餌を食べない時の最終兵器。主食にはしません
冷凍赤虫・・・買って来たばかりの魚がどうしても餌を食べない時の餌。主食にはしません
冷凍ブラインシュリンプ・・・海水魚は良く食べます。主食とする
フレークフード・・・手軽で栄養バランスも良い。主食とする
あとは、飼育しているうちに色々増えていくので、収納場所の許す範囲で色々買ってください。

水槽のセット方法
水槽を買ったからってそれと一緒に魚を買ってくるのはダメ。
手順はこんな感じです。
@まずは、水槽をゴリゴリ洗う
スポンジで洗う。洗剤などは使っちゃダメ。洗わないで使ったりすると、熱帯魚の尾が溶けたりする。
自分も1回(もちろん初めて飼った時)やった事があります。ラスボラの尾が2日くらいで無くなった。
数ヶ月で治りましたが、その姿はとても痛々しい。
A設置したい所に水槽を置く
水槽設置用の台が売っているのでそれを使う。テレビの台やタンスの上とかも確かに置けるけど、水槽は思っている以上に重たいものなので。
あと、バケツで何往復もすれば、どこに置いても良いんだが、極力水道に近いところが良いと思う。
あと、直射日光が当るところはNG!!!苔ボーボーになります。ついでに暖かい季節は温度急上昇するので酸欠になります。
海水魚は体色の色褪せを防止する為、直射日光を当てます。もちろん異常な温度上昇に注意。(直射日光に当てるなら、冷却システムを入れること)
B砂利を敷き詰め水を入れる
砂利は、手前側を3〜5センチに、奥側を5〜7センチにるように敷く。(水草を植えるなら)
水草を植えないなら、全体的に3センチ前後敷けば良い。
カルキ抜き剤を入れる。規定量若しくはそれよりやや少なめ。
水質を変化させるもの(サンゴなどはアルカリ質にします)にはご注意をする。
海水にはもちろんサンゴを入れます。ペーハーは8〜8.3くらい。
C水を回す
水を入れてすぐは白っぽく濁っているので、数日(5日くらい)水を回す。
水をグルグル回してもバクテリアは繁殖しません。
魚が居て、餌あげて、魚がフンして・・・・。。。このサイクルでバクテリアも水槽で繁殖します。
海水セット時はライブロック等を入れましょう。但し、入れてすぐは水が匂うので注意。3日くらいで落ち着きます。 

魚を買う
セット後5日くらいしたら魚を買いに行く。海水は2週間くらいしてからがベスト
色々な魚がいて目移りしてしまうと思う。事前に本とか読んで「どのくらいまで大きくなるか」や「何を食べる」などを確認すること。
以前自分がやった失敗は、小さいガー(体長5cmくらい)とデルモゲニーの混泳。混ぜて数分でガーがデルモゲニーをパクリ。
辛いです。
グッピーのような簡単に繁殖するものは、その種類のみで飼育するべきです。


やすんが良く行く熱帯魚屋さん(自分が興味あるディスカス中心にしか書いていない)
※評価は、参考までにやすんが勝手につけたものです。。。最高で5つ星
※評価を最近付けなおしました。

PD熱帯魚センター 評価 淡水☆☆☆☆☆ 海水☆☆
いままで行った熱帯魚屋の中で一番大きい。小さいカラシンから、大きなガーまで売っている。
ディスカスの水槽も30くらいあって、1水槽に数匹収容で優雅に泳いでいる。
「ふくろう」とかも居て素晴らしい。ブタもいました。
海水魚のエリアは小さめ。イソギン等の生物は少ないです。値段も高め。

ティアラ(16号沿い) 評価 淡水☆☆ 海水☆☆☆☆☆
カラシンとかは色々います。
ディスカスの水槽は、10個くらいで、1水槽当りの収容数が多い。もちろん不調だなって思うものも入っています。
ディスカスの1匹あたりの値段は安いです。目が肥えてから行くべし。
爬虫類はかなり種類がいます。
海水魚はなかなか充実しています。個体の値段も安いです。生物関係もかなり多く居ます。

ペット&グリーン(相模原) 評価 淡水☆☆☆ 海水☆☆☆
カラシンなどの小型ものが多い。しかし、売り場スペースの問題で種類は少ないかな。。。
ディスカスは、選ぶほどいない。
マニア向けのお店ではないです。
海水魚何気に安いです。種類は少なめスタートフィッシュを買うにはもってこい
人工塩安いよん


YOSHIDA FISH FARM 評価 淡水☆☆☆ 海水☆
自宅から近いため、昔は良く行ってました。魚も結構色々居て、自分的には良いと思います。
金魚や鯉もいます。1月や2月など寒い時期は、渓流魚もいるので良いですね。
イメージ的には広く浅くって感じです。
ここでは購入を避けましょう。

トロピランド(相模原) 評価 淡水☆☆☆ 海水☆☆☆☆
淡水魚もなかなかの種類が居ます。熱帯魚も多く居ます。
海水魚もなかなかの種類がいます。値段も安いです。
ライブロックやソフトコーラルなどを期間限定(GWのみや夏休みのみ)で安売りしています。

魚を飼う
「買ってきた魚はペーハーショックを避けるため・・・」とかよく本に書いてあるが、ほとんどの場合ザバーッッッって入れて良いと思う。
弱アルカリ飼育の魚を弱酸の水槽に入れない限りそんなに気を使わなくても・・・と思います。
・・・とにかく、水槽に魚を入れます。
いれて数日間は、餌をあまりあげすぎないこと。バクテリアの繁殖が無いから、水も臭くなるし水質も悪くなるので。
海水も同様

あとは、毎日「この人ノイローゼなんじゃないの???」と思われるくらい魚を眺めてちょっとした不調を見つける「目」を養う。
そうすれば、熱帯魚は飼育できる!!!