海水のページ
海水の知識は全然無いのですが、「あっっっ飼ってみたいな」ってだけで、おっぱじめてみました。


下記の状態はスタート時(2002年3月上旬)の状態です

状態 コメント
水槽 60センチ スタンダード 1480円にて購入
ろ過 水中設置 いつだか1000円で購入
ヒーター 100W 2000円チョット
ライト 60センチ用 20W×2 ディスカス用に買ったが、明るすぎるので中止したもの。。。
水量 35リットル とりあえず、比重計使用して、1.020にした。(今後水分が蒸発し濃度が上がると思うので、、、)
3月17日現在1.022に上昇。水量も約40リットルに増量。
海水魚用フレークフード よ〜わからんが、シュリンプもこれでええやろ!
入ってるもの ライブロック×2 合計2キロ 1キロ2000円んなもんか。
スズメ系6匹
ケヤリ3匹
シライトイソギンチャク1匹
採取したエビ8匹
採取したやどかり多数
採取した魚6匹

全て小さい個体ですが、容量OVER!!!


え〜、シュリンプは、隠れていて映っていません。
今度写真に収められたとき更新します。
今後は、イソギンチャク1個とヤドカリ(江ノ島で採取予定)とうーん・・・何かを入れたい。
ろ過にまだパワーが無いので強化して行きたいな。

・・・ただの岩だからつまんないですね・・・。でも、よーく見ると色々なものが付いています。例えば、ケヤリなど。残念ながらカニ・エビは付いてこなかったが。まっいいでしょう。この岩の中で色々な生物が生きています。
他のページを見ると「ライブロックには危険な物が付いてくる」と書いてあります。もちろん、やすんは超ド級シロウトなんで、区別がつきません(-_-;)
これから色々調べて行くぜ!!!





 

はいどうも。
とりあえず、水槽の魚たちが撮れましたので、ご報告までに・・・。


 

キャメルシュリンプ
オスなんじやないかな・・・。本日で3日目。
とりあえず、好調を持続中


  

続いては、昨日買って来た魚。
淡水魚なら名前なんぞ見なくても、100以上わかるのに
海水魚はわかりません(-_-;)
そのうちインターネットで調べてみます。
なんせ3匹980円なんで、確実にポピュラーフィッシュですから。



あとは、ケヤリで御座います。
「ケヤリムシ」って名前で売られているくらいなんで、ムシなんでしょう。
餌が何なのか現状わかりません。

 

3月22日のお話

キャメルシュリンプが死んでしまった。水質がエビには合わなくなってきたのかな・・・。困った。
で、こないだ購入した、シライトイソギンチャクの画像をアップ。
値段は、1580円。他のショップよりも多少安いですね。平均1980円くらいですから。
さて、イソギンチャクの餌ですが、アサリの剥き身(生)をあげています。イソギンチャクの上に置くと30分くらいで体内にしまいこみます。
前日、間違ってホタテのボイルをあげてしまった。一応しまいこんだのですが、次の日には体外に排出していました。(-_-;)

あと、液体の肥料みたいのをあげるようになったら、下記写真後ろのライブロックのキノコみたいのがヌルヌルはえてきました。
ケヤリも体調が良いみたい。

さて、魚たちですが、絶好調であります。魚・・・すぐ死んじゃうかと思ったが、意外にも肌の色艶が良くなりました。

ライブロックが最初の画像に比べ茶色くなってきましたね。光を当て過ぎかろ過の問題でしょうか・・・。

もっと綺麗な水槽になるようながんばらな・・・。



 

3月24日のお話

比重は1.022で問題無し。
しかし、茶苔が生えてきた。困る。
こないだ魚を3匹買った。これで計6匹となりました。
名前

ミツボシクロスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ
デバスズメダイ
シリキルリスズメダイ
コバルトスズメダイ
クロスズメダイ

画像は今後アップするぞぅ。

あと、ケヤリムシも2匹購入。計3匹になりました。

・・・苔さえどうにかなれば、なかなかな水槽です

 

4月7日のお話

比重が1.024くらいになった。チョット水を出しカルキ抜きした淡水を入れるとしよう。
苔をはえなくする薬を入れた。確かにきれいになったがなんとなく水の透明度が・・・。
あと、ヤドカリ君のお陰???せい???で、ライブロックの海草みたいなのが全て食されはげ山になってしまった。
ハゼ系の魚を4匹入れたのだが、どーも思っていたより楽しくない。今度海に行く時にリリースしてこよう。そして、別のものを採ってくる予定であります。
あと、こないだ初めて水を13リットル交換しました。底は予想をはるかに越えるほど汚れていました。
画像・・・UPしないとな。。。

 

5月12日のお話

さて、ここ1ヶ月くらいで水槽の中身が結構変わりました。内容はこんな感じ

魚たち
コバルトスズメ×1
江ノ島で捕獲した魚(多分ボラの稚魚)×1
こないだ買った魚(1匹は身体前面と鰭が黄色でその中間が紺色の魚。もう1匹は身体上面が紫系で腹の方がオレンジ)×2
その他
ケヤリムシ×3以上(何気にライプロックから体長5mm前後のが数本生えてる。その他3本は購入したもの)
ソフトコーラル×2(名前は不明。だが好調)
シライトイソギンチャク×1(こちらも好調)
ヤドカリ×多数(うじゃうじゃ)
貝×多数(巻貝系)
ヒトデ×1(1センチくらいの。知らないうちにソフトコーラルの根元にいた。1回しか確認していないが)

なんで、こんなに死んだのかって???それは、白点病が発生したから。今は水槽の水もかなり交換したため大丈夫だと思われる。

・・・で、いま勝手ながらこんな事を考えている。
ディスカスとグッピーの水槽をたたむ。。。
で、ディスカスに使っている上部フィルターセットを海水へ。
プラス、外部フィルターを購入し、底面フィルターとドッキング。願わくば、冷却装置も欲しいが・・・。

うーん・・・自分勝手な飼育者だ。。。興味が別に移ったらポイかよ。。。それはいかん・・・。
でも海水をMAXに飼育したい。そう思う。
いくら、淡水魚で美しいものがいると言っても、海水の魚の美しさには劣る気がする。

目標12月とし、水槽一本化計画はやはり進むのであった・・・

 

5月19日のお話

最近、画像をつけていなかったので、付けてみました。

今回は、魚ではなく、海の生物にスポットをあててみました。
左上(やどかり)右上,左下(ソフトコーラル),右下(イソギンチャク)

最近、なんで画像をアップしなかったかと言うと、デジカメで上手く撮れなかったから。
今、外の光を取り入れ撮ったのですが、そうしたら上々(自分的に・・・)に撮れたので、アップ。

・・・デジカメが悪いのではなく、腕のようだ。

またまた、魚が死亡し2匹しかいない状態になりました。
水槽内にまだ病気は蔓延しているようだ。









 

6月30日のお話

最近は飼育に随分とだらけがあり〜・・・。

でもでも、本日水槽の水を全換えしました。
水量を35リットルから、55リットルにアップした。

水槽が綺麗になったついでに熱帯魚屋に行ってお魚を購入してきました。
今回の購入分
アミメハギ(販売ネームは「かわはぎ」でしたが・・・。) 1匹
コバルトスズメ×3匹

これで、今入っている魚はこんな感じになりました。

コバルトスズメ ×4
アミメハギ ×1
ボラ稚魚 ×2
シライトイソギンチャク ×1
ヤドカリ ×確認できたのは3
貝類 ×多数
ソフトコーラル ×2(多少元気なし。。。ヤバッッッ)

写真はまあまあに撮れたので、次回はアップしたいかな・・・と考えています。

 

7月29日のお話

え〜、約1ヶ月ぶりの報告です。

アミメハギは残念ながら☆ミになりました。
ミスジリュウキュウスズメダイと名前の不明なスズメダイを各1匹購入して、合計5匹の魚が泳いでいます。

あと、こないだ、「トロピランド(相模原店)」にて、ライブロック2sを購入しました。値段は、ナ・ン・ト!!!キロ1000円
まー、キロ1000円ってだけあって、ある程度使用済み(逆に安定しているとも言うが、岩自体多少腐敗もあるのかも)かとは思いますが、表面にくっ付いている生物も、「貝(牡蠣のような)」数個「赤いケヤリ(らしき・・・体長5ミリくらい)」が3本「フジツボ」数個が確認でき、楽しいです。
※自分は「ライブロック」を水質を安定させたりの目的より、「観賞用」として入れている為。
まだあったんで、あと一週間くらいセールは実施しているでしょう。「買い」だよ。
写真は後日載せましょうか。

まっっっ、今はライブロックを入れたばかりなので「水質の悪化」となっています。活性炭をマメに換えて、ある程度悪化を防いでいると思うのですが、水はクサメ・・・。

あと、ソフトコーラル1コがまんまと溶けてしまいました。。。残念。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、今水槽に入っているものと設備と色々

ボラ稚魚 1匹 体長4センチ(大きくなったな、取った時は1センチくらいだった。ほんとボラかな・・・)
コバルトスズメ 2匹 体長3センチと2センチ
ミスジリュウキュウスズメダイ 1匹 体長2.5センチ
不明なスズメダイ 1匹 体長2センチ
ヤドカリ 3匹 超小型
貝類 多数 
ソフトコーラル 1個 体調不良
シライトイソギンチャク 1個 絶好調
ケヤリムシ 3匹 水質悪化の影響で全てが自切・・・
ライブロック 4kg 1sのもの2個 2sのもの1個 生物多数

60cm.水槽 1個 水は57リットル
ろ過・・・上部ろ過(マット2枚・活性炭3個・ろ材バーっっっと)活性炭のお陰で赤い苔の発生無し
エアレーション ウッドストーンにてボァボァと
ヒーター 100W 暑いので可動なし
日の平均温度 29度 日中最高で32度 夜は28度 (ややと言うか非常に高い)
水温計 1個 ほぼ飾り状態
塩ダレの清掃 結構する ガリガリになって嫌なので
水質確認 気になった時(大体5日に1回)
掃除頻度 5日に1回

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

8月9日のお話

数日前に、「フウライチョウチョウウオ」と「アミチョウチョウウオ」を各1匹購入。
サイズは共に5センチ前後

状態・・・「フウライ」はどうにか餌に慣れはじめて軌道に乗ったかな・・・。「アミチョウ」はどうも機嫌を損ねたらしく、ライブロックにほとんどの時間隠れていて、人間が居ない時は何気に泳いでいるみたいだ。
現状「アミチョウ」の捕食シーンはお目にかかれていない・・・。(>_<)頼むぞ!!!
他の人にアドバイスをもらった通り、「ブラインシュリンプ」や「あまえびの卵」や最終兵器「イトメ」に頼るしかないみたいだ。

 

8月17日のお話

チョウチョウウオがせっかく餌になれてきたのに、、、白点病だ。。。たぶん。
約1日おきに白点が出たり出なかったり・・・。

白点病・・・こないだの苦い経験が蘇る。。。そう。。。いつだか(多分5月頃)かったヤッコさん・・・白点病で☆ミなされた。
あの時は、水槽に入れて1日くらいで病気が蔓延した。スズメダイも死んだ。

その後、水槽の水量も増やし、生物の追加もせず地味に過ごして・・・やーっっっと買ったチョウチョウウオ。。。
そう簡単に死なれては困る。どうにか復活させないと。

水槽の中身は7月29日の状態と変わらず。。。

 

8月18日のお話

昨日久々にデジカメで写真を撮ったので、載せてみました。
個体のサイズは共に6センチくらいでしょうか。(画像をポチッとすると拡大します)

デジカメを構えても逃げなくなりました。(最初の1週間は構えるとライブロックに逃げていた)
昨日、換水をしました。底に敷いてあるサンゴの毒抜きと言われるものです。
シュポシュポで水を抜いている間も、フウライチョウは餌を探していました。なかなか態度のデカイやっちゃ。でもそのくらいでないと心配です。

換水後すぐに餌をあげました。やはり速攻食べました。

やはり海水魚は美しい




フウライチョウチョウウオ




アミチョウチョウウオ

 

9月1日のお話

本日、海まで魚を採集しに行って来ました。
今日は潮の干潮時間と上手く合わなかったためあまり捕獲できませんでした。

画像は悪いですが、一番右のが採れた魚です。採れた魚で超興味あるのは、写真一番右の左に写っとる光っている個体です。何かは不明ですが、体中が銀色でキラキラ輝き、身体をくの字にひん曲げながら泳いでいます。
5匹入れましたが、あっという間に2匹は食われました。残りもどうなることやら・・・

真ん中の画像は、フウライチョウチョウウオです。病気になり元気がありません(-_-;)
温度計のところにいるのはイソスジエビですね。

左の写真は、以前4月に海で採ってきた魚です。
捕獲後2ヶ月くらいはずっとボラだと思っていましたが、ここんとこは違う魚であると思っています。
こいつは、採ってきた時1.5センチくらいだったのですが、バクバク食べ今は5センチくらいあると思われます。
我が家の水槽のボスです。

今日はイソスジエビを15匹くらい採ってきたのですが、水槽に入れた後2時間くらいで4匹くらいしかいません。
ふと見てみりゃボスの腹が膨れているではありませんか!!!たんまり食した事でしょう。

あと、ヤドカリがいなかったので6匹ほど捕獲してきました。

 

10月27日のお話

えーと、25日にお酒飲みをがまんしたお陰で、水槽の部品が購入できた。

今回は下記の物品を購入
@ライトを持ち上げる部品(これにより片側が空いたのでええ感じ)
A外部ろ過
Bお魚

え〜、今回ろ過を買ったことでかなり良くなったとは思うのですが、前からいる魚(ミスジリュウキュウスズメダイ)が性格がきつすぎて、今回買った魚たちを追い回しています。

ニセスズメとハタタデハゼの2匹がボロボロにされ、ニセスズメは瀕死・・・。

せっかくろ過が良くなったのに気分は最低。

うーん。

 

11月26日のお話

ふぅ〜。
最近は、色々ありましたぜ。
まず魚!!!
今はなんと!?!?!?!3匹しかいない。メジナ・ギンユゴイ・アカハチハゼだーけー!
色々あって☆ミ流れ星のように散ってしまった。。。

今後の予定
@まず銅イオンを水槽からなくす。(岩などが入っていたのに使ってしまった・・・イチからやり直しだ・・・)
Aイソギンチャクの住める環境を作る
Bクマノミを購入する
Cナチュラルに飼育する
D数年維持する

だな。

現在の状態でイソギンの飼育が可能なら、Bまでラクショーだが・・・@がなー。。。3千円出して買って死んだら怒られるし。

色々なページで結構色々教わった。
ヨシッ、ZEROからスタートすんぞ!!!

 

12月27日のお話

さて、今回は色々イソギンチャクを買ったのでそちらをご紹介

シライトイソギンチャクは以前も買ったのですが・・・まぁ色々あって☆彡してしまったので、2度目のチャレンジ
サンゴイソギンチャクはお初です。すべてに餌はアサリをあげているのですが、コイツが一番クイがよいです
LTイソギンチャクはなかなか大きい状態で売っているので、最初は「イヤだなぁ」と思っていましたが、知らないうちに愛しくて恋しくてたまらず購入

ご覧の通り、サンゴイソギンチャクにはクマノミが1匹入りました。あと2匹いるのですが、この親玉クマノミの威嚇が激しく近づく事すらできません。

その他、コブヒトデ2匹も投入しました。なんとなくヒトデがほしいので・・・と言う理由で。。。

あとは彼等が維持できれば言うことなしっすね。


全体のイメージ


シライトイソギンチャク


サンゴイソギンチャク


LT(ロングテンタクル)イソギンチャク


2月20日のお話

最近、以前に比べあまり世話をしないことにした。それが良いみたいで魚の☆ミ報告は殆んどありません。

・・・まぁ数匹は☆ミしていますが・・・

ただ今の水槽内の状態
なまえ 匹数 サイズ いろいろと
メジナ 1匹 7センチくらいに成長 現在隔離中。コイツは全ての魚を威嚇する。特にフレークフードを食べる魚への威嚇は強烈。
春になったら江ノ島に帰る予定。
キイロサンゴハゼ 1匹 2センチくらい あまり顔が見られない。フレークフードを食べている姿は見た事無い。ヤエヤマギンポと同じ穴に入っている事が多い。
ニシキテグリ 2匹 4センチくらい×2 何を食べているか不明。こころなしか腹がへこんで感じる。3週間くらい生存している。やはり何かを食べているのだろう・・・
ミナミゴンベイ    1匹 5センチくらい 一人で元気だ。餌をやたら食べる。フレークフードの入れ物を見るとガンガン張り切る。
ヤエヤマギンポ   1匹 7センチくらい 苔を食べまくる。元気は間違いない。水槽を見ているとよく目が合う。彼は俺の事をどう思っているのか・・・
サンゴハゼ      1匹 3センチくらい キイロサンゴハゼに超にているが、ボディは緑色。フレークフードを食べる。ヤエヤマギンポに威嚇され追われる
キイロオトヒメエビ 1匹 4センチくらい すぐに☆ミになるかな?と思ったが、案外生き延びている。
何故買ったか・・・それは480円だったから。まぁ綺麗は綺麗です。あたりまえか。
サンゴイソギンチャク 1匹 ??? 最近触手の伸び方が悪い。☆ミ化してしまうのか・・・。怖い
タマイタダキイソギンチャク 1匹 ??? なかなか好調ではあるが、触手がタマイタダキになっていない。伸びきっている感じがある。
うーん。
コブヒトデ 2匹 7センチくらい ヌラヌラと歩いている。
入れては見たがあまり面白くない。☆ミ化した魚を食すのが好きみたい。☆ミになったイソギンチャクも食していた。
LTとシライトは☆ミになってしまった。
共に出すのが遅れて、身体が水の中で溶けてしまった。1ヶ月くらい水質が異様に悪化してしまった。
でもそれも今では治って来た。

最近変な巻貝がガラス面に変なのを産みつけている。休日の時にゴリゴリしてしまおう。現在、水が古いのかチョット黄色さを感じる。でも見る角度ではそれなりクリアーなので・・・光や敷いているサンゴのせいか・・・。

1年経ち、ヤドカリが3匹くらいしかいない。春になったら採りに行こう。そして、メジナはリリース。カニはいたずらだからイヤだし、、、なにか他に取ってくる物はないかな・・・

写真もとらなアカンな〜


2003年8月のお話

前回書いたのが2月か・・・。う〜ん中身がババッーと変わったな。
まず、2月から健在なのは、タマイタダキイソギンとコブヒトデと多数のやどかりのみ。
メジナは春に江ノ島にリリース。
で、水槽が90センチ拡大!!!外部ろ過も2個取り付けました。
90センチにアップした時に水質がググッと変わってしまったため、水槽内に病気が蔓延しみんな☆ミ。

その後、テストでコバルト10匹・デバ5匹を泳がす。今現在コバルト2匹とデバ3匹健在

今の水槽の感じ
水槽 90×45×45
水量 150リットルくらい?
ろ過 外部ろ過×2 ろ材を入れ基本的に水を循環してるだけ。マット類は入れてない。
          (掃除は月1かな・・・)
ヒーター 27度設定 (今は動いていない)
クーラー 無い
豪華ではないが、プロテインスキマーが動いている。黒い水が取れているので多少は貢献しているかな

今の生き物
ソメワケヤッコ   1匹 昨日購入
アブラヤッコ    1匹 昨日購入
アケボノチョウ   1匹 7月購入
チョウハンチョウ  1匹 7月購入
コバルト      2匹 6月購入
デバ        3匹 6月購入
ハマクマノミ    1匹 6月購入
タマイタダキ    1匹 前から
コブヒトデ     2匹 前から
オトヒメエビ    1匹 6月購入
スカンクシュリンプ 2匹 6月購入
ホワイトソックス  1匹 6月購入
ヤドカリ      多数 前から
シッタカ      2匹 いつだか魚屋にて
その他の貝     不明 最近見なくなったな
ウニ        2個 ライブロックを荒らされた

水槽の状態
チョウは今度こそきたかな。ヤッコはまだ買ったばかりで岩に隠れたり様子をうかがっている。入れてすぐにヤッコ同士が威嚇でかクルクル回りあっていた。
ハマクマがソメワケを威嚇。つっついたりはしないが、一定距離でグァ〜と見ている。
ハマクマがタマイタダキに入っていて、その回りのサンゴを全てはけてしまって底面のスノコが出てしまった。
オトヒメエビは他のエビを威嚇している。歩いている姿はまるで蜘蛛のようだ。他のエビはチョウやヤッコのクリーニングを実施中。デバにもクリーニングしているが、エビのほうが大きいので辛そうなデバ。
デバ・コバルト・ハマクマの体がぷっくり(パンと張った感じ)してきた。餌の与えすぎか・・・。
シッタカの苔除去能力はかなり高いと思う。ヤエヤマギンポよりも、周辺の海で取ってきた巻貝よりも凄い。
水面に油膜が出来ている。週1で新聞紙に吸い取らしている。
でも、今、状況はそんなに悪くないと思う。

・・・海水魚の飼育は・・・こんな感じで良いのかなと自分で解釈してやっているが・・・正しく飼えているのか不明である。