![]()
・大陸棚
水深200メートル近くの沖合いから深海に向かって深く落ち込む傾斜地の海底のこと。
海水浴の際には十分気をつけよう。
・たな(棚)
魚のいる水深。ここに仕掛けをあわせないとなかなか釣れない。
これをいかに早く見極めるかが重要になる。最近のほとんどの漁船は魚探がついてて棚が分かるねん。
・ちぬき(血抜き)
魚が生きている内に首や尾ヒレの近くに包丁を入れ、血を抜き取ること。
これにより鮮度を保つことが出来る。
・テトロドトキシン
フグ類等が持つ猛毒で、主に卵巣、肝臓などにある神経毒。
・トローリング
釣りの仕掛けを船で引っ張りながら魚を釣る方法。
カジキ類やマグロ類など大型の魚を狙うのに使われる事がおおい。。
![]() |