トップページヘ

安芸の宮島の旅の見学アルバム

7月26日から28日まで広島・宮島で行なわれる研究会に参加しました。
今回は車三台に分乗して11人で出かけました。
運転してくれる方、案内してくれる方がいてとても楽しい道中でした。
研究会の合間に、見学をしたところをアルバムにしました。
ご覧ください。


大阪から山陽道をとってくると
実質5時間ぐらいでつきます。
朝七時にたってお昼は広島市内の
お好み焼き横丁でお好み焼きを食べました。
残念ながら写真を写すの忘れました。
私は大阪のお好み焼きの方が好きです。
10分間のフェリーで渡ってつきました。
どこにでも鹿がいます。
気をつけないとフンだらけです。
朝、町を散歩していると
町のあちこちに千手観音さんや
おじぞうさんやお不動さん等が祀られています。
朝の静かなひと時を散歩しているとほっとします。
思わず手を合わせました。
歩いていてふっと顔をあげると
目の前に五重塔が見えました。
きれいな形がどこからでも見うることができます。
突き当りの階段を上がると鹿がいっぱいします。
おじさんが飼っているらしく世話をしていました。
宮島の鹿は奈良の鹿に比べると小ぶりです。
フンがいたるところにあるのを掃除するのは大変ですが。
ごみは落ちていませんでした。
五重塔の横の千畳閣です。
豊臣秀吉が戦没将士のために建立したのですが。
途中で秀吉が亡くなり未完成のままです。
広い縁側の感じがいいです。
縁側に座ってゆったりしたいなあと思いました。
世界遺産にも指定された厳島神社の大鳥居です。
きれいな朱色が海に浮んでいる様は絵になります。
満潮の時に見るのがいいですね。
対岸の山が後に見えています。
厳島神社です。もう少しで満潮なんですが、
満潮になって海から見ると海に浮んでいるようです。
このあたりの海はアサリがいっぱい取れるようです。
干潮の時は潮干狩りの人がでていました。
看板にひとり3キロgですと書いてありました。
300円出して神社の中を歩きました。
真ん中にあるのが雅楽を舞う舞台です。
国宝になっていました。
別に能舞台もありますし、太鼓橋もあります。
沢山のこもだるも置いてありました。
後に見える山は弥山です。
宮島は意外と大きな島です。
紅葉谷公園を散策しました。
川には小さな滝がたくさんあります。
名前のとおり紅葉がたくさんありました。
紅葉の頃は公園中がまっかになることでしょう。
秋ががオンシーズンでしょうね。
水がとてもきれいでした。
紅葉谷公園の奥から弥山の登山口があります。
ロープウェーもあって頂上へいけます。
今回は時間がないので往復ロープウェーを
利用しました。ところがロープウェーの最終駅から
頂上まで30分のぼりでかかりました。
頂上付近の大きな岩をくぐって頂上に登ります。
麓では想像できないような大きな岩でした。
展望台の建物から見た頂上の大きな岩です。
不思議なぐらい大きかったです。
頂上には建物が建っていて
ビールもお茶もうっていました。
お天気は曇りでガスがかかっていて
すっきりしませんでしたが、
奥に見えるのが江田島です。
点々とみえるのは牡蠣の養殖のいかだです。
手前の建物はロープウェーの山頂駅です。
頂上には本殿はじめ
三鬼堂や阿弥陀堂文殊堂などが建てられています。
この建物は霊火堂です。
時間がせくので汗だくでおりました。
駅付近にはお猿さんがいっぱいいましたが
写真とるのん忘れました。
ニホンザルの研究をしておられるそうです。
帰りのフェリーから見た大鳥居です。
後が厳島神社です。
紅葉饅頭を作っている所のお店によりました。
機械が勝手に動いて包装まで
する行程はとても面白くじっと魅入ってしまいました。
アツアツの紅葉饅頭はほっぺたが
落ちるくらいおいしかったです。
宮島口ではお好み焼き屋の兄ちゃんに
教えてもらった穴子どんぶりやさんに行きました。
20分待ちで食べたどんぶりはとてもおいしかった。
その間にパンと穴子ちくわを買いました。
どんぶり一面に載っている穴子が
焼き立てでとてもとてもおいしかった。
普通で消費税込み1470円です。
帰りに広島市による予定が
時間切れで寄れませんでした。
やさしい運転手さんが
原爆ドームの横と通って帰ってくれました。
車からの写真です。
きな臭い世の中ですが。
平和を祈って手を合わせました。
本番の研究会の中身は他の方が報告されるので
合間の見学したアルバムです。


  戻  る