トップページヘ


四国88ヶ所寺参り第四回目(二一番から二三番)


 6月7日今回は四国発心の道場の最後です。
徳島の南21番太龍寺、22番平等寺、23番薬王寺と回ります。
いつものように明石大橋を渡って徳島鳴門に入ります。
今回は55号線を南に走って薬王寺から逆に回ります。
 さすがに日和佐までは遠い。着いたら12時前でした。
 山門には大きなわらじがならべてありました。
少し登ると女厄坂といわれる急坂があります。薬王寺は厄除け参りのお寺です。
階段一段ずつ厄銭を置いていきます。
次は42段の男坂厄銭を落としながら参ります。
本堂に参り太子堂に参ります。還暦厄坂は本堂からユギ塔への階段になっています。
本堂の庭から眺めると日和佐の町の向こうに太平洋が見えました。
海がめの産卵で有名な大浜海岸がすぐそこです。
二番目は22番平等寺です。急な階段を上って本堂につきます。
ここでは足腰が丈夫になるお守りを買いました。
お寺の境内にどんな日照りでも涸れることの無い
白水の水が祀られていました。
囲いがしてあってひしゃくでくみ出します。
ありがたくいただいてきました。
今回の先達さんは素敵な女の方で、
今回のお参りの最後に「いいおまいりでした」と挨拶しましょうね。
と教えられました。感謝の気持ちをたいせつに。
最後は21番太龍寺です。
ロープウェーでおまいりします。10分乗るとお寺の山門前につきます。
ロープウェーからは舎心ヶ岳の弘法大師像が見えます。
あいにく雨が降ってきました。
今までに参ったお寺の中で一番大きなお寺でした。
本堂も、太子堂、山門も格式高く龍の天井絵も迫力ありました。
今回で徳島のお寺はおまいりが終わりました。
帰りは雷と夕立にに追いかけられました。
アルバムご覧ください。
 

あるばむ

  戻 る