Subject: 中学英単語100 084up
Date: Mon, 1 May 2006 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
┏━┓☆2002年度からの学習指導要領で定められた┏━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ 中学校で必ず教えなければならない英単語100 ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━┛毎週月曜発行 第84回 20060501┗━┛
84.up
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[∧p アップ]
[∧]は、日本語の「ア」に近いのですが、「ア」に「オ」の音を交ぜる
気持ちで、口の奥の方で短く「ア」を発音します。young の ou、mountain
の ou の部分もこの発音で、発音問題によく出題されます。country もそう
ですね。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[副詞]
☆(1)上に、上へ、上がって、高まって、起きて ←反→ down
We went up to the top of the hill. (;-Θ-) =3 フゥ
「私たちはその丘の頂上まで登って行った」
Pick us up at the front of our house tomorrow.
「(△)明日、家の前で私たちをつまみ上げてください」
→「明日、家の前まで私たちを迎えに来て下さい」
Get up now, or you will miss the bus.
「さあ起きて、そうしないとバスに乗り遅れるわよ」
目を覚ませぇ!o(・Θ・)○☆( >_<)ゲシッ
--------------------------------------------------
☆(2)すっかり、完全に
Eat it up. 「全部食べてしまいなさい」
野球の打順が3番4番5番の3人を「クリーンナップ・トリオ」と言います
ね。Clean up の clean は「掃除する」、up は「すっかり・完全に」。塁上
にいるランナーを、ヒットやホームランで「すっかり掃除してホームにかえす」
人たちだからですね。
Shut up! 「(△)完全に(口を)閉じてしまいなさい」→「だまれ!」
コラッ( ・Θ・)//XXXXXC<-_・)イテッ
●UPにまつわる et cetera(etc.)――――――――――――――――――――
(1) up down(アップダウン)
文字通り「上下」「上がり下がり」。
(2) upside-down(アップサイド・ダウン)
「上側が下」という意味から、「逆さま(の)」「上下逆(の)」。
(3) up to date(アップ・トゥ・デイト)
「最新の」「これまでのところ」「最新の情報を取り入れた」
(4) Windows update(ウィンドウズ・アップデイト)
(3)の意味から、「コンピューターのOS"Windows"の不具合を修正すること」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は us です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■英語に関するあれこれ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語の季節名に関すること●
◆ summer[s∧'m∂(r) サマー]
hottest season of the year in countries not in the tropics.
「熱帯地方ではない国々の1年で最も暑い季節」
言わずと知れた「夏」ですね。イギリスやアメリカでは、学生は夏休みの時
期に当たります。
天文学上では、夏至から秋分まで。
「夏の盛り」は、high summer。
Indian summer は、「インディアン・サマー」「小春日和(こはるびより)」
合衆国北部の晩秋・初冬にみられる気候。乾燥して暖かいそうですが、霞(か
すみ)がかかるといいます。
A Midsummer Night's Dream は「(真)夏の夜の夢(まなつのよのゆめ)」。
シェークスピアの喜劇で、アテネに住む4人の男女が織りなすドタバタ恋愛も
の。妖精パックがほれ薬を使い……。メンデルスゾーンは、この劇のために作
曲を行いました。パパパパァーン、パパパパァーン、パパパパン、パパパパン
……、と続く「結婚行進曲」は誰でも知ってます。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
(注)語の意味を表す英語の語句は、Collins English Learner's Dictionary
から引用しました。日本語訳は Chick Tack。
発音表記は正確ではありません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回(第83回 until, till)の「英語に関するあれこれ」のコーナーの最後
に、テレビドラマ『ビバリーヒルズ○○○○』の題名(タイトル)について、
情報提供を呼びかけました。それに応えて、Junko. K さんよりメールをいた
だきました。メルマガへの掲載許可もいただいたので、そのまま紹介します。
………………… Junko. K さんからのメール ………………………………
おはようございます。
そしてはじめまして〜ヾ(*´∀`*)ノぉはつデシッ☆
いつもメルマガで楽しく勉強&復習させていただいております。
上記の件について、お粗末ながら情報をご提供したいと思います。
数字とは、90210 が入りますが、
この数字は、Beverly Hills CA のzipコードです。
私もこの番組の大ファンで、留学時代はどっぷりとハマってましたぁ〜
日本での再放送も楽しんで観ています(・∀・)ニャハ♪
これからもメルマガを楽しみにしています
…………………………………………………………… 引用終り ……………
これですっきりしました。ありがとうございます。
英語の原題は“Beverly Hills 90210”で、90210 は合衆国内での郵便番号な
んですね。NHKが日本で放映するときに、90210 をそのままつけても、視聴
者にはピンとこないと判断したのでしょう。だから、『○○白書』としたので
しょう。
アメリカ合衆国では、36,000 の地域割りをして、zip code を割り当てている
そうです。各地域に郵便局をつくって郵便配送を行っています。
私はNHKが放映しているときに、『ビバリーヒルズ高校白書』の第1話から
VHSに3倍速で録画して、英語の勉強に使おうとしました。でも、この英語
が結構難しくて、純粋にドラマを楽しむ以上の効果は得られませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
▼あとがき▲
本日は、May Day(メーデー)。労働者の日です。1886年に、アメリカ合衆国
で、労働者たちが8時間労働を要求した運動が始まりです。
元々は、古代ローマの花の女神 Flora を祝う祭りでしたが、ヨーロッパ各地
でさまざまな風習が加わり、イギリスで発達しました。イギリスでは、May
Queen(5月の女王)を選び、花輪の冠をかぶせます。そして maypole(メイ
ポール)を立て、その周りで踊ります。
現在では、この風習はすたれているようです。
外国映画を観ていて、登場人物が無線で“Mayday! Mayday!”と叫んでいるの
を聞いたことがあるでしょうか。
これは、help me に当たるフランス語 m'aider の発音が mayday に近いこと
からでき上がった国際無線救助信号です。
|
|
|
|
《英語に関するあれこれ》の記事中に出てくる Collins English Learner's Dictionary と全く同じものは、現在では販売されておりません。私の持っているものは、1974年初版本の75年印刷版です。古すぎて使い物にならないという批判はありますが……。
現在では、Cobuild Learner's Dictionary (Collins Cobuild S.) が販売されています。アマゾン・ジャパンでは値引きがされていて、\2,500 も出せば購入できます。
もう少し予算があれば、Collins COBUILD Advanced Learner's English Dictionary + CD-ROM が、\3,000 ちょっとで手に入ります。豊富な例文を検索できるCD-ROM付です。こちらはアマゾンの全洋書販売の中で、200位前後にランクされる人気商品です。
一度、読みやすい英英辞典の購入を検討されてみてはいかがですか。