Subject: 中学英単語 106always
Date: Mon, 9 Oct 2006 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20061009
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●106 always 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
106.always(al・ways)
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[⊃':lweiz オールウェイズ][⊃':lw∂z オールワズ]
第1音節に強勢があります。
[l]の発音は、舌の先を上の歯の付け根の辺りに着けます。そして、舌の
左右の両側から空気を抜けさせます。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[副詞]
☆(1)いつも、常に =at all times
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・always「いつも」「常に」100%
・usually「普通は」「たいていは」80%
・often「よく」「しばしば」60%
・sometimes「ときどき」50%
・never「決して〜ない」0%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
波線内で紹介した副詞は、〔頻度(ひんど)〕を表す〔副詞〕と呼ばれてい
ます。%は、そのことが起こる可能性を表しています。always は100%ですね。
I always play tennis with Luke.「私はいつも、ルークとテニスをします」
Sandra and Cathy are always together.
「サンドラとキャシーは、いつも一緒です」
〔頻度〕を表す〔副詞〕は、文全体など広い範囲を修飾します。そして、多
くの場合、〔一般動詞〕の【前】、〔be動詞〕〔助動詞〕の【後ろ】に置かれ
ます。
例文では、「厳密に100%か」と突っ込まれると困ります。言葉の上では
100%ですが、大げさに言うことが多いので……。日本語で考えてもらうと、同
じようなことが言えると思います。
You are always late for school, aren't you?
「君は、学校を遅刻してばかりだね」
これも大げさ。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
A wild animal does not always like Mutsugoro-san.
「野生動物が必ずしもムツゴロウさんに懐(なつ)くとはかぎらない」
not always で「必ずしも〜とは限らない」という意味を出せます。「100%
ではない」ということ。
<簡単な言葉の由来(語源)>――――――――――――――――――――――
always の al の部分は、already, also と同じように all を表しています。
way という単独の語があるように、ways の部分は「道」「進路」「方法」
を表します。古英語期に weg という単語が存在していました。これが現在の
way の意味を表したようです。
way や weg は、wagon「ワゴン」と先祖を同じくする言葉で、「馬車で移動
する」→「移動する道」→「道」「方法」と連想が働いたのではないかと考え
られます。
★ always「すべて(同じ)道」→「すべて同じやり方」→「いつも」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は animal です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
If my letters bore you, you can always toss them into the
wastebasket.
「もし私の手紙があなたを退屈させるなら、あなたはいつでもくずかごに捨て
ることができます[捨ててもいいですよ]」
→「私の手紙が退屈ならば、いつだってくずかごに捨てちゃってください」
(注)bore「〜を退屈させる」、toss「投げる」「ほうる」
wastebasket「くずかご」
『足長おじさん』という日本語題名で知られているジーン・ウェブスター
(Jean Webster)の“Daddy-Long-Legs”の中の手紙文の一文です。主人公の
ジュディー(Judy)が足長おじさんに送る手紙が、何通も何通も紹介され、そ
の手紙を読むことで、彼女の成長を読みとるというユニークな物語です。
実力のある中3の方ならば、辞書を引きながら原書も読んでいけると思いま
す。もちろん習っていない文法や構文なども時々出てきますが、比較的やさし
い英文で書かれているので、挑戦してみてはどうですか。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#longlegs
返事の来ない手紙を書き続ける Judy と、返事の出せない Daddy-Long-Legs
最後には……。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2006
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
『中学英単語でるでる1200―CDつき体で覚えるデータベース』\999