Subject: 中学英単語 122black
Date: Mon, 5 Feb 2007 07:10:00 +0900 (JST)
From: mag2 ID 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20070205
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●122 black 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
122.black
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[blaek ブラック]
[p]と[b]は、同じ口の構えから音を出します。くちびるを軽く閉じま
す。次に、中から息の力でそのくちびるをこじ開けます。
のどを震(ふる)わせて声を出したのが[b]で、息だけ出したのが[p]
です。
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[形容詞]{比較形:blacker}{最上級:blackest}
〈対になる意味の語:white〉
☆(1)黒い
Crows are black.「カラスは黒い」Σθ)β《中1》
日本語に「です」と書いてなくても、be動詞(are)は必要です。
“Crows=black”、この=にあたるのが、be動詞。be動詞については、第1
16回 be などで。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/101-150/116be.html
She has black eyes.「彼女は黒い目をしている」《中1》
〔主語〕が〔三人称単数〕なので、〔動詞〕は have ではなく has。
〔三人称単数〕とは、「私でも、あなたでもない、1人の人、1つの物」で
す。「動物1匹、1頭、1羽」でも三人称単数です。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
This cat is as black as ink.「この猫はインクと同じくらい黒い」
(^・x・^) →「この猫はインクのように黒い」《中2》
〔原級比較〕についてはこちら。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html#pode
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
Don't call us black people.「私たちを黒人(たち)と呼ぶな」《中3》
“S call O C”で「SはOをCと呼ぶ」という第5文型になります。今
回は命令文なので、Sはありません。第5文型は下記。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/5thpat.html
1970〜80年代、アメリカ合衆国では、アフリカ系アメリカ人は、黒人
(black)と呼ばれていました。1990年代になると、Afro-American[アフロ・ア
メリカン]と変わり、現代では、African-American「アフリカ系アメリカ人」
というのが普通になりました。black では侮辱した表現となってしまいます。
─────────────────────────
★[名詞]{複数形:blacks}
☆(1)黒、黒の服
Black is her favorite color.「黒は彼女の大好きな色です」《中1》
=She loves black.《中1》
She is in black.「彼女は黒い服の中にいる」→「彼女は黒い服を着ている」
→「彼女は喪服(もふく)を着ている」
=She wears black.
〔前置詞〕にはたくさんの意味を持つものがあります。in もその一つで、
この例文での使い方は「〔着用〕の in 」と呼ばれています。
<black coffee>────────────────────────────
black には、よくないイメージが付きまといます。black list「ブラックリ
スト」、blackmail「ゆすり」「恐喝」、black market「闇市場」……。
善悪に関係ないものもあります。black coffee です。ミルク・クリームの
入っていないコーヒーのことですね。入っているのは white coffee。お砂糖
は関係ありません。
もっとも、coffee without milk[cream]「ミルクぬきのコーヒー」、tea
with milk[cream]「ミルクティー」と表現する方が一般的なようです。
「黒字」は数少ない良い例の1つです。be in the black で「黒字である」
という意味を表します。反対は be in the red「赤字である」です。帳簿をつ
けるときに、収入より支出が多いときには、その差額を赤字で書くことから、
これらの表現が生まれました。
つまり、「赤字」だと損をしているということです。逆に「黒字」だと、得
している、もうけているということになります。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
My allowance was cut from 7,000 yen to 5,000 yen, because our
household economy has been in the red.
「僕のおこづかいは、7千円から5千円に減らされた。うちの家計は赤字続
きなんだ」
(注)allowance=おこづかい:イギリス英語では pocket money
household economy=家計
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は blue です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
発行者の学習塾:http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/index.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
私の発行するメルマガ『英語の文法と語法』が、「まぐまぐ!」の公式マガジ
ン『英語のまぐまぐ!』2月2日号の「今週のおすすめメルマガ」のコーナー
で紹介されました。 http://www.mag2.com/wmag/english.html
英語のまぐまぐのサイト( http://english.mag2.com/ )の「おすすめ情報」
コーナーでも紹介されています。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
年末に体調をくずしたので、ずっと体を休めて、食べ物だけはたっぷりと
摂(と)っていたからか……。体重が3キロほど増えていました。体重計が壊
れたのかしら。
【1年でTOEIC 900の秘訣! 分かる! 解ける! 英文法!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●英語+日本語の音声解説付き
●作成者に直接質問ができます!
PDFファイルでも配布していますので、
今すぐにでも始められます。
→< http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10DN3L+ADW8OI+SX4+HXD0Z >
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2007
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|