回数 | 日時・会場・指揮・出演者数(団員) |
---|---|
プログラム | |
第1回 | 1976年8月1日 川崎市高津市民館 指揮:小澤 一郎 38名 |
第1部 「白鳥の湖」より(P.I.チャイコフスキー) 行進曲「神秘な殿堂の貴族たち」(J.P.スーザ) ヴェニスの謝肉祭(H.L.クラーク) 「百年祭」組曲(J.モリセイ) 第2部 日本の歌〜スポーツ・ショー・マーチ、遠くへ行きたい、知床旅情、 花笠音頭、浜辺の歌、夕やけ小やけ 第3部 「黒いジャガー」のテーマ(I.ヘイズ) ディスガイ(B.バカラック) 幸せの黄色いリボン(A.レビン・L.R.ブラウン) 天使のささやき(K.ガンブル・L.ハフ) イエスタディ・ワンス・モア(J.ベティス・R.カーペンター) プリーズ・ミスター・ポストマン(J.レノン・P.マッカートニー) | |
第2回 | 1977年4月23日 川崎市高津市民館 指揮:小澤 一郎 31名 |
第1部 カーテンコール(F.D.コフィルド) オン・ザ・モール(E.F.ゴールドマン) トランペット吹きの休日(L.アンダーソン) 象とはえ(H.クリング) 戦いの組曲(S.シャイト) 行進曲「太陽の下に」(奥村一) ニュルンベルクのマイスタージンガー(R.ワーグナー) 第2部 マイ・ラブ(P.マッカートニー) サンシャイン(S.ワンダー) シング(J.ラポリ) 愛は誰の手に(N.ロータ) ディスコ・サウンド(岩井直溥) | |
第3回 | 1978年12月13日 玉川事業場本工場食堂ホール 指揮:湯本 節 38名 |
第1部 「タンホイザー」より(R.ワーグナー) ペルシャの市場にて(A.ケテルビー) 「前奏曲とフーガ」より(J.S.バッハ) 吹奏楽のための第一組曲 変ホ長調(G.ホルスト) 第2部 「アラビアのロレンス」より行進曲「銃声」(K.J.アルフォード) 「ウェスト・サイド・ストーリー」より(L.バーンスタイン) シェルブールの雨傘(M.ルグラン) 「マイ・フェア・レディ」より(F.ロウ) 「パピヨン」のテーマ(J.ゴールドスミス) 交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」より(宮川 泰) 「スターウォーズ」のテーマ(J.ウィリアムズ) | |
特別 演奏会 |
日本電気玉川事業場 クリスマスコンサート 1980年12月19日 玉川事業場本工場食堂ホール 日本電気玉川合唱団(28名) 日本電気玉川ギターマンドリンクラブ(19名) 日本電気玉川吹奏楽団(44名) |
第1部 1.木管アンサンブル 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(W.A.モーツァルト) 2.ギター・マンドリン演奏(指揮:上田義彦) 「民衆の歌」 〜オー・ソレミヨ、マイムマイム、黒い瞳、旅愁、キス・オブ・ファイヤー〜 3.金管アンサンブル 「トランペットチューンとアリア」(H.パーセル) 第2部 1.合唱(指揮:清水幸彦) 「マドリガル」 〜かっこうどり、ああ私の愛しい人、愛しいマドンナ、すてきな人生〜 2.吹奏楽(指揮:稲垣征夫) 「フィール・ソー・グッド」(C.マンジョーネ/久石譲) 「オンリー・ユー」(B.ラム、A.ランド/兼田敏) 「ライズ」(R.バダス、A.アーマー/小野崎孝輔) 「ティコティコ」(Z.アブレウ/岩井直溥) 3.合唱と吹奏楽(指揮:稲垣征夫) ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より(F.ロウ) オラトリオ「メサイア」より(G.F.ヘンデル/横手公博) |
|
第4回 | 1984年6月16日 中原会館 指揮:稲垣 征夫 66名 |
第1部 ブロックM(J.H.ビリック) 皇帝円舞曲(J.シュトラウスU) ルロイ・アンダーソン・ポートレート(L.アンダーソン/J.バーンズ編) ウエスト・サイド・ストーリー(L.バーンスタイン) 第2部 吹奏楽のための序曲(F.メンデルスゾーン) 主よ人の望みの喜びよ(J.S.バッハ) メキシコの祭り(H.O.リード) | |
第5回 | 1985年5月11日 川崎市産業文化会館 指揮:稲垣 征夫 63名 |
第1部 バンドロジー(E.オスターリング) ワルツ「女学生」(E.ワルトトイフェル) 組曲「カレリア」より(J.シベリウス) キャンディード序曲(L.バーンスタイン/W.ビーラー) 第2部 「黒いジャガー」のテーマ(I.ヘイズ) 愛するデューク(S.ワンダー) ガーシュイン!(G.ガーシュイン/W.バーカー編) ユーミンメドレー(松任谷 由美) 第3部 祝典序曲(D.ショスタコーヴィッチ) 「小交響曲」より(C.F.グノー) 第三組曲"バレエの情景"(A.リード) | |
第6回 | 1986年6月21日 川崎市産業文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 64名 |
第1部 ハンガリー行進曲(H.ベルリオーズ) 円舞曲「春の声」(J.シュトラウスU) 歌劇「ファウスト」のバレエ音楽(F.グノー) 第2部 コール・ポーター・スペクタキュラー(C.ポーター) セレナータ(L.アンダーソン) マイ・フェア・レディ・セレクション(F.ロウ) 第3部 ファンファーレとアレグロ(C.ウィリアムズ) 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ) オーストラリア民謡変奏組曲(J.カーナウ) | |
第7回 | 1987年5月9日 川崎市産業文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 66名 |
第1部 喜歌劇「軽騎兵」序曲(F.V.スッペ) ワルツ「南国のバラ」(J.シュトラウスU) ロマンスとボレロ(C.ティエール)Cl.松岡英規(団員) 行進曲「威風堂々」第一番(E.エルガー/稲垣征夫 編) 第2部 ビートルズ・イン・コンサート(磯崎敦博 編) 藤子不二雄ワールド(磯崎敦博 編) ディズニー・メドレー(岩井直溥 編) 第3部 ヒロイック・サガ(R.ジェイガー) G線上のアリア(J.S.バッハ) 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲(H.ベルリオーズ/P.デュポン編) | |
特別 演奏会 |
創立30周年記念特別演奏会 1988年2月21日 五反田簡易保険ホール 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 73名 |
第1部 歌劇「タンホイザー」より大行進曲(R.ワーグナー) 吹奏楽のための第一組曲 変ホ長調(G.ホルスト) ロマンスとボレロ(C.ティエール)Cl:松岡 英規(団員) G線上のアリア(J.S.バッハ) 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲(H.ベルリオーズ/P.デュポン編) 第2部 ミュージカルへのいざない Sop:斉藤 昌子、Bar:平野 忠彦 序曲(磯崎 敦博) ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より(R.ロジャース) サウンド・オブ・ミュージック,エーデルワイス,ドレミの歌 ミュージカル「南太平洋」より(R.ロジャース) 魅惑の宵 ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より(F.ロウ) 何てすばらしい,スペインの雨,一晩中踊り明かそう | |
第8回 | 1988年7月17日 川崎市産業文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 72名 |
第1部 ウィーン市祝典より"ファンファーレ"(R.シュトラウス) 葬送行進曲(F.メンデルスゾーン) トランペット協奏曲(J.N.フンメル)Trumpet:吉澤 賢太郎 大学祝典序曲(J.ブラームス/松岡英規 編) 第2部 ブラジル(A.バローゾ) すべてをあなたに(G.ゴフィン) コパカバーナ(B.マニロウ) キャッツメドレー(A.L.ウェッバー) 第3部 戸外の序曲(A.コープランド) 行進曲「希望」(團伊玖磨) 吹奏楽のための第二組曲(A.リード) | |
第9回 | 1989年7月15日 神奈川県民ホール 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 76名 |
第1部 フローレンティナー・マーチ(J.フチーク) 円舞曲「芸術家の生涯」(J.シュトラウスU) ハンガリー舞曲第6番・7番(J.ブラームス/横山良一 編) 海の歌(T.ノックス) 第2部 ゲスト:大同合唱団 CORD DI SCHIAVIEBREI(G.ヴェルディ) 夏の思い出(中田喜直、江間章子 詞) 在銀色月光下(黄友禄) 浜辺の歌(成田為三、林古渓 詞) ミュージカル「王様と私」より(R.ロジャース) 第3部 トロンボーンのための小協奏曲(F.ダビット)Trb:池上隆(団員) 「アルルの女」第二組曲(G.ビゼー/稲垣征夫 編) | |
第10回 | 1991年3月24日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 73名 |
第1部 喜歌劇「ジプシー男爵」より入場行進曲(J.シュトラウスU) ワルツ「ウィーン気質」op.354(J.シュトラウスU) 喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウスU) 第2部 Drums:阿野 次男 オペラ座の怪人(A.L.ウェッバー/W.バーカー編) ウェスト・サイド・ストーリー・セレクション(L.バーンスタイン) 虹の彼方に(H.アーレン)Trb.池上隆(団員) シング シング シング(L.プリマ) 第3部 バステューバ・コンチェルト(R.ヴォーン=ウィリアムズ)Tuba:佐野 日出男 バレエ音楽「白鳥の湖」op.20より(P.I.チャイコフスキー/淀彰 編) ハンガリーの踊り(チャルダッシュ),四羽の白鳥の踊り, ナポリの踊り,情景,終曲 E ピッコロ・ポルカ ブロックM(J.H.ビリック) | |
第11回 | 1992年6月6日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 81名 |
第1部 フラッシング・ウィンズ(J.ヴァンデルロースト) 「皇帝円舞曲」(J.シュトラウスU/稲垣征夫 編) 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲(W.A.モーツアルト) 歌劇「ムラーダ」より「貴族たちの行列」(N.リムスキー=コルサコフ) バレエ音楽「パリの喜び」 (J.オッフェンバック・M.ロザンタール/小長谷宗一 編) 序曲,ポルカ,ワルツ,行進曲,カンカン 第2部 「All That SAX and BAND〜中村誠一と吹奏楽の華麗なるステージ」 Saxophone:中村 誠一、Drums:阿野 次男 ブルース・イン・ザ・モーニング(中村誠一) スターダスト(H.カーマイケル) フォーブラザーズ(J.ジュフリー) コパカバーナ(B.マニロウ) イン・ナ・センチメンタル・ムード(D.エリントン) 禿山の一夜(M.ムソルグスキー/岩井直溥 編) E マック・ザ・ナイフ(K.ワイル) ブロックM(J.H.ビリック) | |
第12回 | 1993年5月29日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫・高橋 行裕 83名 |
第1部 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 (R.ワーグナー/稲垣征夫 編) ワルツ「南国のバラ」op.388(J.シュトラウスU) 打楽器と吹奏楽の為のコンチェルティーノ(C.ウィリアムズ) 第2部 Drums:阿野 次男 「マイ・フェア・レディー」よりミュージカルオーヴァチュア(F.ロウ) 美女と野獣(A.メンケン/J.モス) ストライク・アップ・ザ・バンド(G.ガーシュイン) ラ・バンバ(R.ヴァレンズ) 第3部 ホルン協奏曲第1番変ホ長調op.11(R.シュトラウス)Horn:井手 詩朗 序曲「ローマの謝肉祭」op.9(H.ベルリオーズ/P.デュポン) E 新祝典行進曲(團伊玖磨) 76本のトロンボーン(M.ウィルソン/岩井直溥) | |
第13回 | 1994年5月28日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫 75名 |
第1部 謝肉祭序曲 op.92(A.ドボルザーク/L.スタイガー編) ワルツ「金と銀」(F.レハール) ヨークシャー序曲(P.スパーク) 第2部 Drums:阿野 次男 カーペンターズ・フォーエバー(真島俊夫 編) オーメンズ・オブ・ラブ(和泉宏隆/真島俊夫 編) キュート(N.エフティ/真島俊夫 編) 第3部 ファンタジア・ディ・コンチェルト(E.ボッカラーリ)Euph:深石 宗太郎 パリのアメリカ人(G.ガーシュイン/平石博一 編) E トリステーザ(H.ロボ/真島俊夫 編) ブロックM(J.H.ビリック) | |
第14回 | 1995年7月15日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫 78名 |
第1部 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲(M.グリンカ/M.ハインズレー編) バレエ音楽「眠りの森の美女」より"ワルツ" (P.チャイコフスキー/小長谷宗一 編) アルト・サクソフォーンのためのファンタジー (J.ドゥメルスマン)Sax:安井 恵美(団員) オリエント急行(P.スパーク) 第2部 Drums:阿野 次男 スパイ大作戦のテーマ(L.シフリン/真島俊夫 編) エル・クンバンチェロ(R.エルナンデス/岩井直溥 編) チュニジアの夜(G.D.ガレスビー/真島俊夫 編) 第3部 トロンボーン協奏曲(N.リムスキー=コルサコフ)Trb:喜多原 和人 バス・トロンボーン協奏曲(新徳 盛史)Bass Trb:喜多原 和人 歌劇「アイーダ」より"賛歌・行進曲・舞曲"(G.ヴェルディ/スタルマイヤー編) E バックドラフト(H.ジマー/明光院正人 編) 行進曲「勇敢なる第7連隊」(J.P.スーザ/F.フェネル編) | |
第15回 | 1996年6月29日 川崎市教育文化会館 指揮:稲垣 征夫 61名 |
第1部 パ・ルドゥーブルU(G.ロッシーニ) バレエ音楽「ライモンダ」より(A.グラズノフ/林紀人 編) 情景,スペインの踊り,ピチカート,ギャロップ トランペット協奏曲(A.アルチュニアン)Trumpet:荒井 弘太 「オリンピカ」(J.ヴァンデルロースト) 第2部 Drums:阿野 次男 ディープ・パープル・メドレー(佐橋俊彦 編) 「レ・ミゼラブル」セレクション(C.シェーンベルク/W.バーカー編) ど演歌えきすぷれす(杉浦邦弘 編) イン・ザ・ミラー・ムード(W.バーカー編) キャラバン(D.エリントン) E グリーンスリーブス(A.リード編) アンパリト・ロカ(J.テキシドール/A.ウィンター編) | |
第16回 | 創立40周年記念演奏会 1997年6月29日 神奈川県民ホール 指揮:稲垣 征夫・Jan Van der Roost 64名 |
第1部 歌劇「美しきガラテア」序曲(F.v.スッペ/L.ロレンドゥ・C.マカリスター編) 「舞踏組曲」全曲(B.バルトーク/磯崎敦博 編) 第2部 客演指揮:ヤン・ヴァンデルロースト トッカータ・フェスティーヴァ(J.ヴァンデルロースト) プロヴァンス組曲(J.ヴァンデルロースト) ダイナミカ(J.ヴァンデルロースト)世界初演 第3部 Drums:阿野 次男 スーザズ・ホリデー「星条旗よ永遠なれ」(J.P.スーザ/真島俊夫 編) SMAPメドレー(佐橋俊彦 編) ジャングル・ファンタジー(岩井直溥 編) E フラッシング・ウィンズ(J.ヴァンデルロースト) 「リクディム」W(J.ヴァンデルロースト) | |
第17回 | 1998年6月20日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 66名 |
第1部 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲(J.シュトラウスU/淀彰 編) 行進曲「セビリアの花」(J.P.スーザ) シンフォニエッタNo.2(P.スパーク) 第2部 船唄を歌う水夫たちの行進曲(J.P.スーザ) 日本初演 アルトサクソフォーンのための「バラード」(H.トマジ/上埜孝 編) Alto Saxophone:雲井 雅人 歌劇「ウィリアム・テル」序曲(G.ロッシーニ/稲垣征夫 編) 第3部 Drum:阿野 次男 キャラバン(D.エリントン・J.ティゾール/磯崎敦博 編) ベニー・グッドマン・メドレー(岩井直溥 編) シャレード(H.マンシーニ/今泉有規男 編) E 翼をください(村井邦彦/宮川彬良 編)Soprano Saxophone:雲井 雅人 | |
第18回 | 1999年6月26日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 64名 |
第1部 祝典のための音楽(P.スパーク) バレエ音楽「ジゼル」より(A.アダン/小長谷宗一 編) キャプテン・マルコ(広瀬勇人) 第2部 ツェッペリン伯爵(C.タイケ) 皇帝円舞曲(J.シュトラウスU/稲垣征夫 編) 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 (A.ボロディン/M.H.ハインズレー) 第3部 「もののけ姫」メドレー(久石譲/星出尚志 編) ジャズ・ドラムスと吹奏楽団の為の協奏曲(前田憲男)Drums:阿野 次男 E 行進曲「海軍紳士録」(J.P.スーザ/F.バーン編) スーザズホリデー「星条旗よ永遠なれ」(J.P.スーザ/真島俊夫 編) | |
第19回 | 2000年5月14日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 62名 |
第1部 喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウスU/稲垣征夫 編) 「よだかの星」(福島弘和) 交響詩「スパルタクス」(J.ヴァンデルロースト) 第2部 管弦楽組曲「シルクロード」(團伊玖磨/稲垣征夫 編) 1.綺想的前奏曲 2.牧歌 3.舞踏 4.行進 ♪作曲者 團伊玖磨先生にご来場頂きました!♪ 第3部 Drum:阿野 次男 「ロッキー」のテーマ(B.コンティ/岩井直溥 編)Trumpet:荒井弘太 「オードリー・ヘプバーン」メドレー(杉本幸一 編) 「クレージー・フォー・ユー」メドレー(G.ガーシュイン/西野淳 編) E 行進曲「神秘の殿堂の貴族たち」(J.P.スーザ/F.フェネル編) 「クレージー・フォー・ユー」メドレーより | |
第20回 | 2001年7月22日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 67名 |
第1部 行進曲「カンザスに敬礼」(J.P.スーザ) 「ガリバー旅行記」(B.アッペルモント) 1.小人の国「リリパット」、2.巨人の国「ブロブディンナグ」、 3.浮き島「ラピュ−タ」、4.馬の国「フイヌム」 百済伝説による交響組曲「神門物語」(真島俊夫) 1. 百済国の繁栄と黄昏、 2. 氷上郷の山々と祭り、 3. 百済王一族を守る戦い、4. おさらば 平和への賛歌 第2部 バレエ音楽「眠りの森の美女」作品66(P.I.チャイコフスキー/淀彰 編) 1. 序奏、2. ワルツ、3. パノラマ、4. アダージョ 花の街(團伊玖磨/伊藤透 編) 「交響管弦楽のための音楽」(芥川也寸志/建部知弘 編) 1. アンダンティーノ、2. アレグロ 第3部 「M:I-2」より「ベア・アイランド」(L.シフリン・H.ジマー/明光院正人 編) 「ザ・シンフォニック・デューク」(T.ニューソン編) 「ジェラート・コン・カフェ」(真島 俊夫)指揮:真島俊夫 E「ケルトの叫び」より 5.勝利(R.ハーディマン/P.グラハム編) | |
第21回 | 2002年6月29日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 59名 |
第1部 火の鳥の飛翔(S.ライニキー) 宮崎民謡による交響的二章(真島俊夫) ディヴァージョンズ〜スイス民謡の主題による変奏曲〜(P.スパーク) 第2部 行進曲「陸路から海路から」(K.J.アルフォード) デリー地方のアイルランド民謡(P.グレンジャー) 歌劇「ドン・カルロ」より3幕のバレエ音楽(G.ヴェルディ/D.パターソン編) 第3部 Trumpet:エリック宮城、Drums:阿野次男 「ゴッドファーザーPart2」より「愛は誰の手に」(N.ロータ/岩井直溥 編) シェルブールの雨傘によるジャズの歴史(M.ルグラン/真島俊夫 編) スペイン(C.コリア/水口透 編) E 哀愁のセントラルパーク(真島俊夫) | |
第22回 | 2003年6月15日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 57名 |
第1部 行進曲「友情の絆」 (J.マッケンジー = ローガン) スラブ舞曲集より No.7,No.8 (A.ドヴォルジャーク/A.バレント・稲垣征夫 編) 「ハイランド賛歌」組曲 (P.スパーク) 1.アルドロス城、2.アラデール、3.ダンドネル 第2部 バレエ音楽「四季」より"秋" (A.グラズノフ/藤田玄播 編) マリンバとウィンドアンサンブルのための協奏曲 マリンバ:高田 亮 1.あいさつ、2.嘆き、3.ダンス、4.別れ (N.ロサウロ/T.マカッチェン 編) 第3部 「美女と野獣」ハイライト (A.メンケン/J.モス 編) ミュージカル「ラ・マンチャの男」セレクション (M.リー/杉本幸一 編) E 「天空の城ラピュタ」 (久石 譲/真島俊夫 編) | |
第23回 | 2004年11月27日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 66名 |
第1部 行進曲「パナマの開拓者」 (J.P.スーザ) 4つのノーフォーク舞曲 (P.スパーク) 1.プルアム前奏曲、2.ディーズダンス、 3.ロプアム哀歌、4.ガーボルディアム・ジグ 「カルメン」組曲 (G.ビゼー/淀 彰 編) 1プレリュード、2.アラゴネーズ、3.間奏曲、 4.アルカラの竜騎兵、5.闘牛士 「屋根の上のバイオリン弾き」より (J.ボック/杉本幸一 編) 第2部 Drums:阿野次男 トレドの剣 〜トロンボーン・ファンタジー〜 (T.シャープ) 美しき二つの翼〜Deux Belles Ailes〜【初演】 (真島俊夫) クラリネット協奏曲 (P.スパーク) クラリネット:中村 めぐみ 1.Giocoso、2.Adagio、3.Molto vivo 坂本九ヒットソング組曲 (杉本幸一 編) 1.見上げてごらん夜の星を (いずみたく 作曲)、 2.上を向いて歩こう (中村八大 作曲)、 3.明日があるさ (中村八大 作曲) E 鈴懸の径 (灰田有紀彦/杉本幸一 編) サンダーバード (B.グレイ/P.スパーク 編) | |
第24回 | 2005年6月25日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 65名 |
第1部 行進曲「エル・カピタン」(J.P.スーザ) 歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/F.チェザリーニ 編) リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲より 1.イタリアーナ 4.パッサカリア (O.レスピーギ/森田一浩 編) パイレーツ・ドリーム(広瀬勇人) 1.序奏と出航 2.異郷の宴 3.月夜の思慕 4.嵐と宝島 第2部 ファンファーレ「ミュージック・シティ」(八木澤教司) ミュージカル「マイ・フェア・レディ」セレクション (F.ロウ/杉本幸一 編) スウィング・モーツァルト(角田健一) Drums:阿野 次男 1.交響曲第40番 第1楽章より 2.ピアノ協奏曲第21番 第2楽章より 3.交響曲第25番 第1楽章より E ハウルの動く城メドレー(久石譲・木村弓/鈴木英史 編) シャル・ウィ・ダンス?(R.ロジャース/宮川彬良 編) |
|
第25回 | 2006年6月11日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 65名 |
第1部 行進曲「黒馬騎兵中隊」(J.P.スーザ/F.フェネル 編) 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史 編) カレイドスコープ(P.スパーク) 第2部 マーチ「かわさきのねいろ」(J.バーンズ) ホルン協奏曲(R.グリエール/仲田守 編)ホルン:ジョナサン・ハミル 第3部 ウィンドバンドストーリーズ「となりのトトロ」(久石 譲/亀井光太郎 編) 〜さんぽ、五月の村、ススワタリ〜お母さん、トトロがいた!、 風のとおり道、まいご、ネコバス、となりのトトロ〜 ナレーション 秋山雅子、ピアノ 織茂学 E 星条旗よ永遠なれ(J.P.スーザ/ブライオン、シセル 編) |
|
第26回 | 創立50周年記念演奏会 2007年6月3日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 62名 |
第1部 行進曲「自由の鐘」(J.P.スーザ/K.ブライオン 校訂) 歌劇「ジョコンダ」より“時の踊り”(A.ポンキエッリ/淀彰 編) 管弦楽のための祝典序曲(團伊玖磨/稲垣征夫 編) 第2部 オルガン:小島 弥寧子 宮崎県民謡「いろは口説き」による変奏曲(真島俊夫) 「オペラ座の怪人」セレクション(A.ロイド=ウェバー/建部知弘 編) 第3部 Drums:阿野次男 ディズニー・ソングブック(真島俊夫 編) 「ソワソン教会の鐘によるフーガ」(M.デュルフレ)オルガン独奏 「クレイジー・フォー・ユー」メドレー(G.ガーシュイン/西野淳 編) E 「ジャパニーズ・グラフィティ]U」 〜松本零士アニメ主題歌集〜(星出尚志 編) TV版「銀河鉄道999」(平尾昌晃) 宇宙戦艦ヤマト(宮川泰) 劇場版「銀河鉄道999」(タケカワユキヒデ) |
|
第27回 | 2008年5月31日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 66名 |
第1部 行進曲「シカゴの美女」(J.P.スーザ/F.バーン 校訂) ワルツ「芸術家の生涯」(J.シュトラウスU/磯崎敦博・稲垣征夫 編) 二つの流れのはざまに 〜「われらが神は堅き砦」による変奏曲〜(P.スパーク) 第2部 バレエ音楽「ドン・キホーテ」より (L.ミンクス〜J.ランチベリー/近藤久敦 編) テューバ協奏曲(J.バーンズ/M.ロジャース 編)テューバ:次田心平 第3部 パイレーツ・オブ・カリビアン "デットマンズ・チェスト" (H.ジマー/J.ブコック 編) ミュージカル「ウィズ」(C.スモールズ〜Q.ジョーンズ監修/西野淳 編) E 喜歌劇「ブラバントのジュヌビエーブ」より "ギャロップ" (J.オッフェンバック/J.ブージョワー 編) 星条旗よ永遠なれ(J.P.スーザ/K.ブライオン・L.シセル 編) |
|
第28回 | 2009年5月16日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 59名 |
第1部 マーチ「キャプテン・ジェネラル」 (V.ダン) アラビアのロレンス (M.ジャール/杉本幸一 編曲) ワルツ「南国のバラ」 (J.シュトラウスU/深沢武夫・稲垣征夫 編曲) デイ・オブ・ザ・ドラゴン (P.グレイアム) 1.序曲 2.ララバイ 3.ウェールズの木靴のダンス 4.バラード 5.勝利 第2部 Drums:阿野次男 宇宙のファンタジー (M.ホワイト/久石譲 編曲) 歌劇「ポーギーとベス」セレクション (G.ガーシュイン/建部知弘 編曲) ポップス組曲「くるみ割り人形」 (P.チャイコフスキー/岩井直溥 編曲) 1.小さな序曲 2.マーチ 3.金平糖の踊り〜中国の踊り 4.アラビアの踊り 5.花のワルツ E 76本のトロンボーン (M.ウィルソン/岩井直溥 編曲) シークレット・コード (井上日徳/山下国俊 編曲) |
|
第29回 | 2010年6月5日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 68名 |
第1部 行進曲「勇者の後裔」 (トーマス・ビドグッド) 喜歌劇「ジプシー男爵」による “宝のワルツ” 作品418 (ヨハン・シュトラウス2世/稲垣征夫 編曲) 五つの沖縄民謡による組曲 (真島俊夫) 1.てぃんさぐぬ花〜いったーあんまーまーかいがー 2.芭蕉布 3.安里屋ゆんた〜谷茶前 第2部 英雄行進曲 作品34 (カミーユ・サン=サーンス/藤田玄播 編曲) 幻想交響曲 作品14 より (エクトール・ベルリオーズ) 4.断頭台への行進 (稲垣征夫 編曲) 5.ワルプルギスの夜の夢 (淀彰 編曲) 第3部 客演指揮:岩井直溥 Drums:阿野次男 愛するデューク (スティービー・ワンダー/岩井直溥 編曲) イエスタデイ・ワンス・モア (リチャード・カーペンター&ジョン・ベティス/岩井直溥 編曲) アメリカン・グラフィティ20 「ザ・ベスト・オブ・マイケル・ジャクソン」 (岩井直溥 編曲) 〜スリラー 〜 アイル・ビー・ゼア 〜 帰ってほしいの〜 エル・クンバンチェロ (ラファエル・エルナンデス/岩井直溥 編曲) E アフリカン・シンフォニー (ヴァン・マッコイ/岩井直溥 編曲) |
|
第30回 | 2012年6月10日 NEC玉川事業場 ルネッサンスシティホール 指揮:稲垣 征夫 61名 |
第1部 行進曲「イーグル飛行中隊」(ケネス・ジョゼフ・アルフォード) 吹奏楽のための木挽歌(小山清茂) 組曲「惑星」より"木星" (グスターヴ・ホルスト/クラーク・マカリスター 編曲 アルフレッド・リード 校訂) 第2部 トロンボーン協奏曲「カラーズ」(ベルト・アッペルモント) トロンボーン:倉田寛 歌劇「カルメン」より(ジョルジュ・ビゼー/淀彰・他 編曲) 1.第1幕への前奏曲 2.アラゴネーズ 3.間奏曲 4.花の歌 テノール:倉田寛 5.ジプシーの踊り 第3部 トリビュート・トゥ・スティーブン・フォスター(サミー・ネスティコ 編曲) マジック・オブ・アンドリュー・ロイド・ウェッバー (ワーレン・バーカー 編曲) E 歌劇「トゥーランドット」より"誰も寝てはならぬ" (ジャコモ・プッチーニ/大橋晃一 編曲) トロンボーン&テノール:倉田寛 |
|
第31回 | 2013年6月30日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 65名 |
第1部 行進曲「ジャック・ター」(J.P.スーザ) 地球−美しき惑星(真島俊夫) ワルツ「ウィーン気質」作品354(J.シュトラウスU世/磯崎敦博 編曲) 歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/F.チェザリーニ編曲) 第2部 キャンディード序曲(L.バーンスタイン/C.グランドマン編曲) ジーザス・クライスト・スーパースター (A.ロイド=ウェバー/H.マンシーニ編曲/J.モス吹奏楽編曲) キティ・オーシーズにて〜アイルランド民謡組曲〜(J.デ=メイ) E あまちゃん オープニングテーマ(大友良英/長山善洋 編曲) ジャパニーズ・グラフィティ18 アニメ・ヒーロー大集合!(星出尚志 編曲) マーチ「ウェリントン将軍」(W.ツェーレ) |
|
第32回 | 2014年5月25日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 62名 |
第1部 喜歌劇「美しきガラテア」序曲 (F.v.スッペ/L.ロレンドゥ・C.マカリスター 編曲) 天と地をめぐりて〜(ガブリエル・フォーレにもとづく)オリジナル・テーマの協奏変奏曲 (P.スパーク) 「羊は安らかに草を食み」〜BWV208「楽しき狩こそ我が悦び」より (J.S.バッハ/A.リード 編曲) バレエ音楽「レ・シルフィード(風の精)」〜(ショピニアーナ)より T.軍隊ポロネーズ W.ワルツ X.タランテラ (A.グラズノフ・原曲:F.ショパン/鈴木栄一 編曲) 第2部 「魔女の宅急便」ハイライト(久石譲/天野正道 編曲) 「アラジン」セレクション(A.メンケン/J.モス 編曲) 星に願いを(L.ハーライン/S.ネスティコ 編曲) ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和 編曲) E ジャパン・ブルー(サッカー・サポーターズ・ソング) 歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」(G.ヴェルディ)/バボ!ニッポン(I.ドロシュック) (林直樹 編曲) マーチ「シン・レッド・ライン」(K.J.アルフォード) |
|
第33回 | 2015年5月30日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 60名 |
第1部 行進曲「コーコラン・カデッツ」(J.P.スーザ/F.フェネル校訂) 音楽祭のプレリュード(A.リード) リュートのための古い舞曲とアリア 第三組曲より 3.シチリアーナ 4.パッサカリア(O.レスピーギ/森田一浩 編曲) 交響詩「ぐるりよざ」(伊藤康英) 1.祈り 2.唄 3.祭り 第2部 皇帝円舞曲 作品437(J.シュトラウス2世/稲垣征夫 編曲) ファンタズミック!(B.ヒーリー/宮川成治 編曲) ハリーの不思議な世界(J.ウィリアムズ/P.ラヴェンダー編曲) ポルコ・ロッソ(久石譲/森田一浩 編曲) E 広い河の岸辺〜The Water is Wide〜(スコットランド民謡/宮川成治 編曲) 麦の唄 (中島みゆき/宮川成治 編曲) |
|
第34回 | 2016年7月31日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 69名 |
第1部 行進曲「自由の鐘」(E.F.ゴールドマン/L.シセル 校訂) リフレクションズ〜ある古い日本俗謡による〜(P.スパーク) シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004より〜 (J.S.バッハ/伊藤康英 編曲) スペイン奇想曲(N.リムスキー=コルサコフ/藤田玄播 編曲) 1.アルボラーダ 2.変奏曲 3.アルボラーダ 4.情景とジプシーの歌 5.ファンダンゴ 第2部 オリンピアーダ(S.ヘイゾ) 交響組曲「スターウォーズ フォースの覚醒」 (J.ウィリアムズ/J.ボクック 編曲) 「千と千尋の神隠し」ハイライト(久石譲・木村弓/鈴木英史 編曲) 「リバーダンス」ハイライト(B.ウィーラン/J.デ=メイ 編曲) E「アナと雪の女王」より"生まれてはじめて" (R.ロペス&K.アンダーソン=ロペス/船山基紀 編曲) 行進曲「神秘の殿堂の貴族たち」(J.P.スーザ/F.フェネル 校訂) |
|
第35回 | 創立60周年記念演奏会 2017年6月25日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫・下田 太郎 76名 |
第1部 喜歌劇「軽騎兵」序曲(F.v.スッペ/稲垣征夫 編曲) 日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による(S.ヘイゾ) ダイナミカ(J.ヴァンデルロースト)〜1997年NEC玉川吹奏楽団委嘱作品 第2部 オルガン:小島 弥寧子 交響曲第1番「アークエンジェルズ」(F.チェザリーニ) T.ガブリエル〜神の意志を伝える天使 U.ラファエル〜魂をみちびく天使 V.ミカエル〜天の軍団を率いる天使 W.ウリエル〜時をつかさどる天使 第3部 天虎〜虎の女(NHK「おんな城主 直虎」メンテーマ) (菅野よう子/宮川成治 編曲) ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」(久石譲/山田雅彦 編曲) SYMPHONIC D.P.〜シンフォニック・ディープ・パープル〜(杉浦邦弘 編曲) E「見よ 勇者は帰る」;オルガン独奏 〜ヘンデル「ユダス・マカベウス」の主題によるパラフレーズ(A.ギルマン) 行進曲「威風堂々」第一番 (E.エルガー/M.レットフォード編曲/A.リード校訂) |
|
第36回 | 2018年6月24日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫・下田 太郎 75名 |
第1部 行進曲「双頭の鷲の旗の下に」(J.F.ワーグナー/L.P.ロレンドゥ 編曲) ロッホ・ローモンド(F.ティケリ) バレエ組曲「ガイーヌ」より(A.ハチャトゥリアン/藤田玄播 編曲) 1.剣の舞 2.子守歌 3.バラの乙女たちの踊り 4.アイシェの目覚めと踊り 5.レズギンカ 第2部 「ダイアモンド・コンチェルト」 〜ユーフォニアム協奏曲第3番〜(P.スパーク);ユーフォニアム 齋藤充 1.アース・スター 2.オーシャン・ドリーム 3.ブルー・ハート 煌夜−祭の幻想(伊藤康英) 第3部 「ファイナルファンタジー」より バトル2メドレー・メインテーマ (植松伸夫/佐藤泰将・石毛里佳 編曲) 「ノートルダムの鐘」ハイライト(A.メンケン/C.カスター 編曲) E ユー・レイズ・ミー・アップ」;ユーフォニアム 齋藤充 (R.ロヴランド/星出尚志 編曲) 行進曲「エル・キャピタン」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) |
|
第37回 | 2019年6月29日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫・下田 太郎 71名 |
第1部 新・祝典行進曲(團伊玖磨) ベートーヴェンの表敬 〜カノン"人生を楽しめ"による幻想曲〜(P.スパーク) フランス軍隊行進曲 〜「アルジェリア組曲」より〜 (C.サン=サーンス/G.コロエス 編曲) 歌劇「アイーダ」より 賛歌・凱旋行進曲・バレエ音楽 (G.ヴェルディ/淀彰 編曲) 第2部 ヴェロシティ(R.シェルドン) スタジオジブリ・アニメ・メドレー(久石譲&木村弓/挟間美帆 編曲) 〜となりのトトロ〜さんぽ〜君をのせて〜風の伝説〜 いつも何度でも〜崖の上のポニョ〜 ボヘミアン・ラプソディ(F.マーキュリー/D.バリー 編曲) パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー 〜黄金のメダル〜ジャック・スパロウ〜 デイヴィ・ジョーンズ〜彼こそが海賊〜 (K.バデルト&H.ジマー/森田一浩 編曲) E ジュピター/木星(G.ホルスト/山里佐和子 編曲) 行進曲「無敵の鷲」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) |
|
第38回 | 2022年10月15日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 69名 |
第1部 行進曲「美中の美」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) バレエ音楽「アパラチアの春」抜粋 (A.コープランド/R.ロングフィールド 編曲) 「五つの沖縄民謡による組曲」より(真島俊夫) てぃんさぐぬ花〜いったーあんまーまーかいがー ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト/F.チェザリーニ 編曲) 第2部 水の向こう側の歌(P.スパーク) 「鎌倉殿の13人」メインテーマ(E.コール/金山徹 編曲) 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章(久石譲/森田一浩 編曲) T. 風の伝説 U. 戦闘 V. はるかな地へ ウェストサイドストーリー・セレクション (L.バーンスタイン/W.J.デュソイト 編曲) E カイト(米津玄師/金山徹 編曲) 76本のトロンボーン(M.ウィルソン/岩井直溥 編曲) |
|
第39回 | 2023年6月4日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:稲垣 征夫 71名 |
第1部 行進曲「キング・コットン」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) 歌劇「セビリアの理髪師」序曲(G.ロッシーニ/F.チェザリーニ 編曲) シェナンドー(F.ティケリ) ミシシッピ組曲(F.グローフェ/森田一浩 編曲) T. 父なる河 U. ハックルベリー・フィン V. 過ぎしクレオールの日々 W. マルディ・グラ 第2部 吹奏楽のための北海変奏曲(伊藤康英) 「ライオン・キング」より(H.ジマー E.ジョン レボ・M/森田一浩 編曲) 〜アフリカの大地〜命をかけて…〜サークル・オブ・ライフ〜 ベルの歌(L.アンダーソン) ミュージカル「エリザベート」セレクション (S.リーヴァイ/星出尚志 編曲) E ディズニー映画「リトル・マーメイド」より "パート・オブ・ユア・ワールド"(A.メンケン/坂井貴祐 編曲) 行進曲「ワシントンポスト」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) |
|
第40回 | 2024年7月15日 横浜みなとみらいホール 指揮:稲垣 征夫 74名 |
プレコンサート サクソフォン四重奏「情熱大陸」(葉加瀬太郎/浅利真 編曲) 第1部 行進曲「サウンド・オフ」(J.P.スーザ) バレエ音楽「パリの喜び」 T.序曲 U.ポルカ V.ワルツ・レント W.行進曲 X.カンカン (J.オッフェンバック・M.ロザンタール/小長谷宗一 編曲) 演奏会用小品 作品94(C.サン=サーンス/P.シュマルツ 編曲) ホルン独奏 下田太郎 月夜の龍〜香港からの手紙 (伊藤康英) 第2部 セレブレーション <サン=サーンスの主題による>(J.カーナウ) 「白雪姫」より 口笛ふいて働こう(F.チャーチル/真島俊夫 編曲) アニメ・メドレー「ハウルの動く城」より 秘密の洞穴〜人生のメリーゴーランド〜陽気な軽騎兵〜世界の約束 〜星をのんだ少年〜人生のメリーゴーランド (久石譲・木村弓/鈴木英史 編曲) インディ・ジョーンズ・セレクション (J.ウィリアムズ/H.ヴァンデルハイデ 編曲) E 雨にぬれても(B.バカラック /岩井直溥 編曲) 行進曲「海を越える握手」(J.P.スーザ/K.ブライオン&L.シセル 編曲) |