無事2004年。
去年は体調的にひじょーにきつい一年ですたが、たぶん今年も変わらないと思われます(苦笑)。愚痴ふえそー。
ではよろしくおながいします。
げんたさん*から電波受信、結局Proxy依頼しますた。…つか、受け渡しがいつになるかかなり謎(爆
中身はPioneerのDVD-305だと思われるんだがスロットぢゃなくてトレイなんだよねコレ。ATAPI変換ものだったら暴れます(わらい
NativeなSCSIドライブで動作まともならSD-M1612と交換してついにATAPIデバイス全廃なんて時代に逆行した結果になります。みゅ。
休み恒例の元生産めんばでのえそかい。今回は本厚木になりますた。つーか予想通り集合時間にヒトが揃わないという…(わらい みやもとさん*が先着、次がわしですた。まぁ、早く着きすぎたら祖父で中古漁りしようかと思ってましたが。
で、早速のみ…。1h遅れたげいた元帥*がいきなりS2000買ってるし、ランエボにインプレッサオーナーはおるし、みんな走ってますのぉ。わしはまたーく興味ナイつか金貯め込んでるけど(わらい)。 学生に戻っている(謎)なおさ*は結構学生生活を満喫しているようで。
いいなぁ>>ソレはソレでどーかと思う(くしょう
つーか、誰が一番先にけこーんするんでしかねぇ…。わしは五里霧中デス(爆
飲み屋でてゲーセンで締めますたが、食い過ぎでかなり気分悪かった(苦)。まぁ観察してるだけでおもろいんだけど。
結局解散は2210ですた。みやもとさん*ととうきち*はかなり急いでいたが間に合ったかね。わしはおさ*とえいじさんと一緒に乗って学前まで。次はゴールデンウィークですな。
0830>>1020>>1102。
自動車系は今日まで休みの*模様…。
また明日からはくそうぜー、くそたりー、諸々以下略な生活が戻ってまいりますが…。社会復帰出来るのかねわし(わらい)
つーか面倒な仕事を押しつけるんぢゃねぇとか小一時間言いたく(ry。あんまり気にしてると精神的&体力的に持ちませんけどってもうかなりだめぽなんですけどね(わらい。
コレ書いてる状態ではBerkeleyのCGIサーバが落ちてるんで確認できないが、只今2499WU処理終了転送中、ついに最後の参加証が出る2500WUにかかりますた。予定では2003年内に行くはずだった…がちょこちょこFSB上げ下げしてクライアントがエラー吐いて落ちたのが痛かった模様(ムリさせスギ)。 現在はFSB174MHz、CPU Clock2088MHzで駆動してます。2100MHzを越えると途端に不安定になるのぉ、家の子豚わ。マザーもFSB200MHzで安定しないんだが。 サブマシンがWindows起動するまで復活したんで、サブで回した方がおそらく早い *1つーのも何とも。
とりあえずBONICはBetaが取れるまで待ちデス。
予算の都合が付けばOpなマシンを…。1.8GHzで1h/1WU切れるのは夢のよーですね(わらい
こえたー。ちゃんと参加賞出てたし。
今までのCPU遍歴 *1を考えると、MobileAthlon4 900MHz@1130MHzが一番WU数稼いだのかな。
力仕事したんでだるいんだが、マリみてまでは起きてないと(爆)
iPod In-Ear Headphones、どこのOEMかなコレ。形状としてはEX71/51に近いけど。
まるーば日記70000カウントは、ぐーぐるから検索にキタco.jpな方ですた。 つーーーーか、うぃーぜるの(以下略
60kが2003/10/25なので、二ヶ月弱デスか。
1132。遅スギ。
水曜日に発生したっぽいんだが、いきなりFSBとRTCがリセットされて初期値に戻っていた模様で、何故か他のSetup値は覚えていた模様…。 んで、木曜にEACでリッピングしようとしたらエラーが出て立ち上がりもせず。ASPIもAdapとかLSIとかNero試してもNGとなったけど時間切れで寝た。
んで、金曜帰ってきてから立ち上げるとrundllが落ちてくれたり、常駐がいきなり落ちたりと微妙に不安定になったんで仕方なくXPを再インストールしてますた(泣)。Nortonは2004になっているんで、CA証明書期限切れの件は問題ないと思われ。原因ははっきりしないんだが、水曜にはデフラグとBootVisで最適化をしてるんだけど、この時になんかファイル破損したのかね…。
土曜は整体&歯医者があったりで、結局完全復旧は日曜日に日付が変わる頃…。
げーむが(爆
夏音、正月イベントあったのをついさっき知りますた(泣
昨日のハナシですが、今回はいろいろと治療されるぽい。みゅ。
西1,2でげっとした分はそろそろ終わり。
1104。
見通しが甘スギた…。原チャリ到達可能範囲では404。
1900前に抜けられれば何とか厚木Laoxには逝けるけどどんなもんかね。
おとうとさんマシンは1Fにあるんで、2Fまでケーブル引くのがめんどい(穴空けないといかんし)ため無線にしてみますた。使ったのはバッファローの無線LANブリッジ、
WLI-TX1-G54(NICはi82558BなNEC OEM)。
わし部屋で動作確認したときは平然と動いたんだが、おとうとさんマシンに繋げた途端不安定に。11bモードになったり、電界強度下がりまくりに切断と。木造住宅の壁3枚抜けてアクセスポイントまでの直線距離は10m弱なんだが。Let's NoteW2の11bでも電界強度が普通〜弱いぐらいになっているし、こんなに届かないもんでしか?
ユーティリティがブリッジを探してくれるんだが、コレはNICと直結ぢゃないと見つけてくれない模様。まぁHUB経由はサポートしないらしいけど。やはり家の近所にはWEPもかかってないアクセスポイントが散見されます…つーか繋がるし(汗)。
例によってYBB USERとか出ます。
結局わし部屋にあったアクセスポイント(メルコ…、バッファローの
WLA-G54)をうちの中央部になる廊下/ルータ置き場に移動してWLA-TX1-G54の位置を天井に近い位置に変更。だいぶ改善された模様。みゅ。
もう一台1Fにマシン増えるかもしれんしのぉ…、今後どうしようかの。
HDD
(すぴんぽんとがドスパラ町田に売ってなかったんで、HGST HDS722516VLAT20になってもた)も投入してSETI兼ファイル置き場として活躍予定の2号機がやっと稼働状態になりますた。ココまで遅れたのは環境構築がめんどくさかったというのが最大の理由らしい(くしょう
つか、システムが余り物になってたCheetah36ES+ASC-29160という組み合わせなため、結構うるさい(わらい
ついでにメインマシンで余り使っていなかったMOも移植。結局SCSIデバイスがST318406LW、PX-W4220、MCE3064SSとみっつもいやがります。みゅ。
VNCも入れておいたんで一応リモート管理も可能。次のマシン入れ替えの時にわし部屋内だけでもGigaBit化したいのぉ、こうなると。
0603。
あめ…。
不毛スギ。
とりあえずかいしゃバックレ後に本厚木へ。
…大方の予想通り、わたおにはLAOXにも本屋回っても無かったりする(わらい
で、何故か祖父に逝って箱入り3480Yenで中古棚に並んでたPlextor PX-40TSiを引き取ってきますた(爆
40TS、March/2001生産、TLA#1112で後期型。で、Nero DriveSpeed結果。
思った以上にへたってないみたいな。ベゼルは多少傷があるが日焼けしてないし。保証書とユーザー登録はがきは封切られた跡もなかったり。Firmwareを1.14に上げてもDriveSpeedの結果はほぼ変わらずですた。
つーことで唐突にTEAC CD-532Sさんが引退されますた(わらい
サブに移そうか…。
ひどい一日。
CF-W2たんからデータを移動、バックアップしたあと、メインマシンからデータ書き戻ししている最中に突然リブートがかかる。その後メインのアカウントでログインするとスタートアップ読み込みちうに青画面(
STOP 0x0000007F)が出て自動リブートするようになる(汗 Administratorではなんとか作業出来るようなのでふて寝(時間切れともいう)。
まぁ、必要なデータはバックアップとれてるし。
向かい風が非常に強かったがいつも通りにチャリを漕いで大学駅に…逝くはずだったが、残り半分の所にある坂を登り切ったT字路で飛び出してきた車にチャリ引っかけられて転倒。つーか、責任の8割はチャリが近づいてきたにもかかわらず車を止めなかった警備員(工事を近くでやってるために立ってるのだが)にあると思われ。
車運転してたのはわしと同じぐらいの年のあんちゃんでしたが…。つーか警備員、交通整理シロよ(怒
膝強打して3分ほど歩けなかったが、怪我としては擦り傷程度の軽傷で済みますた。ズボン左足は大破してましたが。被害者加害者ともに通勤*途中で時間がナイんで携帯#訊いて撤収…。ママチャリ0号車は左クランクひん曲がってBBからいやーな音がしていたがとりあえず駅まで乗れますた。
かえりも乗って帰ったんだが。
かいしゃバスには無事間に合ったり。
目算通り実験が進まない。1930過ぎてもコレわ終わりそうにないんで(つーか疲れた)撤収。
怪我したところも痛いし。打撲はあとからくるねぇ。
もう2,3時間は持つはずのiMP-550の電池が切れた…。
電車まで時間があるので本屋に寄ったら…、レジの前に山積みになっている週間わたしのおにいちゃん(1)および(2)。
何故に月曜に気づかなかった、わし(爆死
まぁ、結果的にPX-40TSi保護したからええんですが。
とりあえず自転車はもう廃車デスということで、自転車代は出してもらうことに。みゅ。
0901。
左肩痛い…。足の打撲も…。
連日の実験(増締めゆるみの*繰り返し試験)で、非常に肩が重くなってたんでそっちを重点的に。
整体の後、ダイクマ上平塚店に移動。チャリがナイと月曜日困るし…。
MTB2号車は雨の日に乗ると流石にきついので(
泥よけナイんで)、結局ママチャリ買うことにしますた。乗って帰らないといかんので店頭に並んでるのぢゃないとあかんし…と見て回ると何故かフロントリアともVブレーキ(風)なのが…。リア7段変速(外装)だし、ホイールはWOだけど26inchということでミヤタのスタージャッククロス(Black)に決定。要はMTB系の部品が使い回せるという所が大きかった訳デス(爆)。
流石にInter7つかってたのはなかったなぁ…。
30minほど待ってそのまま乗って店出ますた。つか、2Fから降ろすのはいろいろとめんどいと思うけど>>ヤマダ電機上平塚店。んで、そのまま自転車倶楽部とセオサイクル寄って何故かサイクルメーター買ってます(爆死)。前つけてたのは0号車引っかけられたときにセンサーユニット大破してたことが判明して買い換えが必要だったのだが…。 何故にママチャリに必要なのかは謎だよなコレ(わらい
乗ってみて感じたのは26inchなんで普通のママチャリに比べればハンドリング軽めで扱いやすくなってるし、やぱり7速あると楽ですな。つか、RapidRiseとグリップシフトは初体験だし。流石に4年もMTB乗ってないから流行しらなスギだのぉ…。
ヒマが出来たらブレーキレバーとブレーキ本体取っ替えてみようか、XTあたりのと(あほ)。更にギャグ方面に走るとなるとリア8〜9速化(ハブ互換あるのか謎)、ホイールをWOからHEにしてMTB用スリックタイヤ履かせたりとか。ママチャリでココまで遊ぶ奴もいないだろう(わらい つか、体力なさ過ぎでMTBで山攻めるのも辛いんですよ今(くしょう
とりあえずリカバリだけ。WindowsUpdateも無事終了。
ん、結局STOP頻発した原因はNICの蟹が原因だったんかね…。PRO/Wireless2200も有効になってた筈だが。
0830頃の灯油宅配で一旦起きるが、気づくと1100過ぎていたり。
見事に廃車となってしまった0号車からバッテリーライトを抜いてブラケット取り付け。んで、どういう訳かママチャリにサイクルコンピュータ(CATEYEのCC-FR7L)を取り付け。いまのって両面テープ+タイラップで固定なのね。微妙に頼りないといいますか。
あとはカッティングシート透明を上に貼った名前プレートを貼って(名前がひらがな書きになってますが)一応通勤*仕様Ver.0.1に。にゅ。
LAN(有線)でファイル転送してたらいきなりWindowsが立ち上がらなくなりよったCF-W2の環境再構築。
年明けてからメインマシンでも環境再構築をやったような気がしますが…。リカバリディスクからなんで、多少は楽なのかねぇ…。しごとで使える程度まで(後は気づいたときに設定&いんすこ)回復させておきますた。
MOの調子が微妙によくない。クリーニングしておいたけど…。なんか通常フォーマットが完了しないとかでるし。
TEAC CD-532Sが余ったのでサブマシンに移植。5inchベイのマウントレール発掘に30minぐらいかかったり(苦笑
一週間ほぼフルに動いてもらったが、SETI@HomeのWU処理時間はメインマシンとほぼ変わらず。メモリの帯域がやぱり効いている模様。騒音はもう気にならない…かも(わらい
SMART死亡宣告されているSeagate U6さんは時折スピンダウンしてます(爆