冬の磐越西線、電化区間に2年ぶりにD51が帰ってきました(^o^)
懸念していた“雪”もほどよく積もって、思い描いた撮影条件が整い
3日間の営業運転のうち9、10日の二日間出撃してまいりました!
2月9日
[猪苗代〜翁 島]
この日は磐梯山がクッキリと眺望出来ました! 残念ながら煙が流れる〜(TT)
[更科(信)〜翁 島]
2年前撃沈だった“布藤”から。この日も通過時に雪がちらつき、やはりこの場所は鬼門なのかも…。
2月10日
[磐梯熱海〜中山宿]
10日は“曇り” との予報は良い方にハズレ、日が射していました(^o^)
[東長原〜磐梯町 −1−]
オメガカーブが見渡せる丘から。線路端の車がチョット気になります(^^;
[東長原〜磐梯町 −2−]
上の続き。白煙が陽光に照らされて綺麗でした!
[東長原〜磐梯町 −3−]
さらに追って撮! この辺では日が陰っていました。
[東長原〜磐梯町 −4−]
まもなく磐梯町駅へ進入です。追いかけて撮影している間、煙は絶えませんでした!