|
2019年11月号(通巻218号)

【今月の潮流】10月1日、表示なしで日本でもゲノム編集食品解禁
|
【ニュース】 【ニュース2】 |
|
オーストラリアで2人目のグリホサート訴訟
/南アフリカはモンサントのトウモロコシを認可せず
/ブルキナファソでGM蚊を放出
/GM蚊放出実施に向けて、米国でロビー活動
/薄い濃度のグリホサートと乳がんの関係
/ネスレがコーヒー豆の農薬検査体制を強化
/人の受精卵へのゲノム編集応用拡大の検討始まる
/豚コレラ対策のGMワクチン、食肉の安全性を評価
/環境保護団体がゲノム編集に関する新たな報告
|
|
|
|
|
|