本格焼酎 No.9 08.09.01.

本格焼酎メニューへ

ナント、ナント、一年2ヶ月振りの更新です。(^-^;

薩摩金山蔵株式会社さんの福金山(ふくきんざん)
さつま芋の柔らかな香りと酒質が特長です。
ほのかに甘く、女性でも飲みやすい味わいで、金箔の入った焼酎はおめでたい席や
開運を招く縁起物としても良いとか・・・


萬膳、萬膳庵で有名な万膳酒造さんの眞鶴(まなずる)
白麹で仕込みで木桶蒸留した逸品!
先代の造られていた銘柄のネーミングをそのまま受け継ぎ、復活させました。
お湯割りで飲むとまろやかな口あたりでありながら、こくに深みを感じさせる味わいで
熱燗よりもぬる燗がお勧めのだそうです。
中々手に入らない逸品なんですが、今回も鹿児島出身のH
さんにまたまたお世話になり
味わう事が出来ました。^^


大口酒造さんの伊佐錦 KINZAN(きんざん)「黒伊佐錦」と同一の黒麹菌を使用し、
さらに発酵過程で特殊酵素を使用し、より厳格な温度管理のもとで発酵させたものです。
味、コク、甘味とも「黒伊佐錦」の特性を備えながら、口当たりの良さが特徴です。
ロックが最高!!
ちなみに、今日まで福金山とKINZANは同じ蔵だと思っていた私です。(^-^; 

万膳酒造さんの看板銘柄萬膳(まんぜん)
かめ壺仕込み、木桶蒸留にて丹念に作り上げられた黒麹仕込みの焼酎で
ロックでも良し、お湯割りにしても良し、さすが王者の風格!


薩摩酒造株式会社さんの南之方(みなんかた)
鹿児島の方のお勧めで芋焼酎を長く愛飲する方へ、ぜひとも味わっていただきたい焼酎だそうです。
芋の旨みを十分に味わってもらう為、無ろ過でそのまま瓶詰めした骨太で飲み応えのある芋焼酎です。
トップへ
東酒造さんの 薩摩の風(さつまのかぜ)あの魔王を作った杜氏さんの作品です。
嫌味のある芋臭を除去し、やさしく甘い心地よい芋の香がします。
コクのある黒麹仕込みの焼酎を2年以上寝かせ味を落ち着かせてから、
白麹仕込みの甘味のある焼酎を少しブレンドし力強い味に・・・
まろやかで穏やかな飲み口ですので、ロックか水割りで

大口酒造さんの伊佐舞(いさまい)
ふるさとの原料だけを用いた新たな誇りとなる焼酎を作りたい。
そんな願いのもとに造られた伊佐地区限定焼酎です。
鹿児島県工業技術センターと大口酒造協業組合は、イモ焼酎特有のにおいを
押さえる酵母の抽出に成功その酵母を使用して醸造する方法を共同開発した。
その「新酵母」を用いた伊佐舞は、芋焼酎の風味を残しながら、
苦味やもろみ臭さがないのが特徴で、若者や女性にも受け入れられる
軽い味に仕上がって います。

こちらも大口酒造さんの 伊佐錦(いさにしき)
白麹を使用し、素直な香り、さわやかな口あたり、すっきりしたうまさの伊佐錦です。
大口の恵まれた自然環境、良質の水と厳選された原料で作られています。
焼酎と言えば、「伊佐錦」というほど定番の焼酎です。
万膳酒造さんの萬膳庵(まんぜんあん) 三本並べて見ました(笑)
大分前に、やはり鹿児島出身のHさんにお味見をさせて頂いたのですが、
今回やっと手に入りました。

優しい口当たりですーっと喉越しを通る、柔らかで上品な飲み心地の萬膳庵。
日本酒で使われる黄麹を使用しており、造りにとても神経を使っているそうです。

さすがの美味しさ!^^
先日、鹿児島のさつまゑびす堂さん
から見本にと送って頂いた焼酎です。
綺麗ラベルですね〜♪
右が麦、左が芋です。
お味は、どちらも易いと好評でした。

ご存知東国原知事のお顔がラベルの宮崎の焼酎、Sさんからのお土産です。
口を開けずに飾ってあります。

隣はAさんからのお土産で北海道で
始めてのさつま芋の焼酎だそうです。
こちらは伊豆海会のメンバーで美味しく
頂きました。[^-^]
 
       ついでに、と言ってはなんですが、
前に鹿児島出身のO婦人から頂いた、百年の孤独で有名な
黒木本店さんの焼酎屋のぼんぼんと伊佐美のゼリーです。^^
じゃがいも焼酎はこちら 本格焼酎メニューへ