TOPページ 掲示板 リンク集 自己紹介 過去の出来事 更新履歴



~バイク・車~


YAMAHA DT50
(1989~2000)
甲州が最初に乗ったバイクです。
DT50って原付にしては車格が大きく乗りやすくどこでも走っていけます(笑。
一応、リミッターだけ解除してました。
(80km/hくらいかるくでるよ)
社会人になってからはなかなか乗る機会がなく、
実家において、帰省したときに乗るというふうにしてたんですが、
2000年に廃車してしまいました。
自分としても思いで深いバイクですし、
又機会があれば乗りたいバイクですね。




(1997年5月2日)
山梨の林道(どこだろう?)から茅ヶ岳の望む。

Kawasaki FX400R-3
(1991~2000)
そろそろ中型に乗りたいな~と思って購入したバイク。
その時のコンセプトが『自分に似合うバイク』。だったのでこれになりました(笑。
友人達からは戦車バイクだとこき下ろされてましたが(笑。
たしかに鈍重なイメージですが、意外に小回りのきくにくい奴でした。
1997年頃からキャブの調子が悪くなり、又腰を痛めたこともあって、
その頃から疎遠になってしまいました。
まだ廃車にはしてませんが、修理と車検代がなく自宅の前に転がってます・・・・

  
(撮影日不明)
左側は山梨にあるリニア実験線のトンネル工事してるところ。
右側は富士山5合目付近(富士スバルライン)で撮影しました。



YAMAHA TT250Rレイド
(2002年~現在)
しばらくバイクから遠ざかっていたんですが、ツーリング用に購入しました。
最初は、バハにしょうかセローにしようかと思ってたんですが、
中古バイクショップで見て、ほとんど衝動買い状態で買ってしまいました。
でもあまりツーリングに行く時間がないのが残念ですが、
暇を見つけて出かけようと思ってます。

  
(2003年4月27~28日)
左側は木崎湖近くの林道小熊黒沢線、右側は高山村です。


トヨタ ランドクルーザー60型
(1993年~現在)
高校時代から車に乗るならランクル!と決めてましたので93年当時探しましたよ。
当時はおりしもRV全盛でしたし、60型でマニュアル車・程度・価格と妥協せず探し回って、
神奈川県で購入しました。(何軒まわったんだ?オレ・・・社会人1年生なのに結構ムリしました)
このランクルはなにより頑丈でよろしい!
追突されたことが2回ありますが、相手にしませんでした(笑。
乗り始めて10年(昭和63年車なのでもう15年か・・・)、
エンジンと足回りは全然問題ないんですが、周りに部分がけっこうヘタってきてます。
ラジエータとセルモータは全交換したし、最近は電装系か・・・・
ま~でも、あと20年は乗るつもりなのでぼちぼちと。
でも、トラックいうんはやめてくれ~(笑。


(2002年11月3日)
木崎湖キャンプ場にて


おまけ
日産サニー
(1992年~1994年)
大学3年の終わりに車の免許を取って、練習用に父親から譲られた車です。
けっこうぶつけた記憶があります。



(1993年頃?)
写真右端にちょこっと写ってるのがそれ(笑。
大学の研修センターかと??