西丹沢 椿丸902m ’6/04/30(日) 晴れ  6名 

世附権現山やミツバ岳の西の、登山地図のルートの空白領域にある山です。
指導標は全く無い山域です。 地形図、コンパス必須。
迷ったらその日のうちに帰れなくなる可能性があります。途中に水はありません。
藪漕ぎなので、目を保護するための眼鏡も必要です。

3週間前に来た時、ダニはつかなかったので、浅瀬橋から大又沢、法行橋、法行沢林道を経て椿丸を再訪。
下りは、前回登りに採った尾根筋を下る地図読み山行。 今回は、若いダニ一匹に取り付かれた。


御殿場線谷峨駅からタクシーで浅瀬のゲート前。
8:10 歩き出し
8:15 浅瀬橋を渡って右折。
途中に見える山々を地図と照らして同定しながら大又沢林道を進む。
単独の男性が二人、いずれも無言で追い越していく。
9:17 法行橋を渡る。
向こうから単独男性が下って来る。この人も無言ですれ違う。

この辺は静かな山域なのだ。無言なのがマナーかな。

9:25 法行沢林道に左折。
10:22 中法行沢橋を渡って山腹を行く途中、振り返ると大栂が見えた。


山腹を右に回りこむと、椿丸を見上げる。


10:42 第二法行橋を渡る。沢の奥に椿丸が見える。

10:48〜11:00 尾根の取り付き地点。ここで身支度、ダニ対策にスパッツをつけ、防虫剤噴霧。

植生保護のネットの左を進もうとすると足元が崩れていて崖になっていて進めない。
植生保護 ネットの内側に明瞭な踏み跡があるのだが、ネットに切れ目は無い。
ちょっと行儀が悪いが、ネットを押して踏み越える。手を離すとネットは自動的に自立復帰する。
直ぐに、もう一つネットがあってこちらはもう少し手ごわい。ネットの取り付け部を下にずり下げて踏み越える。
当然元に戻しておく。

尾根に取り付いて間もなく、後ろに男性2人がやってきた。下見に来たのだそうだ。

植生保護柵の中の枯れて倒れたカヤトの明るい尾根を上がるにつれ、振り向く景色が広くなる。



この尾根の上のネットの終点の角の辺りでは、ネットを捲り上げて通過。

11:30椿丸の東の小ピーク 
11:40〜12:30 椿丸、織戸峠分岐 。
北に大きく見える山々について同定を間違っていた。
ブナノ丸が見えると思っていなかったので奥から菰釣山、大栂。手前は無名の大きな山体かと思っていた。
帰ってから調べると、北に大きく見えるのは手前から大栂で、その左に少し見えるのが菰釣山で、その左がブナノ丸だ。

織戸峠分岐から、先ほど、ここを見上げた林道が見下ろせる。(写真中央、下の白い所)


くつろいで休憩中の先ほどの男性2人と少し、話をする。
林道が(地形図に描かれているよりも)延びたということを聞いたので椿丸に近いかを見に来たのだそうだ。
地図もコンパスもお持ちだ。下見だから下りも林道を帰るのだそうだ。本番でも林道を下るのだろう。

林道終点からの登りで我われが通った経路を見ていたので、ネットを越える方法を推測できたらしい。
お陰さまでと云われてしまった。

(林道の工事は平成5年度の事だし、このあたりの伐採は平成8年頃だから、大分古い話だが、
  地形図「御正体山」はs63年修正版だ。登山地図2005年版でも若干しか修正されていない。)

椿丸から・838に向かう途中の左側の斜面が綺麗だった。

12:56〜 13:14 ・838手前の分岐点。  


少し先の・838まで行ってみる。 ここにも赤テープがあるので、この先も歩かれているのだと判る。

分岐に戻り、痩せ尾根を下り、登り返した小ピークの右の斜面も雑木が綺麗だ。


このあと、尾根の分岐するところでは、左に下って・795との鞍部に至る。
13:56 ・795の肩。東に延びる尾根は潅木の藪が濃くなるようで、この先はあまり歩かれていないようだ.

14:15〜14:30 結構汗ばんだので ・780 で大休止。
ここの西側は地形図に描かれているのと較べて相当侵食されて無くなっている。

この先、暫く笹ヤブの中の道である。

後ろの人達は、驚きもしない。どこそこで経験したのと同じ程度だとか言っている。

14:57 ・519 の先では左の尾根への踏み跡があるが、間違い道だろう、右の方に直進。
   段々道がはっきりしなくなるが、右の崖からあまり離れないようにすれば、再び踏み跡がはっきりする。

15:19 林道に降り立つ。
15:30 浅瀬ゲート 到着。売店でタクシーを頼む。

椿丸で会った男性二人も到着した。
尾根の取り付き地点を尋ねられた。
登りで大又沢右岸の尾根筋を行き、帰りを林道経由を考えているとしたら比較的安全なルート取りだと思われる。
浅瀬橋を左折して角を右に曲がった所、地形図通りの突端が降りていますよと答える。

大きなザックを担いだ男性二人が通りかかるので、どちらからですかと尋ねると、パラジマとの答え。
先週登った今倉山北尾根について調べた時にパラジマ沢が今倉山の南北にあって、丹沢にもバラシマがあるなどと書いてあるWEBページを見かけた。丹沢の方は登山地図にはバラシマとある。  また謎が増えてしまった。

6名なので中川ハイヤーのワゴン車が来た。 朝は、谷峨で山北から2台呼んだのだった。

浅瀬ゲート8:10→浅瀬橋8:15→9:25法行沢林道入口→10:48林道終点11:00→11:40椿丸12:30
→12:56〜 13:14 ・838手前の分岐→14:15・780 14:30→・780 →15:19林道→15:30浅瀬ゲート

ルートの図は こちら 99kb

  
本日の歩数 29600歩

ダニは・780の先で、長袖の腕に1mm位の赤いものが1匹だけついた。直ぐ払い落とせる。

3週間前、ダニのつかなかった椿丸 こちら

戻る   HOME