3年前に買ったKindleで通勤中にプログラムソースコードを読んでる。 C++ であれ Java であれ、拡張子に「.txt」と(元が何だったか分かるようにあえて) 付け足して、UTF8で保存すれば日本語コメントも含めて問題なく読めて便利。
読み上げ機能とか使うと、関数名を半端に英語で読んだり アルファベット読み上げたりするからちょっと面白い。 でも「=」は「イコール」て読むのに「!=」は「!」を読み上げないから ちっとも実用的ではない。
コンビニで買ってきた氷を冷凍庫に入れてると たまに底の方で溶けて再凍結して冷凍庫の引き出しにくっついているので、 これはきっと子どもが冷凍庫を開けっ放しにしてたに違いない、子どもめ! と思ってたのだけど、違った。遠くのコンビニで買った氷が袋の中で少し溶けて、 それを大儀がって袋からそのまま冷凍庫にあけるから水が再凍結してるのだ。 子ども、悪くなかった。疑ってごめんよ。
エゴサーチしてたらドット絵ナニカの英訳版を見つけた。ちょっと(ホントは凄く)嬉しい。
Import Images to the game From the PC using Nanika (English Translation)
固いこと言うと改変して再配布ってウチのライセンスには反してるんだけど、 ファイル名が英語になってるだけで処理内容に手は加わってないし※1、 そもそも翻訳してまで使ってくれることが嬉しいから、別に目くじら立てるトコとは思ってない。 なんて書くと、ライセンス条項意味無くなっちゃう気もするけど。 てことで、ウチで保証もサポートもしませんが特に問題視もしないですというのが公式見解デス。
※1 2013/08/09現在の配布物(SHA1:65B7467080AD43E5F4F0085124E35F496157E978)において
珍しく呑みに誘われたのに見積もり終わんなくて行きそびれた。
遅くなるかもなんて言って家を出たけど、お盆だからか意外に仕事早く切り上げられた。嘘。ホントは見積もりを2件、明日に先送りして仕舞いにした。
現実逃避も完了したしさて帰るかな、てところで「実家でご飯食べます」なんてメールが着たから、今日はお気に入りの蕎麦屋に寄って帰ろう。 最寄の駅からバスで 15分弱。家の前を通り過ぎて、コインランドリー前の停留所で下車。潰れたパチンコ屋の前の小さな交差点を渡ったすぐ向かいのお店。 このお店は蕎麦もまあ旨いが、焼き鳥、特に内蔵系が凄く旨い。値段も手頃。バイトのお姉さんも可愛い。 日本酒、焼酎の品揃えも良い感じ。酒飲めないけど。唯一の欠点は立地の悪さくらいだ。 ここまで来るバスはあんまり遅くまで動いてないからね。周りこれといって何かがある訳でもないし。でも逆に、それが隠れ家的でもある。
酒飲まないと利益率悪いだろうなあ、申し訳ないなあ、なんて考えながら、モツ煮込みやハツ串やねぎまや鳥肝を黙々食べる。お肉おいしいです。
Wilkinsonの三ツ矢サイダー割が旨い。
家を離れている間、俺のシステム達は熱暴走しないでいてくれるだろうか。
次へ | 前へ |