ラーメンばっかり食ってる。
今日食べたのは、黒いスープでちょっと太目のストレート麺でチャーシューが甘くて味玉付き。辛味が調整できるらしいから、辛さ増して食べるタイプかな。辛いの嫌いだしあんまり好みじゃなかった。
おととい食べたのは、横浜家系らしくスープは乳化した白濁のとんこつで麺は普通。チャーシューは美味しかったけどちょっとくさい。あんまり好みじゃなかった。
先週食べたのは、客先近くのつけ麺で、出入り口近くで窓際だったから寒かった。味は忘れた。けどたまに行くから、そんな嫌いな味じゃないはず。
ちなみに昨日はとっておきのお店でひとりでお蕎麦食べた。おいしかった。明日はさぬきうどんを食べたい。
タイトル意味なし。
成人式でしたね。俺も人に成って 15年経ちました。写真を見ると明らかに老けてるのだけど、 人間としてはあんまり成長した気がしない。
家で使っていた coregaのルータが不調だったから、年末に買い換えた。8年も使ったから もういい加減経年劣化なんだろう。ファームウェアも当分更新されてなかったし、十分使ったとは思う。
今度買ったのは NETGEARの無線LANルータ。 ASUSのルータにもかなり惹かれたのだけど、アレはちょっと高過ぎたので。
変えてみて、寝室の端末との通信品質は体感的に上がった。端末側に表示されるアンテナ数(信号強度?)は一緒なんだけど、 ダウンロード速度は以前より上がったように感じるし、タイムアウトの発生率も下がったようだ。
で良かった良かったー、なんて思ってたら今度はラボのL2スイッチ(Catalyst 2950)がファン故障。 ずっとガリガリガリガリ騒ぎ続ける。スイッチングはちゃんとしてくれるんだけどとにかくうるさい。 仕方ないのでメインセグメントを新しいルータのLAN側ポート(4つ空いてる)に退避してCatalyst は停止。 実験用の裏セグにアクセスできないけど、もう最近全然触ることなかったから直近困らないかね。
年末年始6日間の帰省中、一度も充電しなかったのにバッテリー全然減らない俺のケータイ。 このペースでメールと通話をちょっと、くらいなら半月いけるかもしれない。
カゴのないMTB用の積載能力を補完する目的で去年の後半ずっと探していたカバンは、 年末に厚めの布でできたショルダーバッグを見つけて落ち着いた。
なんか大学生みたいだけど。多少雑に扱っても壊れなそうな作りで気に入ってる。牛乳も 2本位入るからスーパーとか行ける。
家人の漫画が増えてきた。そろそろ本棚を増設せねば。
次へ | 前へ |