金沢動物園再び
2009年5月9日、また、金沢動物園に行きました。
先週はゴールデンウィークで混んでいて、滑り台が大行列で滑れなかったのに、
子供が不満を持っていました。
今週は空いていてすぐに滑れました。
 
動物園を回っていたら、ゾウの前に人がたかっていました。
ちょうど健康チェックをしていて、耳に薬を塗っていました。
ゾウの1頭が折ってしまった牙を係りの人が持たせてくれました。
重かったです。
その他の動物
 |
モモイロペリカン。動物園の入口近くで、羽を広げて日向ぼっこ。 |
 |
ヒガシクロサイ。コンクリートの上で立ち尽くしている。角が重いのか、頭は下を向いている。黒サイと言うが真っ黒ではない。 |
 |
アミメキリン。キリンは首が長いが、胴は短い。バランスを取るためだろう、ウマとかに比べて首の付け根が後ろに来ている。 |
 |
アラビアオリックス。山羊でも鹿でもなく、牛の仲間。動物園の小さい砂漠で生活している。 |
 |
コアラ。 |
 |
 |
マーラ。アカシアの檻で、雑草取りの仕事をしている。ウサギの仲間ではなく、ネズミの仲間だ。 |
|