ソフトの紹介 |
名 称 | (郵便番号検索ソフト Postman(Excel version) Ver 10.0 |
分 類 | フリーソフトウェア |
動作環境 | Windows10、11 (レジストリ不使用) Excel2016以上 |
特 徴 |
1 (1)簡単、(2)正確、(3)迅速検索の 3拍子揃った郵便番号検索ソフト 2 Excelで開けば直ぐダイアログ表示、閲覧・検索利用が可能。細かな設定不要。シート不使用。 3 全国一括データを利用し、検索が迅速、データ更新が容易。 4 住所から郵便番号、郵便番号から住所の検索、地名読みの平仮名表示が可能。 5 検索結果からリスト一覧を作成。ダブルクリックで該当データを逆表示。 6 検索データを利用して訴状等の住所記載、郵便番号の点検、住所録の作成も容易。 7 検索結果のWordへの転写、CSVファイルへの書き出しも可能。 8 事業所データの検索も可能。 9 検索結果の住所を元に、ボタン一つでGoogleマップで地図検索が可能。 |
機 能 |
1 郵便番号データは、「日本郵便・郵便番号データダウンロード・サイト」から、「全国一括のデータ」等(著作権フリー)をダウンロードし、解凍した結果をそのまま利用します。 2 都道府県別に市区町村名、町域名から該当地区の郵便番号が、逆に、郵便番号から市区町村、町域名が、それぞれ検索できます。 3 都道府県を指定すれば該当の都道府県内の市区町村のリストが、市区町村を指定すれば該当の市区町村内の町域のデータが表示されます。 Postmanマークのスクロールバーを移動して次のデータを表示します。▼ボタンをクリックすると、下方に表示領域が広がります。 4 都道府県表示欄に直接「都道府県名」を入力してエンターキーを押せば、その都道府県内のデータが表示されます。 また、市区町村表示欄に直接「市区町村名」を入力してエンターキーを押すと、市区町村内のデータが表示されます。 5 検索したい地名又は郵便番号を入力し、検索ボタンをクリックすれば、逐次検索結果が表示されます。 6 [検索リスト]ボタンをクリックすると、全国データから一瞬で、該当データのリストが一覧表示されます。 リストの該当行をダブルクリックすれば、元画面に戻って該当データを表示します。 7 検索結果は、他の文書にコピー&ペースト、又はWordに自動転写、あるいはCSVファイルに書き込みが可能です。 8 事業所の固有郵便番号データの検索もできます。 9 地名、業者名等の振り仮名のカタカナ表示は、ひらがな表示に変換して表示できます。 フリガナで検索する場合は、「ひらがな」表示欄にチェックを入れた後、ひらがなで検索をかけると、自動的に半角カタカナに変換して検索されます。 10 郵便番号・住居表示の表示データの表示欄は、倍に拡大が可能です。 |
使用方法 |
1 このソフトは、圧縮された「Postman」フォルダを解凍し、USB等ドライブの適当な箇所にセットするだけです。 2 このソフトが不要となった場合は、フォルダごと削除してください。 レジストリ等は使用していないので、他に影響することはありません。 |
郵便番号 データの使用 |
1 このソフトで使用する郵便番号データは、「日本郵便・郵便番号データダウンロード・サイト」から取得します。 2 取得するデータは、 ア 「住所の郵便番号(CSV形式)」のうち「読み仮名データの促音・拗音を小書きで表記するもの(zip形式)」(例:ホッカイドウ)の「全国一括のデータ」(KEN_ALL.CSVファイル、都道府県一覧の最末尾)と、 イ 「事業所の個別郵便番号データ」(JIGYOSYO.CSVファイル) の2本です。 3 取得した郵便番号データは、CSV(可変長データ)形式のファイルがzip形式で圧縮されていますので、zipファイルの右クリックで「すべて展開」を実行(解凍)し、「Postman」のフォルダ内にある所定フォルダ「PostCode」内に解凍(圧縮戻し)してください。 4 上記サイトでは、「全国一括のデータ」は、12万件とデータサイズが大きいため、一般的な表計算ソフト等では、データの読み込みや表示ができない場合がある旨の注意書きがありますが、この郵便番号ソフト「Postman]では、その読み込み・利用は可能となっています。 5 郵便番号データの詳しい説明については、日本郵便の郵便番号データの説明をご覧ください。 |
免 責 | このプログラムの使用結果については、他のソフトと同様、いかなる障害、損害に対しても、作者は責任を負いかねますので、ご了承ください。 |
履 歴 |
1 2001/01/26 VBで作成 、都道府県別データを利用 2 2011/05/15 Excelで作成、同 3 2012/06/16 Excelで改訂、「全国一括のデータ」を利用 4 2012/06/20 Ver.4.0 一段と操作性を向上 5 2022/11/24 Ver.9.0 インターネットエクスプローラの廃止によりプログラムを改訂、機能をアップ |
(以上 2022.12.23) |