| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
| 
 
 
 
 2010年5月号(通巻104号) 
 
  
 
| 【今月の潮流】生態系と農業経済にダメージをもたらすGM作物 |  
| 【ニュース】 【ニュース2】 |  
|  | モンサント社が乾燥耐性トウモロコシ試験栽培/今年もトリプトファン高蓄積イネ試験栽培/豪州でGMバナナ初収穫/GMテンサイ、違法栽培の差し止め却下/未承認GMイネ流通でバイエル社に高額の損害賠償命令/モンサント社の独禁法違反調査進む/アルゼンチン裁判所が農薬散布規制/GM食品反対の声広がるペルー/中国の有識者がGMイネ承認に疑問を呈す/GM作物禁止のネグロス島でGM作物容認条例成立/トルコのGMO規制法案に強い反発/GM作物栽培容認/規制に分かれる豪州の州政府/EUのGMジャガイモ承認の波紋/市民団体らが欧州食品安全庁と企業の癒着を批判/バイオ燃料用GMタバコを開発/ワクチン効果をもたらす(?)GM蚊/香川大学医学部がGM大腸菌を違法廃棄/ヒトES細胞、胚提供者の個人情報を議論/今月のGMO承認情報 |  
|  |  
|  |  |  
| 【できごと】(3月11日〜4月10日) |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  |