未来前へ 先頭 次へ過去

長岡半太郎記念館・若山牧水資料館 地図

全景 2004年11月23日。 家の近くに長岡半太郎記念館・若山牧水資料館というのがあるのは知っていたが、 一度も入った事がなかった。 暇つぶしに、ふと入ってみた。 物理学者の長岡半太郎博士の別荘を、京浜急行電鉄が復元し、 横須賀市に寄贈したものだそうです。

お酒「牧水」 建物に入ると、1部屋だけの資料室に様々なものが飾ってありました。 大体8割が若山牧水の資料で、2割が長岡半太郎の資料でした。 若山牧水の資料に並んで、牧水というお酒も置いてありました。

長岡半太郎は慶応元年、つまり江戸時代末期に肥前、現在の長崎県に生まれました。 明治42年、43歳で東京帝国大学教授だった長岡半太郎は、 北下浦でひと夏を過ごし、この北下浦海岸を気に入り、 翌年に長沢の農家を土地付きで購入し、昭和25年に死去するまで別荘として使用していました。

一方、若山牧水は大正4年3月19日に妻の病後療養のために転居してきて、 翌年12月28日には東京に戻っているので、2年弱の期間この近くに住んでいたそうです。

鬼の机 浦賀まで線路が延びたのが昭和5年、京急の久里浜駅が出来るのは昭和19年なので、 当時はかなりの田舎であったと思います。 まだ国道134号線もなく、別荘の前は海だったろうと想像します。

庭に長岡博士愛用の鬼の机が置いてありました。 石の机と椅子です。 座ると頭がよくなるそうです。 実際に座ってみると目の前に東京湾と房総半島の光景が広がり、気分のいい眺めです。

牧水夫婦歌碑 海岸に行くと、牧水夫婦歌碑と牧水文学碑が立っています。 元は長岡半太郎記念館・若山牧水資料館の目の前に建っていましたが、 道路工事のために100mほど東に移動しました。

スタンプ

スタンプ スタンプ

未来前へ 先頭 次へ過去
Presented by Ishida So