天文台利用時のお願い
鹿角平略図&夜間ガイド
●ご利用料金は、無料です。
●原則として5名以上の団体利用の申し込みにより、インストラクター(解説員)を派遣し、鹿角平天文台にて天体観望をいたます。
●1週間前(実質5日前)までに鮫川村役場/農林商工課・観光係 に、お申し込みください。 
 
0247-49-3113 (fax 0247-49-3363)

※メールアドレスは迷惑メール防止のため@の前後が空白になっています。詰めてから送信ください。
★利用(観望)時間
19時〜21時。夏期は19時半〜21時まで
(夏至に近い6月〜7月中旬は20時〜21時半ごろまで)
※鹿角平での夏至の日没は19h6m:薄明終/20h53m 7月末日の日没が18h51m:薄明終/20h28mです。 空が明るいと星が見えないことに留意ください。


★曇天・雨天時
 施設見学のみになります。希望者には研修練にて、天体ビデオ鑑賞やパソコンを使った星空解説をいたします。
★高湿度・遠雷など、星が見えていても天文台ドームを開けられない場合があります。
◆個人の利用について。
個人での予約はできませんが、一般開放日(GW・お盆など)がありますので ブログなどで確認ください。
また他の団体の予約がある日は利用できますので、事前にお問い合わせください。

当日に現地で天文台が開いていた場合は、利用時間内なら見学ができますのでスタッフに声をかけてください。 ※予約者が優先しますので、待ち時間が長くなる場合もありますのでご了承ください。

※疫病流行時をのぞく。

2023年現在・開台中の予約なし利用は中止中。


※酔っ払い観望は厳禁です! 
飲んだら見れません! 飲酒後の利用はお断りします。

脚立にのっての観望となるため飲酒後は非常に危険なため禁止しています。
また飲酒後は ほろ酔いでも視力の低下や体の固定が不安定となり、見える天体も見えなくなります。

 ★幼児など小さなお子さんとの利用はご遠慮ください。
小さなお子さんを脚立にあげるのは危険なため ご遠慮ください。
高齢者は脚立は無理だなと思ったらご遠慮ください。
※小学生以下だと脚立を利用しても望遠鏡にとどかず見れません。
※天頂部は身長170a以上でないと接眼部に届かず見ることはできません。

鹿角平天文台のニュートン反射望遠鏡は、参加者の身長で見る天体が制限されます。そんな時のために副鏡FC125があります。
副鏡FC125の接眼部(覗く位置)は低くなり楽に見ることができます。
見る対象やシーイングによっては副鏡のほうがよく見えたりしますが
大抵の方が大きな望遠鏡(主鏡)で実際に覗かないと納得してもらえません。
これは意地悪して見せない訳ではありませんよ(笑)

幼児を含む場合は場合はモニターで見る電子観望がおすすめです。
接眼部のシステムが違うので申込時に電子観望を希望してください。
ただし望遠鏡はのぞけませんし大人も電子観望オンリーになります。
※準備や扱える解説員も違うので当日では対応できません。
●予約時のお願い
予約日。代表者氏名・住所及び電話番号。予約人数。判れば訪台
予定時刻をお知らせください。
また天文台に電話がないので、悪天候時の確認の為に当日の連
絡先(宿泊先など)や雨天・曇天時の訪台(施設見学と星の話だけ
になります)の有無もお願いいたします。
電子メールでの予約は、件名を「鹿角平天文台予約」とし、本文に
上記内容を明記してください。


●利用補足(詳細リンク)
星を見る時の基本。
 天文台でのライトルール
 夏の観望時間
飲酒観望禁止と小さなお子様の利用について
 

※疫病流行時は利用を規制します。

2023年は感染予防対策中ですのでご協力ください→詳細

感染状況により規制が異なり最悪の場合は臨時休館となります。
最新の利用規制はブログなどで確認ください。


基本的には完全予約制で小グループ(10名以下)の貸し切り利用となります。1日1〜3組程度で一組あたり約30分に観望時間に短縮いたします。
他のグループと密になるのを避けるために、野外待機となりますので防寒に気をつけてください。
また清掃後に入れ替えとなりますので、入館までに時間がかかります。
雨天曇天となった場合は観望は中止とし施設見学もできません(換気がしづらいので実施しません)。
幼児など小さいお子さんは望遠鏡をのぞく際に脚立の上に立つので補助しないと危険ですが、接触をともなうので感染予防の点から利用はできるだけご遠慮ください。


団体での利用は10名以下のグループに分けて入館になります。
野外での星空解説



●天文ドーム(3.5m)は数人でも過密です、感染防止にご協力ください。
1.マスク推奨(熱帯夜を除く)
2.消毒スプレーでの手の消毒をお願いします。
3.おしゃべり禁止。静かに観望ください。
4.できるだけ離れてください。他のグループがいる場合は野外で待機。