[5.城]
実は、このゲームは「城」を建て、さらに奪い合うゲームである。
レベルの高い「城」を最も多く持っていた陣営が、棋界の覇者となるのだ。
初期状態では、一門衆以外はみな足軽衆であり、城を持っていない
城を新しく建てる(築城)方法は以下の通り。
@ 軍資金を20以上貯める。
A その状態で、
「自分の城を建てる」と宣言する(→独立勢力)か、
「○○軍団の傘下に入る」と宣言する(→譜代衆)。
(戦略行動「築城」)
B 「築城」が成功する(妨害されない)。
これでレベル1の自分の城が建ち、「独立勢力」か「譜代衆」のどちらかになる。
ただ、実際には戦略行動を妨害されることがあるため、なかなかうまくいかない。
レベル1の城を持っていた場合、城のレベルを上げたいと思うかもしれない。
実はレベルの高い城は価値が高く、また合戦の際にも奪われにくくなる。
城のレベルを1つ上げる「普請」の方法は次の通り。
@ 軍資金を20×[次の城のレベル]だけ貯める。
A その状態で
「自分で城を普請する」と宣言する(独立勢力・外様衆)か
「○○軍団の傘下に入り城を普請してもらう」(独立勢力→外様衆)
「××軍団の傘下に鞍替えして城を普請してもらう」(外様衆→他軍団外様衆)か
「○○軍団に城を普請してもらう」(譜代衆)と宣言する。
(戦略行動「普請」)
B 「普請」が成功する(妨害されない)。
この結果、「独立勢力」「外様衆」「譜代衆」のどれかになる。また、外様衆の場合、
属している陣営を替えることもできる。
一門衆は最初の時点で城を一つ持っているが、他にも多くの城を持つことができる。
レベルの最も高い城がある場所がその軍団の本拠地(本城)である。
譜代衆・外様衆・独立勢力は、一武将(プレイヤー)につき一つの城のみ持つことが
できる。
城は、交渉や調略、さらに合戦により自陣営に引き込んだり、奪うことができる。
なお、城を奪われた武将はかなりの損害をこうむるので、自分の城を守るために
あらゆる策を尽くすべきである。