PanPoint ®  http://www.PanPoint.jp/

A2:(擬似)フカセ釣りの仕掛け

目的・狙い

 フカセ釣りの真の定義は、ハリスのみでウキも使わず潮に流して釣る方法とあります。ウキを使用する場合は、 真のフカセ釣りと区別する意味で’ウキフカセ釣り’と言われているようです。
 ここで紹介する仕掛けは、ウキは使いませんが、 「フカセ籠」がウキを代替しますので、擬似フカセ釣りと呼ぶことにします。
 なお、本仕掛けはフィールドテストを していないので、現時点では提案として読んでください。

仕掛けの変更点

 図1で示すように、前ページのppウキフカセ(A1)で紹介した仕掛けから、ウキとオモリは使わないので 外しただけです。
 ただし、ハリスのチモトにつけたガン玉だけでは潮にあおられ過ぎるかもしれませんので、 状況によっては、ハリスの適当な場所へガン玉を追加する必要があるかもしれません。
 もう一つ。投げる時、ウキとフカセ籠の重なりを防ぐために設けたウキ止は、ビーズの直上へ移動した方が いいです。まず、めったにありませんが、フカセ籠が浮上する時に、スナップがウキ止に引っ掛かって ハリスを持ち上げる心配がなくなるからです。

操作説明

 コマセを詰めてフカセ籠を投げるまでの操作は、これまでの紹介の通りです。投げた後、フカセ籠が詰めたコマセの 重みで沈下することも同様です。ただし、ウキを外していますので、クレータに詰めたコマセが強く詰め過ぎていれば、 着底しますので、中層(狙ったタナ)で籠が開く程度に手加減する必要があるでしょう。
 図2は、この手加減がうまくいったとして、籠が開きハリスが解けコマセがバラケてフカセ籠がスイベルを持ち上げながら浮上している様子を示しています。
 この後。フカセ籠は浮上してウキ止に達した時点でウキとして作用します。従って、擬似フカセ釣りになりますが、 フカセ籠をスイベルの上に取り付けると、ウキ止をスルーして完全に浮遊状態になりますので、 この場合は’完全フカセ釣り’と呼んでもいいかもしれません。
 ここでは前者の擬似フカセについて説明を続けますが、当たりがあれば、竿先の挙動やミチ糸の引き込み、または脈釣りの要領で 検知します。ウキ止に達した後ではフカセ籠が抵抗になるので、感度が鈍ることは否めません。

テスト結果

 まだテストをしていません。結果が出ましたら、報告します。

 誰か確性実験をやってみませんか?  賛同頂ければ、本ページはお名前を冠した標題にして、 情報共有をさせて頂きたいと考えています。


オリジナル製品・アイデアのオンラインショップ;  ・・・・ PanPoint (パンポイント) どうぞ よろしく!
お問い合わせ :panpoint@muc.biglobe.ne.jp