たけまたちゃんねる

ホーム・配信アーカイブ / 概要

【#19】《劇場版銀魂・新訳紅桜篇公開10周年記念企画》時には昔の話をしようか〜第三幕「銀魂ファンは池袋に集う」
2020/04/23に配信

「新訳紅桜篇」公開から10年。今だから言える(?)当時の話を似蔵・武市・また子の3人組が振り返ります。

第一幕「銀魂ではやっぱキャラ人気が一番大事」
第二幕「グッズの買い忘れに注意」



皆様こんにちは、武市変平太です。先日からお送りしております「新訳紅桜篇」公開10周年企画、今回は公開当時、東京・池袋にて開催されたイベントを振り返りましょう。


来島また子っス! 写真見てると当時の楽しかった思い出がよみがえるっスね〜!


岡田似蔵だ。「当時行けなかった」って嬢ちゃんたちは、良かったら一緒に雰囲気だけでも味わっとくれよ。


ではイベントの概要から。
こちらのイベントは劇場版が公開された2010年3月から5月まで東京・池袋のサンシャインシティを中心に開催されました。
名称は『劇場版銀魂 新訳紅桜篇』公開記念 池袋ジャック!「池袋ではやっぱ銀魂が一番人気」です。


映画公開は4月下旬だったが、こっちは春休みからGWまでけっこう長くやってたんだねェ。


つーかイベント名も長ッ!!


こちらはイベントが開催された池袋・サンシャインシティ周辺の写真ですね。期間中は新訳紅桜篇の掲示物で溢れていました。


そーそー、ポスターとか垂れ幕とかめっちゃあってアガったっス!!


せいぜいポスター程度だろうと思ってたら、(サンシャイン60)通りに全部垂れ幕下がっててさすがに驚いたねェ。


さて、では早速イベントのほうにいきましょう。まずは「銀魂 in ナムコ・ナンジャタウン」です。アトラクションやコラボフード、限定グッズなど盛りだくさんの内容でした。


来場者の女子率めっちゃ高かったっス!


「銀魂」はガキ向けのアニメだと思ってたから正直驚いたよ。


皆のお目当ては晋助様とかであって、アンタじゃないから安心するっスよ。


あァん!? 喧嘩売ってんのかコラ!


アトラクションや屋台のあるエリアでは、我々が見慣れた銀魂世界が再現されていましたね。


あのクソガキ(神楽)が飼ってるデカい犬もいたっス!


たしかアトラクションに参加すると一緒に写真を撮る事ができたんですよね。


しかしアトラクションはとにかく待ち時間すごくてねェ。並ぶ気力もないし腹も減ったから諦めたよ。


晋助様の手配書(アトラクション参加用紙)欲しかったっス〜!!


フードエリアでは銀魂のデザート&フードを楽しむ事ができました。それぞれテーマになっているキャラクターのステッカー付きです。


晋助様のデザート&フードはもちろん食べるって決めてたけど、ほかにも美味しそうなものいろいろあって目移りしたっス! どれもちょー美味しかったっスよ〜!


餃子も美味かったよ。正直、見た目だけで味は二の次だろうと思ってたが、大したもんだったねェ。


お腹も満たされたところで次にいきましょう。こちらは「銀魂 in サンシャイン60展望台」です。新訳紅桜篇の展示コーナーがメインのイベントです。


グッズ販売コーナーにはここだけの限定グッズもあったっス!


白夜叉になりきって写真が撮れる「フォトロケーションコーナー」なんていうものもありましたね。


そういや寺子屋くらいの年頃の坊主が白夜叉の服(その場でレンタルできた)着て写真撮ってたよ。アイツももういい歳になってるだろうが、このイベント覚えてるかねェ。


おや、こっちはキャラクター紹介コーナーの等身大パネルだね。


うちのスタッフ曰く「これが池袋でのイベントに行く一番の目的だった」そうです。この写真では判りづらいですが、通路の両側にメインキャラクターのパネルが並んでいました。


あ、一応言っとくけど、晋助様があたしより小さく見えるのは遠近法のせいっスから!!


鬼兵隊からは俺とあの人、来島の3人さね。ここでも河上がデカい面してたら…と思ったが、奴はいなかったよ。


残念ながら私のパネルもありませんでしたので、似蔵さんとまた子さんと一緒に記念撮影したうちのスタッフの顔を私の顔にした写真を載せておきます。


いやいらねーし、マジキモイっス!


こっちはあたしたちの詳しい紹介っすね!


うちのスタッフ曰く「青山氏(似蔵さん声)のお名前が誤字ってるのがめちゃくちゃ気になった」そうです。ふむ、こういったものはきちんと精査して出していただきたいものです。


ちなみにこっちも河上の(紹介)は無かったよ。まァ奴はあの映画のメインじゃないし当然と言えば当然さね。


このパネルのほかにメインビジュアルの原画やアニメ銀魂の名場面の展示がありました。こちらは撮影禁止でしたので写真はありませんが。


そうそう、メインビジュアルの原画、あたしと武市先輩は一緒に描かれてたんスよ!


ああ、そうでした。それぞれ別に描いたものを組み合わせていると思っていたので少々驚きましたね。


おやおや、仲良しなのは昔からってかィ。お熱いこったねェ。


そ、そういう意味で言ったんじゃないし! 全然ちげーし!!


では最後にスタンプラリーの写真です。池袋パルコ(P’パルコ)やアニメイト池袋店、シネリーブル池袋、そして今見てきたサンシャインシティでの銀魂イベントを巡るものでした。


アレ、でもうちの運営スタッフの持ってたシート、全然スタンプ押されてなかったんスけど?


ああ、景品が俺達のモン(絵柄)じゃなかったから、面倒になって結局集めなかったらしい。


ちなみに白夜叉と晋助殿の描かれた「銀ファイル」が景品だったそうですよ。

ということで、ざっくりとではありますが池袋で当時開催されたイベントの模様をお届けしました。
このほかにもGW期間に「大江戸銀魂ランド」というイベントがありましたが、残念ながらうちのスタッフは参加できなかった(スタッフ註:スパコミにサークル参加してました)ため割愛させていただきます。


さて3回にわたり公開当時の思い出話をお届けしましたが、いかがでしたか似蔵さん?


当時は苦い思いもしたが、まァそれでもいろいろ思い出せてなかなか楽しかったよ。しかしこれで終わりと思うと、何だか淋しい気もするねェ。


つーか、たしか明日(4月24日)が公開当日だったんスよね? 明日は何もしないんスか?


ふむ…、では明日の夜にでも何かまた皆で配信をしましょうか。今からですとあまり準備する時間を取れませんので、大がかりな事はできませんが。


なら明日は俺んとこの枠でやろうや。


そうですね。では早速何をするか考えましょう。


それじゃあまた明日の夜に集合っス〜!!

☆ご視聴ありがとうございました! 明日の配信もお楽しみに!

次の配信

【#20】(謹慎中につきリモートで)話そう。
2020/05/19に配信


前の配信

【#18】《劇場版銀魂・新訳紅桜篇公開10周年記念企画》時には昔の話をしようか〜第二幕「グッズの買い忘れに注意」
2020/04/22に配信


関連した配信

【#02】《劇場版銀魂・新訳紅桜篇公開10周年記念企画》時には昔の話をしようか〜第一幕「銀魂ではやっぱキャラ人気が一番大事」
2020/04/19に配信

【#03】《劇場版銀魂・新訳紅桜篇公開10周年記念企画》新訳紅桜篇 同時視聴?
2020/04/24に配信

▲このページのトップへ戻る


< OTAKUcafe TwoSeason トップページへ