虹の咲く音





   見上げれば 光る青空 君の声





 昼休み、僕は今日の部活の準備のために、1年の教室を訪れていた。今日の準備を担当する後輩に、顧問の先生からの伝言を伝える。それじゃあよろしく、と言って踵を返すと、聞き慣れた、けれどこんなところで聞くはずのない声が、後ろから聞こえた。
「あっれ〜? ユーヤ? どしたのこんなトコで?」
 それはこっちの台詞だ。振り返ると、案の定、能天気な顔をしたチカがにこにこと手を振っている。
「……チカこそ、何やってんだよこんなトコで」
 帰宅部の上、委員会にも所属していないチカが、他学年の教室を訪ねることなどそうないはずだ。
「うん、花ちゃん探してるんだけど。ユーヤ、知らない?」
「花村先生? 職員室にいなかったか?」
 花村先生は、『花ちゃん』の愛称が似合う女の先生だ。音楽担当で、僕の所属するブラバンの顧問でもある。つまりは今僕がここにいるのは、彼女からの伝言を伝えるためだ。
「ええー……、やっぱそこかぁ。第二音楽室(ニオン)にいなかったから、ここにいてくれたらいいなって思って来たんだけど」
 確かに、ここ3組と隣の4組は花村先生が副担任を務めるクラスではあるけれど。この数ヶ月の間に、僕がこの辺りで彼女を見かけたのは数えるほどしかない。そしてそれは僕の巡り合わせのせいだけじゃないはずだった。
「フツウに考えて優先順位は職員室だろ、何で先に行かないんだよ」
「……今日はちょっと行きたくないんだよねー」
 えへへ、なんて笑うチカに、大げさにため息をついてやる。今度は何をやらかしたのか。
「今日はもう職員室に行く予定はないよ。──放課後でもいいなら、伝えてもいいけど」
「んー、いい。もらうものもあるから、自分で行く」
「そう」
「うん。ありがとね、じゃあまた後で!」
 そう言って、チカはパタパタと足音を立てて駆けていった。
「──今の、吾妻(アガツマ)さんですよね」
 硬い声に振り向くと、さっきまで話をしていた後輩が、僕と同じようにチカの後ろ姿を見つめていた。彼は背筋をきちんと伸ばした姿勢で立ち、僕を見ないまま、まだ変声の終わりきらない独特の声で、切り揃えた前髪と同じ鋭さで言を継ぐ。
「先輩、仲良いんですか」
「仲良い、って言うか、腐れ縁って言うか……」
「ふうん……」
「……佐野?」
「彼女は部活やらないんですか」
 佐野の言葉は、問いかけというよりもっと鋭い、責めるような響きをしていて、僕は戸惑いを隠せない。
「佐野? 何を……」
「彼女は音楽をやるべきだと思いませんか。歌でも、ピアノでも」
 チカとさして変わらない、低い位置から睨み上げられ息をつめた。佐野は知っているのだ、チカの家の──チカの両親のことを。
 だけど、だからと言って、佐野がそんなことを言う権利なんてどこにもない。
「やるべきだとか、そんな風に言われてやるもんじゃないだろ」
 僕が怒る義理も権利もない、思ってはいても止められなかった。不快を隠さず言い捨てて、1年3組の教室を後にした。
 無性にチカの笑い声が聞きたくなったけれど、今の僕はチカを笑わせることはできないだろう。だからといってそのまま教室に戻る気分でもない。足の向くまま何となく向かった先は、第二音楽室だった。
 重い扉はあっさりと開く。思った通りだ。第二音楽室の鍵が開きっぱなしだと言うのは周知の事実だ。楽器なんて、決して安くはないのにと、花村先生の不用心を責める声もあるけれど、こういう時にはありがたい。
 がらんと広い音楽室は、4時限目に授業があったのだろう、冷房の名残でひんやりしている。歩く僕の足音だけが響く静けさと相まって、その涼しさは、ガラになく煮立った僕の頭を落ち着かせる効果があった。
 片隅に置かれたピアノに歩み寄り、人差し指だけ、何かのスイッチを押すように叩いた白鍵は「A」すなわち「ラ」の音。音が聞こえて初めてその事実に気づき、思わず苦笑してしまう。習慣というのは恐ろしい。
 何を弾こう。もっとも、僕のレパートリーなんてたかが知れているけれど。
 首を傾げ、何かヒントを求めて辺りを見回した。と、背後の窓の外から歓声が聞こえてきた。近づいて、窓を開けて覗き込む。校舎の裏手、花壇の脇で、女生徒が数人水やりをしている。
 そのうちのひとり、ホースを持っているのはチカだった。
 ホースの先を指先で塞いで飛沫を飛ばす。キラキラと、光を反射する水飛沫、空を貫く高い笑い声。
「見て見てー! ほらっ、虹!」
 ホースを振り回してチカが叫んだ。
「虹……か」
 あいにくと、僕の位置からは虹は見えない。けれど思い浮かべることはできる。
 再びピアノに触れた手が、奏で始めたのはやっぱり、
   『 Over the Rainbow 』
 拙い音が、頭の中、チカの声に包まれていく。見る見る伸びて、鮮やかな虹が広がっていく。
「──ユーヤっ!?」
 突然名前を呼ばれ、驚いて手を引いた。不自然に音が途切れ、頭の中の虹が消える。
 幻聴だなんて、僕の頭も恥ずかしいことをしてくれる。そう思った時、再び声が聞こえた。背後から。
 まさか。
 わかるはずない。けれど僕の常識を打ち砕く声は、はっきりと、窓の下から聞こえてくる。
「ユー、ヤーっ!」
「……人の名前連呼するなよ。恥ずかしいだろ」
「あっ、やっぱりユーヤだ!」
 仕方なく窓から顔を出すと、チカがぶんぶんと手を振ってきた。片手にはホースを持ったままだ。どぼどぼと水が流れ落ちる。
「栓閉めろよ、水が勿体ないだろ」
「ね、ねっ、ユーヤも虹見えた?」
「見てない」
「何でー? 見ようよ虹、ほらっ!」
 そう言って、チカは飛沫を撒き散らすけれど。
「見えないってば、ここからじゃ。チカ、お前虹の原理知らないだろ」
「虹の原理? どーゆーの?」
 きょとんと首を傾げるチカに、盛大なため息が洩れる。
「──わかった、今行くから」
 走るのはしゃくで、でも心持ち早足で、僕が花壇に着いたとき、待っていたのはチカひとりだった。
「後のふたりは?」
 さっきまではいたのに。
「んー、何か先戻るって」
 それはもしかして妙な気を回されたりしたんだろうか。内心顔をしかめる僕に、チカが虹の原理をせがむ。
「詳しくは僕も知らないけど。要はプリズムの原理だから」
「……ぅん?」
「太陽の光が水の粒子を通って分解されるだろ、それが細かな水のスクリーンに映し出されるんだよ。だから、太陽に背を向けた状態じゃないと見えないんだ。──試してみればわかるよ」
 素直に頷いて、チカはあちこちに向けてホースを振り回し始めた。
「あ、ほんとだ、虹出ない……。虹ー、虹ー、────あっ、湧いた!」
「──は?」
「え?」
 思わず聞き咎めた僕に、チカが聞き返す。
「……虹が、何だって?」
「虹が、湧いた?」
 ホースを押さえていた手が緩み、再びどぼどぼと水が溢れ出す。チカの足元が水浸しになっていく。
「──湧かないだろ」
「えー、湧くよ!」
「湧かないよ。雲なら『湧く』って言うけど」
「じゃー虹は?」
 そう改めて聞かれると、一瞬戸惑ってしまう。
「虹は……『立つ』とか、『架かる』とか、──無難なところだと『出る』だけど……」
 それはさすがに面白味がない。思案する僕からチカは花壇に目を移した。花壇の上、小さな虹の残像を見つめ、わかった、と声を上げる。
「わかった、『咲く』だ! 虹が咲く!」
 どう、と尋ねるチカは、これぞ世紀の大発見と言わんばかりの満面の笑みだ。
 ホースを持った手が、天へ向けて掲げられる。無意味に垂れ流されていた水が、空に、花壇に、僕の心に、潤いを与えるものに変わった。
「見て見て、ユーヤ、虹が咲いてる!」
 どんな花より鮮やかに、天まで届けと虹が咲く、天まで響けとチカが笑う。
 しばらく空に咲く虹に向けて水を撒いていたチカが、ふいに振り向いた。
「あ、発見! ね、ね、ユーヤ、虹って五線譜みたいだね?」
「……そうだね」
 頷きながら、頬が緩むのを感じた。声をこらえつつ笑い出した僕に、チカがむくれた顔をする。
「何で笑うの〜?」
「いや、チカらしいなって思ってさ」
 やっぱりいつでもチカはチカだ。そんな当たり前のことを改めて思った。誰が何を言っても言わなくても、チカの隣に音楽が自然にあることに変わりはない。それでいい。
「チカ、歌ってよ、『Over the Rainbow』」
 水浸しの花壇、きらめく虹、晴れ渡る青空、チカの歌声。
 チカが咲かせる虹の音と、水溜まりに映る空の色とを、花壇の花たちと分かち合う。
 やがて予鈴が鳴る頃には、僕の心も雨上がりの清らかさを取り戻していた。




fin.





コメント(by氷牙)     2004.5.16

はい! と、いうことで(?)、そろそろお馴染みになりつつある『ソラノイロ』シリーズ新作『虹の咲く音』、コミティア合わせの無料配布本からWeb上にもようやくお目見えです。
『ソラノイロ』シリーズは、やはり毎回テーマというかモチーフというかに空がらみのものを用いているのですが、空(昼間)→空(夕暮れ)→雨→雲(飛行機雲)と来て、次は虹かなぁと。──で、そしたらお花畑(正確には花壇)でホース振り回して「見て見てー、虹が湧いてるっ!」と上機嫌なチカちゃんが浮かび、「いや湧かないから」とユーヤっぽいツッコミをしてしまったのがモトになっていたりいなかったり(どっちだ)。
手前味噌ではありますが、このタイトル、とっても気に入っていたりします(笑)。

さて、今回ようやくヒロイン・チカちゃんの名字が明らかになりました。アガツマ・チカちゃんでございます。チカの漢字はまだナイショ〜、ふふ〜♪(アヤシイ)
チカちゃんのおうちの事情も、ちょっとずつ明らかになっていっておりますねぇ。 最初の『ソラノイロ』や『夏は夕暮れ』みたいに、チカのバックボーンに触れなければもっとさくっと日常モノ(?)で話は終わったんですが、今回、なんかどうしても「今書かなきゃ!」と思ったので、組み込んだら案の定長くなってしまいました。日常の何気ない心の触れ合い(改めてこう書くと恥ずかしい)を描きつつ、ちょっとずつチカちゃんの設定を明らかにして行きつつふたりの心の距離も縮まりつつお話は進んでいきますので、気長におつきあいくださいませ。

それにしても、ユーヤくん一応自覚はあるようですが、だんだん恥ずかしい男になってきてますな(笑)。ていうか良識派ぶってるくせに変なところで臆面のないヤツだな……。
相川、例によって飛び石式平行執筆型なので、このシリーズの本編最終話にあたるシーンもちょろちょろ書いていたりするんですが、ユーヤくん、けっこうすごいこと仰ってます(笑)。がんばれ若者、チカちゃんを幸せにしてあげるんだよ!

最後に。
チカの笑顔がユーヤの幸せであるように、この物語が、あなたの幸せになれたら、私にとってもそれはこの上ない幸せです。


☆このお話はお持ち帰りフリーです。
お持ち帰り・サイトUPの際は、以下のメールフォームまたは掲示板『おおさわぎ横町』でお知らせいただけるとうれしいです(相川の“許可”を得る必要はありません。)。感想なんかもいただけると、大喜びいたします。
メールフォームはこちら → 





Natural Novel    CONTENTS    TOP