風のゆくえ

 夕暮れ、足早に行き交う人混みの中を、逆らうように進む人影がひとつ。
 フードを目深に被っているため表情はわからないが、背格好からして男のようだ。
 ふと顔を上げた瞬間吹いた風に、枯れ草色のフードの下から銀の髪が現れる。雪の結晶
のような白銀の色合いは、濃い色の髪を持つ者の多いこの街では、ひどく目を引くものだっ
た。
 加えて、血の色を思わせる赤褐色の瞳。
 何人かが思わず立ち止まり、周囲の視線が青年に集中する。
 顔を顰め、舌打ちをして、青年はフードを被り直すと逃れるように横道へと逸れた。
 雑多な街並みは青年の生まれた街に少し似ていた。それが逆に、美しく整えられた、彼
の第二の故郷とも言うべき場所を思い出させる。再び風が吹き、かすかな花の香りに誘わ
れるように路地を進んでいく。
 辿り着いた先は、小さな墓地だった。子供の頃作った犬や猫の墓のような、小さな墓標
がいくつか並んでいる。青年を呼んだ花は、墓地の片隅の大樹のものだった。白い、小指
の爪くらいの大きさの花びらを持つ花が、満開に咲いている。まだ外套を手放せないくら
いに寒く、花の季節にはずいぶんと早い。
 見上げていると、後ろから声をかけられた。振り返ると腰の曲がった老婆が同じ言葉を
繰り返した。
 この花は、春を告げる花なのだという。この花びらの舞う日を境に雪は止み、春が訪れ
るのだと。
 老婆はもうひとつ、この墓地に眠る者はいないということも教えてくれた。どこで命を
落としたかもわからない、還らぬ人を弔う場なのだと。
 その言葉は、青年に二人の人物を思い起こさせた。
 一人目を見送ったのは、もうずいぶん前の話だ。二人目を見送ったのは青年にとっては
つい最近の、昨日のことのように思えるのだが、見送られた当人にしたら遙か昔の出来事
なのだろう。もしかしたら彼も、この墓地に眠る資格をすでに得ているかも知れない。青
年と同じ第二の故郷の持ち主、彼を季節に例えたら春だろうか、鮮やかな光に包まれた、
希望に輝く旅立ちの季節。
 青年は、自分は冬に例えられるだろうと思った。そしてもう一人、──彼の白い肌、清
冽な美しさは、まさに冬のものだろう。夜に向かって凍り始めた空の色に過去が甦る。
 風が吹く。花びらが舞う。かすかな香りに包まれる。
 白い花びらを手のひらに受け止める。冷たい風に煽られひんやりと、その感触は雪のよ
う、そして彼のようだった。
 いつだったか二人で雪を見た。綺麗だね、と微笑むその横顔が綺麗だった。


                    *                  *                  *


 眠れなくて外に出たら、三日月を見上げる彼に出会った。半ば予想されていたことだ。
待ち合わせをしていたかのように、自然な微笑みが向けられる。
「あなたも眠れないの?」
「ああ」
「──あの人は、」
「あいつなら、今頃はぐっすり夢の中じゃねぇの? いっぺん寝たら、滅多なことじゃ起
きねーからな」
「ふふっ、そうだね」
 あの人らしい、と肩をすくめて彼が笑う。愛おしげに細められた湖水の瞳は、昼間の─
─普段の彼からは想像もつかない優しい色をしている。彼のこの表情を見られる人間はそ
うはいない。彼の、隠れた優しさを、隠された淋しさを。
 ──あいつは、知っているのだろうか。
「もうすぐ、終わるね」
 ぽつり、呟きが聞こえた。整った横顔は何の感慨も抱いていない無表情に見えて、だが
蒼白い月影のような瞳が揺れているのがわかる。
「ああ、」
「もうすぐ、──さよならだ」
 語尾の不自然な震えに顔を上げると、透明な雫が一粒落ちた。手を伸ばそうとして躊躇
い、その間に彼は自分で涙を拭った。
「初めから、わかっていたことなのに……」
 髪を掻き上げて、自嘲の笑みが零れる。
「わかってたからって、止められるモンでもねぇだろ」
「そうだね……。────ごめん、つらいのはあなたの方なのに」
「別に、そんなことねぇよ」
 断続的に襲い来る胸の痛みは、慣れるものではないけれど。
「──言わないの?」
 言わない、と答えると、彼は笑った。
「そう。じゃああの人は、何も知らないまま行くんだ」
「その方が、あいつらしいだろ」
「……うん、そうだね」
 泣き笑いのような、様々な色をちりばめた表情が月明かりに映える。
「もうすぐ、僕は僕のいるべき場所に戻る。あなたたちはここで、──すぐに、僕を忘れ
る」
「忘れねぇよ」
「忘れるよ。忘れなくちゃいけない。──あなたたちは、僕の一生の何倍もの時間を、こ
こで生きていかなきゃならないんだから」
「体感時間は変わんねぇだろ」
「それでも、ここの時の流れが違うということを、あなたたちは知ってしまっている。そ
れを忘れてしまえたり、割り切ってしまえたり、……そんなことはできないでしょう?」
 子供に言い聞かせるように。
「忘れられていくことは、別に恐いことじゃない。人はそうして生きていくものだから」
 夜空を見上げると、蒼白い影が細い首すじを縁取った。
「あの人はきっと、すぐに僕を忘れるよ」
 だから、と言葉を切って、涙を湛えた瞳が向けられる。
「あなたも、僕のこと……忘れて?」
 雫が落ちるより先に、細い身体を押し倒していた。
 淡い色の瞳が見開かれる。
「忘れるかよ。忘れてやるかよ。──忘れてなんか、やるもんか……!!」
 彼の身体に、自分の心に、痛みを刻みつけて。
 この想いを忘れないように。
 見下ろす月に照らされて、蒼白い肩が光を放っているように見える。
 月の光と同じ形の傷が背中について、彼の姿が消える頃には、同じように跡形もなく消
えていた。


                    *                  *                  *


 ぽつり、手に落ちた雫に我に返り、青年は宵の空を見上げた。最後の夕陽が目を射り、
手のひらに目を戻して自分の涙だと気づく。次の雫が白い花びらの上に落ちて光る。
 細く長く息を吐いて、下唇をゆるく噛む。涙を拭った右の拳が口元に寄せられ、今度は
親指の爪が上下の唇に挟まれた。
 また風が吹き、白い花びらが舞い落ちる。ところどころに残る雪と相まって、それは本
当に雪のように見える。
 そういやあいつも雪が好きだった、と青年は思いだした。たまに雪が降ると、そのたび
大はしゃぎして、犬と一緒になって走り回っていた。
 大樹を見上げると、吹く風のように枝を揺らし、その間から自分を呼ぶ声が聞こえる気
がする。
 何とかは高いトコが好きだとからかったら、いい年をしてムキになっていた。思い出し
て笑う青年の表情は、しかしどこか寂寥を感じさせる。
 白い花が咲く、風に散る。季節が移り変わっていく。
 会いたい。
 今までで一番強く想った。叶うことがないのは承知の上で。
 彼らも、こんな想いを抱いて旅立ったのだろうか。問う相手はいない。
 歴史を刻む木の幹に手のひらを触れ、辿るように目を上に向ける。また吹いた風に一瞬
目を閉じ、青年はふと振り返った。小さな墓標の前に佇む老婆のもとに歩み寄る。
 ここに墓を作りたいと青年が言うと、好きなところに作れと老婆は言った。
 少し考えて、青年は大樹の近くに墓標を立てることにした。周りにあるものと同じ、木
の枝を組んだだけの簡素なものだ。
 ナイフを取り出し、二人のイニシャルを刻む。曲線の多い、刻みにくい文字だと心の中
で悪態をつく。
 土を掘り起こして穴に差し込み、土を戻すと、青年は息をついてまた樹を見上げた。
 その合図を待っていたかのように強い風が吹き、白い花びらを一斉に散らしていく。風
に乗って、花びらはどこまで飛んでいくのか、風の向かう先はどこなのか。見極めるよう
に、青年は白い残像を追いかける。
 見開かれたままの紅い瞳が、ようやくひとつ瞬きをした。小さく息をついて俯き、挙げ
た左手で銀の髪をかきまぜる。
 ポケットに手を突っ込んで、再びナイフを取り出した。どさりと音を立てて座り、乱暴
に墓標を切りつける。現れたのは、青年のイニシャル。
「──じゃあな」
 墓標を見下ろし、呟くように告げて、フードを被り直した青年の後ろ姿が夕闇の向こう
に消えていった。


                                           fin.



こめんと(byひろな)     2002.3.15

今更UP、第☆弾(伏せるな)。蒼月リヒトくんがGetした横町2000HITキリリク『風のゆくえ』です。
大騒ぎ横町は主にオリジナルについての掲示板なので、ParodyBLエロはだめだよ!と言ったら「じゃあTMRの『風のゆくえ』のイメージで」というリクが来ました。
ゼフェルかセイランが出てくるのは必須、っていうことで、両方出してみたんですが。──とか言ってひっそり(ちゃっかり?)もう一人出てきていますが〜(笑)。
歌詞からの連想、というテーマはなかなか面白かったです。最初のイメージとだいたい同じ感じなんだけど、ふと白い花が浮かんだあたりから、ちょっと違うものになりました。なんかいきなりお墓作ってるし(^^;)。リヒトからのリク、ということで、他の人へのお話ではできないようなこととかやらせてもらっちゃったりして、結構楽しかったです。──つーか誰の名前も出てきてないしな!(爆笑)
一番最初に浮かんだのは、月明かりの下でのゼフェセイシーン(笑)。月を見上げながらランディくんのことを想うセイちゃんを見守るゼフェル。──のように見えますが、実はゼフェルもランディに密かな想いを寄せているという構図です。わかりにくいですが。もちろんランディは気づいていません(^^;)。不憫なヤツ、ゼフェル(^^;)。だからセイランとゼフェルの間にあるのは、なんていうか、仲間意識じゃないけど、何か、不思議な連帯感なのです。
後は……なんとなく冒頭部分、人混みの中を歩くゼフェルが浮かんで、そこからばたばたっと。ワリとモトの歌詞に忠実に書いたつもりなのですが、いかがでしょうか? ご存じの方は元曲を聴きながら読んでみると、また違った発見があるかも知れません。


さしあげもの・いただきもの    さしあげもの小説




Parody Parlor    CONTENTS    TOP

感想、リクエストetc.は こ・ち・ら