第14集(2004年2月2日〜2004年3月31日)


2004年3月31日(水)

本日は自然海塩を買いに自然食品専門店「サンピュア」(西葛西5−6−12)に行きました。
このお店には以前この日記でお話しさせていただきました「松田のマヨネーズ」光食品株
式会社
「ヒカリソース」「有機トマトの野菜ジュース」が置かれていますが、今回は「有機
トマトの野菜ジュース」(190g缶126円)も買いました。このジュースはJAS有機認定を受け
たトマトとにんじんの他、「ゆこう」という名の柑橘類(もちろんこれもJAS有機認定を受けてい
ます。)が使用されていて、有名メーカーの同系統の野菜ジュースよりも国内産にこだわった
有機トマトの果肉のさくさくした感じの甘さが自然で、しかも塩入りのもの限定ですが、天塩か
ら来る塩分は塩辛過ぎることがありません。国内産の有機野菜や柑橘類を原料としたジュー
スでこの価格帯を維持するのは並大抵のことではないと思います。


2004年3月30日(火)

スポーツクラブで整体やリフレクソロジーの施術をしていた時にお世話になった株式会社リン
クスのMさんが来院されましたので、近況についてお話しをさせていただきました。Mさんが
お帰りになり、私は定食の「秀花」に行きました。各定食が600円から650円に値上がりし
てましたが、エビフライ2尾がつくのは健在でした。


2004年3月29日(月)

立川、国立方面に用事があり外出しました。用事が済んだ後は国立の街をしばらく楽しんだ
後、荻窪に移動しました。荻窪で買い物をした私は名曲喫茶「ミニヨン」に入り、ウインナーコ
ーヒー(500円)を注文しました。

名曲喫茶「ミニヨン」はリクエストが出来る喫茶店で、しかもLPをかけてるお店です。都内の文
化人丸出しおじさんとお堅いおじさんを主としたクラシックファンの憩いの場となってます。今日
私が行った時はドビュッシーの「小組曲」やサティの「梨の形をした3つの小品」他の曲が入っ
たLPがかかってました。演奏はピアニストのロベール・カサドシュ&ギャビー・カサドシュ(夫婦
です。)によるものです。

このお店にあるTANNOY UK社製のスピーカー「タンノイGRF」から出て来るステレオ初期のLP
によるピアノの音は、今の歌謡曲やJ−POPのCDやMDの音に慣れた特に若い世代の方々
にとっては非日常的に聞こえるかも知れません。刺激音が無い優しい再生音であり、胴鳴りが
あるが故に直截的な原音再生には遠いと思われやすいのですが、ピアノがフェルトを有する鍵
盤楽器であることを特に意識させてしまう音です。また、クラシック音楽が過去の美しい記録とし
て再生されてしまう感じがあります。ピアノやチェロの独奏が非常に似合うスピーカーだと思いま
すが、他のジャンルの、特にCDやMDによるジャズやJ−POPの類は鳴らしたがらない人が多
いかも知れません。

名曲喫茶「ミニヨン」ではただコーヒー飲んでリクエストして帰ってもまあ良いといえば良いのです
が、このお店は店内をコンサート会場として貸し出されてて、演奏家の方が時々演奏会をこのお
店でされてます。

クラシック系のコンサートですが、大きなホールを借りるのには大金が要りますし、ごく一部の一
流演奏家や一流楽団を除き、仮に借りることが出来たとしても集客に難があれば赤字になるとい
うリスクと常に隣り合わせです。名曲喫茶の会場は小人数の収容にとどまるといったことはあり
ますが、本格的なホールを借りるよりも遥かに安く済み、リスクも小さく、お金にまだ余裕が無い
駆け出しのプロ演奏家の方が実績作りをしたり、アマチュア演奏家の方々が発表会の場として
利用したりといった場として活用されてます。名曲喫茶にせよ、一部のジャズ喫茶にせよ、演奏
家を応援する場としての機能があり、もっとその事実は高く評価されてしかるべきだと思います。

名曲喫茶「ミニヨン」を出た私はそろそろ夕食が食べたくなりましたので、JR荻窪駅北口側に出、
「荻窪北口駅前通商店街」内にある「ライスハウス・ファミリー」に入りました。

「ライスハウス・ファミリー」ですが、宮城県産のササニシキを使用したごはんと定食のお店です。
今日の私は「鶏唐揚げと野菜のオイスター炒め定食」(700円)を注文しました。陣容はごはん、
野菜炒め一皿、大きめの鶏唐3個とキャベツの千切りが入ったお皿一皿、味噌汁、お新香の小
皿が一皿といったところです。更に、カウンターの卓上には小梅のカリカリした梅干しが入った壷
があり、これは自由に取って食べられます。この梅干しがごはんによく合ってて本当に食が進み
ます。ただ、このお店はお品書きの中にあった「マヨネーズ20円」という表示が妙に気
になり、どんなものすごいマヨネーズが出るのか気になって気になって、もう注文しようかやめと
こうかとかなり迷い、うずうずしてしまいましたが、結局何もしないでおとなしく700円払ってお店
を出ました。


2004年3月28日(日)

アルカイダがスペインで実行した3月11日のテロ行為以降、次のテロ対象国は日本ではない
かということが話題になっています。アメリカでの同時多発テロが9月11日に実行されたことも
あり、「アルカイダは11日にこだわるだろう。特に6月11日が危ない。」という予測を立てられて
いる評論家の方がいらっしゃいますが、法則性を読まれてはならないと11日をわざとはずすこ
とも有り得ます。いずれにせよ、必要も無いのに交通の要衝となっているところ(東京都内なら
ば新宿、渋谷、池袋、品川、上野等)や人ごみに行くのはここしばらくは避けた方が良いのかも
知れません。また、新幹線、地下鉄、飛行機、大型客船は使わなくてよいのならば極力使わな
いで他の交通手段を頼ろうとする人が出ると思いますが、多少不便でも狙うには小規模過ぎて
テロの対象からはずされそうな遠距離バスの利用客が増えることが予想されます。

アルカイダとアメリカ合衆国の軋轢、そしてイスラエルとパレスチナの軋轢の狭間に立たされた
小泉首相は相当苦しまれてると思いますが、日本は「おしん」の国として好かれていることぐら
いではもう許してくれない状態になっていることも確かです。「『おしん』の次はこの映画のアラ
ビア語版とヘブライ語版、そして英語版作って輸出して観させてやったらええんや。野坂昭如の
『火垂るの墓』や竹山道雄の『ビルマの竪琴』よりは効くぞ。」と私は思いましたが、「ドラえもん
のしずかちゃんの入浴シーンでさえテレビで流すんは御法度のお堅いお国柄をまずは何とかし
てもらわんといかん。」と考え直しました。挿入歌とエンディングテーマを歌う新居昭乃さんの歌
も秀逸なのですが、これは日本語で歌われてます。そして、音楽監督の門倉聡さんはラヴェル
の音楽を相当意識されたのではないかというBGMを書かれていて、バレエ音楽「ダフニスとク
ロエ」の冒頭部分や組曲「クープランの墓」を思わせる音楽が出て来るのがなんともマニアック
だとも思いました。ちなみに私は過去においてアニメのビデオをレンタルビデオショップで借りた
のはこの1作のみという者です。なんでかわかりませんが、某所のレンタルビデオショップで妙
に気になりましたので借りて観たら最後、100人中87人位は泣くんではないかという記録モノ
の映画だったのでビビりました。無名なのが不自然なくらいなのですが、「あまりにも重いテー
マを扱うと不人気映画になる。」という好例ではないかと後になって気づきました。普通の規模
のレンタルビデオショップでは恐らく発見出来ないと思います。どうしても観たいというお方は大
きなDVDショップかネットでDVDを買った方が早いです。なお、私は持ってませんので、「貸し
てくれ。」というお願いには応えることが出来ません。ごめんなさい。


2004年3月27日(土)

今夜は「カレーショップC&C」で「野菜カレー」(390円)を食べました。

カウンター上に置かれている福神漬けをカレー皿の端っこにこんもり盛り付け、カレーとごはん
のバランスを崩さないようにカレーとごはんをスプーンですくって口に入れたら中辛でも結構舌
にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!になります。そんな時はカウンター上に置かれている
ポットのお水をコップになみなみと入れて飲みます。「カレーショップC&C」のお水はミネラル
ウォーターではないにせよ、甘みがあっておいしく感じるものです。やはりカレー屋さんにおい
しいお水は不可欠だと思います。


普段の私はカレーライスはカレーとごはんが極力ぐちゃぐちゃに混ざらないように食べていますが、
「そのようなカレーライスの食べ方はいかん。そんな奴に西洋音楽の本質などわかる訳が
無い。わかるためにはカレーとごはんをぐじゃぐじゃにして食べる食べ方をしなければなら
ない。」というおもろい論調のクラシック音楽解説本を音楽評論家の
許光俊
(きょ・みつとし)さん
というお方が書かれていたのを思い出しました。


122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/08(金) 12:51

           ___________
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  いいねっ、これが
          || 〜朝比奈は     ∧ ∧   ニーチェの
          ||   ダメだ 〜 \ (゚Д゚*)  思想だ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧ (  ∧ ∧  |独思想史|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   @_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ    @_ノ    @_ノ





123 名前: 許光俊 投稿日: 2000/09/08(金) 14:44
           ___________
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  そしてこれが
          || 〜カレーは       ∧ ∧  西洋思想の
          || 混ぜて食え 〜 \ (゚Д゚*)  キモだ
          ||________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧ (  ∧ ∧  |独思想史|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   @_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ    @_ノ    @_ノ



124 名前: 許可光俊 投稿日: 2000/09/08(金) 15:08
           ___________
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 〜テンシュテットを∧ ∧  これがハイデガーを
          ||  聴け 〜 \   (゚Д゚*)  理解する近道だ
          ||_______ ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧ (  ∧ ∧  |独思想史|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   @_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ    @_ノ    @_ノ





しかし、その一方で、「カレーにウスターソースをかけたり、食べる前に
カレーとごはんをぐじゃぐじゃにかき混ぜて均一化させたりしない
と気が済まない。」というのは
おっさんの証明だというのをどっかで
聞いたことがありますが、これは本当のことなのでしょうか?こんなことまでは音楽評論家の
許さんはお書きにはならなかったです。















もしそうだとしたら私はおっさんではないということになる
のですが、さすがにそれは
世間が許さんと思います。


2004年3月26日(金)

昨夜、我が人生において最悪の夢を観ました。私はよくカラーの夢を観ますが、それは何故か
北海道に一人旅をしに行った夢でした。
層雲峡、摩周湖、知床半島(羅臼、ウトロ)、美幌峠・・・とカラー映像が次々と現れ、私はそれら
の景色を冷静に見ていました。そして阿寒湖を航行する観光用の船に乗るとなんか急におなか
が痛くなってきたので、私は船内にあるトイレに入りました。トイレに入った私はふと横を見ると、
なんかテニスボール大の漆黒の鉄球に口と手足がついたみたいな変な奴が宙に浮いてふわふ
わと動きながら私の横でやたら「おなか痛くしてやる。うんこもらせ〜〜〜。うんこもらせ〜〜〜。」
と言ってるのを発見しました。その鉄球君をつかまえようとしたら、そいつはニヤっと笑って私の
手をすり抜けて逃げるのでした。本当に迷惑な奴です。「やめんか。」とその鉄球君に言ったら彼
はゲゲゲの鬼太郎に出て来る目玉おやじをどうにかしたような裏声で「いやだ。する。」と言い返
し、(でもなんか妙に可愛かった。)アカンベーをしてまた「遠隔攻撃だ〜〜!うんこもらせ〜〜〜。
うんこもらせ〜〜〜。」と私の周囲をふわふわ浮いては動き回るのでした。鉄球君の遠隔攻撃の
せいで阿寒湖の船からの景色はほとんど見ることが出来ませんでした。本格的にもよおしてきた
私は危機一髪のところで目覚めましたが、おなかは別になんともありませんでした。時計を見たら
午前3時30分でした。こら鉄球私の安眠を返せ。


2004年3月25日(木)

「くすりの福太郎」で本日の大安売りとして「明星一平ちゃん」のコク!みそ味が88円で売られ
ていましたので、つい買ってしまいました。その隣の菓子コーナーを見ると森永製菓のチョコレ
ートケーキ「バナーヌショコラ」が6個入り198円で売られていました。先日、森永エンゼルパイ
10個入りパックを食べ尽くした私は、「たまには違うのも食べてみたい。」と、この「バナーヌシ
ョコラ」も買いました。

「バナーヌショコラ」ですが、バナナの風味豊かな本格チョコレートケーキで、甘さ控えめなチョコ
レートのコーティングと甘さすっきりのバナナケーキに挟まれてほこほこしたバナナプレザーブ入
りのバナナクリームにとても好感が持てる味でした。外観は森永エンゼルパイに似てますが、エ
ンゼルパイみたいに長寿商品になったら嬉しいです。


2004年3月23日(火)

急用が出来ましたので午後5時以降は臨時休業にしました。用事が済んでから本屋さんに寄り
ました。そこで久しぶりにカメラマン沢田教一さんの文庫版写真集とも言うべき「泥まみれの死-
沢田教一ベトナム写真集」
(沢田サタ著/講談社)を発見しました。

沢田教一さんはベトナム戦争の凄惨な戦場に身を投じ、死と背中合わせで撮影活動を続けられ
たカメラマンです。銘機ライカによるベトナム戦争当時の写真の数々は
死と隣合わせで撮影され
た紛れも無く戦争の真実を捉えた写真です。

沢田教一さんの写真集を発見した私は、ビジネス関係のコーナーに移動し、その後は特に本を
買うことなく本屋さんを後にしたのでした。


2004年3月22日(月)

「カール」の限定販売の味である「マヨネーズ&クレイジーソルト味」を買って食べてみました。マヨ
ネーズ好きの方には受け入れられ易い味だと思います。
クレイジーソルトは岩塩とハーブとスパイスで出来たアメリカやヨーロッパの一流レストランで使わ
れるシェフの隠し味だったりなんかします。「カール」の「マヨネーズ&クレイジーソルト味」の登場
で、このクレイジーソルトが有名になったらいいなあと思います。


2004年3月21日(日)

弁当&定食の「一福」(西葛西5−10−14)に行ってカキフライ定食(750円)を食べました。前回
行った時よりも50円値上がりしてましたが、相変わらずおいしいカキフライ定食でした。「一福」で東
京新聞の朝刊を読み、お茶のおかわりをしてこのお店を出た後はCDショップに入り、いろいろ新譜
を見ました。日本の超有名ドラマーの村上“ポンタ”秀一さんの新譜CDの試聴が出来るということで
したので試聴しました。CDのタイトルは「村上“ポンタ”秀一音楽活動30周年記念アルバム『マイ・プ
レジャー』」(ビクターエンタテインメント/VICJ−61240)ですが、とにかくもの凄いメンバーです。
特にヴォーカルに注目。

村上“ポンタ”秀一さんですが、この人が出したCDの中で私が一番好きなのは「PONTA BOX」(ビ
クターエンタテインメント/VICJ−199)です。

このCDですが、可愛いジャケットの絵に決して騙されないで下さい。可愛いと思って不用意に聴くと、
そのドラムスのプレイの凄まじさゆえ腰を抜かす恐れがあります。で、私の場合、これは音楽に惹か
れたのであって、決してジャケットの絵だけを理由にCD購入を決定した訳ではありません。
本当です。信じて下さい。


2004年3月19日(金)

仕事着のファスナーがぶっ壊れましたので、ペンチと接着剤を使って直しました。こんな出来事があ
ると「ああ私もセラピストになって随分経つんだなあ。」という気持ちになってしまいます。

この仕事着ですが、カイロプラクターや整体師がよく着用しているものです。ボタンだったら取れても
また簡単につけられますが、ファスナーがぶっ壊れるというのは壊れ方によってはもう着られなくなる
可能性が高いです。ファスナーが壊れるのが嫌という方には新宿3丁目にある「サンコー白衣」が扱
っているのなんかボタンばっかりで、 しかも全自動洗濯機に放り込んであとは乾燥機に入れるだけ
でアイロンかけなくても着られるというめんどくさがり屋のおっさんにはもうもってこいの仕事着で、お
まけに洗濯はかなりの回数に耐えられるという優れモノですのでお薦めしたいと思います。ノンアイ
ロンの恩恵を受けるにはポリエステル85%、綿15%のものを買うのがミソです。


2004年3月18日(木)

今夜は久しぶりに「クリーパー」のバックナンバーをひっぱりだして来て読んでました。カメのグラビア
写真を見てると本当に癒されます。この雑誌は分類学上の記事が多く、記事が蓄積したらそればか
りが編集された単行本が出たら本当に嬉しいと思ってます。カメの写真がいっぱいあったらもっと嬉し
いです。うちのカメ達も保温ランプの下であくびをしています。カメを見ながら酎ハイの缶を一缶開ける
というのは夏がよく似合うのですが、冬や春先の間はする気がおきません。でもこの子達を見てるだけ
で癒されてます。


2004年3月17日(水)

Mさんから「株式会社ニュージャーマン」「かまくらカスター」という生菓子と「株式会社ヨックモック」
「ビエ・オザマンド・ショコラ」というチョコレート菓子をいただきました。Mさん本当にありがとうございま
した。「かまくらカスター」は生菓子ゆえ本日全部いただきました。で、「ビエ・オザマンド・ショコラ」の方
は賞味期限が2004年6月15日とありますので、ゆっくり楽しむことにしたいと思います。

「かまくらカスター」ですが、スポンジケーキの中にストロベリーや紅茶やチョコレート等のクリームが入
っていて、口の中でクリームとケーキがとろける様がもう最高でした。これは冷蔵庫でちょっと冷やすと
よりおいしいかと思います。ただし、冷凍庫には入れないで下さい。

一人でずっと仕事場にいてこういったプレゼントを頂戴するのは本当に嬉しいことです。私がなんとか一
人で仕事場の維持が出来、毎日を健康に送ることが出来るのも多くの方々のご支援やご厚意があるが
ゆえのことだと感謝致しております。サラリーマンからこの「セラピスト」という仕事に転職して本当によか
ったと思う今日この頃です。ただ、今日は反省をした1日でもありました。Mさんからお菓子のプレゼント
を頂戴した理由は、昨日の日記に「ぐぅ〜!」なんて書いたからだという訳では決してないのですが、「何
も考えなくて日記を書くのは考えものだ。ただおもろければそれでいいというスタンスで日記を書くのもい
かん。」と考えさせられました。更に、来院された方に日記を使って無言で食べ物の催促をしてはいかん
とも考えさせられました。

で、いろいろ反省致しました結果、「来院された○○さんから△△のお菓子をいただきました。本当にお
いしかったです。」という内容の日記は今後は原則として書かないように致します。もし、今後来院された
方からプレゼントを頂戴しました場合は「かめかめ日記」ではそのことを話題には致しませんが、何卒ご
容赦宜しくお願い致します。


2004年3月16日(火)

タウン情報誌のP社のTさんという方が来院されました。「P誌に広告をお願いします。」とのことで、今
回は広告掲載依頼はせずにTさんのお話のみをうかがうということになりました。

Tさんの説明が進んでいくうち、私はおなかを思いっきり「ぐぅ〜!」と鳴らすという恥ずかしいことをやら
かしてしまい、Tさんに笑われてしまいました。実にかっこ悪過ぎの1日でした。


2004年3月15日(月)

午前中は渋谷に行ってました。午後は銀座に移動し、マキフジタヒーリングスクールに寄りました。
マキフジタヒ−リングスクールを出た私は遅い昼食をとろうと思い、どこに行こうか迷いました。この日
記の愛読者の方から「新橋の『さぬきうどん職人』がゲソ天を扱っている。」というメールを頂戴してい
たことを思い出した私は新橋に行こうかと思ったのですが、立ち食いそばの「せんねんそば銀座4丁
目店」(中央区銀座4−3−5)に1年以上食べに行っていないのでそっちにも行きたいと思い、本当
に迷いましたが結局そばの方にしました。

「せんねんそば銀座4丁目店」に入った私は「温たま・ほうれん草そば」(350円)を食べました。この
そばの中には茹でほうれん草と温泉玉子が入っていますが、こういったメニューは案外少ないのでは
ないかと思います。野菜不足の方は要チェックです。350円です。よそ行ったら何枚かの夏目漱石氏
とお別れする覚悟が要るケースが多い銀座において、この立ち食いそば屋の存在はうっかり銀座で
お昼を迎えてしまった人の心のオアシスです。

プハーと満足した私はしばらく銀座の街でウインドウショッピングをした後、地下鉄で移動し今度は「た
にぐち書店神田神保町店」(千代田区神田神保町2−3神田古書センター5階)に行きました。「たにぐ
ち書店」の本店(豊島区池袋2−49−1)は手技療法関係の書籍が多い書店として有名ですが、この
神田神保町店は手技療法の書籍のみならず、精神世界関係の書籍も多く、それ関係の雑貨も扱われ
ています。明らかに本店との差別化がなされているお店なのですが、今回は手技療法関係の新刊をチ
ェックしました。

いろいろやってると夕食の時間が近づきましたので、私はあの超有名ラーメン店「さぶちゃん」の近くに
ある「いもや」に行き、天ぷら定食(600円)を食べました。この「いもや」ですが、天丼の「いもや」と天ぷ
ら定食の「いもや」が至近距離で別々のお店を構えています。で、私が今日行ったのは天ぷら定食の方
の「いもや」です。おもろいので住所書かんとこ。

「いもや」の天ぷら定食ですが、ごはん、しじみの味噌汁、そして天ぷらが5品(えび、きす、いか、かぼち
ゃ、春菊)といった陣容で、カウンターのお新香は取り放題です。このお店はお新香に自信有りのお店で、
取り放題のお新香もほんのりとした甘味があっておいしいのですが、有料のお新香(100円)が別にある
くらいお新香に力を入れられてます。天ぷらも肉厚のいか天やプリプリしたえび天が高ポイントを獲得して
いますが私が一番気に入ったのはしじみの味噌汁です。具はしじみだけという潔さに本当に好感が持てま
す。ただし、ちょっと熱いですのでしばらく熱い天ぷらを天つゆにくぐらせて天ぷらの味を楽しんでからすす
った方がいいかも知れません。自分の消化力に不安がある方はカウンター上のお新香の大根がきっと貴
方の味方になってくれるかと思います。いっぱいとって下さい。


2004年3月14日(日)

ここ最近は「スーパーマルエツ」で買い物をするのが日課になっているのですが、今日は株式会社ピ
アンタの「果汁50%蒟蒻フルーツ」というゼリー状のお菓子を買いました。このお菓子はマンナンライ
フの「蒟蒻畑」みたいな感じのお菓子なのですが、「蒟蒻畑」が1袋あたり1種類の味(例えば入って
るのが全部ぶどうとか全部りんごとかいったのを想像して下さい。)というのに対し、「果汁50%蒟蒻
フルーツ」の方は1袋に4種類(ぶどう、りんご、オレンジ、桃)も入ってます。「蒟蒻畑」が立ち食いそば
屋のえび天なら「果汁50%蒟蒻フルーツ」の方はかき揚げみたいなもんかいなと思いましたが、食い
意地がはっている私は1袋で4種類もゲット出来るという理由で今回は「蒟蒻畑」は選ばずに「果汁50
%蒟蒻フルーツ」の方をレジに持っていったのでした。

今食べてます。果汁50%というのも魅力ですが、これは気に入りました。(今回初めて買った。)気に
なる方は「スーパーマルエツ」の「おやつで元気」のシリーズが売られてるコーナーに狙って行ってみて
下さい。なお、この「果汁50%蒟蒻フルーツ」ですが、大人気商品なのか在庫が無い可能性もありま
す。


2004年3月13日(土)

「スーパーマルエツ」のビールや酎ハイが売られているコーナーを歩いていたらサッポロ「ドラフトワン」
の350ml缶が一缶110円で売られているのが目に入りました。

このお酒は分類上「雑酒(その他の雑酒A)」という扱いで、ビールに一見似ていますがビールや発泡
酒とは異なるお酒で、麦芽も麦も使わず、代わりに「エンドウたんぱく」というものが原料に使用されて
います。値段でご理解いただけるかと思いますが、同じ内容量の缶ならばビールや発泡酒よりも安い
価格で入手出来ます。しかし、この「ドラフトワン」を手に取った時にやたら「エンドウマメくさい。エンドウ
マメくさい。」とか、「ビールの方がいい。ビールの方がいい。」とか、「もう買わねえ。もう買わねえ。」と
か、「変な味。変な味。」とかいったフレーズが頭の中でこだまをしたような気がしました。それでも私は
「一回くらいまあええやんか。何事も経験や。」とついに誘惑に負け、この「ドラフトワン」を一缶買ってし
まったのでした。









さっき飲みました。自分が明治時代の人間になったような気がしました。ビールが日本に入ってきた時も
多分最初に飲んだ人達は変な味だと思ったことでしょう。「ドラフトワン」、飲むなら今のうちです。 ビール
は苦手だがエンドウマメは大好きだという人、未来は君達のものだ。未来を先取りしてるお酒がついに登
場だ。よかったね。
で、私はビールにクリソツの味の改良型が出ん限りはこれは当分買
わんことにしよう。


2004年3月12日(金)

今夜はテューバの音が聴きたくなりましたので、ジェームズ・バーンズの「交響曲第3番作品89」のCDを
聴きました。この曲の第1楽章ですが、珍しく最初の1分40秒ほどテューバが大活躍しています。今日聴
いたこの曲のCDは木村吉宏指揮大阪市音楽団(ブレーン株式会社/OMSB−2803)による演奏です。

この大阪市音楽団ですが、1923年(大正12年)に誕生した日本最古のプロ吹奏楽団で、大阪市民が大
阪市を動かして生まれたという結成経緯を有しています。

ジェームズ・バーンズの「交響曲第3番作品89」は、曲名は交響曲ではあるものの、編成は吹奏楽による
ものです。しかし、吹奏楽とはいってもマーチ王のスーザや「軍艦行進曲」の瀬戸口藤吉等の作曲家による
行進曲のイメージとはかなりかけ離れたもので、私はこの曲の第1楽章のテューバの演奏がテューバとい
う楽器の魅力を特によく伝えていると思います。この楽器は一見不器用で格好悪そうに見え、それ故馬鹿
にもされていますが、「実は全金管楽器中、最も説得力を有する響きや不器用だが感銘深い表現が実現
出来る可能性を持つ金管楽器ではないか?」と思わせる面も有しています。

このジェームズ・バーンズの「交響曲第3番作品89」のテューバに限らず、テューバのために書かれた曲や
テューバのためという訳ではなくともテューバをよく生かした曲の中には「これは他の楽器での代替などとて
も考えられない。」といったようなものが多いです。ホルンやオーボエなんかにもそんな面がありますが、これ
らの楽器は雄弁であり過ぎ、また格好が良過ぎます。「不器用なぶ男の背後にある底抜けに深くこの上ない
優しさや感銘、ユーモラスな暖かさと神秘性、そして明るさの影にある悲哀」といったものがテューバほどに
はありません。トランペットもトロンボーンも、そしてクラリネットもサクソフォンもフルートもそういった面ではテ
ューバには遠く及びません。強いて挙げればファゴットがやや近い感じを有していますが、テューバよりも遥
かに器用さと要領の良さ、他の楽器との相性の良さによる世渡り上手さがあり、不細工さも比較的稀薄でテ
ューバほどには突き抜けていません。

ジェームズ・バーンズの「交響曲第3番作品89」の話に戻りますが、この曲は1997年6月13日にザ・シンフ
ォニーホールで行われた大阪市音楽団第72回定期公演で木村吉宏さんの指揮により初演がなされました。
初演時に第3楽章に涙した人がとても多かったのだそうですが、この楽章は作曲者の愛娘が生後僅か半年程
で他界したことにより、「もし娘が生きていたとしたら話したであろう作曲者自身の言葉であり、語りかけである。」
という楽章だという解説がCDに載っていました。最終楽章である第4楽章のブリリアントな金管楽器群の響き
や凄まじい盛り上がりによるスカっとした終結も聴きものなのですが、この曲はアマチュアの吹奏楽団がもっと
定期演奏会でとりあげてもよい作品ではないかと思います。特に第3楽章と第4楽章は理解され易い旋律美と
音彩美に溢れており、決して難解だとは思いません。日本のアマチュア吹奏楽団の中にはクラシック曲の吹奏
楽編曲偏重という面が非常に見られます。それを決して否定する訳ではないのですが、こういった吹奏楽曲の
演奏が聴かれる機会を増やすこともアマチュア吹奏楽団の存在意義としてあるのではないかと私は考えており
ます。


2004年3月11日(木)

今日も「無印良品」西葛西店に行きました。花粉症の季節柄、甜茶やティートリーのエッセンシャルオイルと
いった商品が1コーナーを飾っていました。

かつては私も花粉症の季節はくしゃみや鼻水が止まらず、 また目がかゆくてまぶたが腫れあがってしまうく
らい花粉症に悩まされていました。しかしここ数年は病院に行くことも無く、また目がかゆいとかくしゃみや鼻
水が止まらないといったことも無くなりました。

サラリーマン時代は毎年甜茶や小林製薬株式会社のアイボンALbのお世話になっていたというのに、現在
では全くお世話になることが無くなりました。今年もなんとかやり過ごせたら嬉しいです。


2004年3月10日(水)

現在、仕事場に日本茶用の急須(数年前に700円で買いました。)をひとつ置いているのですが、それだけ
ではなく、ハーブティー用のおしゃれなティーポットが欲しくなりましたので、どんなのがあるか「無印良品」西
葛西店と「スーパーマルエツ」を覗いてみました。

まず、「スーパーマルエツ」で売られているティーポットを見ました。 耐熱ガラス製のものが七百円弱から千
数百円位で売られていましたが、陶磁器製のものが欲しいと思いましたので、陶磁器のティーポットや急須
が置かれているコーナーに移動しました。そしてそこでひとつもの凄く気に入った急須を発見しました。

その急須ですが、四日市萬古焼(よっかいちばんこやき)の紫泥急須で、「これで煎茶を淹れてみたらムチャ
クチャおいしいだろうなあ。」と直感しました。 他の急須とは異なり、四日市萬古焼の紫泥急須は陶土が独特
のもので、しかも 還元焼成を行い、釉薬をかけない仕上げ
が煎茶とよく合い、 この急須で煎茶を淹れるとお
いしい煎茶になるということがよく見てとれました。これは通常の陶磁器の急須やガラス製品のティーポットで
は期待が出来ない要素です。 しかし、その急須はハーブティー用のティーポットではない上、千数百円クラス
の高級品でしたので結局買うのはあきらめました。

「スーパーマルエツ」を出た私は続いて「無印良品」西葛西店に入り、ティーポットを見ましたが、千数百円ク
ラスのものばかりで、結局「ここで買うのも保留。」と思って100円ショップの「キャン・ドゥ」に行きました。で、
そこで105円の陶器製のティーポットを発見した私は「これでハーブティー淹れてみるか。」と思い、結局そ
のティーポットをレジに持って行きました。





















さあ、素敵なティーポットが手に入りました。ここまで来たら、これにお似合いのおしゃれなハ
ーブティーを買わないといけません。いても立ってもいられなくなった私はまた「スーパーマル
エツ」に入り、
結局伊藤園の玄米茶200gを買ったのでした。


2004年3月9日(火)

仕事を再開してからというもの、手を洗ったり食器を洗ったりすることが多くなり、また乾燥している天候の
せいもあってか手の甲がカサカサになってしまいました。粉までふいています。しかし、エーザイ株式会社
の「ザーネクリーム」を手の甲につけるとかなり楽になりました。このクリームはべとつく油っぽさがあります
ので仕事が終わってから手の甲につけていますが、この「ザーネクリーム」のおかげで相当助かっています。


2004年3月8日(月)

今日は先日株式会社BABジャパンからいただきました「セラピスト」の2004年Vol.12号の記事をゆっくり
読む日に致しました。

「セラピスト」の2004年Vol.12号ですが、摂食障害(拒食症や過食症)に関する記事をアロマセラピストの
相原由花先生や精神科医の町沢静夫先生がお書きになっていて、この障害に苦しまれている方が特に女
性の方々の中に多いということを改めて確認させられました。相原由花先生の記事、町沢静夫先生の記事、
共に貴重な記事だと思います。 ここからは私の意見なのですが、この摂食障害の治療に関するトラブルの
事件が最近発覚したことは皆様既にご存知のことかと思います。 摂食障害は心療内科か精神科の医師の
先生の監督下におけるセラピストやヒーラーの施術活動というのでもない限り、セラピストやヒーラーが医師
不在で施術を行うのは危険だと私は思います。 相原由花先生も「セラピストだけで決して抱え込まず、医師
や薬剤師、栄養士、臨床心理士、ソーシャルワーカーなどのチーム治療の中で、本人が回復していくことを
支えていくことが大切なのです。(『セラピスト』2004年Vol.12号P.31より抜粋。)」とお書きですが、これ
は私も同感です。


2004年3月7日(日)

もう既にご存知な方が多いかとは思いますが、江崎グリコの「コメッコ」のホタテ味がファミリーマートの「ボク
のおやつ Good Price. Nice Selection.」のシリーズの中で復活しています。

この「コメッコ」は米を原料にしたスナック菓子で、江崎グリコのお菓子の中では珍しくカルビーやブルボンや
亀田製菓等のスナック菓子や米菓子を連想させるものがあります。江崎グリコといえばグリコのキャラメルや
ポッキーやカプリコ等のなんかひねったような感じのチョコレート菓子のイメージが強いメーカーですが、幼年
時代、特に小学校にあがる前の私はこのメーカーのお菓子が特に好きでした。幼な心にもこのメーカーのお
菓子は子供っぽいセンスが感じられ、それがたまらなく可愛くて好きでした。明治製菓やロッテの板チョコに
は目もくれず、グリコ製品のおもちゃ付きのお菓子やカバヤ食品の「ジューC」等の方に目がいってました。
その後、もっと年齢があがると私は塩味大好きのカルビー党になってしまい、江崎グリコ離れカバヤ食品離
れを起こしてしまいましたが、それは江崎グリコの場合はポッキー以外のチョコレート菓子限定のことで、プ
リッツの特にサラダ味やポッキーは相変わらず食べることがあったのでした。

前置きが長くなりました。で、袋入りという珍しい状態で売られていた「コメッコ」を2袋買った私はうち1袋は
そば茶のお茶うけに、そしてもう1袋は玄米茶のお茶うけにしてしまおうと考えながらファミリーマートを出ま
したが、懐かしさのあまり、「今度は明治製菓の『カール』のうすあじを東京で食べたい。」という欲求にから
れてしまいました。この「カール」ですが、首都圏の一番人気の味と関西圏の一番人気の味が全く違うこと
で有名です。首都圏だと一番人気は「チーズあじ」で、関西圏だと一番人気は「うすあじ」です。
「うすあじ」を首都圏のスーパーやコンビニで発見するのは難しく、また逆に「チーズあじ」を関西圏のスーパ
ーやコンビニで発見するのも難しいのですが、幸い、最近「スーパーマルエツ」で「うすあじ」を扱っているの
を発見しました。今度「スーパーマルエツ」に行ったら「カール」の「うすあじ」を買って何年かぶりに食べてみ
ようかと思っています。


2004年3月6日(土)

昨日この「かめかめ日記」で話題にした事件を扱った番組において、この主宰者は所得税法違反のみならず、
医師法違反や強制わいせつ罪等でも再逮捕される可能性が高いといった解説がなされていました。

医師法違反の容疑につきましては、その場でどのような治療行為が行われていたかの全容を私は知りませ
んので、 コメントしきれない面がありますが、 強制わいせつ云々の容疑につきましては刑法第176条の「強
制わいせつの罪」の方ではなく、 刑法第178条の「準強制わいせつの罪」の方が適用される可能性の方が
高いと私はみております。

関係箇所につき、刑法から抜粋致します。


■第176条(強制わいせつ)
十三歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、六月以上七年以下の懲役
に処する。十三歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。

【解説】
「13歳以上の男女(女性のみではないことに注意)に対して、暴行または脅迫を加えてわいせつなことをし
た者は6ヶ月から7年までの懲役とする。相手が13歳未満の男女の場合は、仮に暴行または脅迫を加え
なかったとしても、またたとえ相手の同意があったとしても同様に罰する。」という意味です。本件の場合は
暴行や脅迫の事実があればこの第176条が適用されます。また、クライアントの中に13歳未満の方がい
らっしゃった場合は、仮に暴行や脅迫の事実が無く、クライアント本人の同意があったとしてもこの第176
条が適用されます。ただし、後で詳述しますが、本件に関する告訴が無ければこの強制わいせつ罪では
罰せられること無くうやむやのうちに終わってしまいます。(複数名により現場において共同して犯した罪
の場合を除きます。)


■第177条(強姦)
暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、二年以上の有期懲役に処する。
十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。

【解説】
本件とは関連性が薄そうですが、第178条とのからみで書かせていただきました。「暴行または脅迫を用い
て13歳以上の女性(こちらは女性限定です。)を姦淫した者は『強姦罪』として最低2年以上の有期懲役にす
る。相手が13歳未満の女性だった場合は暴行または脅迫を加えなくても、またたとえ本人の同意があったと
しても同様に処罰する。」という意味です。ただし、後で詳述しますが、告訴が無ければこの「強姦罪」は罰せ
られること無くうやむやのうちに終わってしまいます。(複数名により現場において共同して犯した罪の場合を
除きます。)


■第178条(準強制わいせつ及び準強姦)
人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、わいせつな行為
をし、又は姦淫した者は前二条の例による。

【解説】
「人が心神喪失(判断能力を完全に失い、訳がわからなくなっている状態のこと)の状態になっていたり、抵
抗出来ない状態になっているのにつけ込んで、あるいは故意にそういった状態に陥らせた上でその機会を利
用してわいせつな行為をしたり、姦淫をしたりした者は前2条と同様に処罰する。」という意味です。本件の場
合、仮に13歳未満のクライアントが0名であったとして、更に暴行または脅迫の手段を用いていなかったとし
ても、クライアントが抵抗出来ないシチュエーションでそのクライアントの同意無くわいせつな行為をしたり、そ
のクライアントの同意無く姦淫を行った場合はわいせつな行為の場合は「準強制わいせつ罪」、そして姦淫の
場合は「準強姦罪」が刑法第178条により適用されます。ただし、後で詳述しますが、本件に関する告訴が
無ければこの「準強制わいせつ罪」や「準強姦罪」は罰せられること無くうやむやのうちに終わってしまいます。
(複数名により現場において共同して犯した罪の場合を除きます。)なお、この「準」という字ですが、「準強制
わいせつ罪」や「準強姦罪」は「強制わいせつ罪」や「強姦罪」よりも軽いという意味では決してありません。


■第179条(未遂罪)
前三条の罪の未遂は、罰する。

【解説】
「第176条から第178条までの犯罪は、仮にそれが未遂に終わったとしても罰する。」という意味です。


■第180条(親告罪)
[第1項]
第百七十六条から前条までの罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
[第2項]
前項の規定は、二人以上の者が現場において共同して犯した第百七十六条から前条までの罪については
適用しない。

【解説】
刑法第176条から第179条までの犯罪は、「親告罪」として扱われます。この「親告罪」とは、被害者本人
か告訴権者による告訴があり、それが通った場合(告訴をした人が告訴の取消をせず、また不起訴や起訴
猶予にならずに起訴となった場合)に限って刑事訴訟に進み、法廷で争われる犯罪のことです。ここまでが
第1項の解説です。
第2項の解説ですが、これは刑法第176条から第179条までの罪を犯すにあたって、複数の者が犯行現
場で共同して行った場合はたとえ被害者本人や告訴権者による告訴が無くとも検察官が起訴出来、刑事
訴訟に持ち込めます。



長々と書きました。話題を変えましょう。今日、私はお菓子をプレゼントされて狂喜乱舞してます。「パティス
リー・いわき」(千葉県市川市北方2−12−2)の「リーフパイ」や、「シェル」という名のチョコクッキー、そし
て「ブール・ド・ネージュ」といったお菓子をブラックコーヒーを飲みながら今食べてます。とてもおいしいです。
Kさん今日は本当にありがとうございました。


2004年3月5日(金)

昨日のフジテレビの某番組で、この事件に関することが話題になりました。

「気を送る」と女性を全裸治療…苦情相次ぐ
摂食障害治療費脱税疑惑で逮捕

 拒食症や過食症に悩む女性から集めた「治療費」の所得税1億500万円を脱税したとして、東京
地検特捜部は3日、所得税法違反の疑いで「摂食障害回復支援会」の主宰者(54)=東京都世田
谷区=を逮捕した。主宰者は、女性を全裸にして診療し、苦情も相次いでいた。

 主宰者は自ら「賢治安大菩薩」と名乗り、国税当局の調査には、受領した金は非課税の「お布施」
と主張。容疑を否認しているとみられる。


 調べでは、主宰者は同会のホームページを開設。「集団治療」と称して1人当たり週2回で15万−
16万円を受領していた。「治療」では女性を薄着や全裸にさせ「気を送る」と称していた。


(インフォシークニュースより)


この事件は当初、金銭トラブルにより刑事告訴されたことから東京地検特捜部に事件が発覚することと
なり、最初は脱税による所得税法違反を理由に逮捕されることとなりました。しかも、この主宰者は脱税
の他に医師法違反や強制わいせつ罪等で再逮捕される可能性も高いという治療法を実践していたとそ
の番組で報道されました。更には、その日の解説として「医師以外の者が『治療』と称して治療行為を実
施してはいけない。」とか「按摩マッサージ指圧師や鍼灸師等の医業類似行為者が自分の仕事場を『治
療院』と名乗ってはいけない。」といったことまでが言われました。

しかし、本日の同番組の最後のコメントにおいて、「厚生労働省によりますと、按摩マッサージ指圧師や
鍼灸師等の医業類似行為者が治療行為をしたり、自分の仕事場を『治療院』と称したりすることは問題
が無いとのことでした。お詫びの上、訂正致します。」といったことが放映されました。

この問題ですが、医師法第17条において「医師でなければ医業をしてはならない。」といったことが言わ
れています。 厚生労働省の「医業」の定義の見解は、「医業とは診断【注1】、外科手術、医薬品の処方、
注射、レントゲン撮影等を自らの権限・判断によって行う行為のことであり、また、それらを行うことをそれ
ぞれの領域について限定的に行うことを許されている所定の有資格医療従事者達(薬剤師、看護師、理
学療法士、柔道整復師、レントゲン技師等)に対し命令する行為も含む。」ということです。

しかし、この「医業」というものは、法律、それも特に医師法上においてその完全なる定義が明文化されて
いません。法的な完全なる医業の定義の明文化が成されていない以上、この厚生労働省の見解は流動
化する可能性があると私は見ております。厚生労働省の見解は、あくまでも厚生労働省の行政上の見解
であるに過ぎないのです。

結論として、「医師ではない治療系のセラピストは厚生労働省の見解による『医業』にあたらない治療行為
を実施したとしても、その行為が医師法及び医師法以外の各法律【注2】に抵触しない限り、また、その治
療行為自体が人体に危害を与えず、保健衛生上何等の悪影響も与えないようなものである限り、その治
療行為を実施しても何等支障は無く、また自分の仕事場を「治療院」と称しても構わない。」ということに一
応はなるのですが、 法律として「医業」の定義の明文化が完全にはなされていない以上、 医師の先生で
はなく、按摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師といった国家資格取得者の方でもなく、また治療系
の民間資格取得者の方(カイロプラクティック、オステオパシー、各種療法療術等)でもない方は自らの行
為を「治療」と称さずに「施術」と称することを徹底し、自分の仕事場を「治療院」と称することは避ける方が
よいと私は考えております。


【注1】
日本国内において病名の診断を行う権限があるのは医師(歯科関係ならば歯科医師も含まれる。)のみで
す。ヒーラーには病名の診断の権限はありません。これはヒーラーに限らず、アロマセラピスト、リフレクソロ
ジスト、カイロプラクター、整体師等のような民間資格者や按摩マッサージ指圧師、柔道整復師、鍼灸師のよ
うな国家資格者も同様です。もっとも、そのセラピストやヒーラーが医師でもあるという場合はこの限りではあ
りません。

【注2】
薬事法他の医療関係の法律や刑法他の医療関係以外の法律全てを指します。医師ではなく、国家資格も
無資格である人は「按摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」や「柔道整復師法」も含まれ
ます。


2004年3月3日(水)

うちにいるペロポネソスフチゾリリクガメのかめ吉(♀)とインドホシガメのポッポ(♂)ですが、結構ごそご
そ動く時間が多くなってきました。その他の時間は私に似て食っちゃあグースカ寝てばかりいます。でもリ
クガメの多くはそんなもんです。「食う寝る遊ぶ」(古い)ではなく、「食う寝る歩く」が彼女らの毎日です。だ
んだん日が長くなって来たこともあり、もう冬とは違うよねと思うのですが、こんな日に限って午後7時過ぎ
に霰が降って来ました。 私は次なる「GooTa」を買いに「くすりの福太郎」に行こうかと思いましたが、「三
部作崩したらいかんよなあ。」という思いが私の予定を変更してしまいました。「そういえば『だんご3兄弟』
という名前の歌もあったよなあ。」なんて思いが続いて出て来たのですが、そうこうするうちに「スーパーマ
ルエツ」の正面のスペースで珍しくだんご4兄弟達が売られているのを発見してしまいました。普段は「ス
ーパーマルエツ」の正面のスペースでは焼芋売っているんですが、「これってもしかして超能力だろうか?
そんな訳ないか。」とアホなことを考えてしまいました。最近おもろいことがよく起きるのでとても幸せです。


2004年3月2日(火)

夜食が食べたい私は今日は「GooTa」の旬味きのこ麺中華香熟醤油味を食べました。

「GooTa」の旬味きのこ麺中華香熟醤油味の一番のウリは、単に「具が多い。」「具が大きい。」という
ことではなく、ヘルシー食材であるきのこ類を豊富にレトルトパックしているということです。そのレトルトパ
ックの中にはマイタケ、エリンギ、ヒラタケ、椎茸といったきのこ類とタケノコが入っていて、特にマイタケと
エリンギが入っているのが嬉しいです。

きのこ類はアミノ酸の宝庫で、旨味成分のかたまりのようなラーメンとなっているのが高ポイントだと思いま
す。レトルトパック以外には乾燥野菜(キャベツ、人参)と乾燥玉子と乾燥チャーシューのカケラがかやく袋
に入っていて、キャベツが大好きな私はとても嬉しいのですが、「『一平ちゃん』や『UFO』とい
った100円台のカップ焼きそばの具が
キャベツだけなんは是非と
も何とかして欲しい。」
とつい連想してしまう罪なかやく袋でもあり
ます。


で、この「GooTa」ですが、スープは「GooTa」の味玉叉焼麺豚骨醤油味のように匂いが強い訳ではなく、
匂いの面でも比較的気軽に食べられる「GooTa」だと思います。

最近「くすりの福太郎」に行くとなぜか「GooTa」に手を出してしまいま
す。そのため、日記がついに「GooTa三部作」になってしまいました。














筒井康隆の「七瀬三部作」、レスピーギの「ローマ三部作」、尾美としのりの「尾道三部作」
は明らかに負けると思いますが、 多分もう何年かしたら「GooTa」が一番知られるようになる
と思いますから別にかまんのです。
だから消えないでね。

















カップ麺って一部の商品を除き、まるで大部分のグラビアアイドルみたいにほんの数ヶ月でお
らんようになってしまうからいかんと思います。
「ただ○が大きいだけ」では
いかんのです。 この世界はなんかみるべきもんがないと生き残っていけない世界なんです。



なあカップ麺よ。「ただ○が大きいだけ」ではい
かんよなあ。




















ところで、「この世界」って「カップ麺業界」の話をしてる
んですよ。「カップ麺業界」の。
で、「ただ○が大きいだけ」の「○」の中には
「具」
入るんですよ。
「具」が。ほかの字入れたらいけませ
んよ。

そもそも、冒頭でこう書いとるやんか。

夜食が食べたい私は今日は「GooTa」の旬味きのこ麺中華香熟醤油味を食べました。

「GooTa」の旬味きのこ麺中華香熟醤油味の一番のウリは、単に「具が多い。」「具が大きい。」という
ことではなく、ヘルシー食材であるきのこ類を豊富に・・・


2004年3月1日(月)

昨日スーパーマルエツで森永エンゼルパイの10個入りパックが特売で259円で売られていたのを発見し、
買ってしまいました。これなら1個あたりの単価がワイエス食品株式会社の「CROWNチョコパイストロベリ
ー」の4個入りの箱の単価(1個あたり25円)に肉薄しています。私はまたまたナニワのおばはん感覚で計
算し、その計算結果に迷わずこの10個入りパックを買い物カゴに放り込んだのでした。
(ここまでは昨日の日記です。)

夜食が食べたくなりましたので、今夜は「GooTa」の味玉叉焼麺豚骨醤油味を食べました。 この「GooTa」
の味玉叉焼麺豚骨醤油味は、「GooTa」の叉焼雲呑麺とは異なり、煮玉子とチャーシューとメンマがレトルト
調理されたパックに入れられています。調理前の内容量は204g(めん70g)で、より具に力が入っているの
がうかがい知れます。私にとっては、この「GooTa」味玉叉焼麺豚骨醤油味が「ベスト・オブ・GooTa」です。

ただし、「GooTa」の味玉叉焼麺豚骨醤油味はトンコツの匂いが特に強いですので、「このGooTaは仕事が
ある日の昼食としてセラピストが仕事場で食べるという訳にはいかんよなあ。」という弱点があります。


2004年2月28日(土)

夜食に「くすりの福太郎」で268円で売られていた日清食品株式会社の「GooTa」の叉焼雲呑麺
(チャーシューワンタンメン)を食べました。


「250円越えるカップ麺は食べる気が起こらない。」など
と言うなかれ。この「GooTa」、そんなお方も1回はどうぞと思ってしまうカップ麺です。

このシリーズですが、「具が多い。」ということから「GooTa」という名前がついていますが、中でもちりちりした
麺とこってりしたスープと雲呑がカップ麺としては出色の出来です。「カップヌードル以外は認めん。」という理
由で新しいカップ麺をまるで食べないというのはもったいないです。「GooTa」の具やスープや麺は100円台
のカップ麺の具やスープや麺とはやはり違います。特にスープと麺、具の違いが大きいで
す。
(全部やないか。)

「GooTa」は大きなカップ麺のように見えますが、カップヌードルの調理前の内容量77g(麺65g)と比べ、調
理前の内容量は叉焼雲呑麺の場合、129g(麺70g)です。具が充実しているのがわかります。「日清ラ王」
が生まれて約10年が経ちますが「GooTa」は直近10年のカップ麺の進化がみて取れるカップ麺です。ただ、
雲呑の進化に比べ、チャーシューの進化が遅れています。もしかしたら「100円台のカップ麺によう入っとる乾
燥肉のチャーシューやんか。」とがっかりする方がいらっしゃるかも知れません。かといってこれがチャーシュー
やメンマを汁っぽい感じでレトルトパックしているカップ麺だったとしても「なんだかなー。」と思ってしまいます。

あ、「GooTa」の叉焼雲呑麺にはメンマ入ってなかったですが、雲呑に免
じて許してくれる人が多いと思います。
多分。

先進めましょう。で、コシを完全に犠牲にした生麺をパック入りにしているうどんのカップ麺も「讃岐ではさほど
売れんやろなー。」 と思ってしまいます。スープはもう「店屋物とは別物」とあきらめています。 カップ
麺の現時点における限界がこの辺にありますが、これらはもう10年待たんといかんかのー?






















で、こない言うとるけど、実は私はこんなカップ麺が大大大好
きだったりするんだな。
特に「GooTa」はほんまにええよ。 お薦め。中でも雲呑
と麺とスープ。













今日の日記、メーカーが許してくれん
と思うんやけど。


2004年2月26日(木)

一昨日に買った明治製菓株式会社のチョコレート「アポロ」を開封し食べました。この「アポロ」ですが、箱の裏
にいかにも私が好きそうな「いちごを持ったうさぎのような生き物の絵」があります。

この絵だけが理由でこのチョコレートを選んでしまった私もアレですが、もしこの絵をご存知でなくてお知りにな
りたい方は、ご近所のスーパーかコンビニで恐らくはこのチョコレートが売られているかと思いますので、どうぞ
ご確認下さい。

さて、今日も夜になると西葛西駅メトロセンターに私は行ってしまいました。メトロセンター内にある100円ショッ
プ「キャン・ドゥ」でワイエス食品株式会社の「CROWNチョコパイストロベリー」の箱を発見した私は、その箱の
中にいちごのチョコパイが4個も入って100円だということを知り、「森永のエンゼルパイだとスーパーマル○ツ
の場合、2個入りの箱が百ウン十円で売られているケースが多い。」とナニワのおばはん感覚で計算してしまい
ました。

もちろん、その計算の結果、私は「CROWNチョコパイストロベリー」を買ってしまいました。そして食べました。
「CROWNチョコパイストロベリー」ですが、「森永エンゼルパイより好き。」という人が出ても何等おかしくない水
準のチョコパイです。これ以上太ったらいけませんので、今日は1個にとどめました。このチョコパイは1個ずつ
袋入りになっていますので、箱を開けたら4個を一度に食べねばならないなんてことはありません。


2004年2月24日(火)

「くすりの福太郎」で歯磨きと歯ブラシを買い、その後は夕食を取りに西葛西駅の北側に出、「かまどや」西葛
西店(西葛西5−1−1第20山秀ビル3階)に入りました。

この「かまどや」は定食&肴菜料理のお店で、目玉メニューは「まぐろ丼」(390円)です。 これに150円で小
さなかけうどんかかけそばがつけられるのですが、かけ汁がもろ関東の味ですので、私は迷わずそばの方に
しました。

このお店ですが、現在韓国フェア実施中で、中でも「渡り蟹のケジャン」(480円)が非常に目を引きますが、
この料理は普通の韓国料理店や韓国式の焼肉店ならば900円〜1500円位はするものです。

いつまで韓国フェアが続くのかメニューに明記されていませんでしたが、ケジャンを安く食べたい方は
べるなら今のうち
です。(今月はこうやって煽ることが多いですね。)

「まぐろ丼」を食べた私はしばらくくつろいだ後、デザートを注文しようか
と思ったのですが、イタリアンジェラート(150円)を注文するという誘惑
を振り切ってお店を出ました。
そういえば、今月はあまり甘い
ものを食べていないような気がします。









皆様、
チョコレートっていったい何ですか?え?来月もなんかあるん
ですか?まあいいや。「これからその
チョコレートとやらを買いに行こ
う。」と私はスーパーマルエツの菓子コーナーに消えて行ったのでした。





え?もちろん
自分が食べる褐色のチョコレート
買いに行った
に決まってるじゃないですか。


2004年2月23日(月)

立川市方面に用事があり出かけました。帰りにJR中央線国分寺駅で途中下車し、名曲喫茶「でんえん」に行
きました。 店内ではモーツァルトの「ホルン協奏曲集」がかかっていました。 演奏はギュンター・ヘーグナーの
ホルン&カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のCDによるものでした。

モーツァルトのホルン協奏曲は全部で4曲あり、第1番から第4番まで番号があります。「ホルン協奏曲第1番」
のみが全2楽章の曲で、他の曲は全3楽章の曲です。中でも「ホルン協奏曲第3番」が特に傑出した内容を持
つとされていますが、私はデニス・ブレインのホルン&ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦
楽団のCD(東芝EMI/TOCE−3042)が1953年の録音と古いながらもデニス・ブレインの天才的なプレイ
に惹かれて時々聴いています。録音状態も一部オリジナルマスターテープに起因するノイズが入っているのが
残念なのですが、1950年代前半の録音としては優れたものです。デニス・ブレインのプレイの流麗さ、天衣無
縫さは録音の古さを超えています。20世紀最高のホルン奏者の一人だと思います。

フィルハーモニア管弦楽団は、クラシック音楽作品の録音オーケストラとして1945年に創設された管弦楽団
なのですが、当時のEMIのプロデューサーであったウォルター・レッグがフィルハーモニア管弦楽団.を結成し
て初めてカラヤンによる指揮の演奏を聴いた時、「管は明らかに世界最高だね。弦は少し厚みが欲しいな」と
語ったほど、創設当時のフィルハーモニア管弦楽団の管楽器は充実していましたが、これには特に優秀な首
席ホルン奏者であったブレインのことが意識されていたことは間違い無いと思います。【注1】

名曲喫茶「でんえん」を出た私は、「フジランチ」に行こうかと思ったのですが、久しぶりに「淡淡」(国分寺市本
町2−4−5、水曜休)の「チャーハンラーメン」(600円)が食べたくなりましたので、そっちに行きました。

「淡淡」の「チャーハンラーメン」ですが、ラーメンの中にチャーハンが入っている訳ではありません。別々の入
れ物に入っています。どうかご安心下さい。 ラーメンの方は結構ボリュームがありますが、チャーハンの方は
半チャン状態です。「ラーメンにチャーシューが入っていないからがっかりした。」などと言うなかれ。背脂ギト
ギトの濃厚醤油味スープに自信があるからこそ、この「チャーシュー抜きラーメン状態」なのだと思います。


【注1】
そうは言っても結成当初のフィルハーモニア管弦楽団は第1ヴァイオリンだけでもプロのオケのコンサートマス
ター経験者がごろごろいたそうです。(14人はいたと思います。)
1948年にカラヤンはレッグの招きでこのオケとの録音活動を開始し、カラヤンが名声を確立する基盤となった
のでした。
フィルハーモニア管弦楽団はもともとEMIのレコード録音専用オケとして誕生したのですが、録音活動の他にも
欧米各地へ演奏旅行を行い、それがこのオケの名声を高め、「優秀な弦楽四重奏団と同じような精緻さ」と絶賛
されたのでした。しかし、カラヤンがベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の終身指揮者に就任してからはフィル
ハーモニア管弦楽団との関係が薄くなり、EMIのこのオケとの契約が切れてからはカラヤンがこのオケを指揮
することは無くなってしまいました。しかし、この管弦楽団は(「ニュー・フィルハーモニア管弦楽団」と改称してい
た時期を含めても)カラヤンのみならず、オットー・クレンペラーやサー・ジョン・バルビローリ、リッカルド・ムーテ
ィ、ヴラディーミル・アシュケナージ、サー・サイモン・ラトル、ジュゼッペ・シノーポリ等の指揮者の演奏に恵まれ、
演奏活動も、そしてレコーディング活動も好評なオケとして現在も活動が続いています。私も1990年代に生で
ジュゼッペ・シノーポリの指揮によるこのオケの演奏を聴いたことがありますが、「やはり管がええよねえ。」と思
いました。故シノーポリ氏ですが、マーラーの「交響曲第5番」演ってくれました。 この人のマーラーの「交響曲第
5番」はマジでええですよ。(「○○の指揮によるマーラー以外は認めん。」という人は除く。)


2004年2月22日(日)

「八剣伝」西葛西駅前店にボトルキープしておいた本格焼酎「いいちこ」900ml瓶のキープ期限が近づいてい
ましたので、空けに行きました。もちろん酒肴は焼鳥です。しかし、「八剣伝」は串焼だけのお店ではありませ
ん。 「八剣伝ギョーザ」(7個入り180円)の話は既にさせていただいておりますが、今回は「コーンクリームコ
ロッケ」(250円)を注文しました。 私はクリームコロッケに目がないのです。 ここのコーンクリームコロッケは
クリームコロッケのみならず、キャベツの千切りが盛られています。 しかもおいしいです。 ちょっとした高級洋
食店に行くと、そのお店に入った瞬間、クリームコロッケの値段は高騰します。おいしいクリームコロッケを極
力安く食べたい方は「八剣伝」で注文するというのも1つの手ですが、結局お酒だなんだと注文することになる
可能性が高いと思います。


2004年2月21日(土)

今日は同じ質問のEメールを大量にいただきました。 当サイトの管理人Eメール宛で、当サイトをご覧の方ば
かりからです。よってこの場で一括回答させていただきます。本件に関する返事はこの場での回答をもって代
えさせていただきますが、何卒ご了承願います。







いろんな表現がありましたが、要するに質問の主旨はこれです。

「ヒーラーかめ吉は『かめかめ日記』で独身だと明言
していたが、今でも独身なのか?」
「ヒーラーかめ吉は
既婚未婚か?」




回答致します。
「ヒーラーかめ吉は2004年2月21日(土)現在、独身であり、過去の人生におきまして結婚経
験は一度も
ありません。私は未婚で、しかも東京でひとり暮らしの身なのです。」


今後、同じ質問を極力いただくことの無いよう、当サイトの「管理人自己紹介」のコーナーもこの
度更新致しました。
「未婚」と明記致しておきます。

将来、もし結婚したら「既婚」と書き替えるということに致しますが、「一生
書き替えないで終わることになるかも知れない。」という
いやな予感が今よぎりました。(花嫁募集中♪)




ところで、今日はなんで同じ内容の質問メールがこんなに届いたのでしょうか?皆様、もしかしてそんなに
私と結婚したいのでしょうか?










それにしては全質問メールのうち36通があからさまに
男性名義と思われるものだったんですけど。


2004年2月20日(金)

ここ2、3日、そば茶をよく飲んでいます。 ペットボトルや缶飲料としても売られていますが、大量に飲みたい
方は日本リフレクソロジー協会の直営サロン「クイーンズウェイ」で袋入りのそば茶が売られていますので騙
されたと思って急須に入れて飲んでみて下さい。【注1】本当においしいです。
セラピストがクライアントを多く施術した場合に仕事の終了後に少し多めにそば茶を飲むという行為は、身体
をもち崩すリスクを軽減させる一方法です。ただの水だとそんなに入りませんが、そば茶だと結構飲めるかと
思います。


【注1】
そばアレルギーだと医師の先生に診断された方の場合は、医師の先生のご指導によりそば茶を飲んでは
いけないことが有り得ます。


2004年2月19日(木)

「くすりの福太郎」でマンナンライフの蒟蒻畑が安売りされていましたので買いました。安売りされていたのは
りんご、グレープフルーツ、ぶどうの3種類で、私が今回買ったのはぶどうです。最近の蒟蒻畑は吸い込んで
食べたりすることにより喉を詰まらせる事故の防止のため、容れ物に工夫がなされています。ちょっとつまむ
とプリと出て来ます。決して吸い込んだりしないで下さい。プリと出してよく噛んで食べましょう。

「くすりの福太郎」を出た私は定食の「稲」 (西葛西5−8−16)に行き、本日のサービス「豚ロースかつのか
つ煮定食」(780円)を久々に食べたのでした。これはかつ丼がかつ煮とごはんに分裂してしまったような定
食です。かつ煮をごはんにかけたらもろかつ丼になります。私は「稲」の定食が大好きですが、定食に納豆と
オクラの小鉢がついている時は特に嬉しいです。ぐにゅぐにゅかき混ぜて粘りを強く出してから醤油をかける
のが私は大好きです。この粘りが体によいんです。で、納豆をかき混ぜる前にいきなり醤油をかけてしまうと
粘りが極端に出なくなってしまいます。「納豆は好きだが納豆の粘りは大嫌いだ。」という方はもうご存知かも
知れませんが、納豆をかき混ぜずにいきなり醤油を入れて下さい。


2004年2月17日(火)

東洋水産の「マルちゃん黄色い肉うどん」を買い、食べてみました。牛丼が消えてしまったのを思い出してしま
いましたが、この肉うどんには牛肉が使われています。牛丼が無くなったことで欲求不満になっている方はこ
れなんかおいかがでしょう?といってもいっぱい牛肉が入っている訳でも牛丼と同じ味という訳でもないのです
が、カップ麺の肉うどんは珍しいと思います。讃岐ではこの肉うどんは決して人気メニューという訳ではないの
ですが、幼い頃の私はこの肉うどんが大好きでした。


2004年2月16日(月)

銀座のマキフジタヒーリングスクール(中央区銀座3−2−9)の1階に行き、リフレクソロジーのN先生に近況
のお話をさせていただきました。

マキフジタヒーリングスクールを出た私はセルフの讃岐うどんが食べたいというただそれだけの理由で新橋に
行き、「さぬきうどん職人」に入ったのでした。「このお店にはゲソ天が無い。」ということを毎回意識してしまう
のですが、今日は野菜不足を意識していたためかカボチャの天ぷらを選び、それだけでは物足りないので鳥
唐なんかも取ってしまいました。

新橋でうどんを平らげた私は営団地下鉄銀座線に乗り、渋谷まで行きました。そこで少々ショッピングをした
後、「名曲喫茶ライオン」(渋谷区道玄坂2−19−13)に入り、コーヒー(480円)を注文しました。

「名曲喫茶ライオン」ではラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番ハ短調」が鳴っていました。クリスティアン・ツィマ
ーマンのピアノと小澤征爾指揮ボストン交響楽団のCDの演奏でした。

ラフマニノフの曲は、仮にクラシック曲を聴き慣れていない人であったとしても比較的入っていき易い要素に満
ち溢れていますが、特に「ピアノ協奏曲第2番ハ短調」「交響曲第2番ホ短調」「パガニーニの主題による狂詩
曲」の3曲が親しまれています。それでも「ピアノ協奏曲第2番ハ短調」のCDなりLPなりの第1楽章をいきなり
聴いてみて「難しい曲だ。」と思われた場合は第3楽章から聴いてみて下さい。 曲の構造が見抜けないうちは
必ずしも「最初から通して聴かねばならない。」と構える必要は無いと私は考えております。で、「交響曲第2番
ホ短調」は第3楽章が昔々和久井映見さんが出よった「妹よ」というドラマで使われてそれまではずーーーーっ
と不人気曲だったのに、 それ以降はやたらCDが売れたりオケの演奏会で演奏される頻度が増えたりしたそ
うですが、私は残念ながらこのドラマは1回も観たことがありません。

「名曲喫茶ライオン」がある「しぶや百軒店」の通りは渋谷の中でも戦後直後の雰囲気が残った所として知られ、
特に「名曲喫茶ライオン」は1926年の創業で当初は「ライオンベーカリー」と名乗られていました。現在のこの
お店のレトロな建物は戦災で一度焼けた後、1950年に再建されたものですが、再建時に当時の図面を基に
建物を再現され、その建築デザインや内装は昭和初期の雰囲気のままです。しかし、こういった東京都内の建
造物は次々と再開発のために失われつつあり、 私は仮に「しぶや百軒店」の通りに再開発の話が挙がってそ
れが具体化したとしても、このお店の建物およびこのお店は残って欲しいと思っております。このような名曲喫
茶はもう今から作ろうとしても、このご時世ではなかなか実現しない可能性が高いです。 特に首都圏在住のク
ラシック音楽好きで、しかもまだこのお店に行ったことがないというお方は今のうちに行っといた方がいいと思い
ます。このお店の旬は「冬」ですから尚更です。 このお店の1階にあるストーブに囲まれて好きな曲をリクエスト
してみるというのが暖かくて本当によいあり方なのでしょうが、実際はなんか営業に疲れたサラリーマンの昼寝
スポットになっとるような気がしていかんです。

「名曲喫茶ライオン」を出た私は、ケールとメキャベツの交配で生まれた日本発の新野菜「プチヴェール」が入
ったカゴメの野菜生活100シリーズの「緑王」が飲みたいと思いましたので、それを買うために帰途の途中で
某スーパーに入りました。このプチヴェールが入った「緑王」は野菜生活100シリーズの中では一番のお気に
入りだったりなんかします。


2004年2月12日(木)

昼食のためにモスバーガーに入り、ハンバーガーを注文しました。 このテのお店に入るのは久しぶりなので
すが、昨日ファーストフードの話を書いてしまいましたのでつい行きたくなってしまいました。

モスバーガーは他のファーストフード店とは異なり、ハンバーガーが出て来るのにちょっと時間がかかること
で有名なのですが、「なんか自分のは他の人のより早く出て来るよなあ。」と思います。
あ、私がいつも頼んでいるのは「モスバーガー」でも「てりやきバーガー」でもなくて、一番安いただの「ハンバ
ーガー」なんですけど、それは多分関係ないよね。


2004年2月11日(水)

仕事が終わり、「珈琲館」に行きました。
いつもならばノリタケのコーヒーカップが使われるNO.3コーヒー(300円)【注1】で終わらせる私なのです
が、今日は自生珈琲(400円)を注文し、野生のコーヒーを堪能しました。 このコーヒーのカップはノリタケ
製ではなく、英国製の「WEDGEWOOD」のコーヒーカップが使われています。
自生珈琲はコーヒー発祥の地エチオピアにごく僅かに残された野生のコーヒー豆で淹れられたコーヒーで
す。「珈琲館」のコーヒーはおかわりをした場合、2杯目が半額になります。私の場合、自生珈琲は2杯飲
んでも胸焼けがしないよいコーヒーなのですが、2杯目を注文することはやめて「珈琲館」を出ました。

「珈琲館」を出た私は今度はコンビニに入り、コピーサービスを使った後は雑誌を少々チェックしました。
最近、「根本は○みさん」だの、「井上○香さん」だの、「とある共通点がある人の水着姿」をこの寒
いのにやたら見せつけられてるような気がするのですが、 で、 ちょっと前だったら「乙○さん」だの、「小池
○子さん」だのといった「とある共通点がある人達」をよく見かけていたような気がするんですが、「入
れ替わり立ち替わりようこれだけ人材を発掘して来るよね。」なんて感心してしまいます。

そんなある日、私は某芸能プロダクションの社長は「とある共通点」
ためなら
山奥にでも発掘しに行くということを「とある知り合い」から聞か
されたのでした。

スカウトに命をかけて山奥まで左門豊○みたいな豊満な人を探しに行
くなんて、
なんかまるで「巨入の星」みたいな話じ
ゃないか
と思ってしまいました。

「そうか、山奥におるんか。」







(「川口浩がぁ〜♪」というフシが私の脳裏を一瞬かすめたのですが、それは書かんことにしよう。)





特に、とある横文字の芸名の「ME○UMI」というお方は、なんか岡山で発掘されたって聞いた
んですが、ある知り合いの考古学者の先生のお話によりますと「この出土品は残念ながら学
術的な価値が全く無い。」
という結果に終わったんだそうです。縄文時代の一部の土偶は豊満
だったりなんかしますが、本当に残念な結果に終わったものです。




で、この先生は「MEGU○I」ではいか
ということだけが本当によくわかりました。




一説によりますと、この「とある共通点」の原因になっているのはファーストフードの肉類が作用している可
能性があるとのことです。 1980年代前半から後半にかけて生まれたと思われるこれらのグラビアを飾る
水着ギャル達の年代にとっては、ファーストフード店は生まれながらにしてどこにでもあるといった状態にな
っていたというのは確かなのですが、この珍説を初めて見た時は「ホンマかいな?」と思ってしまいました。

「山奥には無いと思うんやけど。」


【注1】
このコーヒーは「珈琲館」のお店によっては扱われていないケースがあります。


2004年2月9日(月)

池袋に行き、ジュンク堂書店で新刊を物色していたら夕食タイムになりましたので「らあめん花月嵐」池袋
店(豊島区南池袋1−20−2)に入り、レトロハムカツ(250円)とトッピング用の茹でキャベツ(100円)を
「別皿で。」と言って注文しました。【注1】

このお店ではホッピーが300円で売られています。もちろんホッピーにつきものの甲類焼酎入りの大きめ
のグラスがついた上での価格です。これは一般的な居酒屋さんの場合、350円〜550円程度になるかと
思います。ビールも300円からで安いです。私はホッピーを注文しました。

このお店はラーメン屋さんなのですが、私はここの大きめの割には安いレトロハムカツ(250円)をよく注
文しています。これとトッピング用の茹でキャベツ(100円)をラーメンに載せるのではなく、「別皿で。」
と言って注文するのです。別皿に盛られた茹でキャベツは結構な量です。人によっては「トッピング用のキ
ャベツにしては量が多い。」と驚かれるかも知れません。これに醤油やラー油等の卓上にある調味料をか
けてホッピーのつまみにしてしまうのです。なんだかんだやってるとキャベツが餃子の中身っぽい味になっ
て結構いけます。

キャベツはヘルシーな食材です。日頃店屋ものばかり食べていて食物繊維の摂取が少ないなあと思いが
ちな人達の味方です。しかも茹でるとカサが小さくなり、大量に食物繊維を取り込めます。茹でキャベツは
外食が多い方に特にお薦めしたいです。しかも「らあめん花月嵐」のトッピング用キャベツは100円です。
居酒屋さんでつまみを頼むとすぐ一品あたり500円だの600円だのになってしまいます。1000円以内で
ビールを軽くひっかけて上機嫌で帰りたいという場合、「らあめん花月嵐」のポイントは極めて高いものがあ
るのではないかと思います。で、「茹でキャベツだけではさすがにビンボたらし過ぎて恥ずかしい。」とお思
いの方は鳥唐250円やコロッケ250円なんかもありますので、その辺のものを注文してみて下さい。いろ
いろ頼むと1000円超えるかも知れませんが、それでもそこいらの居酒屋のチェーン店よりは安く済むかと
思います。多分。


【注1】
このお店は食券制なのですが、食券購入後、席についてからお店の人に食券を渡す時に細かいことを注
文するシステムです。


2004年2月8日(日)

日曜なので朝早く目が覚めました。しばらくテレビを観た後、外出しました。

夕食時間になったので、(省略し過ぎや。) 「米国BSE(狂牛病)問題発生による、農林水産省の米国牛
肉輸入一時停止措置問題で、メニューが大幅に変わってしまった牛丼業界のことを少しは知っとかない
かんなあ。」と思いまして、西葛西駅メトロセンター内にある「なか卯」に入り、豚どんぶりを注文しました。

感想ですが、牛丼の味付けで豚どんぶりを作っても豚肉のクセが強過ぎるため、牛肉のBSE問題が一
段落ついたらこのメニューは多分消えるのではないかと思います。

「牛丼の味付けで豚どんぶりを作ってもやはり牛丼には勝てんのー。」 という感想の人が非常に
多いかと思われますが、食べるなら今のうちです。


2004年2月7日(土)

過去に読んだ癒しに関する本をいろいろ読み返しました。その他は電話でのご質問への回答等があり
ましたが、概ね静かな1日だったと思います。


2004年2月6日(金)

お問い合わせのお電話を数件いただいた他はやはり静かな1日でした。

「○○で知ったのですが、整体院で行っていることのパンフレットがもしあれば送って下さい。」といった
電話でのお願いが最近増えています。主にインターネットのホームページを御覧になったことのない方
々からで、しかも遠方の方からのお問い合わせが増えつつあります。

電話で「インターネットのホームページを見るためには、まんが喫茶やインターネット喫茶の会員になる
のが手っ取り早いです。」 といったことをお話しさせていただいておりますが、「どうしても郵便で資料を
送って下さい。」となりました場合は、数日お待ちいただくことになりますが、当サイトのご要望がある箇
所のコーナーをプリントアウトしたものを資料として送らせていただいております。しかし、この資料は決
して綺麗だとはいえません。これが大企業ならば綺麗なパンフレットや案内が出せるのですが、一個人
でおこなっております故、何卒ご容赦宜しくお願い致します。

ここで「ホームページ見たくてもパソコン持ってません。携帯電話では限界があります。PS2で見るなん
てプライドが許しません。まんが喫茶なんて私おっさんなんで入るだけでも恥ずかしいです。」というお方
にいいお店をご紹介致しましょう。ただし首都圏在住の方限定です。

渋谷に「Planet 3rd」(渋谷区渋谷3−23−1)というカフェ兼食事のお店がありますが、ここは無料で
ネットサーフィンが出来るよう、お客様向けにパソコンを開放しています。しかも基本的に無休で午前11
時30分から翌日午前5時まで開いているというお店です。(日祝は翌日午前1時終了)


















・・・・・と書いたんですが、ここを見られんと対象者はわからんよね。


2004年2月5日(木)

お問い合わせのお電話を1件いただいた他は静かな1日でした。あとは本を読んでいました。

19:00になってからは外出し、久しぶりに「ポポラマーマ」でほうれん草ベーコン醤油味の大盛り(661
円)を食べ、その後は食後のコーヒーを飲むために「珈琲館」に入りました。そこでは今後のことを考え
ながらコーヒーを飲みました。「珈琲館」を出た時は風が強く、寒いものを感じました。まだ春は遠いと思
いましたが、整体院を開業して以来会うことが出来なくなったあの人やこの人はどうしているかなあと続
いて思い出してしまいました。


2004年2月3日(火)

ずっと休止致しておりましたソフト整体とリフレクソロジーの整体院内における施術活動を2004年2月
5日(木)の13:00より再開することに致しました。 ただし、当分営業時間は13:00から19:00までと
し、毎週月曜日を定休日と致します。 更に、今回の再開からソフト整体とリフレクソロジーの他にヒーリ
ングセッション
を受付させていただくことに致しました。 今まで長い間休止致しておりましたことで多くの
方々に多大なご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。


2004年2月2日(月)

ヒーリング音楽のCDを買いに行きました。買ったのは株式会社ラサ・ポイント「Grace」というCDで
す。(RASA−0010)

このCDですが、ヒーリング音楽のアーティストのオムニバスともいうべきもので、浦尾画三さん、石原
真治さん等のアルバムから代表曲ばかりが選定されています。中でも白鳥英美子さんの歌による「ア
メイジング・グレース」が馴染み深い音楽として認識され易いかと思いますが、 この曲のみはこのCD
のために再録音されたものです。【注1】他には西武百貨店のオープン時に使用されているBGMであ
る石原真治さんの「アクアブルー」や、 石原さんのセカンドアルバム「ブルー・ファンタジー」から「銀河
飛行」が理解され易いヒーリング音楽として捉えられそうです。これらの曲はサロン形式の癒しの場に
おけるBGMとしても抵抗無く使えそうです。

CDを買った私はJR中央線に乗って国分寺駅で降り、今度は名曲喫茶「でんえん」(国分寺市本町2
−8−7、第1水曜と毎木曜休)に行きました。この名曲喫茶は大正時代に建てられた建物をそのま
んま昭和32年に喫茶店としたお店で、もうすぐ創業50周年が来そうなお店です。開店当時のママさ
んがずーーーーーーーっとお店を守られてます。今日私が行った時にはJ.S.バッハの「ブランデン
ブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050」が流れていました。 演奏はヘルベルト・フォン・カラヤン指
揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるものでした。 LPではなくCDだったのですが、「やはり
名曲喫茶にはバッハがよう似合うのー。」と思わせるものがあります。 今日はコーヒー(450円)を注
文しましたが、名曲喫茶のコーヒーはどこかしらくすんだ埃っぽい味わいがかえってこの場によく合っ
ているという気がします。決して特別おいしいという訳ではないのですが、「なんかいいよね。」と思わ
せるものがあるのです。 国立市の「ジュピター」が昨年11月末日をもって閉店となり、個人的にはこ
のテの名曲喫茶が次々と無くなっていることをどうしても意識してしまうのですが、「でんえん」は閉店
にならずに営業が続いて欲しいお店だと思います。

名曲喫茶「でんえん」でJ.S.バッハの 「ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050」を聴き
終えた私はリクエストはせずに夕食を優先させてしまいました。洋食の「フジランチ」(国分寺市本町
2−13−6)が「でんえん」の近くにあります。そこに行って夜だというのに「Bランチ」(630円)という
メニューが本日のサービスメニューになっていることを発見した私はもちろんそれを注文しました。今
日だけ「Bランチ」は600円になってました。

「フジランチ」の「Bランチ」ですが、メインディッシュの中にポークカツ、アジフライ一尾、キャベツとト
マト、そして例の定食用スパゲティが入っていて、それにライスと味噌汁がついています。 しかもこ
こで食事をしたら30円割引の食券をくれます。いかにも太っ腹なお店なのですが、国分寺に行くこ
と自体、あんまり無いのが個人的な事情とはいえ残念です。


【注1】
白鳥英美子「AMAGING GRACE」(キング/KICS−392)というCDに別の音源による「アメイジ
ング・グレース」が存在します。


「かめかめ日記第15集」をお読みになりたい方はここをクリック!