第15集(2004年4月3日〜2004年6月26日)
2004年6月26日(土)
急用が出来、整体院を午後4時から臨時休業しました。用事が終了し、東京メトロ東西線門前仲町駅で
降りました。駅を降りた私は久しぶりに刺身が食べたくなりましたので「魚三酒場」(江東区富岡1−5−
4、日曜休)に行きました。
「魚三酒場」は1階から3階までが居酒屋として開放されていますが、今日は幸い1階(ここが一番おもろ
い。)に座ることが出来ました。超人気店のため、午後4時オープンの約30分前にはもう十分な行列が出
来ています。なんか東池袋の超人気ラーメン店「大勝軒」みたいなところがあります。もちろん、今日の私
は昼間から並ぶなどということはせず、30分程待って夜の8時台に座ることが出来ました。
このテの居酒屋さんですが、途中から入店の場合は注意しないといけないことがあります。それは、「前の
人が飲食したお皿やコップの類をお店の人が片づけてカウンターを拭くまでは席に座ってはいけない。」と
いうことです。これは守って下さい。お店の人がカウンターを綺麗にする前に座ると、お店の人にいきなり叱
られてしまう可能性があります。お店の人も、お客さんの服を汚してはいけないという配慮から「片づけない
うちはまだ座らないで下さい。」と注意されています。席の前のカウンターが綺麗になるまでは席の前に立
って待ちます。先に立って待っている方がいらっしゃる場合は、順番を守らないといけないのはもちろんの
ことです。
「魚三酒場」は戦前は鮮魚店を営んでいた老舗ですが、昭和29年から居酒屋となり、新鮮な魚介類のメ
ニューが豊富な上、良心的な価格水準なのが大変な人気を呼んでいるお店です。お酒はほどほどにして、
刺身や天ぷらばかり注文している人も多いです。取りあえずコップ酒(180円)を注文した私は、膨大な魚
介類のメニューが書かれた短冊の中から、今日はイサキの刺身(450円)、鮎の塩焼き(400円)、イナダ
の刺身(320円)が特に高コストパフォーマンスだと思い、順番に注文していきました。ただし、鮎とイナダ
は養殖もののようですが、これで400円や320円なら御の字です。
ここで挙げた魚はいずれも夏が旬の魚です。特に夏のイサキの刺身は磯魚特有の香りがあるものの、タイ
に匹敵するともいわれています。マダイの旬は冬から春であり、産卵後、麦の色づく6月のマダイは味が落
ち、麦藁ダイと言われています。タイの中ではこの時期から秋にかけて旬を迎えるのがチダイであり、この
時期限定で、あくまでも天然ものの比較ですが、6月から秋にかけてのチダイはマダイよりも高値で取引さ
れることがあります。また、クロダイ(チヌ)も夏が旬の魚です。釣りレジャーが盛んな時期である夏と旬が一
致していること、船のみならず防波堤や磯でも釣れ、釣りの難易度がマダイよりも低いこと、そして、旬の時
の味が美味であることなどからクロダイは釣り魚として大変な人気があります。
ちょっと話題がそれました。イサキの話に戻ります。イサキはタイよりも遥かに知名度において低いものがあ
る磯魚ですが、特に夏の新鮮なイサキが手に入るようであれば刺身にしてみて下さい。本当にタイに匹敵す
る味だと思います。
続いて鮎の塩焼きがやって来ました。当然尾頭付きの1尾がお皿の中で踊っています。鮎の塩焼きがこの
価格帯で食べられるのは養殖鮎があるおかげです。天然鮎は産地にもよりますが、概ね養殖鮎の10倍近
くの値で取引されています。私は四国にいた頃、徳島県の吉野川上流まで車を走らせた時に鮎料理の看板
を見たらそのお店に入って鮎定食なんか食べていましたが、これも1000円以内に収まっていたのは養殖鮎
のおかげなんだと思っています。養殖鮎ですが、鮎独特の香気とあっさりとしたくせのない味は失われていま
せん。もちろん、天然鮎と比較すれば香気が劣り、身がぱさぱさした感じはありますが、価格差のこともあり、
養殖魚の中では養殖鮎は優秀な方だと思います。隣の席の男性も鮎の塩焼きでコップ酒をくいっとやってい
ました。
最後にイナダの刺身がやって来ました。イナダといえば出世してブリになる魚なのですが、これは西日本で
はハマチと呼ばれています。ブリは冬に旬を迎えるため、特に正月料理の定番みたいな扱われ方をされる
ことが多いのですが、産卵を終える春以降は味が落ち、イナダがブリに代わって夏に旬を迎えるようになり
ます。イナダはブリよりも脂が少ないためにブリよりも刺身や寿司に向きます。「魚三酒場」のイナダの刺身
は養殖魚特有の臭みや脂臭さが稀薄なすっきりとした味でありながらも、むっちりとした刺身でした。
「魚三酒場」で魚介類の数あるお品書きを一通りみて注文するというのも時期を開けてやってみたら楽しい
かも知れません。お値段もこれらとコップ酒1杯くらいなら1000円札2枚でおつりが来ます。
2004年6月24日(木)
最近、癒し関係のグッズのセールス電話が増えています。しかし、癒し関係のセールスのお仕事といっても
まだ風当たりが強く、理解がなされにくいがためにお身体や精神に疲れを感じながらセールスをされている
方が多いです。
今日も癒し関係のセールス電話が2件ありました。うち1件の方ですが、「頭が重くありませんか?」と聞くと、
やはり重苦しいと思いながら仕事をしているとのご回答でした。この方の場合は特に電話で感じてましたの
で質問をし、電話による遠隔ヒーリングを行いました。頭が軽くなりましたといったご返事が得られましたが、
無理解による風当たりの強さから来る心労を作っている想念エネルギーの浄化を行ったのでした。
癒し関係以外のセールスも多いです。面白いことに今日が誕生日という方が当整体院にセールスにいらっし
ゃいました。もちろん、今日初めてお会いする方です。通常、当整体院の場合はセールスの方がお入りにな
れないように特に講座の受講者の方がいらっしゃる時はドアの鍵を内側から閉めているのですが、それは1
人でいる時のことだったのです。鍵を閉めていませんでした。しまったと思いましたが、楽しい話だったのでよ
かったです。でも何も買わなくてKさんごめんなさい。
2004年6月23日(水)
エビフライ2尾の定食屋さん「秀花」でロールキャベツ定食(650円)を食べましたが、このエビフライを見て、
2004年6月15日(火)の日記の天ぷら話で「クルマエビ他の多くのエビ関係の旬が夏」と書いたのが大雑
把過ぎるということを思い出してしまいました。これはちょっと前から注釈を入れないといけないと思っていた
のです。
確かに、ここで挙げているエビの対象は天ぷら用のエビです。【注1】しかし、クルマエビを使用しない天ぷら
店の場合、その多くは輸入エビに頼っています。ギアナピンク、バナナエビ、メキシコブラウン、オーストラリア
タイガー、ブラックタイガー等のエビがそれに該当しますが、このうち東南アジアやスリランカで養殖されてい
るブラックタイガーは秋と冬が旬です。
ブラックタイガー以外のここで挙げた輸入エビですが、オーストラリアタイガーはオーストラリア産のものをその
まま輸入した場合は南半球から輸入されるために旬が日本と逆転します。これは言わないといけないと思い
ました。え、冷凍エビ?うーん。
【注1】
イセエビやセミエビ、ウチワエビのような海底を歩くのが主のエビや、普通は天ぷらに使用しないエビは外
して下さい。また、天ぷらといっても、かき揚げ用の一部のエビも除きます。イセエビとウチワエビは夏、セ
ミエビは春が旬です。ウチワエビとセミエビは沖縄以南の魚河岸でよく見かける暖海性のエビで、沖縄で
はイセエビと同様に人気が高く、身を刺身にした後、特にセミエビは頭を味噌汁に入れることが多いようで
す。
2004年6月21日(月)
神田神保町方面に出ました。台風がきつかったですので「ドトール」を見つけて入り、古本屋で買った本を
読みました。
隣の席の女性2人が世間話をしてました。関係が無い人達の会話を特に注意して聞くなんて失礼ではし
たないことはしない主義の私ですので、何を話しているのかわかりませんでしたが、ワンフレーズだけ耳
にはっきり入って来ました。
「姪が香川大学の教育学部に行ったのよー。国立の。」
マジですか?まあ今は6月ですし、そのことを知らん知人(へんなの)にそんなことを言いたがる季節では
あるのかも知れませんがここは東京ですよ。こんな田舎のマイナー大学の名前が東京の、それも神田神
保町で聞けるなんて恐ろしい偶然だと思いました。神奈川大学と聞き違えたのかと思いましたが、ここに
は教育学部はありませんし、神奈川大学は私大です。しかし、「国立の」が付かないと理解されないという
のも東京なら仕方が無いかと思いました。でも、これ以上は聞き耳立てたらいかんとその話を聞かなくなり、
私は読書に専念しました。
そういえば、お話が思いっきり変わりますが最近婦人関係の雑誌の表紙に設楽りさ子さんが復活されてま
すね。1988年当時の設楽りさ子さんのグラビアを今日とある古本屋で発見したんですが、17年たっても
あんまり変わってないように見えるのは凄いと思いました。そこでは南野陽子さんのファンブックが100円
で売られていましたが、これは某店ではプレミアが付いて3000円で売られています。松本莉緒さんの古
写真集は去年までだったらそんな高くなかったはずのにこれはエースをねらえのせいですかなんてことも
思ってしまいます。
・・・で、結局そこでは何も買いませんでした。
2004年6月20日(日)
某朝番組ですが、残念ながら本日はゴルフ番組の放映のため休みでした。仕事の方は急用が出来ました
ため、午後3時30分で切り上げ、後は本日から明日まで整体院は休むことに致しました。次は6月22日
(火)の13時から通常通り営業致します。
2004年6月18日(金)
「ドトール」で昼食をとりました。ここ最近は仕事に入る前に買った本をそこで読むことが増えています。
2004年6月17日(木)
昨日の日記に誤記がありましたので訂正しました。また、少し解説を増やしました。
2004年6月16日(水)
おとといこの日記に書いた手前、暴力シーンが多そうでいかんけど書いたことの責任を取らねばならぬと思
い、TBSの「ビー・バップ・ハイスクール」を観ました。
「三島屋」は午後10時28分頃大判焼きと焼きそばと共に登場しましたが、「味噌ラーメン1つ。」の台詞は
いかんと思いました。ここには味噌ラーメンは無いはずです。あ、フィクションだから別にかまんのか。そん
なことより、もう少し後に出て来た「三島屋」で飲食していた不良達がボンタン狩られるシーンとその後のト
オルが手に大怪我させられてボンタン狩られるシーンと更にその後のヒロシ達がお好み焼き屋「ほてい」
(この店舗は「三島屋」ではありません。)でお好み焼きを食べてたら他校の不良がやって来てトオルのボ
ンタンに火をつけて「臭い。」とかやって、その後ヒロシが鉄板で手に大火傷をするシーンは最悪です。こん
な脚本および映像は教育上よろしくありません。私は怒っています。良い子は絶対にこいつらの真似をしな
いで下さい。手に包帯巻くだけの怪我では終わりません。これは岡野剛さんのマンガみたいに解説入れた
方がええよ。マネしたらいかんって。
このドラマのボンタン狩り以降のシーンの元ネタはこのシリーズで一番キツい映画「ビー・バップ・ハイスク
ール高校与太郎哀歌」ですが、というか、このドラマの更なる元ネタは1980年代丸出しの不良マンガじゃ
ないか。今時ボンタンはいたりする不良がいるのか。1990年代と共に彼等は消えたんとは違うんか。
とにかく暴力シーンと喧嘩やりたがる人がやたら多過ぎるのはいけませんが、このドラマを観た感想が「一
番恐ろしかったのは不良でもヤクザでも陣内孝則さん演じる鬼刑事でもなく、今日子ちゃんと本上まなみさ
ん演じるフミエ先生だった。」とか「ヒロシとトオルは他校の悪質な不良と比べたらほんま単純でアホで今日
子ちゃんと美人の先生には弱いんやけどまだ可愛いところがあるのはこの系統のマンガのお約束。」なん
てことを言って終わらせているようではいけません。それにヤクザが不良に殴られてわざとらしく吹っ飛ばさ
れるコミカルなシーンで暴力シーンをごまかしてはいけません。それが許されるのは特撮番組だけです。本
当の暴力は決してそんな面白いものではありません。とにかくマネだけはしないで下さい。
今時の正しい現役高校生の不良は喧嘩シーンがシャレになっていない「ビー・バップ・ハイスクール」ではなく、
1巻で主人公がいきなり貞子を演ってくれる現役不良マンガ「香取センパイ」(秋好賢一著/秋田書店)の方
を選ばないといけません。と思いましたが、これも香取センパイの喧嘩シーンでのプロレス技とか相当キツい
よね。お笑い無かったらこれ読んでませんでした。本当の不良じゃない層の方が入っていけそうなマンガです。
(ちょっと前の主張と矛盾しとるやないか。)ところで、香取センパイの舎弟のガチャピンが悲惨なのはなんとか
してやって下さい。
2004年6月15日(火)
久々に「てんや」西葛西店(西葛西メトロセンター内)の天丼が食べたくなりましたので行ってみました。6月
末日までのメニューなのですが、水菜と貝柱のサラダ(130円)を発見した私は「これだ!」と直感し、天丼
(味噌汁付きで500円)と一緒に注文しました。
「てんや」の天丼にはエビ、イカ、かぼちゃ、いんげん、キスの天ぷらが乗っていますが、天ぷら定食(650円)
にした場合はごはんが別になり、なすの天ぷら、お新香、天つゆ、季節により品が変わるおひたしかサラダが
加わります。ただし、定食は丼ではなく茶碗ですのでごはんの量が少ないです。
水菜と貝柱のサラダですが、赤いんげん豆がちりばめられ、しかもドレッシングの香りと味が後をひくおいしさ
でした。メインの天丼よりも気に入ってしまった位です。7月以降も続けて欲しいと思うメニューなのですが、季
節限定メニューなのがとても残念です。
東京の天丼店や天ぷら店ではエビはもちろん、キス、アナゴ、お店によってはマハゼやメゴチが重要視されて
います。しかし、キスは最近減って来ていて水揚げにむらがあり、市場に出なくなる時が有ります。また、湘南
地方では資源保護のために9〜12月は休漁期に入ります。
キスは関東だと湘南地方の他に常盤地方や房州でも獲れますが、築地だと房州勝山産が重宝されています。
全国的に見ると九州産、瀬戸内海産も多いです。キスの旬は5月から始まり、初夏がピークで産卵期を迎える
8、9月になるまでが旬です。アナゴやメゴチやクルマエビをはじめとした多くのエビ関係も夏が旬ですので、天
ぷら関係はこれからが楽しみな季節だと言えます。
瀬戸内海に面した府県ではメゴチ、マハゼ、アナゴ、イカ、キスが投げ釣りや船の五目釣りでいっぱい釣れたら
家に持ち帰って気楽に天ぷら等にしてみるという釣りファンが多いかと思います。しかし、メゴチは近畿地方や
中四国地方だとネズッポとかノドクサリとか単にコチとか言われて簡単に釣れる市場価値が低い雑魚だと思わ
れているケースが多いのですが、江戸前の天ぷらだとキスや高級魚のマゴチよりもおいしいとするファンもいる
魚です。もっと高く評価されてしかるべき魚だと思います。
2004年6月14日(月)
午前中は上野に行きました。お昼はソース焼きそばが食べたくなりましたので東京メトロ日比谷線上野駅
から入谷駅に移動し、駅の北口から徒歩3分のところにある「ふくちゃん」(台東区下谷3−1−3)に行き
ました。
「ふくちゃん」では焼きそば(300円)とたこ焼き(10個200円)を食べました。「ふくちゃん」の焼きそばは
厳選した焼きそば用の蒸し麺を使い、そして秘伝のソースが香る逸品です。しかし、このお店の場合、人
によってはたこ焼きの方がインパクトが大きいかも知れません。10個200円、しかも食べてみたら中身の
熱いジューシーさがたまらず、こんな高水準かつ高コストパフォーマンスのたこ焼きというのは東京中を探
してもそうは無いと思います。
下谷は戦前に建てられた家屋が戦災をくぐり抜けて来ているといった印象を受けるところで、この「ふくちゃ
ん」の店舗も戦前に建てられた民家での営業であり、そんな中で500円も出せばソース焼きそばとたこ焼
きが一通り食べられるのは本当に嬉しいものがあります。ただ、焼きそばの方はそばの小麦粉の味わい
や具材(肉とキャベツ)のもともとのジューシーな味わいを失わせないためか、ソースが抑制気味です。ソー
スたっぷりの焼きそばでないと食べた気がしない。それも古典的なソース焼きそばが食べたいという方は、
同じく東京メトロ日比谷線入谷駅近くのお店で、駅の北口から徒歩10分とやや歩きますが、「三島屋」(台
東区千束3−4−9、水曜休)というお店の焼きそば(250円)の方により惹かれるものがあるかも知れま
せん。
「三島屋」は昭和30年代の創業で、ここの焼きそばはそばや具材を鉄板で焼く前に水を差してボウル(これ
が無茶苦茶年代物といった風情)を被せ、3分ほど蒸してから焼きにかかります。ソースが濃厚で大量にか
かっているにもかかわらず麺がほぐれやすくて、しかも一部の麺が焦げているのがいかにも大衆的です。
「三島屋」のお店の外観ですが、レトロ、それも明治大正ではなく昭和の自己主張が著しく、のれんには「み
つ豆」とあり、ソース焼きそばのみならず、「あんみつ」や「みつ豆」をはじめとした甘味処としてのメニューも
あることはもちろん、コーヒー牛乳やラムネといった瓶飲料が昭和の遺物みたいに見えます。それゆえ時に
ドラマのロケ地としても使われるようで、どうやら6月16日(水)午後9時からの2時間ドラマ「ビー・バップ・
ハイスクール」(TBS系列)でも「三島屋」の店内が出るようです。
入谷、下谷、千束は浅草に近く、浅草が発祥地だとよく言われる古典的なソース焼きそばを扱う老舗に恵ま
れています。古典的だとはいえ、お店によって微妙に作り方や具材やソース等の個性が違いますので、それ
をみるのも楽しいです。
2004年6月13日(日)
なぜかいつもより早く目が覚めてしまう日曜ですが、今日も例の朝番組観てたら先週書いたことがちょっ
と誤解だったことがわかりました。おい剣崎君、変身して1回矢沢を退散させたけど、アンデッドなのは矢
沢だけだと思ってて吉永みゆき嬢もアンデッドだということに気づいとらんやんか。そんなんではまた虎太
郎ちゃんがみゆき嬢のデートのお誘いにほいほいついて行ってしまうじゃないか。さっさと夢から覚まして
やらんといかんのに主人公がそんなんではいずれ前回の予告で観た「ベルトをそこにおけっ!」を矢沢に
やられてしまうに決まっているじゃないか。で、お約束通りそうなってしまいました。というか矢沢が愛車ジ
ャガーに乗って剣崎君を挑発して「俺について来い。」をやってくれるんですが、矢沢はアンデッドなのによ
うそんな高級外車もっとるよね。もしかして矢沢は人間に化けて働いてる高給取りなんでしょうかといった
疑問を押し殺しながら観てましたが、剣崎君は変身しないままバイクに乗って矢沢について行きました。
で、ついて行った先では温室みたいなところで虎太郎ちゃんとみゆき嬢がまたデートというほんまわかり
やすい展開。剣崎君が温室の外からガラス越しに「逃げろ!」と必死になって伝えているのに虎太郎ちゃ
んが気づくも時既に遅く、みゆき嬢から変な蔓のようなもんが出て来て虎太郎ちゃんを縛ってしまいました。
後はもうお察しの通り矢沢のベルト脅迫です。変身したらみゆき嬢が虎太郎ちゃんを殺すとかベルトそこ
に置けっつってるんだろうとか言ってますが、ウルトラマンみたいに制限時間があるんならともかく、剣崎
君、それは始ちゃんみたいにバイクに乗って追いかけてる時点で変身しとくもんやぞ。あと、矢沢の藤井
隆調が今回はチンピラヤクザ調になっているのは教育上よろしくないと思います。矢沢には最後の最後
まで藤井隆調でいて欲しかったです。
変身出来ない剣崎君、しかし仮に変身してても何等虎太郎ちゃんが殺されることはなかったという事実が温
室ガチャーンをやって突如乱入してくれたカリスによって証明されてしまいました。ところで前回もだったけど
橘さんよりも始ちゃんの方が毎度早く着くのは橘さんファンにとっては不満だと思います。私も不満です。なに
より突如始ちゃんがバイクに乗って出て行ったりいなくなったりするのを天音ちゃんや虎太郎のお姉ちゃんが
よう許しとるよねと思います。何度もやってると普通は怪しいと思われます。もっとも、天音ちゃんの方は始ち
ゃん大好き人間ですので相当酷いことでもしない限り許してはくれそうですが。
カリス乱入でカリスを相手にしなくてはならなくなったみゆき嬢ことオーキッドアンデッドですが、お前は劇団
四季のオペラ座の怪人かみたいな姿でまず笑わしてくれます。しかも変身前とは全然違う処理し過ぎの気
色悪い独特の声が「毎度同じ声で鳴くアンデッド」というワンパターンな笑いを今までの回でやってただけに
なかなか新鮮です。で、カリス乱入のおかげで虎太郎ちゃんは蔓から解放され、剣崎君は心置きなく変身し、
虎太郎ちゃんを騙したことで矢沢達への怒り大爆発!矢沢ことカプリコーンアンデッドに必殺技ライトニング・
ソニックが炸裂!しかしこの技キックシーンを分けて撮るなかっこ悪いと思っている人が非常に多いかと思
われます。視聴率に影響しますからそろそろ撮り直して下さい。仮面ライ○ー龍騎の時のブロバジェルみた
いなおめでたい吹っ飛び方を1回はやって欲しいです。
でもまあ今回はドラマの最初の方で久々に始ちゃんの大きな目をかっと見開いて鼻の穴を全開させた顔芸
が見られたので御満悦なファンが多いんじゃないかとも思います。もしかしたらカリスの必殺技なんかよりも
始ちゃんの顔芸の方がよっぽど期待されているかも知れません。某巨大掲示板でも始ちゃんの顔芸のこと
が話題になっています。あと、そこでは「ぶっちゃけ」「ありえない」というフレーズが妙に流行しています。
ところで最後の方でみゆき嬢が車に乗ったシーンがあったけど、みゆき嬢に逃げられたか始ちゃん。
2004年6月12日(土)
韓国の一部の業者がたくあん製造業者からたくあんを製造する際の大根の残りかすや腐った大根を無
料で引き取って餃子の具の材料として使用し、餃子を韓国国内の餃子のチェーン店や専門店に納品し
たり、日本を含む外国に輸出したりしていたことが発覚しました。
たくあん製造業者から引き取った大根は細かくして2〜3日水に浸して塩気を抜いた後に餃子の具にし
ていたようなのですが、その時に使用される水も不衛生で、大腸菌や食中毒の原因になる有害な菌が
大量に検出されたということが報道されました。
「これはいかん。」と思ったのは当然のことですが、日本の某自動車メーカーがリコール隠しをしていた
のを連鎖的に思い出してしまいました。どこの国の製造業者だろうと、とんでもないものを製造して後は
野となれ山となれではいけません。
で、今回の餃子事件のテレビの報道を観たり、ネットの報道文をいろいろ読んだりしているうちに新た
に知ったことが増えました。
それは
1.韓国の餃子には大根が入っている。
2.韓国の餃子の形は丸っこくて日本で主流のあのがま口みたいな例の形をしていない。
3.韓国では餃子は「マンドゥ」と呼ばれ、具は11種もの材料で作られる。
ということです。問題の業者で作られた餃子の実物の形状が100%テレビで報道された通りのあの丸
っこいタイプのもので、日本ではおなじみのがま口タイプの形状のものが少なくともその問題業者では
まるで作られていないのだとすると、私はまだその問題餃子を食べたことがないということになります。
輸入後の日本の業者が餃子の皮を剥いて具をがま口タイプの皮にわざわざ入れ直してるのならば話
は別ですが、私はまだ具の中に大根が入った餃子に出くわしたことが無く、一応セーフなんかなあと思
っています。
餃子という料理は中国、韓国、日本と国が変わると大きく変わるもののようです。古くは中国の唐の時
代に誕生したと言われ、時代が下り、中国ではにんにくを入れない水餃子や蒸し餃子が主流となり、皮
の透明感やプルンとした食感が日本でも好評です。一方、日本ではにんにく入りの焼き餃子を最も多く
見かけますし、中華料理店のみならずラーメン店の準主役メニューとしても十分に認知されています。そ
して最近は餃子専門店も増えて来つつあります。東京だと「亀戸餃子」(江東区亀戸5−3−3)が焼き
餃子の古くからの専門店として特に有名ですが、スーパーの中に「宇都宮餃子」の専門コーナーが出来
たり、仕事が終わった後江戸川区内や中央線沿線を散策した時に餃子の専門店が出来たりしているの
を発見する度に食べてみたいという気持ちにさせられます。しかし、にんにく入りのものが多いですので
翌日が休みでない限りは自重しています。
2004年6月10日(木)
仕事が終わって今日もまた西葛西メトロセンターに向かいました。「明和書店」の西葛西店に入った私は
ものすごく気になっていて買おうか買うまいかとずっと迷っていた「ウルトラQ」(藤原カムイ編著/角川書
店)の1巻と2巻を読むことにしました。
意外に思われるかも知れませんが、私はこの漫画の元ネタである特撮の「ウルトラQ」を観たことがあり
ません。「ウルトラマン」以降であればカラーで撮影されていることもあり、四国でも再放送に恵まれ子供
の頃に観ることが出来たのですが、ウルQはモノクロである上に田舎では再放送に恵まれずまるで観て
いません。
私がサラリーマンだった頃、酒席で「私は子供の頃にウルQを観ていない。」という話をすると必ずとい
っていいほど上司から「嘘をつけ!うちの娘(その子、今中学生位だと思います。)でさえウルトラマン
レオの再放送観てるぞ。」と笑われてました。でも観てないんです。本当です。東京と一緒にせんとっ
て下さい。田舎ならウルQじゃなくて、由美かおるさんがネグリジェ姿でキメているアース渦巻きのホー
ロー看板だったらいくらでも観ることが出来たんですが、子供(当時)がこんなん観ても全然おもろない
です。ああウルQ観たかった。
もちろん、DVDやビデオがとっくの昔に出てるのは知ってますが、なんかいい年こいて子供もいないのに
買ったり借りたりするのが恥ずかしいので観ずに終わっています。漫画ならかまんのかと言われそうです
がそれは突っ込まないで下さい。
さあ買うぞ。お店の人に顔を覚えられているだけにレジに持って行くのものすごく恥ずかしかったけど、さ
あこれでいよいよウルQ観ることが出来るぞと、あ、カバーお願いします。
第1巻には「ペギラが来た!」「2020年の挑戦」「地底超特急西へ」が、そして第2巻には「バルンガ」「悪
魔ッ子」「ガラダマ」が掲載されています。この中で第1巻の「地底超特急西へ」は特に時代を先取りし過
ぎている感がありました。「地底超特急西へ」に登場するM1号は人工生命なのですが、単細胞の原生
動物どころか類人猿のような姿をしており、しかもヒトでいうと3歳児程度の知能を有する生物です。とん
でもない展開で気づきにくいのですが、このような生き物を実験動物にして打ち上げ花火みたいなエンデ
ィングを迎えさせるのは今だったら違った脚本になっていたかも知れないと思わせるものがあります。とい
うか「人間がいきなり試運転の地底超特急に乗ってたらM1号がいる意味無いやんか。」と自分が嫌な大
人になったということを実感させてくれます。やはり子供の頃に観るもんやねこれは。
で、どうでもいいんですけどM1号の姿を観てたらなぜかサル関連で映画「海猿」のことを思い出してしま
いました。この映画の主題曲として採用された「ジャーニー」の「オープン・アームズ」がめざましテレビと
かの映画紹介で流れる度に「フジテレビさん、去年は1970年代のクイーン流行らしたけど今年は1980
年代のジャーニーですか?」と思ってしまうのですが、去年から今年の春先までのクイーンのブームほど
にはジャーニーのリバイバルのブームは来ないのではないかと個人的には予想してます。
2004年6月9日(水)
今日も整体院でひと仕事の後、夕食を食べに行きました。雨が降っていましたので遠出は避け、西葛西
メトロセンター内にある喫茶店「モア」に入り、焼魚定食(750円)を注文しました。私の場合、単なる印象
に過ぎないかも知れませんが、どうも夕食にするには軽いメニューといった印象があるため、喫茶店で夕
食というのはあまりやらないのですが、今回は珍しく喫茶店で定食を注文することとなりました。で、「モア」
の焼魚定食ですが、今日はサバか鮭を選んで下さいということで鮭の方を選びました。
「モア」で定食を注文するとまず水がもらえるのですが、これが傑作でした。コップだけではなく、氷水が入
ったガラス製の水差しを一緒につけてくれます。その水差しには「ど根性ガエル」の漫画の絵がでかでかと
描かれています。水差しの下の方に「吉沢やすみ・オフィス安井」とあります。「これは大事に扱わんといか
ん。割ったら大変や。こんなんもう手に入らんぞ。」と思わせるものがあります。
焼魚定食が出来上がりました。ごはん、味噌汁、小さな冷奴、漬物皿一皿、そしていかにも喫茶店の定食
といった感じの鮭の焼魚に小さな大根おろしがつけられ、その横にキャベツの千切りやレタスやスパゲティ
をサラダ油とドレッシングでまとめあげたサラダが一皿に盛られていました。焼魚定食とはいえ、どうみても
女性を意識した外観です。喫茶店らしく全体的に小ぶりですので、夕食としては満腹しない方がいらっしゃ
るかも知れません。これは今夜カップ麺が一つ空くことになるかも知れないと思いました。
2004年6月8日(火)
一昨日の日刊スポーツの芸能記事より
↓
|
この記事を某掲示板経由で発見して「マジですか?」と思っ
てしまいました。
こんなの「クレヨンしん○ゃん」のみさえママが冗談でやって
いるだけかと思ってたんですが、実話だったとは・・・。
しかも、写真集「CATEGORY A」(主婦と生活社)←ここに注目。
いかにも主婦のためだけに企画したかのような出版社
から写真集が出ています。
これならもういっそのこと、ヨン様や杉良をライダーにした方がいい
んじゃないかと思ってしまう位、この番組は子供よりも主婦に愛されています。
主婦の皆様、自分が観るお昼のテレビ番組が「笑っていいとも」から「思
いッきりテレビ」に変わり、日曜の朝8時が待ち遠しくなるようになったら
もうあきらめて下さい。
⊂⊃ ⊂⊃ ・・・・・・ レンゲル カリス ギャレン ウエーイ♪ (〔o〕) \。/ /Hヽ 人 ( 0H0) ( <::∨::)( 0M0) ( 0w0) わーかーくあっかるーいうったーごえに〜♪ ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O なーだれはー消えるはーなも咲く〜♪ ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎ヽJ┴◎-ヽJ┴◎ ______...,、___ ⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒⌒ ::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。, ::;;, ::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; ;;: |
ところで、冒頭の記事に「“イケメンライダー”5人」とありますが、2004年6月6日(日)
放送分までの段階ではまだ4種類(スペードのブレイド、ハートのカリス、ダイヤのギャ
レン、クラブのレンゲル)しかライダー出とらんのやけど、もしかして残りの1種類が今
後新たに登場して、しかも虎太郎ちゃんが変身してくれるんでしょうか?
個人的にはその展開ものすごく期待しとるんやけど。
2004年6月7日(月)
もうご存知の方が多いかも知れませんが、「アロマじかん」という雑誌があります。そのVol.6号に相川
七瀬さんがお香のことで登場されてるのですが、あ、これ出たの2004年の3月22日じゃないか。ちょっ
と古いけどまあよしとしましょう。で、なんで今頃この雑誌の話をするかなのですが、相川七瀬さんが日曜
の某朝番組のオープニングテーマをご担当されてるからでは決してなく、癒しに関することにご興味をお
持ちな芸能関係の方が最近お増えになっているのを雑誌で知ることになるケースが増えているということ
をお話し致したく思ったからです。
芸能プロダクションのサイトでも、特に女性売れっ子アイドルのプロフィールのところに、「趣味:癒しグッズ
集め」や「趣味:サロンめぐり」などとあろうものなら癒しの雑誌に載るのも時間の問題かも知れないと思っ
てしまいました。それなら「爆笑問題」の太田さんや田中さんが「趣味:癒しグッズ集め」や「趣味:サロンめ
ぐり」とお書きになってたらもっとおもろいのにといった思いが続いて出てしまったのはとりあえず無視して、
今日は「癒しと芸能関係の方々」というのを考えさせられる1日となりました。
アロマセラピー、リフレクソロジー、各種ヒーリングその他の癒しのメソッドの名前ですが、確かにひと昔前
と比較すると、知名度において格段の差が出ています。しかし、未だに「リフレクソロジーって何?」「リフレ
クソロジーって知ってるよ。足ツボマッサージのことでしょ。」という方が多い状態でもあります。【注1】
この場合、やはり知名度が上がるきっかけになりやすいのが芸能関係の方々の記事を読んで知ったとい
ったケースだと思います。「アロマじかん」に限らず、癒しや(編集方針が許されるならば)療法関係、そし
て信用が置けるヒーリング関係の記事が今後は雑誌によっては増えるのではないかと思います。特にリ
フレクソロジーやアロマセラピー他のテーマについて造詣が深い芸能関係の方が的確に語られると読者
の皆様に誤解が無く真の理解が深まる可能性が高く、また、有意義な記事になるのではないかと考えて
おります。
【注1】
「リフレクソロジー」と「足ツボマッサージ」は違うものです。「リフレクソロジー」には「ツボ」ではなく、「反射
区」という理論背景があります。また、施術するのは足ばかりとは限りませんし、マッサージという手技は
行いません。例えば西洋式リフレクソロジーに起源をみることが出来るRAJA式リフレクソロジーの場合、
サムウォーク(キャタピラウォーク)という手技が主たる手技になります。
2004年6月6日(日)
朝6時30分に目が覚めました。某朝番組ですが、別に「教育上よろしくないのがエスカレートしたらいか
んからこの番組は毎週チェックしとかんといかん。」という使命感も義務感も無いのですが一応チェックし
ています。
今回は番組開始後しばらくして睦月の変身シーン抜きでいきなり仮面○イダーレンゲルが出て来たため、
「すわ!また犠牲者が出たのか!?」と思ってしまいました。 睦月が自分でレンゲル
に変身したのか、それとも他の誰かがレンゲルバックル使うて変身しているのかがぱっと見よくわからな
い状態でした。こういう省略は観ながら喜ぶ人が出るのでいかんと思います。まあ、結局睦月が変身した
レンゲルでしたけど。
話が進むと今度は台詞回しと仕草が藤井隆さんにそっくりな「矢沢」という男の人が出て来ました。そして
「吉永みゆき」という女の人も出て来ました。「吉永」をひっくり返すと「永吉」です。「矢沢」「永吉」・・・・・気
づいてテレビ観ながらひっくり返った人はあまりいない・・・・・・・というか子供達は永ちゃんを知らんと思い
ます。多分。
その吉永嬢ですが、なんと今回初登場のくせにいきなり名脇役の白井虎太郎ちゃんの彼女になってしま
ったではありませんか。
「虎太郎ちゃんに彼女が出来た。」もうこれだけで普通は怪しいと思わないといけません。
案の定、彼女は人間に化けた上級アンデッドのオーキッド(蘭の花)アンデッドであり、それを知っているの
は今のところ主役の仮面○イダーブレイド役の剣崎一真君と矢沢(正体は上級アンデッドのカプリコーンア
ンデッド)と仮面ライ○ーカリスこと相川始ちゃんだけなんですが、あ、結構ばれてるじゃないか。 虎太郎、
お前はよ気づけよ。
虎太郎ちゃんが剣崎君達に彼女を紹介した時、「居候の剣崎君」という身も蓋も無い紹介をしてま
したが、確かにこの主人公、虎太郎ちゃんのうちにただで住まわしてもろうてるよね。これ、虎太郎ちゃん
は実はジャーナリストの卵で仮面ラ○ダーの記事を書きたくて仮面ラ○ダーブレイドである剣崎君が
アンデッドと戦っているところを発見して彼のことを気に入ってうちにただで住まわすことにしたという
第1話の設定をすっかり忘れていました。虎太郎ちゃん、恐らく20歳以上の成人の視聴者に「虎太郎ちゃ
んの職業は一体何でしょうか?」という質問のアンケートを取ったら「プータロー」と書く人が続出すると思うぞ。
虎太郎ちゃん、君には仮○ライダーの記事を書くジャーナリストのイメージではなく、自分のうちとお姉ちゃん
の喫茶店「ハカランダ」をハシゴして牛乳を飲んでるイメージしかないぞ。牛乳ばっかり飲んで、今をときめくジ
ャーナリストではなく、「だんごを食べて30年」のうっかり八兵衛でも目指してるのか君は。昔からマンガだろ
うがアニメだろうが時代劇だろうが特定の飲食物を異常に好むのはお笑いキャラだと相場が決まっているぞ。
ところで仮面ラ○ダーギャレンの橘さん、最近ほんまかっこ良くなったよね。ムカデアンデッドことセンチピー
ドアンデッドが拳銃を撃ちまくる警官隊との戦いで次々とおまわりさんを倒していくシーンの後、こいつを封
印しようとバイクをぶっとばすのですが、睦月が橘さんについて行きたがるのは橘さん普通は嫌なんじゃな
いかと思うんですけど、本当に人が良過ぎます。しかし、ここは仮面○イダーカリスこと始ちゃんのバイクが
先に到着して必殺技スピニングダンスでいとも簡単にムカデ怪人を封印したのはまあいいんですが、このカ
リスの必殺技は名前も視覚上もなんかいかにも脇役ライダー丸出しでかっこ悪いと思われ
ているに違いありません。多分目にも止まらぬ速さでぐるぐる回って宙に浮いて蹴って蹴って蹴って蹴ってそ
して蹴る技だと思うんですが、映像的に何やってるのかよくわからないのは改善した方がよいと思います。こ
れならブレイドやギャレンのキック技の方が観たいという子供達が続出してしまいます。
場面が変わり、虎太郎ちゃんがアンデッド達に狙われてて危ないということから剣崎君は虎太郎ちゃんをオ
ーキッドアンデッドとカプリコーンアンデッドから守ろうとバイクをぶっ放すのですが、オーキッドアンデッドは吉
永さんに化けたまま虎太郎ちゃんとデートの真っ最中で、一方カプリコーンアンデッドは矢沢に化けたまま剣
崎君の前に立ちはだかり、「野暮なことしないのー↑。」とデートの邪魔をしないように仕向けます。虎太郎ち
ゃんにはその二人のやり取りは全く気づかれていません。剣崎君にアンデッドであることを言い当てられた矢
沢は「フォォー!お・お・当・た・りぃ〜!!↑」と藤井隆語と藤井隆アクションを実演して笑かしてくれた直後、
人間の姿のままいきなり怪光線を口から吐いてくれました。
おい矢沢、それは掟破りやぞ。お前はウルトラ怪獣か。当たったら主人公が死ぬやんか。光線吐くんは主人
公が変身してからにしなさい。まあ当たらんかったけど。
・・・・・・・・で、この矢沢というキャラ、次回の予告でも「ベ・ル・ト・を・そ・こ・に・おけっ↑。」と藤井隆調で
剣崎君に命令しとるけど、この番組しばらくこの変態仮面で笑いを取るつもりなんだろうか?
2004年6月4日(金)
高円寺方面でお昼を迎え、ラーメン「太陽」(杉並区高円寺北3−22−12)というどっかのラーメン漫画
の主人公みたいな名前のラーメン屋さんに入り、ラーメン(630円)を食べました。鯖節やかつお節や煮
干しの香りがぷんと漂う東京ラーメンを前にした私は昨日の「どっちの料理ショー」で讃岐釜玉うどんが
沖縄ソーキそばに惨敗を喫してしまったことを思い出してしまいました。
そういえば昨日の「どっちの料理ショー」ですが、「讃岐釜玉うどんは沖縄ソーキそばに1−6で負けたの
ではなく、1−7で負けたのではないか?」というご指摘のメールをいただきました。私も見間違いがあっ
たかも知れないと思い(ビデオには録画をしておりませんでした。)、間違いを書いていたらいけないとい
うことで「どっちの料理ショー」のサイトで確認してみましたところ、沖縄出身のMAXのナナさんとリナさん
の2人は「2人で1票」という扱いになっていて、1−6が正しいということがわかりました。
でも事実上1−7状態やね。あれは。
高円寺の話に戻しましょう。「太陽」のラーメンですが、複数の種類の魚介類の乾物を大量にスープに使
用するため、日によって出来不出来のブレが比較的出来易く、数多くのメディア【注1】で紹介されて高く
評価されている一方で「大したことなかった。」「乾物の匂いが鼻につき過ぎて食べきれなかった。」とい
う意見も特にラーメン評論家の本やラーメンマニアのサイトの感想なんかでよく見聞きします。しかし、こ
れは当たりの日やベストタイムを見抜ければ問題にはなりません。で、今日は当たりの日だと思いました
ので入りました。
「太陽」を出た私は名曲喫茶「ネルケン」でブラックコーヒー(450円)を飲みました。このお店はチェロや
ピアノのCDかLPが鳴っていることが多いですが、今日もやはりミッシャ・マイスキーのチェロでサン=
サーンスの「動物の謝肉祭」から「白鳥」他、チェロの小曲集が鳴っていました。
コーヒーを飲み終えた私はお定まりの高円寺ペットショップめぐりをし、爬虫類ショップ「マックス・レプタ
イル」では女性店長に「ヘビはいいわよぉ〜。カメだけじゃなくていろいろ飼ってる人多いわよぉ〜。」と
言われ、「いやあ、今はヘビは特に考えてません。ところでカメはいないんですか?」と切り返すと「カメ
ねえ〜、いないわよ。こないだまでヘルマンリクガメいたけどすぐに売れちゃった。うちはカメの在庫は
最近あまり置いてないのよ〜。ヘビは世話が楽だから置いてるのよぉ〜。餌は月に2〜3回マウスあげ
るだけでいいし、(それがいやなんだよ。)ウンチやおしっこもたまにしかしないから掃除も楽だし。」と即
答してこちらが頼みもしないのにハンドリングをさせたくてコーンスネークを私の手首にからみつかせよ
うとしてくれます。ははははは。私はヘビのハンドリングはまあなんとか耐えられますけど、「ヘビは絶対
に嫌」って人は行かん方が身のためです。次行ったらボールニシキヘビに昇格するかも知れません。
「用事を思い出しましたので。」と私は脱兎の如くその場を去り、虎ノ門方面に移動したのでした。
で、今、日記を書きながら昨日の日記もチェックしてるんですが、昨日のサイトを見てて、ビジネス漫画
でご活躍をされてるとりいかずよし先生のところの紹介最高だと思いました。
実はとてもおちゃめな方なのではないでしょうか?
↓
コメント
ストーリー漫画が得意です。
代表作
トイレット博士
【注1】
「文藝春秋」「食堂」「サンデー毎日」「じゃらん」「アングル」「nonno」「東京ウォーカー」「ぴあBook」「テレ
ビ朝日」「日本テレビ」「フジテレビ」「関西テレビ」他のメディアで紹介されています。
2004年6月3日(木)
用事が一段落終了しましたが、別件の用事が明日1件あります。それを終わらせたら西葛西の整体院
の仕事に復帰致します。整体院の留守番電話のメッセージを入れられた方、電話が遅くなっておりまし
て誠に申し訳ございません。
ここでお願いがあります。私からの返事の電話を希望される方は留守番電話に「電話番号○○番に電
話をお願いします。」といったメッセージをお願い致します。私からの返事の電話を希望されない場合は
「また電話します。」等の表現のメッセージをお願い致します。
さて、本日は出先のまんが喫茶でネットサーフィンをしていたらまた面白いサイトを発見してしまいました。
↓
「有限会社オフィス安井」のサイト
会社案内を見ると、キャラクター・マンガ専門の制作会社だそうで、「クリックで大きく見られます」のとこ
ろやマンガ家一覧のコーナーは必見です。主に企業のパンフレットのイラストや、実用書等の出版関係
のイラストの需要に応えられている会社なんだと思いました。ただ、例えばほのぼの系のエッセイ集的
なものなら夏目けいじ先生のイラスト、若年齢者層をターゲットにした実用書を出されるのならばほしの
竜一先生のイラスト、サラリーマン層を対象にした企業パンフレットのイラストには近藤洋助先生のイラ
スト、そしてビジネス関係の実用書を出されるのならとりいかずよし先生のイラストといった個性の違い
はあるとは思います。で、いがらしゆみこ先生ですが、なんか知らん間に倉敷にものすごいものが出来
ているのを思い出してしまいました。
・・・・と書いているうちに「どっちの料理ショー」が始まってしまいました。本日は「讃岐釜玉うどんVS沖
縄ソーキそば」です。「これを観ずには死ねません。」とまでは思いませんでしたが、「どこのお店が出る
かいな〜?」と一応は思いました。でも大体予想はついてました。
やはり讃岐うどん側はあの「恐るべきさぬきうどん」(ホットカプセル刊)の人気投票で1位になった「山越」
の釜玉うどんが出て来ました。琴平町の「宮武」も出て来て私はほんま嬉しかったです。東京の讃岐うど
んお薦め店としては新大久保の「こがね製麺所」と新宿の「東京麺通団」が紹介されていました。
「沖縄ソーキそばには負けじ!」と讃岐うどん側は醤油にこだわりました。讃岐国こと香川県は醤油の名
産地でもあります。その中でも「究極の醤油を作るんや。」とヤマロク醤油株式会社の皆様が大豆ではな
く、丹波黒豆を発酵させて醸造をされた「恐るべき醤油」こと「菊醤(きくびしお)」が登場しました。・・・・が
私は今回初めてこの醤油の存在を知りました。私はまだこの醤油の味を知りませんので味につきまして
はノーコメントです。
沖縄ソーキそば側の地元の名店ですが、1905年創業の沖縄そば界の大御所「きしもと食堂」が出て来
てここの麺が東京のスタジオに持ち込まれ、一方、讃岐うどん側は「山越」のうどんが持ち込まれました。
宮本亜門さんが双方の麺を試食され、共に絶賛されていましたが、亜門さんがどっちを取るか読めてしま
った私は後は惰性で観てました。香川県高松市出身の松本明子さんが亜門さん
こっちに来い来いともう必死になってます。
いやー、しかし松本明子さんには悪いですが、今回は私も沖縄ソーキそばを食べてみたくなりました。
東京でのお薦め店としては経堂の「千代ざくら海と空」と大岡山の「ちゅらさん」が紹介されてましたが、時
間が取れたら行ってみようかと思います。沖縄にも是非行ってみたいです。香川県の皆様私を許して下さ
い。こんな私でも讃岐うどん好きであることに何ら変わりはありません。決して鞍替えした訳ではありませ
ん。「テレビに出て来たソーキそばがおいしそうだったから食べてみたい。」ただそれだけです。本当です。
信じて下さい。
・・・・・・とまあ、これだけ書いといたら帰省には多分影響せんやろ。
結果は
×讃岐釜玉うどん1−6沖縄ソーキそば○
2004年5月31日(月)
整体院休業日です。たまの休日、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」でも観に行こうかと思ったのですが、
平井堅さんの「瞳をとじて」がエンディングを盛り上げ、周囲は涙を流す男女カップル達といっ
た中で、なんか私だけが「おお〜きなのっぽの古時計ぃぃ〜♪」
を頭の中でこだまさせそうな非常にいやな予感がしましたので今日観に行くの
はやめておきました。
と、いう訳で本日は立川、国立方面に出、その後は名曲喫茶「でんえん」のアイスコーヒー(500円)が飲
みたくなりましたので国分寺に行きました。私が行った時にはマスカーニの歌劇「カヴァレリア・ルスティカ
ーナ」間奏曲やラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18変奏の抜粋が収録されている
オムニバスの企画モノのCDが鳴っていました。フィリップ・アントルモンのピアノ、ユージン・オーマンディ
指揮、フィラデルフィア管弦楽団の演奏でした。
オムニバスといえば本格的なマニアは馬鹿にするかも知れませんが、こういったお店ではクラシック音楽
への導入用に鳴らされることが時にあります。その中でもオーマンディの特に1950年代〜1960年代に
録音されたCBS時代のCDの演奏は楽譜に恣意的なものを何も足し引きしていないタイプの演奏が多く、
テクニック的にも高水準の仕事が成されていて好感が持てるものが多いと思います。 ただ、それだけに
「何か物足りない。全部が75点の演奏でしかない。」とお思いの方も特に音楽評論家の方々の中には多
いのですが、私は広範囲のレパートリーをこれだけ信頼性の高いきちんとした音楽としてこなされたオー
マンディの職人技に敬意を表したいという気持ちでCDを聴いています。 中でもサン=サーンスの「交響
曲第3番ハ短調『オルガン付』」(テラーク)の凄絶な演奏や、生前の作曲者自身が絶賛したシベリウスの
「交響曲第2番二長調」(RCA)の演奏は75点どころか100点を遥かに突き抜けた演奏のCDです。【注1】
「でんえん」でアイスコーヒーを飲んだ私は夕食時間になったことに気づき、国分寺で何か食べようと思った
のですが、その時、変なうどん屋さんが目に入ってしまいました。いや、別に味が変という意味ではないの
です。お店の外に「オロナミンC」「オロナインH軟膏」「ボンカレー」といった大塚関係のホーロー看板をベタ
ベタ貼り付けている怪しい店構えなのです。お店の名前は武蔵野うどん「甚五郎」(国分寺市本町3−3−
13)です。「おー探究心がそそられてしまううどん屋やのー。」と思ってしまった私は武蔵野うどんなるもの
がどんなもんなのか知りたくてお店に吸い込まれるように入ってしまいました。で、店内が更に昭和時代の
ホーロー看板で装飾されていることに「しつこい。」とか「これどう見ても狙うとるよね。無理矢理
東京を田舎にしとるよね。」とか思いながらも武蔵野うどんに免じてそれは許そうと思いまし
た。
武蔵野うどんの特徴ですが、「地粉を使った平べったい手打ちうどん」「豚肉や鴨肉で汁をつくり、それをつ
け汁にする。(普通に「かけ」や「もり」を作ってもよいが。)」「讃岐うどんみたいにコシの強さやうどんの味の
透明感は重視しておらず、ぶちぶち切れ易い。喉ごしの良さよりも、むしろ粉のおいしさをかみしめるうどん」
といったところです。私は鴨汁のうどん・そば合盛り(750円)を注文しました。うどんとそばが半々に盛られ
た大き目の器とラーメン屋のつけ麺を連想させる鴨汁が期待感十分の迫力をもって私の前に出されました。
うどんがぶつぶつ切れる地粉のうどんですが、かみしめるほどに小麦粉の素朴なおいしさがよくわかるうど
んで、「武蔵野うどん文明」に初めて接することが出来た私は「この収穫は実に大きかった。」と思いながら
750円をお店の人に支払って退出したのでした。
【注1】
厳密に言うと、現存しているCDの演奏ではなく、ラジオから流れてきたオーマンディ指揮フィラデルフィア管
弦楽団による「交響曲第2番ニ長調」の演奏を聴いた生前のシベリウスが絶賛したのでした。
2004年5月30日(日)
仕事に入る前に「くすりの福太郎」に行きました。入り口に「チオビタ1000」の試飲コーナーが出来ていま
した。「お試し1本無料です。おいかがですか?」と女の子に声をかけられた私は 「飲んだが最後、その
女の子の前に置いてある手提げビニール袋に入れられた1000円超の10本箱入りセットに2本サ
ービスで計12本を買わねばならぬ羽目になる弱気な私」という変なキャッチフレーズが頭の中をこだ
ましてしまいましたが、5月観測史上第2位の「もしかして今日は7月下旬ですか?」と言わんばかりの暑
さによって私はその女の子の声に負けてしまい、「愛情1本」をもらってしまいました。
女の子は矢継ぎ早に私に質問して来ました。「肩こりはありますか?」「目が疲れやすいなんてことはあり
ませんか?」私は共に「ありません。」「ありません。」を繰り返し、ノー天気な体調の人なんだと彼女にきっ
と思われたに違いないと思いながらその「愛情1本」を飲み干しました。
飲み干した後の私は飲み逃げしても別に警察には通報されなかったのですが、飲んだからには彼女の「買
って〜。」という視線に耐えられず、「一箱だけね。」と思いながら「手提げ袋一つ分下さい。」とやってしまい
ました。お店のお兄さんが更に2本「チオビタ2000」をサービスでつけてくれました。やったー、計14本だ。
仕事が終わり、また「くすりの福太郎」で買い物をした後は「かまどや」西葛西店
(西葛西5−1−1第20山
秀ビル3階)に入って刺身定食(日替わりで610円)を注文しました。刺身盛合せ(生タコ、キングサーモン、
マグロの赤身、海草サラダ、青じそ)、ごはん、味噌汁、小鉢(大根サラダ)、漬物1皿の定食ですが、ごはん
抜きで日本酒を注文したくなるお父さんが出そうなメニューです。で、このお店にも読売新聞がテレビの下に
置かれていますが、今日は取って読むことはありませんでした。
「かまどや」西葛西店を出てからの私は今月の反省をしなければならないと思い、「珈琲館」にコーヒーを
飲みに行きました。
ところで、話題が思いっきり変わってしまいますが、最近、某巨大掲示板
でこのAAを発見する度、私は「レンゲルバックルによる次な
る犠牲者は誰か?」と思ってしまいます。
↓
+ + + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ < わーいバックルだー! バックルだー br(´∀`)ワーイ ! | レンゲルになれるぞー + ヽ つ \______________ (⌒_ノ し'ゝ ;;::⌒:: ヘシン!! ・ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆ ┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。 ╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ 、 ' 〃? ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃ ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(〔o〕)━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・ ∇ ┠─?┼ ○( 0H0)○ 冫 そ',´; ┨'゚,。 .。冫▽ < ゝ、 ,ノ 乙 ≧ ▽ 。 ┃ ? (⌒ゞ ,l, 、'’ │ て く ┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ ?┨ ミo'’` 。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'’ × 个o ○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃ ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛; ヾ ・ ’、´ ∇ |
睦月、君やけど女性的な変身ポーズが妖艶なうちはまだこれ使わん
方がええぞ。
2004年5月29日(土)
カメの保温電球が切れてしまいましたので交換しました。ちょっと高いのですが、株式会社ポゴナ・クラブの
赤外線保温球は40Wの電球であっても保温の効率が良く、しかも電球そのものが長持ちしますので大変
気に入っていたのですが、入手が比較的難しいのが珠に瑕です。ストックしている保温電球のうち、同じ株
式会社ポゴナ・クラブのムーン・シャワー100Wを出すことにしました。これから暑くなっていくことだし、まあ
いいかとムーン・シャワーの電球の美しい青色の涼しげな落ち着いた光を見ていたら眠たくなってきました
ので、もう寝ることにしました。
2004年5月28日(金)
またうどんの「おたふく」に行きました。あまりにもヒマでしたのでお店にある読売新聞の夕刊をぱらぱらっと
やるのは難しそうでしたので普通に広げて読みました。文化面だったと思いますが、メイド漫画が最近よく出
回っているとかで、兄弟がそれについて語るというオタク丸出しの怪しいコラムがありました。そして、そのコ
ラムの上に、あの、秋葉原のメイド喫茶の記事が載っていました。読売新聞はいかんと思
います。しかし、話題になっている漫画の中でも森薫さんの漫画「エマ」(1〜4巻、以下続刊)と「シャーリー」
(全1巻)がちょっと気になりましたので本屋さんに行ってみました。
「シャーリー」発見。帯には
メイドと主人
主従関係の在るべき姿とは
人を尊敬し信頼を得るということ
なんてあります。
「シャーリー」はヒロインである身寄りの無い13歳の黒髪の少女シャーリー・メディスンが、カフェ「モナ・リザ」
の女主人ベネット・クランリーの家にメイドとして雇われるところから話が始まるのですが、本編のヒロインの
容姿が回を追うごとにモロ綾波○イを黒髪にしてショートヘアをおかっぱ頭に切り揃えさせて更に幼くしたよう
な感じになっていくのには目をつぶりまして(ただし、表紙絵のシャーリーはどういう訳なのか全くといってい
いほど似てませんので許そうかと思います。でもかまんのか?表紙のシャーリーが本編のシャーリーと似て
なくて。)、それよりもまずは19世紀末から20世紀初頭の英国の時代考証に目が行きました。シャーリーが
灯油を燃料にするオイルランプを持って階段を降りたり、19世紀の英国のキッチンにおいてよく見られるオ
ーブンとコンロが一体になった鋳鉄製の箱型ガスレンジやレンジフードが出て来たりするのが本当に興味
深かったです。居間にはもちろん石炭を燃やす暖炉です。間違っても居間にはテレビではありません。家庭
を重んじる当時の英国人、特に貴族階級の人達にとって暖炉の前は心の拠り所でもありました。夕食を終え
た夫婦と子供達が居間の暖炉の前でくつろいで幸せをかみしめていたのです。間違っても夕食のビールで
酔うてしもうたステテコ姿のとうちゃんがゴロテレでナイター観戦などという状態ではありません。しかし、「シ
ャーリー」における女主人ベネット・クランリーには同居の家族がいません。(シャーリーが住み込みでいるこ
とはいますが。)昼はカフェのママさん、そして夜の食後はひとりお屋敷の居間の暖炉の前にいるという毎日
です。居住人数の割にはお屋敷が広過ぎることがかえって寂寥感を感じてしまう印象もありますが、それだ
けにベネット・クランリーのシャーリーへの優しさと思いやりが際立ちます。もっとも、本当の当時の英国にお
けるメイド社会はもっと厳しく辛い面も多々あったかも知れません。そういえば、昔々母校の近くにこんな洋館
の大学教授用のお屋敷があったのだけれども、もう何年も使われなくて結局取り壊されてしまったという話を
思い出してしまいました。
2004年5月27日(木)
「華陽飯店」(西葛西5−8)で青椒肉絲丼(650円)を食べました。これは青椒肉絲定食にすると750円
なのですが、どちらもスープと漬け物1皿がつきます。
「華陽飯店」のごはんはもちもちした炊き上がり具合がいかにも中華料理店のごはんだと思わせるものが
あります。これが和食や洋食メインの定食屋さんならもっともちもち感が少ないケースが多いですが、回鍋
肉や青椒肉絲や八宝菜等のおかずに合わせているのだと思います。味、見た目、共にすきっとしたワカメ
入りのスープも高ポイントをかせいでいます。ただ、金属製のスプーンが出て来ますので、これは陶磁器製
のレンゲを使った方がよいと思う人が出るかも知れません。全体的に比較的安いメニューなのですが、その
安いコストの制限の中でも量よりも高水準の質を求めている感じがあります。大人数で行って宴会をすると
いった需要よりも、小食で満足出来る人がふらっとひとりで入って来て夕食を取ってさっと帰ってしまうといっ
た需要が多そうなお店だと思いました。
2004年5月26日(水)
久しぶりにうどんの「おたふく」に行きました。あまりにもヒマでしたのでお店にある週刊少年ジャンプをぱ
らぱらっとやってみました。「未確認少年ゲドー」はいかんと思います。いくら表現の自由が日本国憲法で
謳われているからといって、主人公約2名を色仕掛けで誘惑するプレイメイトみたいな外観の高校教師を
出してはいけません。鷹司先生は教育上よろしくないキャラです。江戸時代に作られた(と今でも私がマジ
で思っている)喜多川歌麿の春画じゃあるまいし、鷹司先生をこの少年漫画に登場させてしまった漫画家
の岡野剛さんなんとかして下さい。これ幼稚園児も観てるかも知れないんですよ。・・・・って何で私が観て
るのかは置いておいて、とある巨大掲示板のその漫画の本スレでは「鷹司先生よりも讃良たんの方がい
いというカキコの嵐」なんで岡野さんが鷹司先生を更に過激ないかんキャラにしてしまうのではないかと私
は気が気ではありません。あとこの人の漫画、ぬ〜○〜の頃から人外のもん出して「トイレの花子さん」と
か「ブキミちゃん」とか流行らせてあちらの世界に興味持ちたがる人大杉です。特にゆきめさん、あんた未
成年やけどほんまに嬉しそうな顔して「先生〜♪」とかいうて人間でもないのに勝手に押しかけて○〜べ〜
の奥さんになっとるやんか。 とにかく、雪女が暗躍して0能力教師が無理矢理結婚させられたり(そのくせ
しっかり顔は鼻の下のびまくりなんだが。)、主人公約2名が資格も無いくせに未確認生物の獣医をやった
りしているという岡野剛さんの漫画はほんまにいかんと思います。だいたい、今時新種の生物だの新種の
人類だのにこだわるなんて「仮面○イダー555」は多分意識しとらんと思います。
2004年5月24日(月)
「プロが教えるスポーツマッサージ&テーピング」(三宅公利・著/大泉書店)という本を買いました。
定価1050円の本なのですが、こむつかしそうな専門書を買うのは高くて手が届かないが、テーピング技
術の本が1冊だけ欲しいという方にお薦めしたいくらい充実した本です。定価1000円前後でこれだけ充
実してる本は恐らく出てないと思います。
2004年5月23日(日)
日曜日なので早く目が覚めました。某朝番組の桐生さんはいかんと思います。日本は法治国家です。いく
ら凶悪犯罪者が相手だとはいえ、 警察や司法機関を無視して民間人が勝手に処刑をするのは絶対にい
けません。桐生さんは教育上よろしくないキャラです。江戸時代に作られた(と子供の頃私がマジで思って
いた)必殺シリーズじゃあるまいし、桐生さんをこの朝番組に登場させてしまった脚本の井上さんなんとか
して下さい。これ子供番組なんですよ。・・・って何で私が観てるのかは置いておいて、とある巨大掲示板
のその番組の本スレでは「桐生さん絶賛の嵐」なんで井上さんが桐生さんを更に過激ないかんキャラにし
てしまうのではないかと私は気が気ではありません。あとこのシリーズ、555の頃から例のもん使うて「変
身!」とかいうて仮面ラ○ダーになりたがる人大杉です。特に桐生さん、あんたいい年してほんまに嬉しそ
うな顔して「変身!」とかいうて適格者でもないのに勝手に睦月のベルトで仮面ライ○ーレンゲルになっとる
やんか。 とにかく、蜘蛛の化け物が暗躍して睦月が無理矢理レンゲルに変身させられたり(そのくせしっ
かり変身後はカメラ目線なんだが。)、桐生さんがええ年こいて睦月のベルトで変身ごっこをして仮面○イ
ダーレンゲルになったりしてしまう 「レンゲル編」はほんまにいかんと思います。だいたい、今年に限って
蜘蛛にこんなにこだわるなんて「スパイダー○ン2」意識し過ぎ。
2004年5月22日(土)
漫画喫茶の「マグタイム」(西葛西6−16−4エスペランスビル7階)でネットサーフィンしていたら「新聞マ
ンガ研究所」というサイトを発見してしまいました。しかし、新聞社にはまださほど知られていないのか、情
報が少なめだと思いました。積極的に宣伝をしているようにも見えません。新聞マンガに異常に詳しい人が
発見したら協力してくれそうなサイトだと思いましたが、私には自分が詳しいとはとても思えませんのでほと
んど協力は出来なさそうな感じです。
これらの新聞の中で朝日小学生新聞、毎日小学生新聞、毎日中学生新聞といった3紙の過去に連載され
たマンガの情報を提供してたらモロ年代がばれそうだと気づきましたが、これは学研の「○年の科学」「○年
の学習」にも通じるもんがあると思います。ミリオン出版あたりに質問してみたら一通り情報が得られそうな
気がしないでもないのですが、ここの管理人さんが気づいてるかどうかはお話が別です。というか学研に聞
いたらええやんか。しかし、それにしても毎日小学生新聞の「がんばれゴンベ」、モロ園山俊二さんのライフ
ワークやね。1958年から1992年までやっとるやんか。
2004年5月21日(金)
昨日の日記のことで首都圏の女性の方(ものすごく面識がある方なのですが、お名前は伏せます。)から
メールを1通いただきました。要旨は(掲載許可をいただいております。)「最近、かめかめ日記に『おっさん』
とか『おばはん』といった呼び方が頻繁に載っているのですが、この表現は自重した方がよいと思います。」
ということでした。
私は西日本の出身で、共通語における「おじさん」や「おばさん」は成年
に達してはいるが、老年には満たなくてしかも名前を知らない人に対す
る一般的な呼びかけの語だと思っていました。これが西日本、特に近畿圏や中四
国地方だと男性は「おっさん」「おっちゃん」、女性の場合は「おばはん」「おばちゃん」という親しみを込めた
呼び方になるのだとずっと信じて疑っていませんでした。サラリーマン時代も入社1年目から取引先のうち
の小学生の子に「おっちゃん、これなー・・・。」とか「おっちゃん、ありがとうー。」と呼ばれるのがごく当たり
前のことでした。もしかして東日本の事情は違うんでしょうか?
気になりましたので、自宅にある三省堂の「新明解国語辞典」で「おっさん」を引いてみました。
おっさん=〔「おじさん」の変化〕〔もと関西方言で〕中年の男を親しんで呼ぶ語。
なるほど、中年でないといかんようです。しかし、この辞典、実態に合っていないと思いました。少なくとも近
畿圏や中四国地方なら男は20歳くらいから「おっさん」「おっちゃん」と言われてます。それが証拠に私なん
か入社1年目から12歳年上の担当損保代理店の人(男性)からおっさんと言われてました。学生時代だっ
て21歳の頃、実家の前で自動車洗ってたら近所の小学生の子供達に「おっちゃん何やってんのー?」と言
われて「あーおっちゃんなー、いま車洗いよるんじゃ。」と返してました。西日本ならこれが普通なんです。
それに、「親しんで呼ぶ語」なら親しまれてるのだからむしろ喜ばんといかん呼ばれ方なのに、その割には
いやがられているような気が東京に来てからというものしてるんですが、少なくとも日常生活上は「おっさん」
「おっちゃん」「おばはん」「おばちゃん」という語は封印しといた方が身のためのような気がして来ました。
自宅にはもう1冊国語辞典があります。角川書店の「角川国語辞典」です。これで「おっさん」を引いたら載っ
ていませんでした。仕方が無いので「おじさん」で妥協しました。
おじさん=【小父さん】よその中年の男の敬称。また、親しんでよぶ称。
伯父、叔父につきましては「おじ」の項に載っていましたので省略します。この意味だと本当に未成年でもお
じさんが成立する可能性があります。「サザエ○ん」の磯野カ○オ君はタラちゃんからみたらおじさんですよ
ね。それはまあどうでもええんですが、角川書店の国語辞典でも「おじさん」は敬称だの親しんで呼ぶ称だ
のといった書かれ方なのになんで「おじさん」という呼ばれ方がいやがられているのか私には理解に苦しむ
ものがあります。それから角川書店さんも西日本のこともっとよく調べてから辞書作った方がええんじゃない
かと思います。この意味だと中年でないといけませんが、実際には20歳くらいから、早い人なら10代後半
くらいから「おっさん」「おっちゃん」と言われてる人がかなりいると思います。
メールをいただいた方にこの話のメールを送ってみたら、「西日本の事情はそうかも知れませんが、『おじさ
ん』『おばさん』という呼び方は関東では中高年の、しかもくたびれた格好の悪いイメージがあります。特に
『おばさん』は女性を捨てているような語感があるので嫌われますからたとえその人が中高年であっても使
わないようにした方がよいです。あと、日本語には青年と中年の間の年代を的確に表現する呼び方が存在
しないため、その年代は特に『おじさん』『おばさん』という言葉に抵抗感を抱いています。特にその年代の
独身女性には禁句です。」とのことでした。
これを読んだ私は「もう大人なんやからおっさんおばちゃんでええやんか。」と思いましたが、関東では黙っと
こうと思います。でも、おもろいおっさんおばはんがいたら日記に親しみを込めておっさんおばはんと書くこと
はあるかも知れませんが、言われた人がいやがらないよう、具体的に誰がおっさんおばはんなのかは明記
しない書き方にとどめときます。あ、いやもう書かんことにします自重しますKさんごめんなさい。
2004年5月20日(木)
仕事が終了した後は西葛西メトロセンター街に出ました。かなり強い雨が降っていましたがメトロセンター
や西葛西駅前のビラ配りや呼び込みの人がいなくなることはありませんでした。「八剣伝」西葛西駅前店
のアルバイトの女性もティッシュ配りをしてました。少し歩くと若い真面目そうな女の子がバーのビラ配り
してました。その子ですが、なんかフジテレビの中野美奈子アナウンサーを連想してしまう感じの容姿の
子でしたのでちょっと意外でした。「こんな真面目そうな可愛い女の子を雇うお店はどこのお店なのだろう
か?」という興味がわいてしまいましたので、通りがかりにその子のビラを無言でもらおうかと思ったんで
すが、その子と一緒にいたメガネ君がその子の配ってるビラと同じバーのビラをすかさず私にくれました。
ビラを見た私はそのお店に行こうかとは少しも思いませんでしたが、100円ショップには行こうと思いまし
た。で、「キャン・ドゥ」に入って買い物して行きの道を引き返したため、またナカミー似のその子に会って
しまいました。よく見るとルーズソックスを履いてました。仕事帰り丸出しの酔っ払いのおっさん連中がそ
の子に群がって「なんぼや?あんたはお店には入らんのか?」とかいうてるのが聞こえました。(おっさん
関西から来とるんか。)メガネ君がその子(鈴木その子ではない。)とはあさっての方向にビラを配りに行
ってしまいましたが、私の視界に彼が入ってる間は誰も彼に近寄りませんでした。私ももちろん無言で素
通りしました。
2004年5月19日(水)
本日ですが、やはり夕食にカレーが食べたくなりましたので「カレーショップC&C」に行きました。
その後本屋さんに寄ったのですが、「世界の中心で、愛をさけぶ」の本が平積みになってて「あーそう言
えばこの小説の映画のロケ地に香川県が選ばれたのー。特に庵治町は役場からして大喜びしとる。」
と思い出してしまいました。
この「世界の中心で、愛をさけぶ」ですが、私はこのタイトルを初めて目にした時はハーラン・エリスンの
SF小説「世界の中心で愛をさけんだけもの」をもちろん連想してしまいました。
「だったらロケ地は長野県にした方がよかったんじゃないだろうか?」とか「香川県をロケ地
にするからにはヤシマ作戦は出て来るのだろうか?ラミエルは出て来るんか?」
とか「柴咲コウは髪を水色に染められて顔を包帯ぐるぐる巻きにされて元祖萌えキャラとか
言われて主人公度においてさえない男主人公を思いっきり食ってしまうんだろうか?」という
1995年から1997年頃だったらすぐ理解されるかも知れんけど、今となってはも
ういらんとしか言えん雑念が続いて湧いて出て来たのを抑えて「そうい
えば、サラリーマン時代に私が所属していたチームの隣のチームにそ
の萌えキャラによう似た高卒のスポーツ採用の子がおったんやけど、
九州に帰ってしもたのー。今頃結婚しとるかも知れんのー・・・・・・。」
(全然抑えとらんやんか。)
2004年5月17日(月)
かなり暖かくなって来ました。チョコレートを室内で常温保管するのはそろそろ危ない時期かも知れませ
ん。
私は先日「くすりの福太郎」で買った6袋入りの森永の「バナーヌショコラ」を今日1袋食べましたが、あと
5袋残っています。モノがモノだけに、一度に6袋全部食べる勇気は私にはありません。そろそろ冷蔵庫
に入れた方がチョコレートがとろけなくていいかなあと迷っています。
一方、うちのカメ達は暖かくなって来たので大喜びで朝もはよからのしのし歩き回っています。もううるさい
位です。目覚まし時計要りません。目覚まし時計を消して寝てしまう人は寝過ごし対策にリクガメ飼うのな
んかいかがでしょう?ただし冬の間は一緒に冬眠になりかねないという苦情は一切受付ませんので、あく
までも自己責任で飼うて下さい。うるさいの選ぶのならやはりチチュウカイリクガメ属のリクガメがよいと思
います。ヘルマンリクガメ、オオフチゾリリクガメ、ギリシャリクガメの特にオスがうるさいのですが、メスにし
ておいた方が無難だと思います。オスは大きくなったらあちこち歩き回ってはゴツンをやりますので、部屋
を一部屋全部明け渡さんといかん羽目になるかも知れません。それでも足りなくて庭を全部カメに明け渡
してる人もいます。特に甲長40cm超えますかという勢いのオオフチゾリリクガメのオス。
2004年5月16日(日)
仕事が終わった後、炭火焼の「八剣伝」西葛西駅前店に寄りました。メニューから私が大好きなクリーム
コロッケが無くなり、「昭和コロッケ」なる芋コロッケに変わっていました。今回はそれは注文せず、サザエ
のつぼ焼きと焼鳥を楽しみました。ボトルは前回開けてしまいましたので、新たに「鏡月」という焼酎のボ
トルをおろしてホッピーと一緒に飲みました。
サザエはタウリンが豊富な食材で、肝臓へのアルコール類の負担を軽減させる要素があるのだそうです
が、「八剣伝」のサザエのつぼ焼きは290円で二つも食べられます。 ただし、身はコマギレにされてて、
椎茸も入っていてちょっと巻き貝の中の身の量が少ないと思う方がいらっしゃるかも知れませんが、290
円でこれなら上等の部類だと思います。
サザエと焼鳥を楽しんだ私は続いて鯨の刺身(500円)を注文し、鏡月の水割りをちびりちびりとやりな
がらそれをつつきました。
鏡月は水が良質なせいか、すっきりしていて垢抜けないイメージが無い味です。私は今回初めて鯨の刺
身を注文しました。東京で鯨肉を食べたのは新宿のやきとり横丁の「きくや」で食べた鯨カツ以来なので
すが、「八剣伝」の鯨の刺身は鯨カツよりも癖が無い味で鏡月のスキっとした味にぴったりでした。
締めは店長の手作りの梅の巨大おにぎりです。おにぎりというものは型にはめて作るよりも手で握る方が
概しておいしいものが出来るとよく言われていますが、「八剣伝」西葛西駅前店の店長(何故か店長の学
生時代の同級生客から「マーキュリー」というニックネームで呼ばれています。)お手製のおにぎりもでっか
くて、しかもお米のほころび具合も絶妙なおいしさを誇っています。これで男店長の作じゃなくて女性の作
だったらもう言うこと無いんですがなんて私は絶対に言いませんけど、「おにぎりってほんまええよね。」と
思いながらオアイソしました。
2004年5月15日(土)
コンビニで寂しそうに売れ残っている週刊現代を手に取ってちらと開いてみました。
例のラーメン漫画、倉敷から札幌に舞台を移してまだやってます。
更に、最近このテの雑誌を開けると必ずあると思ってしまう柳沢きみおの漫画
も週刊現代の中にあるのですが、私はこの人の漫画はなんかどの漫画も怪しいくたびれた中
高年のおっさんが主人公をしてそうな同工異曲の予感がするのでまともに読んだことが
ありません。
あと、この人の漫画と漫☆画太郎の漫画は読者にタイトルを覚えてもら
えなくて「柳沢きみおの漫画」「画太郎の漫画」の一言で片
づけられているような気がしてならないんですけど、これってもしかして
私の気のせいでしょうか?
そういえば漫$画太郎の漫画が週刊少年チャンピオンに連載されてい
た頃、「画太郎の漫画」の次に「虹色ラーメン」が掲載されてたケースが
やたら多かったんですけど、これってスカトロ漫画の直後にラーメン漫
画を持って来るという編集部の遊び心の現われと思ったわけはないの
ですが、一言で言います。趣味悪過ぎです。
今日は週刊現代のラーメン漫画を見て、いらんことを思い出してしまい
ました。
2004年5月10日(月)
休業日でしたが、午前中は整体院にいました。午後は西葛西の隣町である清新町と臨海町の方面に散
歩に出ました。
清新町に行く途中に「スポーツの森」という公園があるのですが、そこでしばらくくつろいでました。この「ス
ポーツの森」は稀にテレビドラマのロケ地に使われるため、ジモティが時たま撮影作業に出くわすことがあ
ります。私も何度か撮影してるのを見たことがあります。詳しくは知らないのですが、某超有名ゲームの背
景に使われたとかいう噂が一部で流れているらしい公園の散歩道地帯も歩きました。
清新町と臨海町の境目まで散歩した私は、もうここまで来たのだからと葛西臨海公園まで歩いて行きまし
た。
葛西臨海公園の夜は「特攻天女」と「浦安鉄筋家族」をよくご存知な方なら超有名なヤンキー暴走族地帯
なのですが、昼ですのでなーんも問題ありません。鳥に会いたい方はお昼限定でお薦めスポットだと思い
ますが、午後4時にはオヤジ狩りに遭わないように帰り支度をした方がよいかとは思います。 冬ならスズ
ガモにだって会えるかも知れません。しかし、今はもう5月ですのでペンギンに会えたら御の字位に思うと
かんといけません。
2004年5月6日(木)
ダイエー西葛西店(西葛西4−2−28)の3階に100円ショップがあるのですが、今日はそこに行きまし
た。
ダイエー西葛西店の3階には、西葛西メトロセンター内の「キャン・ドゥ」に置かれていないもの目当てで
たまに行くことがあります。今回買ったのはステンレス製の角型トレー2枚(1枚105円)です。
ダイエー西葛西店を出た私は定食の「稲」でチキンカツ定食(730円)を食べ、その後は食後のコーヒー
を飲みに珈琲館に行きました。
西葛西駅前の珈琲館には新聞が豊富に置かれていて、読売、毎日、朝日、産経、日経の5紙とスポー
ツ新聞が読めますが、私は今回はそれらは読まずに買っておいた本を取り出して読みました。珈琲館に
1時間はいましたが、本を閉じて今月の仕事について私は考えました。GWが終わり、5月の仕事はこれ
から本格的に忙しくなるのではないかと思います。
2004年5月3日(月)
GWも後半になりましたが、私にとって整体院定休日はこのGW中は今日1日だけです。さあどこに行こ
うかと思ったのですが、結局秋葉原にプリンターのインクを買いに行きました。最近プリンターを使う用事
が増えており、黒インクの減りが早いです。
2004年5月2日(日)
「ジュエリーハナジマ」の店先に出ていたスフェーンですが、ついこの間まではカット石だけ置かれていた
のが最近はスフェーンのアクセサリーが一品だけ店先に出ています。
以前、このコーナーにおいてこの石の解説をしたのですが、「スフェーンには一条の光線を捕らえ、それ
を全てスペクトルカラーにする特徴があります。」の一節がよくわからんという質問メールをいただきまし
たので、簡単に解説します。この一節を一言で言えば、「プリズムの分光効果がこの石に認められる。」
ということです。スフェーンはまさにプリズムストーンの美しさを有する石な
のです。
それを知ってしまうと、私にはよくわからないんですけど、なんか妙に
スフェーンのハート型のカット石を7色も集めたくなるという衝動にかられて
しまうんですが、どなたかこの衝動の原因がおわかりな方はいらっしゃいませんでしょうか?
メールお待ちしてます♪【注1】
・・・・・・でも、お店の人によると、この石に7種類も色があるだなんて、
ぶっちゃけありえないんだそうです。ああ残念。
【注1】
正解の方には景品として「『正解』と書いた返信メール」をお送り致しま
すが、恐らくこれ目当ての応募メールは非常に少ないかと思います。(どこが景品じゃ)「件
名」忘れないで下さいね♪あ、件名にいきなり正解書いて送ってもええんで
すよ。
2004年5月1日(土)
GW真っ只中です。お問い合わせのお電話もぱったりと無くなってしまいました。恐らく皆様本日のお昼
頃は移動のための乗り物の中か帰省先か旅行先にいらっしゃったのに違いありません。
ところで、このところ私はカレーライスにハマっています。
それも特に「カレーショップC&C」の野菜カレー(390円)にソフトエッグ(60円)を乗せて食べるのにハ
マっています。もちろん、今夜も食べに行きました。
ソフトエッグですが、これはだし汁を入れる前の温泉玉子だけの状態の玉子をご想像下さい。この玉子
がライスにかけられたルーの上に乗っかるのです。ルーの上に落とされた玉子を潰してスプーンでルー
ごとすくって食べると、独特のまろやかなおいしさがもわーんと口中に広がります。ただし、辛味が相当
失われますので、人によってはこの玉子を嫌うかも知れません。
「カレーショップC&C」のカレーに限らず、私は「はなまるうどん」でも最近はうどんとカレーライスのセット
を選んでるような気がします。「はなまるうどん」のカレーライスはいかにも大衆食堂風のカレーライスなの
ですが、かけうどんをさっさと食べた後にわしわし食べるのが安心感があってつい一緒に注文してしまい
ます。
讃岐うどんとカレーライスを扱っているセルフうどん店ですが、香川県では「うどん市場めんくい」(高松市
塩屋町9−7、日祝休)というお店が古くからそのスタイルを導入しているということで有名です。ごはん物
はカレーライスに限らず、牛丼(今もあるのでしょうか?)や五目ご飯もあり、うどんに乗せるオプション類も
豊富です。しかし、讃岐うどん食べ歩きサイトでは、このお店のうどんそのものの評価が概ね低いことが多
いのが本当に残念なのですが、私はこのお店の総合評価はそんなに低くはないと思っています。何よりも
うどんとカレーライスが一度に注文出来るのがいいと思います。また、琴電瓦町駅から歩いて7〜8分位の
ところにありますので、観光客が比較的簡単に食べに行けるのもよいです。
2004年4月29日(木)
最近、あらゆる話題でメールをいただくことが非常に増え、メールの返信が遅れておりますこと、深くお
詫び申し上げます。
同じ回答を何十回もすることになりそうで、しかもホームページ閲覧に支障が無い質問内容の場合は、
このコーナーか「ヒーリング雑感のコーナー」で一括回答形式の話題に致しますが、そうではないのが
大部分です。
現在、 時間帯によっては電話でのお問い合わせが多く、【注1】1件平均20分程度の通話になっており
ます。反響があるということは本当に嬉しいことです。ただ、電話が繋がりにくいため諦められてるお方
もいらっしゃるかと思うと辛いものがありますが、
その場合は電話の時間をずらされるか、メールをいた
だけましたら必ず拝読させていただきます。【注2】
さて、今日は100円ショップの「キャン・ドゥ」で面白いものを発見しました。包丁やナイフ用のタッチアップ
シャープナーです。もちろん105円です。「マジですか?」と思いました。発売元は「中島桐次郎商店」(新
潟県三条市大宮新田赤田161−1)というところです。
新潟の三条市や燕市といったところは金物製品が有名な地域なのですが、私にはこのタッチアップシャー
プナーの説明書のはじに「MADE IN CHINA」となんか知られたくなさそうに小さく書かれてい
るのが思いっきり視界に入りました。しかし、「まあ・・・・少々のことはええやんか。問題は中身や。」と思い
直すことに致しました。
タッチアップシャープナーですが、これは肉屋さんや洋食のシェフが研ぎ直すほど刃が減ってしまう前に包
丁やナイフの切れ味を回復させるのに使うものです。具体的に言うと、肉屋さんが包丁で肉を切るとまめに
棒のようなもので包丁をシャッシャッとやっているあれが「タッチアップ」という行為であり、その時に使う棒が
タッチアップシャープナーというものです。このタッチアップシャープナーを頻繁に使うと包丁やナイフの切れ
味が長期間保持され、砥石を使って包丁やナイフを研ぐめんどくさい作業の頻度をかなり減らすことが出来
るのですが、和食のシェフや寿司職人の場合は、そんなんめんどくさいからとさっさと砥石を使うかも知れま
せん。
このタッチアップシャープナー、普通は千円単位の代物なのですが、これが無くても丸めたアルミホイルを
切るという裏技で切れ味を回復させることがしばらくは可能なんで私はずっと買わずにいました。で、105
円なんで買おうかと思った訳ではなく、砥石が欲しくなりました。
実は砥石は人工の安い合成砥石なら1つ
持っていますけど、なんかおハイソなタッチアップシャープナーを見てると日本人魂がむくむく湧いてきてし
まって自然石の高級品の砥石が欲しくなってしまいました。でも「キャン・ドゥ」では例の固定式のV字型の
とこに包丁入れてシャッシャカやるの以外は売られてませんでしたので、今度銀座に出たら「銀座菊秀」に
行って自然石の砥石をみようかと思いました。
包丁やナイフの切れ味が悪くなってしまって困っている全国のお母さん、ステンレス製の文化包丁もたまに
は研がないと余計な力入れないと切れなくなります。怪我する可能性も高くなります。砥石は買っておきま
しょう。
【注1】
13時から15時までの2時間が特に集中しています。
【注2】
「必ず拝読」の条件として、最低「件名」は忘れずにご記入願います。
2004年4月27日(火)
今朝フジテレビの「めざましテレビ」を観ていたら、mihimaru GTの「帰ろう歌(かえろうか)」のことが話
題として挙がって来ました。
この「帰ろう歌」という曲はラヴェルの「ボレロ」をフレーズ・サンプリングしたHIPでPOPな下校ソングな
んだそうで、最近よく有線でかかっているのですが、遥か昔に学童期を終えてしまっている私にとって
は「これ聴きながら下校するのは想像がつかん。」という曲です。それでも強いて想像すると
するならば、私が仮に東京で少年時代を過ごしてたとして、もしこの曲を学童期に聴きながら下校して
たとしたら、帰り道の途中でゲーセンに入ってしまうかコンビ二の雑誌を立ち読みしたくなって「大人っ
てこんなん読むの?」といういかんことをしてしまいそうな危険な能天気さがそこら中に漂っている
曲です。
「最近こんなん多いのー。またクラの曲かいな。」と思いながら見流そうかと思ったその時、番組がとん
でもない方向に発展して行ったのでした。なんか、この曲を使った「“下校ソング”普及キャンペーン!」
なるものを実施中なんだそうで、あの早稲田大学までがこの曲の替え歌を作ってもらったと番組で知り、
「さー私も応募しようか。」と魔が差しそうになったのをなんとか理性で止めました。これ以上母校に迷惑
かけたらいかん。
2004年4月26日(月)
今日は整体院休業日だったのですが、整体院で雑務をしていました。
雑務が終わり、自宅に帰ると一通の葉書が届いていました。
それはリフレクソロジストの知人である
Tさんからの「開業しました。」という葉書でした。
Tさん、開業おめでとうございます。私も本当に嬉しいです。
2004年4月24日(土)
昨日の話ですが、久しぶりに西葛西の夜の街を隅から隅まで散歩しました。私が昨年お世話になっ
たまんが喫茶が閉店になっていました。また、そのお向かいの電器店が閉店になり、ローソンになっ
てました。そして、定食の「一福」の斜め向かいにあった釣り具屋さんが無くなっていました。不況で
無くなるお店が続出しているのかなと思いました。
なんか寂しくなったので葛西橋通り沿いにあるラーメン屋の「はなぶさ」(西葛西4−1−19)に入り、
ラーメン(500円)を注文しました。ここに入ったのは本当に久しぶりです。
「はなぶさ」のメニューの中ではタンメンとラーメンが特に人気があるメニューだと思いますが、このお
店は葛西橋通りまで出ないといけなくて、西葛西駅前からは徒歩10分以上かかりますのでずっと食
べに行ってませんでした。
ラーメンといえば、かつては西葛西駅前から半径300m以内に3台のラーメン屋台があったのですが、
今は3台とも見かけなくなってしまいました。西葛西メトロセンター内にあった「どさん子」も撤退し、環
七通り沿いにあった仙台ラーメンのお店も建物ごと消えてしまいました。いずれもここ1年以内に起き
た出来事です。私はもう無くならないで下さいと思いながら「はなぶさ」を出ました。
2004年4月22日(木)
以前にクリスマスネタとしてパッヘルベルのカノンと山下達郎さんの「クリスマス・イブ」の話をしたこと
がありましたが、今日夕食を「かまどや」でとっていたらTheresiaさんの「この声が聴こえますか?」
が有線のBGMで流れてきました。
この曲ですが、「クリスマス・イブ」とは異なり、ほとんど全編にわたってパッヘルベルのカノンが伴奏
音楽の状態になっています。コード進行の意味におきましては「クリスマス・イブ」も全編だと言えるの
ですが、 「この声が聴こえますか?」の方はクラシックやジャズなんてほとんどわからんという方であ
ってもモロ見抜ける音楽になってます。クラシック音楽ファンの方ならきっとご理解いただけるかと思
いますが、「この声が聴こえますか?」はそのまんまグノー(1818−1893)のアヴェ・マリア状態の
音楽です。
グノーのアヴェ・マリアはシューベルトのアヴェ・マリアと並んで歌曲としてだけでなく、弦楽器や管楽
器の独奏曲としてもよく演奏されますが、この曲はJ.S.バッハ(1685−1750)の「平均律クラヴ
ィーア曲集」第1巻の第1曲「前奏曲とフーガ」の前奏曲を伴奏部として、グノーが新たに旋律を加筆
したものです。
「かまどや」を出た私は古本屋さんに入りました。その古本屋さんは中古ゲームソフトや中古ゲーム
機器も売っているお店で、プレイステーションの最初期のモデルの中古品が千円を切っていました。
「これならプレステより中古ゲームソフトの方が遥かに高いやんか。まあ、ものによってはタダ同然の
中古ソフトもあるけど、時の流れというのは恐ろしいのー。」と思いました。
2004年4月20日(火)
仕事を開始する前に髪を切りました。仕事が終わった後は西葛西メトロセンターの「キャン・ドゥ」で
買い物をしました。
「キャン・ドゥ」を出た私は、斜め向かいにある「なか卯」の豚どんぶりが安くなった(並400円→330
円)のを発見しました。でも入るのはやめました。
自宅に帰るとカメ達がグースカピーと寝てました。特にポッポ(♂)はたまに寝言みたいに「ピー」とか
「クチュ」とかなんか鳴いてるような音をたてながら寝ていることがあります。
私はカメ達が寝ている横で将来について思いを馳せていました。夜もふけてきました。日中はかなり
暖かくなってきましたが、夜はやはり冬ではないにせよまだひんやりとしています。実は先程まで私は
自宅の外に出ていました。冷涼な澄んだ深夜や暁の朝日には過去の悲しみを美しく思い出せるよう
にする力があります。自宅に戻った私は今、また将来に意識が向いています。
・・・という訳で、今、夜食のカップ麺吟味してます。
2004年4月19日(月)
吉祥寺の「いせや総本店」(東京都武蔵野市御殿山1−2−1、火曜休)で焼鳥を楽しみました。
このお店は昭和3年の創業で、創業当時から精肉卸売業と精肉店を経営されてますが、焼鳥店の
開業は昭和29年からとのことです。
老舗らしく、紀州備長炭で焼かれた若鳥やつくねの塩が特に良いと思います。しかも、卸業の強み
で焼鳥各種が1串80円という安さです。で、これで「注文は2串からお受けします。」という但し書き
が無ければもっといいのになあと思うのは決して私だけではないに違いありません。
「いせや総本店」ですが、開店は正午で、夜の22時までやってます。(ラストオーダーは21時30分
です。)昼間っから道路に面した側で気楽に立ち飲みしてる人と中のカウンターやテーブルで飲食し
てる人がいます。最初に「いせや総本店」の有り様を見た時は本当に驚きました。昼間っからおっさ
んがわんさかこのお店で焼鳥とお酒に舌鼓を打ってるのが道路から丸見えだったからです。店舗も
焼鳥屋としてはちょっとこんなんはよそでは見かけんぞというくらい古い建物なので非常に気になり
ました。しかし、さすがに昼間からこの焼鳥集団に溶け込む勇気は私にはなく、18時に入店してカ
ウンターに座りました。
カウンターの正面にこれでもかこれでもかと「いせや総本店」の新聞記事や雑誌の記事が貼られて
いましたので、焼鳥が出来るまで焼酎のお湯割り(250円)【注1】を飲みながらゆっくりそれらを読
ませていただきました。
焼鳥を一通り食べた私は、このお店の大きなウリである「自家製ジャンボシュウマイ」(330円)を注
文しました。プリプリしたジャンボなシュウマイが3個お皿にどでかんと乗せられてやって来た時はさ
すがに「今日はもうこれでおしまい。」と思いました。こういったお店は焼鳥を食べてお酒を軽く1杯だ
けひっかけて出て行く人が多いです。所用時間30分といったところでしょうか?私も焼酎のお湯割り
は1杯だけにしました。ここの焼酎のお湯割りですが、ただのお湯割りではなく、レモンの輪切りの分
厚いのが入ってました。これは好みがわかれるところかも知れません。
【注1】
今は本格焼酎ブームなんだそうです。飲み過ぎは論外ですが、週二日の休肝日を設けて適量の本格
焼酎を飲むことを「焼酎健康法」として提唱されている先生(須見洋行先生)もいらっしゃいます。なお、
私は「焼酎健康法」の実践者ではありません。私の場合、焼酎を含め、アルコール類は月に2回前後
少量を飲んでいるかどうかといった程度です。
2004年4月18日(日)
仕事を終えた後は東京メトロ(旧営団地下鉄)東西線に乗って門前仲町方面に出ました。そして日
本橋方面まで歩きました。最近散歩してなかったのでとてもよかったです。
2004年4月16日(金)
今、テレ東のまいうー観てます。
パパイヤ鈴木氏と石塚英彦氏が「最高のブタでラーメンを
作ろう!」なんてやってます。
何十万人にものぼる「お約束過ぎます。」とか「共食いすん
な。」とか「おばはんに間違えられて寸胴鍋に入れ
られるなよ。」といった類のツッコミの想念エネルギーがテレビ
からものすごく放散されています。
この番組、特に3月12日以降はほとんど嫌がらせに近い企画なんです
けど。
↓
|
テレビのバラエティー番組ってほんまいかんよね。
2004年4月15日(木)
セザール・フランクのヴァイオリンソナタイ長調のCDが聴きたい気分になりましたのでイツァー
ク・パールマンのヴァイオリンとヴラディーミル・アシュケナージのピアノの演奏によるCD(ロン
ドン/POCL−9669)を出して聴きました。
セザール・フランク(1822−1890)のヴァイオリンソナタは特に第4楽章が有名ですが、この第
4楽章は情に訴えかける性質の音楽ではなく、雄渾で現実臭から遊離、それも逃避的ではなく
超越的な音の営みを感じます。
恨み節からは遠い真の強さを持った清潔さがあることがたまに聴きたくなる理由です。第1楽章
から第3楽章までの怒りや孤独感、寂寥感を回帰させながらもこれらを溶かし込み、音の遊びが
ただただ朗々と過去の素材を超えて流れては聴き手の意識をグラウンディングしていきます。む
しゃくしゃしている人や寂寥感から解放されたい人がその音像をつかめた時、人によってはその
気持ちが薄らぎ救われることもあるかも知れません。そんな音楽です。
作風は異なりますが、シャルル・ケクラン(1867−1950)のホルンソナタOp.70にもそのよう
な面があります。フランクの音楽もケクランの音楽も情の要素を超越してまるで意識をグラウンデ
ィングさせていくかのような構造を有する決着を迎えるため、日本人受けしにくいかも知れません
が、吹っ切れた音遊びが理解されるようになると本当にいとおしくなる作品群ではないかと思いま
す。
特にケクランのホルンソナタOp.70のCDは入手困難なのですが、パリー・タックウェルのホルン、
ダニエル・ブリュメンタールのピアノのCD(日本クラウン/CRCB−65)をお薦めしたいです。フ
ランクのヴァイオリンソナタの方はジャック・ティボーのヴァイオリンとアルフレッド・コルトーのピア
ノによる演奏の盤が古典的名盤として知られています。この盤は1929年の録音で、聴感上いか
にも懐古趣味のような懐かしい鳴り方をしますし、音を間違ってさえいますが、一度は聴いておき
たい盤です。
いくらなんでもそれは古過ぎて嫌という方はパールマン(vn)&アシュケナージ(pf)盤やデュメイ
(vn)&ピリス(pf)盤(グラモフォン/POCG−1896)を求めてみて下さい。
2004年4月14日(水)
久しぶりに缶酎ハイを飲みました。今日飲んだのはサントリーの淡麗レモンスーパーチューハ
イ500mlです。
で、いい気持ちになってますのでもう寝ます。
2004年4月13日(火)
昨日買った食玩のカメ3体を整体院に置いている本箱に並べました。この本箱には「掌(たな
ごころ)」という名前の紀州備長炭のお店で買った備長炭入りのアカシア製の掌漆鉢も置いて
います。
備長炭、それも白炭を室内に置くことがかなり前から一部の愛好家の方々により実施されてい
ましたが、「掌」で販売されているオリジナル商品の数々は、炭を室内に格好良く置くのに丁度
良く、室内の雰囲気が許せるようであれば掌鉢なんかも置いてみたいと思ってしまいます。
この掌鉢は七輪として使えるものですが、実際にこの掌鉢を七輪としてお使いになる場合は一
酸化炭素による中毒が発生しないよう、室内の換気を良くすることを忘れないようにしましょう。
特に炭由来の暖房や石油ストーブ由来の暖房、薪由来の暖房を知らず、エアコンやセラミック
ファンヒーターの暖房しか経験したことが無い若い世代の方は要注意です。
2004年4月12日(月)
整体院休業日ですが、雑務の仕事をしました。
雑務が終わり、西葛西を離れた私はふらふらと久しぶりに愛玉子地帯こと谷根千(谷中、根津、
千駄木)へと繰り出しました。谷根千を散策中、おもむろに置かれていたガシャポンの中に食玩
メーカーとして知られる株式会社ユージンの原色爬虫類カメ目図鑑[新改訂版]の食玩が入って
いるのが突如目に入りました。
ガシャポンなんて私が小学3年生の時にやって以来全くご縁が無かったのですが、いい年をして
カメの食玩欲しさに珍しく300円をガシャポンにつぎこみました。
出て来たのは「インドホシガメ」「ガラパゴスゾウガメ」「タイマイ」の3種のカメの食玩でした。うちの
ポッポと同種のカメであるインドホシガメがいきなり出て来るなんてもう大満足です。谷根千はおっ
さんの頭の中を小学生に一気に変えてしまう実に不思議な地帯だと思います。
2004年4月11日(日)
「一福」で赤魚(あこう)の煮付け付きの「和定食」(680円)を食べました。 赤魚の煮付けですが、
意外に淡白な肉質と煮汁とが醸し出す旨味が煮魚好きにとってはたまらないものがあるのではな
いかと思います。
この赤魚という魚は「アコウダイ」という名で市場に出ることがあるのですが、厳密にいうと昔の「赤
尾鯛(アコウダイ)」とは異なります。
昔々「赤尾鯛」という名で市場に出ていたのはコウジンメヌケ(別名オオサガ)という名の魚でしたが、
今では赤魚やアラスカメヌケに「アコウダイ」の名が移ってしまったのだそうです。
赤魚もおいしい魚なのですが、コウジンメヌケは更に高級扱いされる魚で、「メヌケの煮付け」は築
地市場の中にある食堂のおかず類の中でも一番値段が高い部類のおかずとして知られています。
赤魚とコウジンメヌケは共にフサカサゴ科の魚です。この科の魚は刺身よりも煮付け、味噌汁の実、
粕漬けや味噌漬け、鍋物等のイメージが強いかも知れませんが、特に新鮮なコウジンメヌケは刺身
にするととてもおいしいです。 コウジンメヌケは脂がよく乗っていますので、冷凍ものは避けた方が
良いです。 脂が豊富な魚は冷凍にすると味がかなり落ちてしまうからです。 鮮度が良く、身肉が透
明感のあるあめ色をしているうちの刺身が絶品なのですが、しつこい脂に抵抗がある方は刺身では
なく、煮付けや味噌汁の実にするか、アラを鍋に入れる食べ方の方がよく馴染めるかも知れません。
脂と魚の旨味成分が噛むほどに口一杯に広がり、刺身とはまた違った味わいがあります。
2004年4月10日(土)
「ジュエリーハナジマ」(西葛西6−18−8)の店頭に置かれていた宝石類がとても綺麗だったので
ちょっとお店に入ってみました。
このお店ですが、実は国内外のバイヤーが銀座を素通りして集まるという恐るべきジュエリーショッ
プなのです。特に手作りリフォームとオーダージュエリーに優れ、石もダイヤモンドやエメラルドのよ
うな定番物のみならず、タンザナイトやクンツァイトやジェダイトといった好事家向けの石もあるのが
嬉しいです。私はそれらの中でも特にスフェーンという名の石の美しさに惹かれました。
スフェーンには一条の光線を捕らえ、それを全てスペクトルカラーにする特徴があります。また、屈
折率が高いため、研磨されるとその光沢は屈折率2.42のダイヤモンドの光沢に比較的近い光沢
を持つことが出来ます。【注1】その典型的なくさび型の形をした結晶傾向から、くさび型を意味する
ギリシャ語の単語にちなんでスフェーンと名づけられました。
スフェーンはチタンを含むことからチタ
ナイトとも呼ばれます。鉱物学上はチタナイトの名の方が通りが良いかも知れません。
宝石のお話はこの位にして、昨日は味噌ラーメンのカップ麺のお話をさせていただきましたが、「くす
りの福太郎」で東洋水産の「麺づくり合わせ味噌」が79円で売られてましたので買って食べてみまし
た。このカップ麺ですが、79円だからといって決して侮ってはいけません。ノンフライ麺と液体スープ
に生味噌が入っているのが高ポイントです。「かやくがキャベツだのニンジンだの干からびた炒め野
菜ばっかりだから気に入らん。」という物言いにつきましては「味噌ラーメンらしくてよいではないか。」
と答えておきます。
【注1】
主要宝石の屈折率です。
↓
ダイヤモンド・・・2.42
エメラルド、アクアマリン・・・1.57〜1.58
サファイア、ルビー・・・1.76〜1.77
インペリアルトパーズ・・・1.62〜1.63
アレキサンドライト・・・1.74〜1.75
アメシスト、シトリン・・・1.54〜1.55
パイローブ(ガーネット)・・・1.72〜1.76
スピネル・・・1.71〜1.73
クンツァイト・・・1.66〜1.67
スフェーンはカルシウムチタンケイ酸塩で(CaTiSiO5)、屈折率は1.84〜2.03、比重は3.53で
す。ただし、モースの硬度は5〜5.5で比較的壊れやすいため、通常は蒐集家用にカットされること
があるにとどまることが多いのですが、本当に美しい石です。
2004年4月9日(金)
西葛西の某店で700円(含消費税)の食事をしました。先月までは682円(含消費税)だったので
すが、値上がりしました。
今月に入ってからこのタイプのお店が妙に増えてます。
↓
2004年4月1日以降の料金(含消費税)>2004年3月31日までの料金(含消費税)
理由は私にもよくわかっておりますが、この消費税法改正は本当に便乗値上げを必要とする性質
を有しているのかはなはだ疑問です。【注1】本音はもの凄く値上げしたいんだけど、値上げをする
と嫌がられるのでなかなか実行出来なかったのが、今回の法改正を「やったー!このどさくさに紛
れて値上げしてやれ。」という機会と捉えられた経営者の方々が非常に多いものかと思われます。
でも、普通気づくよね。「これは便乗値上げしてる」って。
便乗値上げのお話はこの位にして、最近の私は「くすりの福太郎」で買ったカップの味噌ラーメン各
種を食べることがマイブームになってます。
味噌ラーメン、それも札幌の味噌ラーメンっていいですよね。
【注1】
消費税法の改正によって、2004年4月1日以降は消費税額の表示方法につき、「総額表示」が義
務付けられることになりました。
「総額表示」とは課税事業者が、不特定かつ多数の者(最終消費者)に対して商品の販売やサービ
スの提供等の取引を行う時に、あらかじめその取引価格を表示する場合には、消費税額(地方消
費税額を含む)を含めた価格で表示することをいいます。したがって、「事業者間の取引」について
は原則として総額表示の対象外になります。
対象となる表示媒体は、商品本体の表示(商品に貼付される値札等)、店頭での表示、チラシ・看
板広告、新聞・テレビ・インターネットによる広告など、不特定かつ多数の者(最終消費者)に対して
行うものであれば、それがどのような表示媒体により行われたものであるかを問わず対象となりま
す。ただし、総額表示の義務付けは商品などの価格をあらかじめ表示する場合を対象としますので、
請求書やレシートは対象にはなりません。
総額表示の例ですが、以下に掲げるような表示が総額表示となります。
10,500円
10,500円(税込)
10,500円(税抜10,000円)
10,500円(うち消費税等500円)
10,500円(本体価格10,000円、消費税等500円)
2004年4月7日(水)
昨日保科洋さんのことを書いた手前、今夜は「風紋」のCDを久しぶりに出して聴いてみました。そ
の後は買いだめしていた手技療法関係の本のうち2冊を一気に読みました。
最近、手技療法に関する本が増えていますが、その中には行うとかえってまずいもの、迷信の域
を出ないものがある一方で有効なものもあり、それは見抜けないといけないです。そして、たとえ
有効なものであったとしても、Aのケースならば行って良いがBのケースは禁忌となるということも
有り得ます。中には著者の方がそういったことにお気きではないものもあり、注意しながら読んで
います。ホームページで話題にする場合もそうなのですが、「代替医療や癒しの方面の本を書くと
いう行為には本当に重大な責任が伴うなあ。」と思いながらいろんな先生の本を読んでいます。
本を読み終えた私はファミリーマートで買った明治製菓のサプリメントスクエアのシリーズから「カル
シウム」を2粒食べました。これはヨーグルト味でとても食べやすいです。これに限らず、明治製菓
のサプリメントスクエアのシリーズはおいしいのが多く、私は「カルシウム」のヨーグルト味の他は「マ
ルチビタミン」のライム味も好きです。
健康補助食品としてのサプリメントが最近脚光を浴びていますが、その中でもこの明治製菓のサプ
リメントスクエアのシリーズは100円ショップで扱われているサプリメントを除けば安価な部類に属し、
しかもそれらよりもおいしいので時に買うことがありますが、個人的にはこればっかりに頼って偏食
するのではいけないと気をつけるようにもしております。なお、このシリーズはファミリーマートで発見
する可能性が高いと思います。
2004年4月6日(火)
当サイトのトップページのURLはhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/ですが、「このalbireoって何
ですか?」というご質問を時にいただくことがあります。
「アルビレオ(Albireo)」とは、白鳥座のβ星の名称です。このβ星はちょうど白鳥のくちばしに位
置する二重星で、トパーズ色(3.1等星)と、サファイア色(5.1等星)の「天上の宝石」に例えられ
るほどの美しさを誇っています。小口径の望遠鏡で分離することが出来、30倍程度の倍率できら
めく天の川を背景にした姿が観測可能です。
最近、この星の名前をタイトルとした曲をT.M.
Revolutionが歌ってますのでこの「アルビレオ」という
星の名前がよく知られるようになりましたが、特に若い吹奏楽小僧にとっては1998年度全日本吹
奏楽コンクール課題曲「アルビレオ」(保科洋:作曲)の方が馴染み深いかも知れません。【注1】
「アルビレオ」のお話はこの位にして、今日の私はスーパーマルエツで湖池屋の「ドンタコス」の安売
りに遭遇し、チーズピッツァ味を買いました。「ドンタコス」ですが、焼きとうもろこし味が無くなってしま
ったのが本当に残念です。
【注1】
保科洋さんの作品集のCDが出ています。「風紋」(木村吉宏指揮、大阪市音楽団/ブレーン株式
会社/BOCD−7403)というCDです。 このCDには保科洋さんの吹奏楽曲の代表作である「風
紋」「吹奏楽のための愁映」「パストラーレ(牧歌)」他全6曲が収録されていますが、「アルビレオ」
は残念ながら収録されていません。「保科体験」(なんじゃそりゃ?)には「風紋」「パストラーレ(牧
歌)」の2曲がお薦めです。共に比較的明快な旋律美に満ちていますが、決して単純という訳では
なく聴き応えがある曲です。 特に「風紋」はその最後の熱血ぶりにハマる人すら出るかも知れませ
ん。この上なく美しく強く、そして鄙びた悲しさをたたえた佳曲だと思います。「風紋」はもしかしたら
吹奏楽曲の邦人作品のCDの中では一番最初に知るべきCDなのかも知れません。個人的にはス
ーザの行進曲集のCDよりも先に聴いた方がいいかも知れないと思っている位だったりします。「故
朝比奈隆さんの指揮でも聴きたかった。」というのは無いものねだりなのですが、佐渡裕さんならも
しかしたら実現するかも知れないと楽しみにしていたりなんかします。
2004年4月4日(日)
地方によっては今は桜の季節だと思います。厳密に言うと、桜前線がどうかという問題があるのです
が、香川県がある瀬戸内地方の桜の満開の季節は4月の入学式の時期を狙うかのようにやって来
ます。意外に思われるかも知れませんが、香川県は満開の時期が東京よりちょっと遅いのです。
私
にとって桜の季節は入学式の季節なのです。
桜といえば花見ですが、私は桜を見る度、スポーツクラブNAS志木の近くを流れる柳瀬川沿いにあ
る桜並木の満開の様を思い出します。私はかつてこのスポーツクラブで整体とリフレクソロジーの施
術を行っていたのです。「もうあれから2年が経つのか。」と思い返しています。桜の花の季節は新た
な人生の節目と惜別の時を意識させるものがあります。
今日も仕事が終わり、例によって「くすりの福太郎」に行ったのですが、日頃は目につかなかったカル
ビーポテトチップスの「桜塩味」の袋が目に入りました。この「桜塩味」は3月から5月限定販売で、桜
葉パウダーと梅酢パウダーが使用されているのが珍しいと思いました。「そういえばドンタコスやカー
ルと違ってカルビーのポテトチップスはセラピストになって以来食べていないなあ。」と思いながらその
「桜塩味」を買って食べようかやめておこうかと迷いましたが、その時、絶妙のタイミングで森山直太
朗さんの「さくら(独唱)」が流れてしまったのが後押ししてしまい、私の気持ちを「これを買う。」と決め
てしまいました。
桜並木の満開の下には本当に多くの人達の嬉し涙、そして別れの涙があります。
2004年4月3日(土)
「くすりの福太郎」でマンナンライフの「蒟蒻畑」のキウイ味が新製品として出ているのを発見し、買って
食べました。このキウイ味ですが、キウイフルーツとりんごの果汁の他にアロエピューレが隠し味として
使われています。
ちなみに私はキウイフルーツを買った場合、すぐには食べずにしばらく放置してやや軟らかくなったのを
半分に切ってスプーンですくって食べるのが好きです。すぐ気づかれた方が多いかとは思いますが、キ
ウイフルーツは買ってすぐだと酸味が強く、しばらく置くと甘味が強くなります。バナナと同様、冷蔵庫に
入れないで室内放置するのがミソです。特にバナナは冷蔵庫に入れない方が傷みにくく長持ちしますし
おいしくなります。
「かめかめ日記第16集」をお読みになりたい方はここをクリック!