第23集(2005年11月1日〜2005年12月31日)


2005年12月31日(土)

2005年が本日でおしまいとなりますが、この1年間なんとかやっていけたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

帰省のため、2006年1月2日(月)までこの日記をお休みします。来年も宜しくお
願い致します。


2005年12月30日(金)

年末ギリギリの忘年会に出席しました。今年の5月からアルコールを断っていましたの
で、ビールを飲んだのは久しぶりでした。


2005年12月29日(木)

お知らせ

今回の年末年始ですが、2005年12月31日(土)から2006年1月2日(月)まで高
松に帰省することを予定しております。メールやお電話の返事が遅れますが、何卒ご
容赦宜しくお願い致します。

さて、本日は年末年始恒例の予約ゼロ状態に突入しましたので、「こたえてちょーだ
い!」は最後まで観たのはもちろんです。 スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さ
んがゲストに招かれていましたが、怪奇な現象に苦しんでいる原因が部屋にある場
合、室内で音楽を流すと部屋の状態が変わるとか、風呂に入るとネガティヴなエネル
ギーの悪影響から脱することが出来るとかいった話をされていて、「それはまさにそう
ですね。」と私も思いました。ただし、音楽はなんでもいいわけではなく、選んだものに
よる効果の優劣が存在します。


2005年12月28日(水)

夜の仕事場での対話

実は今回の登場人物3人でコロッケ(もち
ろんあの揚げ物のコロッケのことです。)
の話をしていました。そんなところへ。

よしろー「コロッケといえば物まね番組で
     すよね。」

(阿部「『いきなりそう来ましたか。よしろー
    さんw』と思いましたが沈黙を守りま
    した。」)

M子「コロッケって最近見ないわよねえ。あ
   の人よく女の人の物まねやってたじゃ
   ない。えーと、名前なんていうんだった
   っけ?」

阿部「女の人?美川憲一は有名ですが、男
   ですよねえ。」

実はその時
「中森明菜」というフレーズ
が浮かんだような気がしたのですが沈黙を守
りました。

M子「ほら、えーと『喝采』歌ってた人、だー
   れ?阿部さん。」

(阿部「『キャッツアイ?そりゃ杏里だろー。』
 と言ったら誤爆の予感がしたので沈黙を守
 りました。」)

阿部「M子さん、それ
ちあきなおみです
   よ。」

M子「そうそう、ちあきなおみ。阿部さん私の
   スキマを埋めてくれるなんてナイスよ!」

よしろー「それにしても、コロッケ最近みませ
     んねえ。」

阿部「物まね番組って最近あまりやってませ
   んからねえ。」

(実はこの後に
淡谷のり子さんがい
らっしゃらないことにはねえ。」というフレーズ
が続くのですが、
対外的には沈黙。)


2005年12月27日(火)

フジテレビで放映された「こたえてちょーだい!」を観ていて思うことがありましたの
で、今日はこれについて書きます。

医師の先生から統合失調症と診断され、入院をした夫の母親が妻に対し「たかしち
ゃんがこうなったのはあんたのせいよ!たかしちゃんは病気なんかじゃない!」と病
床で目がうつろになった夫の目の前で言い、夫を強制退院させて実家に戻し、薬も
飲ませなくなったため入院時よりも病状が悪化し再入院、そんなことを繰り返してい
て、今も夫の病気は治らず夫の母親は妻を責め続けているという番組内容でした。

私はそれが医師の先生の誤診ではなく、本当に統合失調症であるということを前提
とするならば、特にこの母親の無理解はご子息のためにならないというのが私の結
論です。

統合失調症は現在では精神科の医師の先生の治療、主に投薬により(全ての症例
ではありませんが)かなりの確度で完治とは言わないまでも社会復帰は可能で、そ
れも仕事が出来るようになるまでは症状を抑えられる病気となっています。社会復帰
のためには家族の方のご理解と団結が不可欠です。

しかるに母親のこの行動はこの病気への偏見から来るものであると言わざるを得ま
せん。恐らくは医師の先生もその旨お伝えだとは思いますが、正しい理解が浸透す
ることを望みたいです。

さて、お話は変わりますが、昨日の日記でご質問を少しいただきましたので、これに
ついて解説します。

要するに「私が挙げない方や『開』と明記しない方は『閉』なのか?」「『閉』の方は無
価値なのか?」ということです。

いずれも違います。私が今までに話題にしなかったり「開」だと明記したりしてなくて
も「開」の方はいらっしゃいます。(確認してみて下さい。)また、「閉」であってもその
全てが否定される訳ではありません。

「開」か「閉」かというのは、言ってみれば多数科目がある通知表の1科目の評価くら
いにしか過ぎないものです。その1科目の評価の他の科目の評価がオール5であれ
ば優れた演奏家と見られて当然です。私も多角的にみますからそれは評価されてし
かるべきと思います。

実は「開」か「閉」かを決めるのは演奏技術によるものでも歌心によるものでもありませ
ん。極論すればヘタクソでも「開」の演奏体勢がその方の身体と精神において出来てい
れば「開」の演奏になってしまうのです。特にフィジカルな領域ではない微細な情報群
が外界とどのような交流を行いながら演奏の状態を作り上げているのかが問題となり
ます。

そういうからくりになっていますので、当初「閉」だった方があることがきっかけになって
「開」になることも稀にあり得るということです。

さて、昨日はジャズ・フュージョン系トランペットによる阪神ネタを出してしまいましたの
で、今日はなんかもう聴いただけで「うわー、あれやがーw」と「こたえてちょーだい!」
のプロレスネタを思い出して噴き出してしまいそうになるスタン・ハンセンなブラスロッ
ク系トランペットのCDの話がしたくなりました。

皆様、「スペクトラム」というバンド、ご存知ですか?吹奏楽小僧を除き、中高年しかそ
の姿を観たことの無い・・・・・・・・・・というか、もう猿岩石よりも忘却の彼方に埋没して
しまったんじゃないかというバンドなんですが、モロ車田兄貴の漫画を思い出さずには
いられない非常に恥ずかしいコスプレでなんか打ち上げ花火みたいにド派手にドドーン
と登場してやっぱり消えてったバンドが出した「スペクトラム伝説」というCDがあるんで
す。もう「えーっw」という思いになれます。間違いありません。プロレス知らん人でも思
いっきりプロレス気分になってしまいます。よって禁カーコンポw

しかし、一部の方からは「え、これ挙げるの?」と思われるかも知れません。世間一般
的にはセカンドアルバムにして最高傑作の声が名高い「オプティカル・サンライズ」を1
位に推す人が多いからです。私も「1枚目はこれかなあ?聴いて気に入った人限定で。」
と思います。

ええ。かくいう私も最初はキワモノと思いましたとも。最初の出会いが銀座山野楽器で
名前に騙されて買った「ブラスバンド・クラブ」という5thアルバムのお笑いCDでしたか
ら。


この「ブラスバンド・クラブ」、今日改めて聴いてみたのですが、誰でもわかるであろうも
のだけでもこれだけのパロディがあります。

1.西城○樹さんの「ヤング○ン」のパロディ曲
2.松○聖子さんのたぶんデビュー曲のパロディ曲(音痴だ!)
3.ラッツ&○ターの曲のパロディ曲(○木雅之さんの声マネで歌う。ご丁寧にもボンボン
  低音ヴォイスの合いの手まで入る。)
4.チュー○ップの曲のパロディ曲(財○和夫さんの声マネで歌う。)
5.オフ○ースの二人時代の曲のパロディ曲(ちょっと無理してないですか。私はわかりま
  したけど。)
6.○田邦子さん(友情出演)による「魔法使いサ○ー」のよっ○ゃんと○リーちゃんの声
  マネ
7.竹○健一さんの声マネ




で、全部オリジナルの劣化版みたいに聴こえる
のがミソです



一般的には「スネークマンショー」やタモリさんの「タモリ3〜戦後昭和歌謡史」のCDの
ほうが面白がられるでしょうが、 前者は下ネタやブラックユーモアが強過ぎで後者はタ
モリさんの一部の方への皮肉が気になる上、現在は入手が困難です。そういう意味で
はスペクトラムは笑いの質が高いですが、ある程度音楽ネタがわからないと面白くない
のも事実です。 実はパロディ以外の箇所のほうが遥かに噴き出しそうになる笑いに満
ちているのですが、皆にわかる性質のものじゃないのが残念。

音楽的な話でもなんでもないんですが、収録曲の中でも6曲目の青春ドラマ風音楽は
決して青春ドラマの主題歌にしてはいけない迷曲としてスペクトラムのファン達により
封印されています。特に「炎よ〜♪」ってトボけた演歌声で歌ってるとこなんか最高で
す。しかし、もうこれは封印された曲なのです。知られてはいけないんです。ですから
間違っても今時のロボットアニメの戦闘シーンのBGMに採用なんかしないで下さい。
映像とのあまりのギャップに必死で笑いをこらえる人が続出する恐れがあります。

アマゾンの評をみてもはっきりしていますが、好きになるか「なんじゃこりゃあ?」となる
かがこれほどはっきりしているバンドも珍しいです。爆風スランプも米米クラブも駄目と
いう方にはちょっとお薦め出来ません。もっとどぎついからです。

(2005年12月28日(水)に文章を一部訂正。)


2005年12月26日(月)

景気のいいトランペットのサウンドが聴きたくなりましたので、「開」の名虎ンペッタ
ー、タイガー大越さんのCD「チルドレン・オブ・グラヴィティ」を出して聴きました。

タイガー大越さん【注1】は日本国内でのご活動よりもアメリカ合衆国でのご活動
が有名な方で、CDにつきましては寡作という印象があります。しかしいずれも聴
き応えのあるものです。こんなのもあります。

バークリー音楽大学で学ばれたジャズ・フュージョン系ミュージシャンといえば(バ
ークリー音楽院時代を含み)思い出す日本人プレーヤーとして、渡辺貞夫さん(as,
fl)、秋吉敏子さん(pf)、小曽根真さん(pf)、大西順子さん(pf)、上原ひろみさん
(pf)、 ミッキー吉野さん(key)、 MALTAさん(as,ss)、 そしてタイガー大越さん
(tp)等の方々が有名です。

しかし、タイガー大越さんは他の方々よりもテレビ出演やCD発表やBGM採用
等の露出が少ないことから知名度が落ちますが、キャリアを見ますともっとずっ
と知られてもよい方だと思います。


【注1】
ミュージック・インフォメーションのサイトでタイガー大越さんのプロフィールが読
めます。


2005年12月25日(日)

某朝番組、今回はザンキさん散華の話でした。
テレ朝の公式サイトのBBSに涙ちょちょぎれの書き込みをされる方が続出。しか
し私は比較的さめた目で観たのかも知れないと思いました。

といいますのも、

京介君が転校前の学校で冷やかされて喧嘩になった同級生を怨恨から陰陽環
で殺したのではなく、その同級生を殺したのは魔化魍カシャであり、その場面を
目撃した京介君はその場では殺されなかったもう1人の連れの同級生をカシャ
がしつこく狙っているのではないかと思い、彼を助けようとマークしていたという
真相はともかく、京介君が明日夢君から陰陽環を盗んだのは不問ですかという
疑問があったことと、一度狙った人間をしつこく追いまわすという設定はアギトの
アンノウンや龍騎のミラーモンスターならまだわからんでもないけど、魔化魍って
そんな性質あったかいなという突っ込みが多かったことです。

一部にはもうお気づきの方がいらっしゃるかと思いますが、今回の某朝番組、1
話〜29話までと30話〜現在までで制作陣ががらりと入れ替わってしまうという
事態が発生し、番組の世界観に混乱が生じています。

現在の脚本のメインライターである井上敏樹さんは整合性や劇の精緻さよりも勢
いやノリで脚本を書かれるところがある方です。よって番組を観ている時は唐突・
不自然にみえたり、番組のアラが気になってしまったりしたとしても、番組終了後
半日くらいして思い出したら、まああれでもいいのではないかなあと思い直してし
まうような脚本になっています。

これは穿った見方になるかも知れませんが、当初の番組の世界観は教育的要素
をかなり重視し、映画的手法を多く盛り込み、今までに無い斬新な戦闘法の映像
を見せるという意気込みがあったのだと思われます。しかし、回を重ねるうちに珍
奇で映像的にも面白がられなかった戦闘法、回を重ねてもまるで流れていかない
展開、明日夢君の位置の不安定さ(吹奏楽部員、アルバイト、ヒビキさんとの関係、
いずれも中途半端に終わった感があります。)、 魔化魍のデザインや設定の不評
などが視聴率に影響し、大幅なテコ入れを余儀なくされてしまったようです。

私も当初の展開だと途中でテコ入れが入るであろうとは思いましたが、制作陣が
まるで入れ替わってしまったのは予想を上回った話でした。それでも教育的要素
の濃厚さは残ったようですが、井上敏樹さんの脚本はその方面よりも話のノリを
早く見せていくほうがより生きる性質のもので、その意味では555脚本のほうが
書きやすかったのではないかといった感があります。今回復活した轟鬼の復活
が早過ぎたのも不評の原因になっていますが、途中からメインライターを引き継
いだこと、残りの回数が少ないことを思うと止むを得ない面もあるかと思います。
今作以前のシリーズの設定が混在しているかのような脚本になっているのは恐
らくは整合性といった意味での混乱でしょう。

斬鬼と轟鬼の巨大魔化魍カエングモへのダブル音撃は、意外なことに今回が最
初で最後でしたが、これは最低1回は必要でした。その後のお別れのシーン、お
礼を言って最敬礼をしたトドロキさんが頭を上げると、ザンキさんが消えていて音
錠と烈斬のみがトドロキさんの前にあったのは賛否両論を呼んでいます。

私は今回は井上さんのように簡潔にザンキさんに突如消えてもらった方がよいと
思いました。ザンキさんが徐々に透明になっていって消えてったらトドロキさんは
もっと泣いたんじゃないかという意見も多かったんですが、あまり特撮技術を使い
過ぎると泣く人は増えるでしょうがクサくなってしまうと思います。


2005年12月23日(金)〜2005年12月24日(土)


毎年恒例ですが、火を噴くような忙しさです。


という訳で
しばらくお待ち下さい。




2005年12月22日(木)

開いた時間でネットサーフィンをしていたら、 2004年度全日本吹奏楽コンクール課
題曲Uの「エアーズ」のピアノ連弾版がプレイヤーズ王国に公開されているのを見つ
けてしまいました。このテの曲がこのようなアレンジをされるのは非常に珍しいです。
作曲者の田嶋勉先生はご存知なのでしょうか?著作・・・・・・ウォホンッ!!でも、そ
れを言うてたら秋葉・・・・・・ウォッホンッ!!!まあ・・・細かいことは言うまい。

それはともかく、 「編曲した楽譜も手元にありますので、 演奏してみたい方、 ご一報
下さい。」というPRが目をひきますが、ピアノデュオのクラシックコンサートのアンコー
ルあたりで出て来たら嬉しいものがあるかも知れません。フジ子・へミングさんがこの
曲のCDを出されたらもう言うことないんですが、実現はせんだろなと思います。


2005年12月21日(水)

一昨日の日記でかつおぶしを話題にしましたが、今日は昆布について調べました。
日高昆布も利尻昆布も優秀な食品です。平均して日高昆布のほうが波動的には優
れていますが、利尻昆布も若干落ちるという程度でやはり優れています。

昆布といえば海藻の中でもずば抜けてヨードの含有量が豊富な食品として知られて
いますが、チェルノブイリ原発事故が発生した後、この事故の被曝が原因ではないか
と疑われる小児甲状腺ガンの症例が多数見られるようになり、特に初期においては
慢性的にヨード不足がいわれている地域であることも関係してか子供達に無機ヨード
の投与がなされた話は有名です。

しかし、これは放射能解毒にはヨードがよいという意味ではなく、慢性ヨード不足にな
りやすい地域においてこの事故が発生してしまったことへの対応として無機ヨードが
当初は投与されたという意味なのですが、ヨードには放射能の解毒力があるといった
誤解が広がってしまいました。しかも、この無機ヨード投与は不適切な処方箋であっ
たとされ、現在では小児甲状腺ガンの治療は外科手術後にヨード131による治療を
行う方法に切り替えられています。【注1】この治療法を採用する場合はヨード摂取に
厳しい制限が設けられます。

日本食にはもともとヨードを多く含む海藻類が多く、日本は比較的ヨードを摂取しやす
い環境にあります。それだけに過剰摂取による弊害に注意すべきケースや、特定の
疾病に罹患していることで、治療上の理由により、医師の先生からヨード摂取の制限
を設けられるケースもあります。【注2】

放射能被曝で思い出しましたが、玄米は放射能の解毒能力で知られています。こち
らは本当に解毒能力です。

太平洋戦争末期に長崎市に原爆が投下された時、長崎市の是真会病院の患者・医
職員は玄米食をしていたために、原爆に被曝したにもかかわらず全員原爆症が発症
しなかったという事例が報告されています。【注3】

しかし、今、玄米食を毎日の習慣として行おうとするのはなかなか大変なものがあり
ます。玄米には農薬の残留が白米よりも遥かに見受けられるからです。【注4】

また、膵臓でタンパク質からインシュリンを合成する亜鉛が欠乏している糖尿病の人
は玄米(米ぬか) に含まれているフィチン酸によって亜鉛の吸収をますます悪くし、糖
尿病を悪化させますから、 玄米食に切り替えるのは完全に間違った食べ方になりま
す。【注5】

今後の日本で起こり得る事態といえばやはり原発の事故でしょう。被曝された方々に
は玄米食が言われるようになるのかも知れません。



【注1】
ヨード131治療の解説につきましては、このサイトが比較的平易にまとめられている
かと思います。

甲状腺濾胞がんのホームページ

【注2】
ヨード食品についての解説がとても面白いサイトです。

カジメリステンに捧ぐドーヨ大全

【注3】
是真会病院のお話の他、今年の10月に亡くなられた浦上第一病院(現、聖フランシ
スコ病院)医長の秋月辰一郎先生のお話も有名です。
秋月先生は爆心地から1.8km(文献やサイトなどの資料により1.4kmという記述
も一部にはありますが、 どちらが正しいのでしょうか?) の地点で原爆に被曝された
ご経験があり、今まで長崎の平和運動に先頭に立って尽力され、長崎平和推進協会
の初代理事長も務められた方でした。
秋月先生の談によりますと、当時は病院の地下に自作の味噌が置かれ、毎日玄米
と味噌だけは食べていたのだそうです。
被曝当時、秋月先生はお身体の至る処を火傷し、負傷もされましたが、味噌と玄米
食の習慣が幸いして、原爆症も発症されずに長寿を全うされました。
秋月先生は原爆直下に近い地点で被曝しながらも、その火傷がケロイド状態になら
ず、通常の火傷で済み、この話だけでも驚異的な事実だと言えます。
爆心地からわずか1.8kmの距離にあった当時の病院には、毎日多くの被曝された
患者さんが運ばれていました。病院をフル回転させての不眠不休の看護の毎日、気
がついたら自分達病院の人達だけに重病人はいなかったのだそうです。また、爆心
地から浦上第一病院よりももっとずっと離れた公立病院の患者さんのほうが後々まで
原爆症に苦しまれた上で亡くなられた方が多かったというお話です。
当時は決して栄養が足りている時代ではなかったにもかかわらず、医師や看護師の
方々が発症せずに元気に医療に従事出来たのは、味噌を主体としたミネラル食のお
陰なのではないかと秋月先生は思われたのだそうです。 忙しい時は玄米に味噌をつ
けて食べたのだそうで、普段でもワカメ、油揚げ、凍み豆腐、麩などを入れた味噌汁
が定番だったらしいです。
チェルノブイリ原発事故後も、日本の味噌工業会が何トンか送ったという記事が新聞
に出たことがあります。 味噌には体内の毒素を排泄する力が秘められていると秋月
先生は確信されていました。
私は味噌と玄米の相乗効果が放射能への解毒作用をもたらし、中でも特に玄米のフ
ィチン酸の影響が大きかったのではないかと思います。あくまでも仮説の域を出ませ
んが、玄米の放射性物質を速やかに解毒排泄する作用の元になっているのはフィチ
ン酸の働きによるものではないかというのが私の見解です。味噌だけだと公立病院
の方々の症状のほうがずっとひどかったことへの説明がつかないのです。

【注4】
無農薬栽培のお米のサイトです。

竹ノ原農園のページ

【注5】
糖尿病に限らず、何らかの重大な疾患をお持ちの方は、食養生につき医師の先生の
ご指導を受けてから行って下さい。 医師の先生に禁止された場合は行わないで下さ
い。
玄米のヌカ部分に含まれているフィチン酸はミネラル(鉄・カルシウム・マグネシウム・
亜鉛など)と結合してフィチン酸塩を作ります。フィチン酸と結合したミネラルは水に溶
けないため腸からの吸収が阻害されます。よって、貧血予防の為に玄米食をされてい
る方は逆効果になり、他に副菜をバランスよく取らない上、このまま玄米食ばかりを続
けると貧血を起こしやすくなるようです。特に妊婦の方は注意して下さい。
玄米食を長く続けて体がおかしくなった人や短命になった人の例も中にはあります。フ
ィチン酸の排出作用はそれほどまでに強力なものです。玄米に含まれるフィチン酸は
殆ど消化されず、体内の毒素とミネラルをたくさん引っ張り出していきます。
玄米の食養生は非常事態で食べざるを得ないといったケースを除き、長期の常食は
避け、せいぜい数ヶ月から半年くらいで止めるのが無難かというのが私の見解です。


(【注3】【注5】は2005年12月22日(木)に追記。)


2005年12月20日(火)

今日の日本経済新聞朝刊の文化面に来年のオセロゲームの世界選手権の大会は
日本の水戸市で開催されることになっていることが載っていましたので読んでみまし
た。

オセロゲームは日本で発明され、今では世界中で愛好されているゲームですが、水
戸市がオセロ発祥の地であることは地元の方を含め、意外に知られていません。

オセロゲームの原型が登場したのは1945年の旧制水戸中学(現、水戸一高)の焼
け野原の青空教室でのことでした。ある生徒が休み時間に碁石を持って来て遊びを
始めたのです。しかし、石で囲んで陣地を取る囲碁のルールが皆に理解されきれず、
囲碁のルールで遊ぶということがなかなかうまくいきません。

そんな中、当時中一だった長谷川五郎さんは「相手の石の両側をはさんだら自分の色
に取り替えることにしてしまえば単純じゃないか。」と提案。これがオセロゲームの原型
となったのです。

最初は碁石を使って白黒の石を取り替えていたのですが、牛乳ビンのふたを白黒に塗
ることで現在のオセロ用の駒の原型が出来ました。

その後もルールに改良が重ねられ、8×8の升目のチェス盤を使うようになり、より今の
姿に近づきました。

長谷川五郎さんのお父様である長谷川四郎さんは英文学者で、五郎さんが考案した白
黒の波乱万丈のゲームを見て黒人の将軍と白人の妻が登場するシェイクスピアの戯曲
「オセロ」を連想され、このゲームに「オセロ」と命名されました。盤の升目の色を緑色に
されたのもお父様の四郎さんです。

長谷川五郎さんは茨城大学に進学され、そこで囲碁部主将をされた後、製薬会社に就
職されました。同僚の女性社員や取引先の医局員の方々に気軽に楽しめるゲームとし
てオセロを紹介、オセロはじわじわと広がっていきました。

しかしある時、長谷川五郎さんが担当されていた東京・多摩地区の病院の医師の先生
から「このゲームには華がある。覚えやすいし患者のリハビリにも役立つ。なぜ売ってい
ないのか。」と質問されました。そこで五郎さんはゲーム会社に電話をかけ、アイデアを
提供。 ついに1972年、ツクダオリジナル(現、メガハウス)からオセロゲームは商品化
されるに至ったのです。その後はオセロというとツクダオリジナルというくらい、この会社
の代名詞ともいうほどの世界的な広がりをオセロゲームはみせていきます。

ここ最近ルービックキューブが1980年代初頭に続き、25年ぶりの二度目の流行をみ
せていますが、 オセロは爆発的な大流行まではしないまでも、 もっとずっと安定的な人
気を保っているような感があります。そういう意味ではやはり囲碁や将棋に近いゲーム
の色を有しているのでしょう。「覚えるのは5分、極めるのは一生」という面があるのも広
い支持者層を作り上げています。


2005年12月19日(月)

整体院休業日。今日はかつおぶしについて調べていました。

かつおぶし、特に田子の本枯節は日本を代表する傑作調味料だと思います。燻乾技
術を駆使し、長期保存もきく点では西洋のチーズと双璧と言えるかも知れません。

かつおぶしは、おにぎりの具としても人気がある一方で、ちょっと馬鹿にされている感じ
もあります。でも根っからかつおぶしが嫌いな方は、これでアレルギーが出る方を除き
少ないんじゃないでしょうか?私もかつおぶしは大好きです。


2005年12月18日(日)

某朝番組、急激にダークな展開になってます。

特に、あの京介君が明日夢君から陰陽環を奪ってとんでもないことをしでかしたのでは
ないかといった疑惑の目で見られている今回の話、 「でも大どんでん返しの予感」とい
う目で見られています。

最大の理由は「京介は口ばっかりの奴だが、さすがに大それた悪事は出来なさそうだ。」
といった目で見られていることです。

今回から式神アイテムとして陰陽環というものが登場しますが、この「環」には「たまき」
という和訓があり、これは玉(ぎょく)で作った円環形の装飾品のことを指します。「環」は
パワーストーンを売っているお店で扱われているケースも多いです。

某朝番組の陰陽環は典型的な環の形状をしておらず、 複数の勾玉が不規則に合体した
かのようなものものしい形状をしていました。劇中では鬼の力が無くとも式神を放てるアイ
テムとしてヒビキさんが明日夢君に手渡しています。

そしてザンキさんが密教風の「返魂の術」を行うシーンがありましたが、この「返魂の術」
は某朝番組独自の名前で、元ネタは陰陽師が行う「反魂の術」です。

2001年4月にNHK総合でドラマ「陰陽師」が放映されましたが、その第3話で陰陽師
の蘆屋道満がまるで菅原伊通(これみち)が生き返ったかのように見せかけた術が「反
魂の術」で、反魂にはいろいろな種類がありますが、この術は死者の霊をまるで生身の
生きた人間のように蘇らせる術のようです。 もちろん、この術を使ったからといって死者
が本当に蘇生するわけではありません。また、この術は邪法とされています。

ザンキさんが病室のトドロキさんの前に出現した最後のシーン、「雨月物語」を思わせる
妖艶な映像で、近いうちに悲しい結末が待っているのではないかと思わせるものがあり
ました。ザンキさんは555のカイザ役の草加君を越えるかも知れません。


2005年12月17日(土)

60分ヒーリングセッションを受けられた方(以下Zさん、仮イニシャル、女性)から体調
不良に関するご相談を受けました。

Zさんはこの11月に新居に転居されたのですが、そこの土地の影響を受けられ、それ
が身体の痛みに繋がっていました。土地に遠隔で働きかけ、Zさんのお身体の影響も
抜きました。

Zさんとはその後いろんな話をしましたが、ロックファンのZさんと音楽の話になりました。
ロックに続き、伊東たけしさんの「T.K.LA」の話になりました。

Zさんから「『T.K.LA』いいですねー。」といったお話をうかがえたのは本当に嬉しかっ
たです。このCDは伊東たけしさんのTーSQUARE時代のCDや、ソロCDの「ヴィジョン
ズ」等のCDよりも癒し面で恵まれているCDです。

Zさんからは、クラシックですとラフマニノフはピアニストとしてはどうかとか曲は癒しに使
えるかといった質問を受けましたが、 私はラフマニノフのピアノの自作自演の演奏は未
聴ですので、実際に聴いてみて確認を取らないといけないと回答しました。曲は演奏家
を選べば使えます。

これを書いていて思い出しました。以前、マーラーの交響曲は曲想の性質上、癒しには
使えないと書いた私ですが、 それでも「第1」のワルター盤小澤征爾盤のCDは使え
ます。 曲想がどろどろしていない時代の曲を、「開」の指揮者の演奏で聴くのであれば
疲労を抜く方向に音楽が働いてくれます。癒し要素ならワルター盤、防護力強化ならば
小澤盤が優れています。

私はマーラーの「第1」につきましては不器用なワルター盤により惹かれているのですが、
この曲の小澤盤は第1楽章や最終楽章で壮麗な音楽の威力をしなやかに体現出来て
いる点が大変魅力的で、小澤征爾さんの過去のCDの中でもパリ管弦楽団を指揮した
ストラヴィンスキーの「火の鳥」や、 トロント交響楽団とのメシアンの「トゥーランガリラ交
響曲」と共に五指に入る評価を得ているのではないでしょうか。

うろ覚えでなんですが、作曲家の吉松隆さんが「『決着』とは、ウルトラマンがスペシウム
光線を放って怪獣が砕け散る時の爽快感。」なんてことをたとえで言われてた時にこのマ
ーラーの「第1」を挙げられてたような気がするんですが、小澤盤聴いてみて下さい。ワル
ター盤はそんな感じではありません。

Zさんとの話に戻りますが、セッションの最後の方では音楽から受ける感じとは異なる面
があるものの、絵画やマンガにも「開」「閉」が存在するのではないかといった話も出まし
た。実はあったりなんかします。


2005年12月16日(金)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Eさん、仮イニシャル、女性)はすぴこんにも行かれたことが
あるスピリチュルなことには敏感な方で、左手に複数のパワーストーンのブレスレット
をつけられてました。

ブルーレース、水晶、ローズクォーツ、ガーネット、オレンジカルサイト等の石が使われ
ていましたが、特にガーネットがEさんの代謝機能の情報に働きかけていたこと、そし
てブルーレースがものが言いたいのに言えなくて内に秘めてしまうストレスを癒してい
る働きをしていたことがわかり、それをEさんに言いました。Eさんは特にブルーレース
については思いあたることがあったようでした。その後は石の浄化法についての話に
なっていき、実習も行いました。

飲食物の味を変えたり、グラビア写真から情報を取ったりする実習を続いて行いました
が、Eさんはラーメン本のグラビア写真からいろんな情報が取れることに驚かれていま
した。

Eさんは基本的にチャーシュー等の肉類が苦手で、ラーメン屋さんには滅多に入られる
ことの無い方なのですが、それでも比較的なんとかなるお店なんか見抜けると面白い
と思います。

自己ヒーリングの方法のカリキュラムではお約束の脱線が始まりました。EさんはOLの
方なのですが、ヨーガの講師としての実力もお持ちです。そこからしばらくヨーガのお話
になっていきました。

Eさんのヨーガは健康体操的なものであり、超能力開発系のような危険は無いのです
が、Eさんはヨーガのストレッチ的な動きから左膝の靭帯を痛められ、時々痛むとのこと
でした。想念波動エネルギー関係のものの影響を除去しました。痛みは軽減されたと
のご感想をいただきましたが、靭帯の不調は回復に時間がかかることと、靭帯の器質
の性質上、完全な回復はないことはおさえておく必要はあると言えます。

「歴史上の人物の波動と繋がってみる」のカリキュラムでは、レイキのサードディグリー
の話がよく出るのですが、Eさんはレイキのサードディグリーや、他のヒーリングメソッド
を教えられている団体のティーチャーのコースも受けられた方です。Eさんは、それらの
メソッドによる方法で、例えばイエス・キリストと繋がるといったことをされたことがあるの
ですが、繋がれたことがわかっても今までははっきりしない部分もあったとのことでした。
で、今回はイエス・キリストと繋がるを行ってみました。

Eさんからのご感想をいただきましたが、「どうして、こんなに簡単に、いろいろ浄化したり、
イエス・キリストのエネルギーと繋がれたり(しかも、結構、濃密に・・・)するのでしょう・・・。
結構、あれはすごかったですよ。 モーツァルトにしても・・。 ○○のティーチャー仲間でも、
出来るひとは出来ると思うけど 私は、△年の◎月に、ティーチャーを受けたばかりなので
まだもう少し希薄な感じでしか、繋がれません。」とのことでした。

Eさんのお話によりますと、イエス・キリストとレイキ他の手法で繋がった時の感じと同じ感
覚ではあるのですが、ずっとわかりやすく、しかも濃密であったと聞きました。


2005年12月15日(木)

きらめきヒーリング講座上級編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Yさん、仮イニシャル、男性)は今月の2日に入門編を受講
されたYさんです。

カリキュラムからちょっと横道にそれ、古代ローマ帝国の公衆浴場の話が出ました。

古代ローマ時代の公衆浴場は、トレーニングルームや図書館、ヘアサロン、ファースト
フードなどを備えた一大娯楽センターで、最盛期には約900箇所もの施設があったの
だそうです。また、ヨーロッパ各地の温泉のほとんどは、ローマ軍の遠征によって開か
れたものです。

日本の公衆浴場といえば銭湯です。お風呂が大きい「○○健康ランド」なんてのも日
本各地にあります。日本の「○○健康ランド」は、トレーニングルームや映画施設、マ
ッサージルーム、バーベキューパーティーが開ける庭、アロハのムームー気分などを
備えた1大娯楽センターで、80年代後半のバブル全盛期の時代にはあちこちに出来
たのだそうです。また、日本の東北地方の温泉の一部はニホンザルの入浴によって
開かれたものです。

Yさんは銭湯に行かれた経験が無い訳ではないのですが少ないとのことで、銭湯に
行ってみたらどうでしょうとか地中海やエーゲ海を思わせる島、通称「日本のエーゲ
海」に浮かぶ小豆島などの島に行ってみても面白いかも知れませんよとかいった話
になっていきました。


2005年12月14日(水)

ここ数日寒い日が続いています。特に日本海側は雪のラッシュと聞いています。

これだけ寒いと天候が晴れならばですが、星々が綺麗に見える夜空になります。今
はふたご座流星群【注1】が見えるナイスな季節です。

ところで、「流れ星を見た時にお願いごとをすればその願いが叶う。」という話は有名
な迷信なのですが、私も相当幼い頃からこの迷信を知っていました。


今までの人生で流れ星はもう本当にたくさん見ましたが、
見る度に思うことがあります。


これです。
 ↓

「流れ星が消えるのが早すぎて願いごとが
言い切れない。」









あと、「流れ星」という情報そのものに「金!金金!!」
ってのが
もの凄く入ってるんです。




しかも、文になってなくて
単語だけなんです。



これって一体何なんでしょう?


これでは流れ星さんも何をやったらいいのかさっぱりわかり
ません。
願いごとが叶わないわけです。


【注1】
日本流星研究会のホームページ
にもふたご座流星群の解説があります。このサイ
ト、アクセス数が凄いです。流星好きがいかに多いかが推察されます。


2005年12月13日(火)

2005年11月30日の日記で話題に致しましたマタイによる福音書の「いちじくの
木を呪う」のお話の反響メールですが、本日までにクリスチャンの方からのメール
を1通のみいただいております。

いかに当サイトがマイナーな・・・・・・・い、いやそんなことではなくて、そろそろこの
お話で何か書かないといけないと思っていたのです。

幸いなことに、そのお方は寛容な方で、しかも冗談が通用する方だと知り、私はと
ても嬉しかったです。

掲載に支障が無いよう、一部情報を伏せさせていただき、 また、 無関係な文章の
一部を削除致しておりますが、私の返信メールは以下の通りです。


◎◎◎◎様、はじめまして。
整体院 トータス・ホリスティック・ヒーリングの阿部です。
メールありがとうございます。

>はじめまして。
>いつも「かめかめ日記」を楽しみに拝読しているものです。

ありがとうございます。

>ヒーリングはもちろん、クラシック音楽も
>聖書やそのほか宗教についてのところも日曜日の某番組も、
>読みながら感心したり笑ったりしています。たとえ違う意見があっても、
>特に違和感なく読めるのは、先生のお人柄なのでしょう。
>ときどきですが、読んでいると肩こりが軽減するような気もします。

肩こりが消えてしまうことがあるというお話は時々いただくことがあります。

>さて、今日のイチジクの木のことですが、
>専門家ではありませんが、私クリスチャンなので
>お耳に入れておきたいと思います。

>聖書関係の本もいろいろお読みになっている先生のことだから
>もうご存知とは思いますが
>あの紀元1世紀あたりの頃のイスラエルでは、サドカイ派パリサイ派の人たちが
>ナザレ出身のイエスという人物率いる一派の新宗教に対して圧力をかけて
>いたため、イエスは「たとえ話」を用いて語ることしかできませんでした。

かなり行動の制限がある上、石を投げられたり、いつ殺されてもおかしくない危険の
中での説法だったと私も思います。

>さらにこのイチジクの話の前後は、神殿を壊すというキリストの生涯のうちでも
>きわめて荒々しいところです。
>そしてこのイチジクというのは、”イスラエル”の象徴であるといわれています。
>ゆえにこの部分は、形骸化してしまって実がなくなっているユダヤ教<当時>を
>さして、強烈にあてこすっているというのが、一般的にいわれてることのようです。

これはいずれは日記に書かないといけないと思っております。やはり今の日記の
ままでは悪ふざけに過ぎますので。

>昨日の日記にあった
>「紀元前の人間と今の人間が同じことをやっていていいのか」という
>ことはおそらくキリスト者も考えていくべき部分だと思います。
>第一私もこの部分や宗教争いの部分はあまり好きではありません。
>イエスの怒りよりももっと別の「愛」の部分のほうがいいと思うし、
>キリストの愛の本質は「愛と許し」ではないかと思うからです。

アガペーの愛は私も惹かれる教えです。紀元1世紀当時の人々はアガペーの愛
というものを言われてもぴんと来なかった方や反感を抱く方のほうが多かった荒々
しい時代でした。その時代にこのアガペーの愛を説くというのはやはり困難を伴う
上、画期的なことであったでしょう。

>堅い話になりましたが、ただ普通に読めば確かにこのイチジクの
>話は変です。しかも「呪う」!ですからね。
>というか、むしろ、聖書はこうやって普通に読みながら
>つっこむほうが面白いかもしれないと思うこともあります。

キリスト教を信仰されている方以外の方がいきなり突っ込みを入れてそれにどう
クリスチャンが答えるかというのもいいのではないかと思います。単純に「んなア
ホな。」ではないものがイエス様が残されたお話の中には多々あると思います。
もっとも、普通の人間が信仰のみで何でもかんでも出来るとはさすがに私も思っ
てはいませんが、信仰や祈りの意義はそれほどではなくとも存在するとも思い
ます。

>たとえば、
>創世記30の23。
>旅をしているヤコブの元に「何者」かが現れ彼に戦いを
>挑んで負けてしまうのですが、「何者か」は負けます。で、
>のちにヤコブは「神と顔をあわせた……」と言っているのです!

>人間とのプロレスに負けるのか、神!

これにはオチがありますからいいんじゃないかと私は思っています。




--------------------------------------------
整体院 トータス・ホリスティック・ヒーリング
院長 阿部真士
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西6-21-9 第2山藤ビル410号室
tel:03-5658-6580
http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/
kiramekialbireo@yahoo.co.jp
---------------------------------------------




いちじくの木はイスラエルの象徴であり、形骸化したユダヤ教へのあてこすりである
ということであり、イエス様が本当に植物のいちじくを枯らされた訳ではないという解
釈上のご意見が存在することは実は私も存じておりました。

「植物のいちじくではなく象徴」ということであるならばイエス様は本当に植物として
のいちじくの木を呪われた訳ではないことになるのですが、イエス様が本当に植物
としてのいちじくの木を呪いで枯らされたのであるとしたら、そのいちじくの木にとっ
てはやはり迷惑な話です。しかし、それでもキリスト教やユダヤ教の世界観ではこ
の行為は正当なものとされるのです。

その根拠として、旧約聖書創世記にあります「神の被造物である『人間』という存在
は、万物の霊長であり、万物の霊長とは他の動植物を支配出来る存在であり、彼等
を好きにしてよい。」という思想が挙げられます。

しかし、人口がさほど多くなかった時代である紀元前や紀元1世紀を生きた人間の
行為と21世紀を生きる人間の行為が同じであってはならないということはこういった
思想背景にこそ問われるのではないかと私は考えます。 それは倫理上の理由も大
きいのですが、実際問題の大きさという理由もあります。率直に言って年月を経た結
果、人類の行為が地上の動植物に及ぼす影響が格段に違うものになってしまってい
るのです。

特に19世紀から今世紀にかけて人口が驚異的に増加し、しかも自然淘汰が理由で
はなく、人類の横暴によって滅亡してしまった動植物が激増していったという歴史的
な事実があります。また、紀元1世紀の人類は、自らを滅亡に追いやる力を有しては
おりませんでした。しかし、20世紀以降の人類はそうではないのです。


2005年12月12日(月)

松下電器産業が一酸化炭素(CO)中毒による死傷事故が相次いでいる石油温
風機に関するテレビコマーシャルを頻繁に流されていますが、観ていて非常に閉
塞感がある不気味なコマーシャルになっています。

恐ろしい内容のコマーシャルを流さねばならないといった事態や、その内容ゆえ
BGMが一切流れないこともこの雰囲気を作り上げている大きな理由として挙げ
られるのですが、テレビ視聴者の方々の「怖い。」「不気味なコマーシャルだ。」と
いった想念もそのコマーシャルの見た目の雰囲気に拍車をかけています。

このようなコマーシャルを流さねばならない事態が発生すること自体、普通では無
いのですが、更なる被害者を出さないようにするためには必要なコマーシャルであ
り、松下電器産業の皆様には本件につき、誠意ある対応を是非ともお願いしたい
です。


2005年12月11日(日)

東宝怪獣映画状態の某朝番組、今回のシリーズ中最も見せ場が多かった回だ
と思われています。

巨大魔化魍オトロシに踏み潰され、意識不明の重体となったトドロキさんが病院
に運ばれ緊急手術。そしてザンキさんに「お前はもう鬼にはなれない。」と宣告さ
れ、茫然自失のトドロキさん。そんなことはないとベッドから起き上がろうとして身
体を起こそうとするも、ベッドから落ちてしまい、うわ言のように「大丈夫っスよ。」
を繰り返すトドロキさん。

最終回までにトドロキさんがどうなるのか、主人公のヒビキさんやもう1人の主人
公といってよい明日夢君よりも気になられています。身体を動かそうとしてまたベ
ッドから落ちてしまうトドロキさんとこれから魔化魍と戦いに行くヒビキさんが対話
するシーンで泣いてるお母さん多数。

こういった話の展開になってしまうと、どうも詳しく書くのはやめておいたほうがよい
と思ってしまいます。これはトドロキさん役の川口真五さんの体当たり演技の勝利
でしょう。

今回はウワン、テング、バケガニが登場。(別のシーンでヌリカベも登場。)威吹鬼
が最初彼等を相手に戦っているものの苦戦。後に響鬼が駆けつけて参戦しアーム
ドセイバーで一気に形勢逆転・・・・・と思いきや、夥しい数のバケガニが出現。たち
まち威吹鬼とアームド響鬼はバケガニ達に囲まれてしまいました。

その様子を見、意を決したザンキさんが烈斬を足元に突き刺し、 険しい表情で音枷
をかき鳴らして斬鬼に変身したシーンで今回終了してますが、 ザンキさんの変身シ
ーンは鬼達の変身の中でもずば抜けた格好良さがありますね。 この人はやはり簡
単に出て来ては駄目です。


2005年12月10日(土)

葛西駅前のケンタッキーフライドチキンに行き、チキンフィレサンドセット(577円)
を食べました。

ケンタッキーフライドチキンの店内の雰囲気も、もちろんクリスマスを先取りしてい
ます。「12月23日〜25日は大変混み合います。商品は極力売り切れないよう
在庫を確保しておきますが、特に夕方以降はもの凄〜〜〜〜〜〜〜くお待たせ
するかも知れません。という訳で、出来れば午前中にご来店いただけたら私達は
嬉しいなあ。」なんてご主旨の強烈な張り紙がありました。

え?もちろん、こんな文章ではありません。もっとずっとお客様向けのきちんとした
文章の張り紙なのですが、率直に言えばこういった事情があるみたいです。非日
常的な注文が来るのだと思われます。という訳でモスバーガー頑張れ。

こういうのを見てますと、クリスマスにフライドチキンがいつの間にか日本の風物詩
になったのだなあと思います。


2005年12月9日(金)

60分ヒーリングセッションを受けられた方(以下Gさん、仮イニシャル、女性)の
お身体の重苦しさ、特に強い肩こりと胸が息苦しい感覚の問題につき、まずは
比較的最近、それも今年に入ってからの話でGさんがそのような感じになったき
っかけがあるのではないかと私は思い、Gさんに質問をしてみました。

Gさんによりますと、今年の5月にロシアに観光旅行に出かけられて以降、この
ような状態が続いているということがわかりました。

私はロシアでどのようなものをご覧になったか更に質問をしてみましたが、その
中で1箇所非常によくない場所がありました。そこに行ったことで場の影響を受
け、体調を悪くされたことがわかり、私はその影響を抜くことにしました。

Gさんの体調が悪くなった最大の原因となったのは、そのロシア旅行の一観光
地から影響を受けたことだったのですが、 それほどのものではないにせよ、 G
さんの体調に気づかれといった意味で影響しているものがありました。

Gさんは複数の大学の教養課程で英語を教えられている先生で、中でも某私立
大学の法学部の英語クラスの学生が講義中に携帯メールを出したり、騒いだり
する、 いわゆる小学校の「学級崩壊」の大学版をやらかしているといった事実が
Gさんの気づかれを招いているということがわかりました。

Gさんはその大学よりももう1つ教えられている私立大学の英文科の学生の方が
ずっと英語への向学心があっていいと語られました。私も大学名を聞き、Gさんが
おっしゃるような雰囲気を感じました。学級崩壊みたいな法学部の学生がいる私
立大学のほうも、文学部の学生はおとなしくていい学生多いのになあと語られて
ました。「この大学は実績やステータスといった意味において文学部のほうが法
学部よりも遥かに優れていますよ。学内の発言力の強さもそうでしょう。」と私は
Gさんに言いました。

Gさんは既にいろんな工夫をされているかとは思いましたが、老婆心ながら、「高校
の英語の先生ならかなりの制限を受けるかと思いますが、大学の英語の先生という
ことは、大学側から『このようなことはしないで下さい。』といった縛りがよほどのこと
でも無い限り無いと思いますので、いろいろ面白いことやったらいいかも知れません
よ。 私も(昔の話ですが)大学時代の一般教養の英語の先生の中には面白い先生
が多かったなあといった経験をしてます。」といった話をしました。

Gさんの敵もさるもので、Gさんがいくら学生のためを思った面白い教材を出して来て
も英語を学習する気はハナっから無く、「勉強はしたくないけど単位は欲しい。」といっ
た気質の学生が多々いるのだそうです。また、最近その大学は出席をしないと単位
を与えないカードによる管理教育の制度になったらしく、昔なら試験の時以外は出席
しなかった来んでもいい学生までが単位欲しさに出席だけして後は講義を聴かずに
奇声を発したり、立ち上がって講義とは無関係な自己アピールをしたり、とにかくもう
好き放題にしているという強烈な話を聞かされました。

「これでは大学生ではなくてなんだか猿みたいですね。」と私が言うと「そう、そうなん
です。まるで猿みたいなんです。」とGさん。親御さんが泣くぞ。

「そういう学生が試験が出来なくて『単位下さい。進級出来ないんです。先生の英語
の単位が無いと留年決定なんです。』なんて泣きついても仏心なんか出してはいけ
ませんよ。1回だけ追試なりなんなりやって(これでも十分仏心だな。)もし駄目なら
『また来年〜♪』でいいんですよ。」と私はGさんに言い、後は話題を変えました。


2005年12月8日(木)

フジテレビの「とくダネ!」を観ていたら、漫画家のまつもと泉先生が脳脊髄液
減少症と闘病中といった特集が放映されました。

脳脊髄液減少症はまだ医師の先生方からの認知があまり得られていない病
気で、通常の病院に行って診察を受けてもその病気であると診断されにくく、
まつもと泉先生も数十箇所にも及ぶ病院や医院を訪ね歩かれたそうですが、
自律神経失調症の他、異なる病名ばかり告げられるも治癒の決め手に欠け、
苦しい日々を送られていたそうです。

2004年7月、この病気が4歳の時の交通事故が原因の脳脊髄液減少症であ
ったことが判明し、現在治療により、体調はある程度改善されているとのことで
した。

この病気には周囲の無理解から怠け病や詐病のレッテルを貼られやすいとい
った問題があり、家族からの理解がなかなか得られなかったことが最も辛いこ
とであったとまつもと泉先生はテレビで語られていました。

まつもと泉先生は、闘病生活を基にした自伝的な新連載の準備を現在進めら
れているそうで、「この病気のことを知らないために、死んでいった人もたくさん
いるだろう。漫画でこの病気のことを伝えたい。」とのことでした。 

脳脊髄液減少症は、脳と脊髄の周囲を循環している脳脊髄液が漏れることに
よって起こる病気とされています。脳脊髄液が減少すると脳の位置が下がり、
頭痛やめまい、吐き気などの症状となります。古くは髄液を採取した際などに
発症する「低髄液圧症候群」が知られていましたが、むち打ち、強い尻餅、転
倒時の衝撃などでも髄液が漏出することがあると主張されるようになりました。
患者本人の血液を注射し、血液凝固で髄液が漏れた場所をふさぐブラッドパッ
チ療法が有効なケースがあるとされています。【注1】

交通事故に遭った等のきっかけでむち打ち症や身体を強く打った後、むち打ち
症や打撲や骨折が治癒したにもかかわらず強い頭痛や倦怠感、睡眠障害など
が続いていて、どの病院に行っても治癒の兆しが一切見えずに苦しまれている
方がもしかしたらいらっしゃるかも知れないと思い、今回話題にすることに致しま
した。
   
                   (2005年12月9日(金)に本文を一部削除。)


【注1】
私は脳脊髄液減少症と医師の先生から診断された方には専門医の先生による
治療が必要であり、民間療法に頼ってはいけないと考えております。
脳脊髄液減少症の件で更に詳細な情報についてお知りになりたい方は、こちら
のサイトをご覧になってみて下さい。

NPO法人 鞭打ち症患者支援協会のサイト

鞭打ち症患者支援協会は、「何らかの衝撃で髄液が漏れる」事実を全国に普及
するため設立された協会で、医師と患者の組み合わせによる「低髄液圧症候群
(脳脊髄液減少症)」(髄液が漏れる病気)の啓蒙を目的とするNPO法人です。
                     (【注1】は2005年12月9日(金)に追記。)


2005年12月7日(水)

きらめきヒーリング講座上級編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Dさん、仮イニシャル、男性)は12月3日に入門編を
受講されたDさんです。

カリキュラム進行の途中で、染井銀座谷中銀座といったふるーい東京の商
店街の話が出ました。この染井銀座の「染井」は桜のソメイヨシノで有名な染
井で、ここはソメイヨシノ発祥の地として知られています。また、夜(とはいって
も深夜ではお店が閉まってしまいますので駄目ですが)歩くとなかなか風情が
ある古い商店街です。

染井銀座の最寄駅はJR山手線駒込駅です。JR線のみを使って行くよりお薦
めなのが御茶ノ水から駒込行きの都営バスに乗り、JR駒込駅前で降りてみる
という行き方です。

お薦めする理由は、都バスが途中でDさんがご卒業された大学のふるーい建
物の前を通るからなのですが、お向かいがこれまたいかにもレトロな本屋だら
けなせいか、「やっぱり○大は凄いのー。」と田舎者を驚嘆させるものがありま
す。この風格に比肩する大学は国内には無いと誰もが思うことでしょう。 地方
出身の都内在住者は最低1回は見といたほうがいいと思います。 「花のお江
戸に来たんやのー。ここには入れんかったけど。(一部の方を除く。)」と思わ
せるものがここにはまだあります。

Dさんに解説を行っていた途中でDさんの身体にエネルギー的なマイナスの影
響を及ぼしているものが浮かんできました。ここ最近買った本の類だということ
がわかりましたので、質問をしてみましたら、心霊スポットを紹介した写真集を
買いましたとのことでした。それでした。「資料として保管がどうしても必要だと
いった止むを得ないケースを除き、この種の本は所有しないほうがよいです。」
とお話ししました。

心霊スポットの写真集に続き、小説やマンガ本にはその作者の想念エネルギ
ーのみならず、読者の想念エネルギーによる蓄積の影響もあるといった話にな
っていきました。

極端な例を挙げますが、夏目漱石の小説と大藪春彦の小説では著者の影響の
違いがあるのはもちろんのことですが、読者の作り出すものがかなり違うものに
なります。また、同じ夏目漱石の小説でも「坊っちゃん」と「それから」ではかなり
違うものになります。また、ヒットの程度の差による影響の違いはあるでしょうが、
古い小説の方が読者によって蓄積していくものの厚みが最近の小説とは違うも
のがあります。

マンガやアニメーションの場合は私が冗談で「無限ループに入ったマンガ」と言
っているサザエさんやドラえもんはかなりの方がご覧になっているせいか、深
夜テレ東で放映しているアニメーションとはかなり違うものを蓄積しています。
「何年続けるつもりや。」というのがもの凄く入っているくせに、想念の均一化
や安心感みたいなのもあるのです。これが一種の強烈な支持となって無限ル
ープを作っているのかも知れないとも思いました。

無限ループに入ったものの中でも、まる子やしんちゃんにはまだ毒や癖があり
ますが、やはりもの凄い数の人に観られている影響があり、テレ東の特定の層
のみに観られているものが蓄積する深夜アニメとは比較にならないエネルギー
の均一化のようなものがあります。たぶんならんとは思いますが無限ループ予
備軍みたいにみられているあたしンちなんかもう無茶苦茶おもしろいのが入っ
てます。特に主人公でもないのにようあのマンガの表紙になるお母さん。

続いてDさんとはRAJAの話になりました。Dさんのご親戚の方がRAJAのドッ
グ・ヒーリングのコースを現在お受けになっているとのことからRAJAの話になっ
ていったのですが、対象が人間のみならず、動植物への癒しや物品等に働きか
けるといった応用が利くヒーリングの汎用性の高さについては、 もっと注目がな
されてよいのではないかと私は最近のRAJAを見て思っています。


2005年12月6日(火)

昨日は勝田一樹さんの空を切り裂くサックスが聴きたくてなんて話を書きました
が、今日は今年になって初めて山下達郎さんの「クリスマスイブ」のBGMを聴い
てしまいました。場所はモスバーガーです。




モスバーガーでは、もうクリスマスのBGMをお店
で流してます。

しかも、
「感じるチキン、モスチキン、予
約受付中。」
なんてポスターだの横断幕だの
がでかでかと貼られてる上、でっかいツリーまで
飾られてます。


クリスマス気分に早めに浸りたいならモスバーガーです。私はしたことがありま
せんが、2時間くらい長居をしたら「クリスマスイブ」が何度か聴けるんじゃない
かと思います。

山下達郎さんで思い出しましたが、先日話題にしました伊東たけしさんのソロ
CD「T.K.LA」の前作のCD「ヴィジョンズ」の中に収録されている「Blow」は
山下達郎さん作曲による曲です。山下達郎さんのソウルフルなヴォイスが飛び
出しそうで、しかもアレンジがアグレッシヴなせいか、伊東たけしさんの1990
年代のソロCDの中ではT−SQUARE時代をちょっと思わせる曲です。でもか
なりシーケンサってるいかにもデジタルなサウンドです。この曲がもし1991年
以前のT−SGUAREのアルバムに入っていたらと思いましたが、逆に曲の提
供自体が実現しなかったかもと思い直しました。


2005年12月5日(月)

整体院休業日。なんか最近クラシック離れしている私は勝田一樹さんのアグレ
ッシヴで、しかもエレキギターに全く負けていないブリリアントな存在感のサック
スのサウンドが聴きたくなり、「DIMENSION」のCDを取り出してしまいました。
CDのタイトルは「IF」です。

「DIMENSION」といってもピンと来ない方がいらっしゃるかも知れませんが、
実はこの日記に登場するのは二度目だったりなんかします。ユニット名は知ら
れずともその音楽はいろんなところで聴かれているかと思います。発表順に番
号をタイトルにされている律儀なフュージョンユニットとしても有名です。

「DIMENSION」のメンバーは増崎孝司さん(g)、小野塚晃さん(key)、勝田
一樹さん(as、ss)で、皆様「開」の演奏家の方々なのですが、その多くのCD
がドラムスやベースをシーケンサってますので、ちょっと閉塞感があるかなあと
思ったらさにあらず。このお三方のプレイが閉塞感を打ち破るだけの強さを有
しています。

しかし、そうはいっても打ち込みが無いか、あっても希薄な録音によるもののほ
うがより条件が良いことは否定出来ず、幸いなことに一部のCDライヴCD
ドラムスやエレベの助っ人の方が入られているものがあります。まずはこれらか
らと私は思います。

メロディのわかりやすさによる大衆性やアルバムとしての完成度の高さ、そして
打ち込みではないドラムスとベースが聴け、3曲目限定ですがオルケスタ・デ・ラ
・ルスのホーン・セクションが加わる要素があることなどから特に人気があるCD
「Second Dimension」で、このCDは勝田さん作曲の曲が多く、2曲目なんか朝
聴いたらもの凄く目が覚めるブロウが脳天を直撃します。フラジオ音域で連射さ
れる超音波メスのようなサウンドが怪物モノの抜けの良さです。増崎さんの天地
を駆け抜け轟くギターとタイマンをはっていて存在感において全く遜色がありませ
ん。私がこのCDを初めて聴いた時の感想は、「生のサックスでここまでのことが
お出来になる方がいらっしゃるのか。」という驚きの感想でした。また、このCDの
増崎さんの作曲による最後の曲「ディス・タイム」は、めげそうになった時に聴くと
本当に勇気付けられる力強さとメロディを有していて、 最初のライヴCDが出た時
の曲の人気投票でなんかやって欲しい曲の第1位になった曲なんだそうです。

しかし、信じられないかも知れませんが、お三方ともこの曲が1位になると予想し
ていたどころか、この曲のことを全く忘れてたんだそうです。そりゃープロデューサ
ーサイドとしては驚かれるでしょうが、そのことを知った私は「そんなもんやて。」と
心の中で突っ込んでいました。


2005年12月4日(日)

某朝番組はいつから東宝怪獣映画になってしまったのでしょうか。


■今回登場の魔化魍
ウブメ
バケネコ
カッパ
オオアリ
オオナマズの胃袋君
オトロシ



どうやら「オロチ」という現象が起き始めたらしく、今までに登場して来た魔化
魍達が次から次へとわいて出て来る状態になってしまいました。

おやっさんの話によりますと、この「オロチ」という現象を放置していると、や
がて世界中の人間が魔化魍に食い尽くされてしまうのだそうです。もう最終
回が近いですので最後のクライマックスに向かっていっているのでしょうか。
前作みたいなわいて出て来るパターンはもういいというのにと思われていま
す。いやいやそんなことよりクリスマスが近くて前の番組や次の番組のキャ
ラデコのコマーシャルはやってるのに、某朝番組のキャラデコのコマーシャル
はやらんのなんでやねんとも思われています。某朝番組のキャラデコは見送
りになったそうで、なんか視聴率が理由なんだそうです。

視聴率はともかく、楽しみにしてたファンの子供達ががっかりしたり泣き出し
たりしてるという親御さんからのメールをいただいてます。出ないことが決定
したのだそうですが、私はこういう話を知るととても残念です。 いや、私は別
に予約をしたいわけではないんですが、 子供達の期待を見てるとやはり残
念だと思うんですね。

キャラデコの話はともかく、東宝怪獣映画状態になってしまった某朝番組、最
後のシーンは轟鬼がオトロシに踏み潰されて意識不明の重体になってしまっ
たところで今回終了してます。 このようなシーンで終わってしまうと、やはり最
終回が近いのだなと思わずにはいられません。


2005年12月3日(土)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Dさん、仮イニシャル、男性)はヒーリングセミナー
初体験の方です。

Dさんのお知り合いの方がヒーラーで、その方のヒーリングを受けられたの
がヒーリングとの出会いであり、当講座受講のきっかけとなったとのことで
した。

Dさんは東京都文京区にある日本で1番有名な大学をご卒業され、病院に
お勤めの方だと知りました。もうこれでカリキュラムの「法的規制について」
は省略してもええかいのと思った私。でもやりましたけど。

しかも、Dさんが優しい青年であることをいいことに「△△△に会ったことあ
る?」 とか「○大医学部附属病院って○大卒の方ばっかりなの?」とかそ
んなことばかり聞いてる私。

Dさんは「優しい人なので不成仏霊に頼られやすい。」とヒーリングを受け
たヒーラーの方からご指摘を受けたとのことで、Dさんご自身も頼られた時
には体感があるそうなのですが、あくまでも頼って来られているのであり、
危害を加えようという意思があるわけでは無いので何等恐れることはない
とお話ししました。Dさんもそれは感じていらっしゃるようでした。

実社会でも人に嫌われて誰も寄り付かないような険がある人に他人が頼
ることは少ないです。 頼られることの多い人の方が鍛錬と経験が出来て
来ます。それは金銭には換算出来ませんが、金銭に変換されることのな
い見えない財産なのだと思います。


2005年12月2日(金)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Yさん、仮イニシャル、男性)はレイキのセミナ
ーを受講された方で、気感についてとてもご理解がおありな方でした。

Yさんはプログラマーの方なのですが、職場の室内が身体や精神に負
担がかかりやすい状態になっていることをお感じになっていたそうです。

講座の終了後、Yさんからメールをいただきました。そのメールによりま
すと、ここ最近は外に出かけた後は帰って来ると身体が重くなることが
多かったのだそうですが、受講後はほとんどそのような状態にもならず
にご自宅に帰れ、むしろ講座を受ける前よりも体調が良くなってる感じ
がしたとのことでした。

更には講座を受けたときに、何かを抜いてもらったことが関係するのでし
ょうかといったご質問をメールでいただきましたが、関係しています。それ
だけ重苦しいものを背負われていたのです。主に仕事場での疲労の蓄積
です。 

ここでちょっと昨日の日記の補足をします。伊東たけしさんの「T.K.LA」
ですが、レイキセミナーを受講された方や気功の鍛錬を長年されてる方と
そうでない方とでわかり方にかなりの違いがあります。他のCDとの違い
が最初はわからない方のほうがむしろ多いかとも思います。でないと世間
でもっと騒がれているはずです。まだまだわからない人の方が人数的には
遥かに多数派なのです。そのことを念頭に入れていないと期待外れになる
かも知れないのです。なお、ここでの期待外れとは音楽の聴感上の話では
なく、私が申しましたことに関する話です。あからさまにわかるためにはある
程度の気の素養(気の鍛錬の経験が無いレイキセミナー受講のみの方を含
む。)が要りますが、「開」の要素の体感や精神的なリフレッシュは感じられ
る方が比較的多いかとも思います。


2005年12月1日(木)

ベロベロに疲れましたので一気に疲れを抜き、気感を全身に湧出させ
るCDを出しました。そのCDとは、伊東たけしさんの「T.K.LA」です。
もっとも、ジャケットの外見や聴感上は癒し用のBGMに用いられるヒー
リングミュージックには程遠い音楽なのですが。

このCD、爆発的に売れているわけではないのですが、驚異的な浄化
力と疲労回復力を有しています。気になった方、是非聴いてみて下さ
い。人によってはですが、このCDが尋常ならざる疲労回復力と浄化力
を有したCDであることに驚かれることと思います。また、レイキ等のセ
ミナーを受けたけれども受けた当初は気感が得られたのに今ではさっ
ぱり無くなってしまったという方が聴くのもよいです。

・・・と書くと、なんか一気に凄いことが起こるみたいに思われる方がい
らっしゃるかも知れませんが、そうではありません。一回で凄いと思わ
れる方はやはり限られています。一回ですとさすがにわかる人はわか
るといった程度のわかりにくさです。 ですが、わからずとも聴いた人に
は影響があります。聴き方ですが、この盤限定でヘッドホンで聴いてみ
て下さい。

アルトサックスプレーヤーの伊東たけしさんは「開」の演奏家ですが、そ
れだけではなく、眉間の微細な情報への浄化調整能力に優れたサウン
ドを有するプレイは特筆すべきものがあります。ただ、閉塞的な打ち込み
を多用したサウンドの時代のものよりはアレンジに打ち込みが比較的少
ない造りをしたCDの方が諸々の条件が良いです。その意味におきまし
ては1980年代〜1991年までのT−SQUAREでのプレイのCDよりも
その後のソロアルバムのCDのほうが癒し効果が大きいといえます。T−
SQUAREでの演奏であればライヴ盤を取った方がよいです。

伊東たけしさんは最近T−SQUAREに復帰されたそうですが、最近のサ
ウンドは聴いてませんので、ちょっとコメントが出来かねます。 やはり実際
聴いてみないことには確実なことが言えません。何卒ご了承を。



2005年11月30日(水)

昨日の日記に関するご質問をメールでいただきました。食べられる木
の実が無かったからといって木の実がずっとならないようにしてしまっ
た話についてのお問い合わせです。

問題のお話ですが、これです。


マタイによる福音書 第21章18〜22節


◆いちじくの木を呪う

21:18 朝早く、都に帰る途中、イエスは空腹を覚えられた。 21:19
道端にいちじくの木があるのを見て、近寄られたが、葉のほかは
何もなかった。そこで、「今から後いつまでも、お前には実がならな
いように」と言われると、いちじくの木はたちまち枯れてしまった。
21:20 弟子たちはこれを見て驚き、「なぜ、たちまち枯れてしまった
のですか」と言った。 21:21 イエスはお答えになった。「はっきり言
っておく。あなたがたも信仰を持ち、疑わないならば、いちじくの木
に起こったようなことができるばかりでなく、この山に向かい、『立
ち上がって、海に飛び込め』と言っても、そのとおりになる。 21:22
信じて祈るならば、求めるものは何でも得られる。」



私はこのお話を初めて読んだ時、「イエス・キリストってわがままオヤ
ジなところもあったのか。」と思ったのです。聖者というイメージが音を
立てて崩れた瞬間でした。

食べられる木の実が無かったからってなんでこんなことをされたのだろ
うとも思いました。いちじくの木にとっては単に時期外れだったというだ
けのことで何等悪いことなどしていないのに、イエス様に余計なことをさ
れ、はなはだ迷惑な話です。

しかも、タイトルは「いちじくの木を呪う!!」

みなさん、呪うですよ!呪う!漠然としかご存知ではない方々からは聖
者のかたまりのように思われてるイエス様がよりによって呪うだなんて、
私だったらこの箇所外典にしたくなりますが正典です。

更には信仰さえあればなんでもあり的な説法でまとめてます。そんなこ
と出来るわけないだろーです。

専門家の皆様のご意見を募ります。私の解釈は間違いなのかも知れま
せん。違ってたらお詫びの上、本当の解釈を載せようかと思います。



2005年11月29日(火)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Sさん、仮イニシャル、女性)はエステシャン
の方なのですが、お仕事中「これはまずい。」と体感されることがあり、
防護に関するヒーリング技術を知りたくてとのことで受講をされました。

Sさんはほんの数年前まで石を集めることがご趣味だったとのことで、
現在も石を携帯されています。それらの石やSさんご自身が現在お持
ちの神社のお守りについて質問をされました。そのうち石についてはく
たびれているということをSさんも既にお気づきのようでした。

神社のお守りは2箇所から買ったものを見ましたが、うち1箇所は神主
さんの「めんどくさい」という仕事への姿勢に疑問を感じざるを得ないも
のが強烈に入っていて、こんなものを売るなんてと思いました。もう1箇
所は面倒というよりも惰性で仕事をしているような感じの想念です。形
式的なものしか理解されていない神主さんが多いのでしょう。いずれも
お守りどころか身につけないほうがかえって身体や精神に良い状態の
ものとなってしまっているのは皮肉なことです。

石を見ました。Sさんは天使のデザインの水晶の小さな人形がお気に
入りでよくお持ちだったのですが、やはりくたびれていました。Sさんに
浄化の手順を踏んでいただきました。くたびれた感じが無くなったこと
をSさんご自身に確認していただきました。

Sさんの腰椎4番と5番のあたりに想念エネルギーや邪気の滞留によ
る影響があるように見えましたので、そのことを告げました。するとSさ
んは自転車で転倒した時にそのあたりの右側にヒビが入ったことをお
話しされました。

カリキュラムを進めていくのですが、第1部の段階で脱線してしまうこと
多数。これは午後4時で終わらないのではないかと思いましたが、ハイ
アーセルフはこれでよいとのこと。まあ自然に任せるかとやってたら第2
部が異常な速さで終了。後は質問の時間にしました。

Sさん、レイキ等のエネルギーの素性についてご質問をされました。今に
限ったことではないのですが、最近特にこのご質問が増えています。また、
外気功の鍛錬であれば十数年から数十年もの年月がかかるような話が
1日で出来るということに関するご質問もいただきました。私はこれにはい
ろいろな理由があるとは思いますが、一つには人間の種類そのものがい
きなり変わるわけではないにせよ、人間に出来ることが変わってきている
のではないかと思うことがあります。

また、人間は人間だけで生きているわけではなく、生物は地球にあるもの
のみで生きているわけでもなく、太陽、月等といった星々との関連性による
恩恵や地球に存在する動植物、菌類、モネラ界の生物、無生物との関連性
による恩恵によって生きているということもあります。これは人によっては一
笑に付されるかも知れませんが、アカデミズムからは否定されるか、頭ごな
しに否定をされないまでも研究材料としてはまだ科学性を有するだけのもの
を有していないものとして認識されてしまう存在の恩恵もあるのではないか
とも私は思うのです。ただ、最近新約聖書の福音書を読み返してみて紀元
1世紀の人間と21世紀の人間が同じことをしていてはいけないとも私は思
いました。

イエス・キリストは日本国内の新約聖書を未読の方からは本当に救世主か
否かといった話はともかく大変な聖人として認識されているかと思います。
私も福音書を読む限り大変な方であったと思いますし、これほどのことがお
出来になる方は現在いらっしゃらないと思いました。私を含む現代人の全員
が足元にも及ばない水準でしょう。しかし、21世紀の無信仰な人間の目で
みると何でも信仰と言って片付けてしまったり、食べられる木の実が無かっ
たからといって木の実がずっとならないようにしてしまったりといったところに
疑問を感じてしまう方が多々いらっしゃるかも知れないのです。また、説法の
内容も信仰があれば何でも可能であるかのような表現であるだけに、現代の
無信仰でしかも科学の思考を有する方からは「そんなこと言っても無理に決ま
っているだろ。あなたにも出来ないよ。」と思われるのは間違いないことでしょ
う。【注1】今世紀は従来の宗教の戒律や信仰からの解放の世紀になるのか
も知れません。


【注1】
「釈迦やイエス・キリストは宗教活動をしなかったが、弟子の伝道や後世の
信者達によって宗教化されてしまった。」と説く人には注意して下さい。彼等
は決まって「自分達は宗教をやっているのではない。」と言い訳をしますが、
このようなことを言う人は宗教どころかカルトであることが圧倒的に多いので
す。例えば福永法源もこの詭弁を自著で用いたのです。宗教のイメージが日
本国内で良くないことから出て来た言い逃れの発言なのですが、彼等の行
為がかえってカルトとして宗教の信用を全面的に毀損しているという皮肉が
あるのです。
宗教の要件を満たしているのに宗教ではないと言い、その実宗教活動、そ
れも反社会的なものを行うのはカルトの特徴です。それが宗教か否かを決
するのはそれが宗教法人であるか否かといった法的な要件によるものでは
なく、信仰の形態を有していたらそれはもう宗教だと言えます。
昆虫なのに昆虫ではない、鳥なのに鳥ではないというのはおかしいです。宗
教も宗教の内容を有していたら宗教なのです。昆虫を昆虫と言うのと同じで
す。
「それは宗教である。」そのこと自体は良くも悪くもありません。「宗教は悪い
もの。」という日本国内における特に新興宗教の歴史的な経緯を背景とした
イメージに惑わされないで下さい。とはいってもカルトを含め、悪いものは多く、
それが問題を複雑にしていると言えるのですが。
釈迦が教団を持っていたのは歴史的な史実として揺るぎませんし、新約聖
書を見てもイエス・キリストが信仰を勧め謳っていたのは明白な事実です。
お二方とも宗教活動を行っていたと言えるのです。それを誤魔化してはいけ
ないのです。


2005年11月28日(月)

整体院休業日。新約聖書の話を先日書いたこともあってマタイ、マルコ、ル
カ、ヨハネの各福音書を通読しました。

私はキリスト教徒ではないのですが、資料として聖書を持っています。それも
旧約正典と旧約外典と新約が1冊にまとめられた聖書を持っています。
ここまでであれば簡単に入手出来ます。旧約偽典や新約外典は専門の書店
に行かないと普通は置かれてはいないでしょう。【注1】

私は聖書を宗教の教典として読むという視点ではない読み方をすることがあ
ります。敢えて言うならば文学的な視点と歴史書としての視点です。

新約聖書の口語訳の福音書の箇所は平易な内容だと思いますし、例え未読
の方であったとしても4つとも通読するのにさほど時間はかからないかと思い
ます。仏教の難解なお経と比較して実にあっけないほどあっさり読めてしまい
ます。もうそこいらの純文学の小説や法律書のほうが遥かに難解な文章です
し、読解に頭を使います。嘘だと思われた方、新約聖書の口語訳本を手に取
ってみて下さい。ただし字が小さいです。


【注1】
聖書外典偽典について

@旧約聖書における外典
 旧約聖書における「外典」とは、1世紀末、ユダヤ教の正典が決定された時、
 「七十人訳」
という旧約聖書の最初の翻訳(ギリシア語)に含まれてはいまし
 たが、へブライ語の正典には含まれなかった文書を指します。
 旧約外典は元々、紀元前2世紀から紀元1世紀までの約300年間(400年
 間説あり)の間に成立したユダヤ教の宗教的文書であり、「知恵の書」と「マカ
 バイ記2」を除く他の諸書は、まずヘブライ語またはアラム語で記され、パレス
 チナ以外の地に住んでこれらの言語を解しないユダヤ人のために旧約の他の
 書と同様、ギリシア語に訳されたものです。
 キリスト教では、ギリシア語がいち早く共通語となり、初期キリスト者は、離散
 のユダヤ人たちの用いた「ギリシア語訳旧約聖書」と共にこれらも受け継いで
 います。
 キリスト教では4世紀頃からこの文書について、2つの見解が見られるように
 なります。これらは旧約の他の書に劣るとする見方と、同等とする見方です。
 今日、カトリック教会ではこれらのうち10の文書に旧約正典と同等の価値が
 付され、「第二正典」と呼ばれています。しかし、「エズラ記(ギリシア語)」「エ
 ズラ記(ラテン語)」「マナセの祈り」の3文書はカトリック教会もまた「アポクリ
 ファ(Apocrypha)」と呼んでいます。
 アポクリファ」の元々の意味はギリシア語で「隠されたもの」を示し、キリスト
 教会に対しての異端派との関連で出てきた言葉で、正統教会がまとまったも
 のになってくると、こうした「隠されたもの」は「異端的であるため隠されたもの」
 「隠された起源のもの、偽りのもの」いった意味で使われるようになります。
 しかし、古カトリック教会は「七十人訳」の伝統に従って旧約外典もその一部を
 正典に編纂した
ため、それから除外される旧約偽典もアポクリファに含まれ得
 るようになります。

 プロテスタント教会では、何らかの価値を認める教会もあれば、これらの全て
 を全く認めない教会もあり、そこでは「アポクリファ」あるいは「外典」と呼ばれ
 ます。
 聖書により旧約外典の箇所が「旧約続編」「第二正典」「アポクリファ」と統一
 されていないのはこういった歴史的背景や宗派による見解の違いがあるため
 です。
 日本では19世紀までは一般に呼称の問題はあれど旧約外典も翻訳して出
 版されていました。カトリックとギリシア正教では旧約の他の書の間に、16
 世紀初めの若干のカトリック聖書と多くのプロテスタント聖書では、旧約と新
 約との中間に、まとめて置かれていました。

A旧約聖書における偽典
 旧約聖書における「偽典」は「正典」「外典」を除いた文書であり、旧約中の名
 前などを借りて旧約の時代に書かれたように見せかけたもので、「七十人訳」
 やラテン語訳の「ヴルガータ」には含まれないものです。旧約偽典が書かれた
 のは、紀元前2世紀から紀元1世紀までの期間と推定され、1947年に死海 
 で発見された「死海写本」の一部もこの中に含めることが出来ます。

B新約聖書における外典
 新約聖書には「偽典」はなく、「外典」のみ存在します。


2005年11月27日(日)

本日の某朝番組のハイライト

〜舞台は謎の魔化魍の森の中〜

響鬼、魔化魍コダマと対決!その間威吹鬼はその
近くの巨木の根にからみつかれ、 「うわぁー」とか
言うてる。

コダマ響鬼を圧倒!やられそうな響鬼。

明日夢、京介、あきらの3人がこの物騒な森に入り、
威吹鬼が木の根にからまれ、響鬼が魔化魍に押さ
れているのを見てしまう。

威吹鬼、あきらに「来ちゃいけない。逃げろ!」と言う。

あきら、威吹鬼の眼前で初変身!

あきら、吹っ飛ばされていきなり変身解除。

体勢を立て直した威吹鬼、あきらを抱き上げる。

明日夢と京介、魔化魍から離れ、走って来た響鬼
に「走れ!」と促される。

明日夢と京介、響鬼と共に走って森から脱出。一
時退却。

このシーンの直後にオープニングテーマ流れる。今
シリーズ屈指の名シーンという想念多数。後はもう
見んでもええでしょというほどの出来。








というのは嘘です。今回見どころ多かったです。何よりも後半のシーン、コダ
マに弾き飛ばされて近くに落下した轟鬼の烈雷を2人で拾い上げた明日夢
君と京介君は、根で巨木の幹に縛られた香須実さんを助けようと、巨木の幹
に烈雷を突き立てると、巨木の一部が化け物のような姿になって苦悶の叫び
を上げ、それを至近距離で縛られた状態のまま見てしまった香須実さんが恐
怖のあまり本作一番の悲鳴を顔芸付きで上げてくれ・・・あれ?香須実さんじ
ゃなくて明日夢君と京介君の健闘が見どころだったです。コダマと戦う威吹
鬼や轟鬼と共闘しようと駆けつけたヒビキさんも、香須実さんを助けようとす
る明日夢君達を見てちょっとニヤリ。

巨木が苦しみ出すと、この巨木に連鎖して魔化魍コダマも苦しみ始め、一
気に形勢逆転!!威吹鬼はその機を逃さず音撃!威吹鬼が音撃でコダマ
を倒すと、響鬼はアームド響鬼となり、アームドセイバーで巨木は木っ端微
塵。

でも、今回1番良かったのは、その後のあきらちゃんが師匠のイブキさんに
鬼の修業を辞めることを正式に伝えるシーンと、その後のシーンだったので
はないかと思います。



















そういや「サッカーけるける団」、探し
たけど近所のブックオフに置いてない
や。


2005年11月26日(土)

クラシックの「開」の演奏家の話をここしばらく書いていますが、「開」と「閉」
の区別をどうするかということと、クラシック以外のジャンルではどうかという
ご質問をメールでいただきました。

これは例えばのお話ですが、普段は都会や人里で生活している人が休暇
や療養等の理由で自宅を離れ、爽やかな高原の山奥でしばらく過ごしたと
しましょう。

その時、都会や人里の雑踏から解放されて自由で伸び伸びとした気分にな
り、自然との一体感の中で安心感を得、心身共にリフレッシュがなされてい
きますが、この時の自分の身体の感覚に意識を傾けてみて下さい。毛穴が
開き、外部と気が交流する状態になっていることに気が付く方が中にはいら
っしゃることと思います。この状態は「開」の状態です。  

この人が再び都会や人里での生活に戻ったとしましょう。 都会や人里には
山奥には無い拘束感、疎外感、不安感、焦燥感、人が多いにもかかわらず
発生する寂寥感等といったものがあり、閉塞的な息苦しさや鬱陶しさがスト
レスとして発生することでしょう。その時の毛穴は閉じて外部との気の交流
が遮断されていることに気が付く方が中にはいらっしゃることでしょう。この
状態は「閉」の状態です。

都会や人里の雑多な環境の中で、複雑な人間関係に配慮しながら毎日を送
っていかねばならないのが通常人の人生です。それゆえ、「閉」の状態が一
日の中でも多くのウエイトを占めているという現実は避けられません。

「閉」の状態は人間の身体の正常な気の流れを妨げ、それが長期間にわたっ
て継続してしまうと肉体的、精神的な負担から問題が発生することも有り得ま
す。  

恒常的な「閉」の閉塞状況は問題があるがゆえ、どこかで「開」の状態を確保
することが重要だと言えます。とはいえ、忙しい人達がそう頻繁に「開」を得ら
れやすい場所に行くことはさすがに無理があります。  

しかし、だからといって諦めることはありません。都会や人里に居ながら「開」
の癒し空間の状態を作り出す有効な方法が幾つか存在するからです。それら
の方法の中で最も平易に行え、しかも大金がかからない方法が音楽を活用す
る方法なのです。

「開」の音楽を聴くこと、それは自宅に居ながらにして「開」の音楽空間の状態
を作り出すことを実現します。

「開」の演奏は、CD【注1】を再生し、音楽空間が形成された瞬間にわかる人
はわかるかと思いますが、この時の自分の身体の感覚に意識を傾けると、毛
穴が開いて外部と気が交流する状態になっています。身体の感覚に注意して
みて下さい。

再生した音楽が「開」か「閉」かは曲や音楽ジャンルによってではなく、演奏者
によって最も影響される傾向があります。交響曲や管弦楽曲は指揮者、協奏
曲はほとんどの場合、主役の独奏者(中には指揮者がかなり関係しているも
のもありますが。)、室内楽、ジャズコンボ、ポピュラー音楽のユニット等の編成
の場合はリーダー格の奏者や歌手がその音楽が「開」か「閉」かといった音楽
空間の要素を決める影響力を最も有している傾向があります。稀にプロデュー
サーやアレンジャー等の技術者が影響していることもありますが、ケースとして
は少ないです。  

もちろん、これらの話は絶対的な物差しではなく、概ねこのような傾向があると
いうことが言えるだけで、複雑な要件が重なったがゆえの多少のぶれや、「え?
この人なのにこの演奏は???」といったものが出来るケースも中にはあるの
ですが、そういったものを見ていって原因を探るのもなかなか楽しかったりしま
す。

ジャズやフュージョンの分野での「開」の演奏家ですが、クリフォード・ブラウン、
フィル・ウッズ、ジョン・コルトレーン、アート・ペッパー、スコット・ハミルトン、清水
靖晃さん、勝田一樹さん、本田雅人さん等の方々は「開」の空間が築ける(故人
の場合は生前に築けた)方々です。【注2】

もちろん、他にも「開」の演奏をされる方はいらっしゃいますし、なんだかトランペ
ット奏者とサクソフォン奏者ばかり挙げたような感じなのですが、また別の機会
に述べようかと思っております。


【注1】
生演奏はもちろん可です。また、CDに限らず、MD、LP、カセットテープ等でも
可です。再生音楽の場合、音楽空間はスピーカー経由、ヘッドホン経由を問わ
ずに形成されます。

【注2】
故人の場合は生演奏や新規のレコーディングは望めない訳ですが、既存の媒
体による演奏に「開」の傾向性が残されています。


2005年11月25日(金)

60分ヒーリングセッションをお受けになったBさん(仮イニシャル、男性)との対
話が途中で古代日本の巨石文明の話になっていきました。いわゆるアカデミズ
ムでは認められていないペトログラフや巨石で人工的に造られた構築物の話で
す。

Bさんはこれらのものを見に行かれることがあるとのことで、六甲山にも行かれ
たそうです。Bさんは巨石の写真を撮影されたとのことですが、撮影が問題無
いか質問をされました。この六甲山の巨石につきましては何等問題ありません
と告げました。

Bさんは六甲山に行かれた時、歩いて大丈夫なところと行ってはいけないところ
が分かったとのことで、行ってはいけないところは入ろうとすると鳥肌が立ったそ
うです。Bさんは直感が非常に優れた方であることがうかがえます。

私は巨石文明ではないのですが、高松の石清尾山古墳群の話をしました。私
も子供の頃は考古学に興味を持っていて、この古墳群を小学生時代に見に行
ったことがありました。小学校の遠足でも行きました。

もう時効ですから白状しますが、その時なんか漢字伝来以前の諸星大二郎さ
んのマンガに出て来そうな文字のようなものが書かれた小石があったような気
がしたのですが、先生に「いや、これは単なるいたずらだ。漢字の伝来以前に
日本に古代文字なんてものは無かった。」と言われてそのまんま置いて来たこ
ともありました。これを勝手に持ち出してたら盗掘になっていましたので、この判
断は正解でした。

この古墳群は古くはA.D300年代頃から積石で造られ、その積石塚の古墳が
集中する全国的に見ても珍しい古墳群です。形状も有名な前方後円墳のプロト
タイプともいうべきものや、双方中円墳という飴玉みたいな形状をした古墳が2
つ(鏡塚、猫塚)もあったりなんかします。

巨石文明や古墳の話に続き、Bさんとはエクソシスト【注1】の話をしました。

例えば新約聖書のマルコによる福音書【注2】にもあります通り、キリスト教には
「悪霊」という概念が存在します。(原始仏教には存在しません。)

で、いろいろな話を交じえながら、そんなこんなで本題を並行的に行っていきまし
た。本日の本題はBさんの腰痛です。

Bさんは2年程前から腰痛に悩まされ、整形外科にも2箇所通われました。うち
1箇所はいわゆる電気を当てましょうというところで、もう1箇所は内服薬を投与
しますというところでしたが、どちらも解決に至ることは無かったそうです。

内服薬を投薬された医師の先生からはこの状態が続くかもとか薬飲んでると痛
いと思うことがあるんだよねー(じゃあなんで飲むんだよ)と診断されたとのことで
した。

骨格や筋肉に起因しているものではないんじゃないですかと私が言うと、Bさん
は医師の先生から骨格には異常がありません。むしろ丈夫な方ですとお墨付き
をいただいたとのことです。

骨格上はともかく、胸椎11番と12番の周囲に非接触で働きかけました。龍2体
と生きている人の想念波動エネルギーですね。

Bさん、楽になったそうです。でも、主に生きている人の想念波動エネルギーに起
因してるようでしたので、これはまた出るかも知れません。Bさんには自己ヒーリ
ングの仕方をお話ししました。

Bさんは関東在住の方なのですが、インターネット検索でヒーリングについてお
調べになり、数多く検索されて来るヒーリングの中でもとても気になったサイトが
2つあり、うち1つが当サイトであったとのことで、私は本当に嬉しかったです。決
め手になったのがサイトの感じと文章から受ける感じだったのだそうです。






















これじゃあアホなこと書けんやないですか
と思いました。



【注1】
エクソシストとはキリスト教のカトリックにおいて、悪魔憑き(悪霊憑き)を祓う人の
ことをいい、祓魔師(ふつまし)とも言われています。特にカトリックで悪魔に憑か
れた人を癒す儀式を行う司祭のことを指すことが多いです。
イタリアにはカトリック公認のエクソシストが約300人存在し、修道院などで修行
した僧も悪魔祓いをすることがあるといわれています。
「強く誓わせる」という意味の「エクス・ホルコス」というギリシャ語が語源であり、
そのルーツは新約聖書に随所に記されているイエス・キリストが行った悪魔祓い
にあると主張されています。
エクソシストは、イエス・キリストに悪魔を追い出す力を祈り、ラテン語で悪魔と会
話をすることによって、それを退治するとされています。
なお、カトリックに限らず、一部のプロテスタントの牧師の方々の中にもエクソシズ
ムの方法論を有していて、事実上の悪魔払いを行われている方がいらっしゃいま
す。


【注2】
マルコによる福音書(5:1−20)ですが、イエス・キリストとレギオンの話として有名
です。

私は「悪霊」という表現はどちらかというと使いたくないのですが、キリスト教の新約
聖書に則った表現として便宜上この表現を使用して解説をします。

イエス・キリストがガリラヤを離れて異邦の地に行かれた時、一人の異様な形相の
男に出会ったのでした。彼は墓場を住まいとしていました。墓場は普通の人なら長
く留まろうと思わない場所です。 そこに長時間留まるどころか住んでしまうというの
は普通の人のすることではありません。しかも彼は、そこで悲鳴をあげ、石で自分の
身を傷つけていました。自己分裂に陥っていたのです。  

彼の意識ではない存在が「我が名はレギオン」と名乗りました。「レギオン」とはロー
マの軍隊で、6000人(2000人説あり)から成る軍団のことでした。

彼には数千の悪霊が憑いていました。これはいろいろな外的要因から自己分裂を起
こし、人格的制御がきかなくなった状態です。しかし、これは彼に憑依した悪霊という
要素よりも、彼をこのような状態に追い込んでいった実社会の生きた人間の心無い行
為の要素により問題があるのではないかと私はみます。また、ケースによってはその
本人の弱さも関係していることでしょう。

イエス・キリストはその彼に向かって「汚れた霊、この人から出て行け」(8節)と権威をも
って命じられたのでした。この人は神のものであり、神の愛の対象である。神以外の何
者もこの人を支配することは許さないと宣言されたのです。

イエス・キリストの愛は人々の救いのために自分の命をも投げ出すという十字架の犠牲
愛であり、キリストの愛に触れた時、悪霊は退散し、この人は正気に戻ったのだとされて
います。

私はこの福音書の「悪霊」「退散」「汚れた霊」「出て行け」という表現に抵抗があるのです
が、イエス・キリストの毅然とした厳しさ溢れる愛の姿勢で彼が救われたのは間違いが無
いことだとも思うのです。


2005年11月24日(木)

そろそろ年賀状のことを考えないといけないなあと思うのですが、 毎年恒例のポリシーと
して、「基本的には虚礼廃止」という姿勢で今年もいこうと思います。特に2003年から今
年にかけて仕事関係でお会い出来た方々には基本的には年賀状の出状を控えますので、
ご容赦宜しくお願い致します。


2005年11月23日(水)

クリスマスが近いせいか、自宅でモーリス・アンドレがトランペットを吹いている「トランペ
ットとオルガンのための名曲集」(東芝EMI/TOCE−1551)ばっかり聴いています。
とはいってもクリスマスのために書かれた曲は1曲もないんですが、まあ雰囲気だけで
選んでます。

という文章を2003年12月8日(月)の日記にも書いたと思うんですが、そうです。今日
もこのCDを出して聴きました。

その時はモーリス・アンドレの簡単な解説を書いたのですが、今回はちょっと違うことを
書きます。

モーリス・アンドレの演奏はやはり「開」の演奏で、浄化力があり、整体効果も期待出来
ます。今回挙げましたCDは馴染みやすい有名曲ばかりですので、本当に入っていきや
すいです。

中でもヘンデルの歌劇「クセルクセス」から「ラルゴ」は管楽器や弦楽器のクラシックのソ
ロ曲集のCDではかなりの確度で収録される曲であるがゆえ、知名度が高いです。私も
「ラルゴ」はヘンデルの曲の中では小品ながら「メサイア」や「水上の音楽」に次いでおさ
えておいて良いのではないかと思います。

この「クセルクセス」という歌劇、現在ではほとんど上演されることは無いのですが、この
「ラルゴ」のみが抜粋されて「オンブラ・マイ・フ」という曲として歌われたり楽器演奏をされ
たりしています。特にキャスリーン・バトルのCDがコマーシャルで使われて有名になりま
した。

モーリス・アンドレ、キャスリーン・バトル、その他数多くの楽団や楽器奏者や歌手がこの
曲を演奏したり歌ったりしました。それだけに名演、名唱が多いです。中でもアンドレのト
ランペットの演奏は清潔さと格調の高さで他のCDとは一線を画している印象があるので
すが、仮にこの曲で1枚だけしか選んではいけないと言われた場合、私の心の中では演
奏内容の充実度、演奏から受ける感銘の深さ、「開」の癒し要素といった諸々の要素を全
てクリアし、しかもそのくせクラシックファンであるか否かを問わず未聴の人が多いこの1枚
が圧倒的な力を持って浮かんで来るのです。


2005年11月22日(火)

きらめきヒーリング講座上級編を開講しました。

本日の受講者の方(以下Sさん、仮イニシャル、女性)はレイキのアチューンメントを受け
られている方なのですが、想念波動エネルギーの情報を読むことにご興味を持たれ、し
かも遠隔アチューンメントや遠隔ヒーリングのエネルギーを感じやすい方でした。

正規のカリキュラムの進行の途中でいろんな図形やグッズのエネルギーを体感していた
だくことにある程度時間を使いました。レイキの図形、入門編の時もそうでしたが、Sさん
がお持ちのグッズ類、中でも今回はある有名な気功の先生が気を注入されたアメジスト
のブレスレット・・・etc.

私も一つ一つ解説していきましたが、入門編の時よりもわかりやすくなった感じがあった
のではないかと思います。今回の有名な気功の先生の気の感じが伝わってきた時は私
はこのグッズを扱われているお方はとてもお優しいお人柄で、しかも真摯な方なのでは
ないかと思いましたので、そのことをSさんに告げました。Sさんもそのように思われてる
ことを知りました。

パワーグッズの類は、それの開発や製作をされた方や気を入れられた方、販売などで関
わっていらっしゃる方々等、いろんな方々の影響を受けます。それだけに、これらのものと
深く関わる方々の想念や日々のあり方は重要です。「うちのグッズは不変だと言えるもの
を作っている。」とおっしゃる方が中にはいらっしゃいますが、永久に不変ということはあり
ません。何故ならば、そのお方が不変とおっしゃる物差しとは別の要素による変化も考え
られるからです。

更には私がいろいろな図形をSさんにお渡しし、Sさんはそれらの性質を私のヒント無しで
回答されたので、私はとても嬉しかったです。とはいっても「これは暖かい感じがします。」
「これは胸に来ますね。」「これは頭がすっきりしますね。」「これは書いた手から腕を伝っ
て中枢神経に来ますね。」・・・etc.といった類の話で、もっと詳しい話をされた訳では無い
のですが。

Sさんは入門編を受けられた後、他のとあるセミナーに行かれたとのことで、そこで身体の
痛みをヒーリングで取る実習があった時、「ここのやり方では全然変わらない。」とヒーリー
(ヒーリングの受け手)の方に言われ、こっそりきらめきヒーリング講座入門編の浄化の方
法を行ったところ、その人の痛みが消失してしまったとのことでした。そのセミナーの名前
は挙げられませんが、そういうことはありうる話です。

何でもかんでもAという方法が万能とは限りません。Aという方法よりもBという方法のほう
が有効に働くことなどいくらでもあります。しかし、それはAという方法が全面的に駄目なの
ではなく、Aという方法がBという方法よりも有効に働くケースもあります。 以前にも同様の
ことを書きましたので、この話はこの辺でおしまいにします。


2005年11月21日(月)

整体院休業日。しっかり休みを取りました。


2005年11月20日(日)

某朝番組の桐矢京介君が鬼になりたくてなりたくてたまらないらしく、前回ヒビキさんに
弟子入り志願して断られてもちっともめげず、今回もまた土下座してまで弟子入り志願
してることで、視聴者の親御さん達はもうおもろいのーと笑いながら観てるのがよくわか
ります。

もちろん、今回も京介君はヒビキさんに断られた上に逃げられてしまいましたが、今度
はなんとイブキさんに弟子入り志願をやらかしました。




でも、その時の言い方がふるっています。

「この際あなたでもいいから。」

「あなたでも。」?「あなたでもいいから。」って何っ?と思
ったお母さん達多数。

しかも彼はあきらちゃんのことを持ち出して
「天美さん
より僕の方が優秀」
と続けました。【注1】


「自分で優秀って言うな〜。」と思ったお母さん達多数。


更には極めつけの台詞が出て来ました。

「お買い得ですよ。」

「こいつものの言い方を知らん馬鹿だ。」と思ったお父さん
達多数。



イブキさんは完全にあきれ顔で、「わかってないな、君は。」
と一言だけ言って去っていきましたが、「いかにもイブキさん
やのー。」と思った私。



イブキさんにも断られた京介君は甘味処「たちばな」に直行し、トドロキさんにも弟子入り志
願をやってくれました。


その時の台詞もぶっ飛んでます。

「トドロキさんですね。調べはついていますよ。」



トドロキさん、犯人扱いですか。



もちろん続いて弟子入り志願。そしてトドロキさんに「先生、お願いします!」とヨイショ。

トドロキさん、「俺、先生って呼ばれたの始めてッス!!」と舞い上がってしまいます。トドロ
キさんの最初の反応に笑った親御さん多数。隣で聞いてたザンキさんは完全にあきれてい
ます。

ザンキさんの咳払いで我に返ったトドロキさん、「俺には10年早いッス!」と断り文句。京
介君はトドロキさんにも断られてしまいました。

ところでその直後にザンキさんに弟子入りをお願いせんかったんはいかにも京介だと思い
ました。


「京介が関東中の鬼達に弟子入り志願して回って全員に断
られる話で1本観たかった。」という人多数。



穏やかではないのは京介君だけではありません。明日夢君もあきらちゃんに喫茶店で相談
事を持ちかけています。その時喫茶店で流れていたBGMは、ビゼーの歌劇「カルメン」から
第3幕への前奏曲でした。【注2】



この曲、明日夢君が本屋で万引きをする不良少年達を目撃したシーンでも流れていましたが
なんだか明日夢君がどえらい目に遭う予兆の音楽
みたいに思われています。



という訳で、あきらちゃんもラストシーンで初変身したことだし、
明日夢君の来週に乞うご期待!!






【注1】
ご覧になってない方に解説します。天美あきらちゃんはイブキさんの弟子なのです。

【注2】
この曲だけ聴きたい方、オーマンディ盤お買い得ですよ。


2005年11月19日(土)

ロッテリアのエビバーガーが現在半額になっています。ロッテリアはエビバーガーを初めて
売りに出しただけにこれはこだわりの商品となっています。 ここはやはり千葉ロッテ日本シ
リーズ優勝ありがとう応援するぞです。

という訳で、今日のお昼はロッテリアでエビバーガーを食べることにしました。

一言でいうとこれはエビフライならぬエビかつで出来たハンバーガーなのですが、エビのぷ
りぷり感とタルタルソースのマッチの具合がもう1個食べたくなるおいしさです。実際半額と
いうこともあり、2個注文している人がいます。

ロッテリアの近所にマクドナルドもあるのですが、でかでかとエビバーガーのポスターが出
ています。どうやらマクドナルドもこのエビバーガーに力を入れているようです。

ロッテリアのエビバーガーにはブラックタイガーが使用されているようですが、このエビは実
にコストパフォーマンスが高いエビです。ただ、ちょっとだけ注文をつけるとするならば、 もっ
とタルタルソースをかけて欲しかったと思ったのと、 レタス数枚をピラっと重ねるよりも、キャ
ベツの千切りのほうがエビかつとの相性が良いかも知れないと思ってしまったというのはあ
りました。


2005年11月18日(金)

「元祖一条流がんこラーメン」葛西店(南葛西2−3−2第八林ビル1階、月曜休)で、中華
そば(醤油・700円)を食べました。

「元祖一条流がんこラーメン」の中華そばは豚の背脂の量を「無し・中間・多め」と選べ、私
は中間を選びました。中にはノリ1枚と極太のメンマと大きなチャーシューが2枚入っていて
得した気分に浸れますが、このお店のウリはこれだけではありません。お昼限定ですがラ
イスが無料なのです。これはもうラーメンライス万歳な気分に浸れます。

気になるお味のほうは、豚骨ベースのあっさりしたスープに乾物魚介系の味が穏やかに自
己主張をしていて、この系統の味がお好きな方にはたまらないものがあるかも知れません。
メンマは原初的なしょっぱさの中に歯ごたえを感じさせるものがあり、 この辺の処理は絶妙
です。豚ロース肉の大きなチャーシューは、このお店独特の加工がなされていて、ハムでも
焼豚でもない魅力を漂わせています。

お話変わって、今日アマゾンでズービン・メータの名盤を検索していたらこんなのが出て来
ました。明石家さんまさんがナレーションをされているこの盤、買おうとは思いませんでした
が、 もし図書館に置かれてたら借りたいと思いました。

ズービン・メータが指揮した演奏はものによっては相当な癖があるのですが、メータは「開」
の演奏をされる方です。メータ指揮の推薦盤としては、ニューヨーク・フィルハーモニックと
の傑作盤であるR.シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」のCDがまずは挙
げられます。


2005年11月17日(木)

一昨日の日記の件でメールをいただき、再度メンデルスゾーンの劇付随音楽「真夏の夜
の夢」のCD、それもプレヴィン盤とクレンペラー盤の序曲の箇所を聴いてみました。

他の方がどのように思われるかは人それぞれでしょうが、私はタイプは異なれど、共に
名演奏を音盤として記録されているという認識でおります。

このようなことを書くと一部の方から反感を買ってしまうのを承知の上で書きますが、私
はビジネスの世界であろうと、スポーツの世界であろうと、そして芸術の世界であろうと、
基本的に「出来上がりの結果が全て」という考えでおります。

例えば相撲を例に取れば、人はいいが相撲取りとしては弱いという人と、意地悪な人だ
が相撲は抜群に強いという人とでは力士としての評価は後者の方が遥かに上であるの
は当然過ぎるほど当然なことなのです。また、評価とはそのようになされるものでなけれ
ばなりません。もっとも、力士の場合は品格云々の問題がありますが、それは最低限の
ものが守られておれば、それを理由に評価を大幅に下落させてはいけないと私は考えま
す。

クレンペラーは破天荒で毒舌家でモラリストではなかったということから、このようなメール
をいただくことになったのですが、私はそれを理由に氏の才能や芸術性までも否定される
べきでは無いと思っております。

で、今回序曲のみですが一昨日聴きましたクレンペラーのCDと同曲のプレヴィン新盤を
聴き比べてみました。

やはりクレンペラー盤の序曲は悠揚たるテンポ感から来る感銘の深さにおいて一日の長
がある印象があります。特に序曲の後半の盛り上がり(これはもうポピュラー音楽におけ
るサビの部分といってよいでしょう!)でのテューバが聴きモノで、なんと主旋律の弦楽器
群と同じ音型を吹いているのです。【注1】ここだけでもこの曲は聴く価値があります!もう
結婚行進曲が吹き飛ぶほど感動的な箇所なのです。

天真爛漫で、しかもこの時代だからこそ自然に出来た素朴な総奏の魅力が全開で、独特
の響きに泣く人が出そうなほどです。しかし、ここはプレヴィン盤は残念ながらクレンペラー
盤ほどの感銘の深さを有していません。スマートに格好良く流し過ぎていて、音楽の音響
上のこくを失っているのです。ありきたりな言い方をしてしまうのですが、メンデルスゾーン
の才気がモーツァルト風に聴こえます。でも精緻さではプレヴィン盤が上でしょう。 こういう
やり方も十分ありだと思います。

精緻さで上のプレヴィン盤よりも手作り感丸出しのクレンペラー盤をよりイチ推しにしたいと
思ってしまう私のような人を出してしまうのですから、本当に音楽とは面白いものだと思い
ます。


【注1】
この時代のテューバは一般的な楽器であったとは言い難く、この曲のスコアに入れてもらっ
ていること自体が驚きなのですが、もともとこの曲はベルリオーズの幻想交響曲のようにテ
ューバではなく、オフィクレイドという名の低音楽器がスコアの中に書かれていたようです。
この楽器、他に問題があって結局廃れてしまうのですが、少なくとも機動性についてはテュ
ーバよりも機動力があったのかも知れません。この時代の曲のテューバの楽譜は機動性に
富んでいて演奏する側は退屈な音型で終わる曲などよりもずっとやり甲斐があると言えます。
19世紀も後半になりますと、テューバのパートは低音の支え目的やコラール風の楽譜だら
けになってしまい、テューバ奏者にとって吹いておもろい曲の出現は20世紀を待たねばなら
なくなります。


2005年11月16日(水)

11月も後半となり、寒さがちょっと身に染みる季節になって来ました。

吉野家で期間限定メニューの「牛すき鍋定食」の並盛(480円)を食べました。これは一
言でいって「すき焼き1人分定食」です。

すき焼きの外食といえば、1人で食べに行っても何千円もかかる名店のイメージがありま
すが、吉野家の「牛すき鍋定食」は、そのイメージを完全に、それもいい意味で裏切ってく
れる定食です。ただ、量が少なめですので、少ないと思われた方は大盛(580円)を迷わ
ず選んでみて下さい。


2005年11月15日(火)

紀宮さま、黒田慶樹さん、ご結婚おめでとうございます。

今日はメンデルスゾーンの劇付随音楽「真夏の夜の夢」のCDを聴きました。演奏は
ットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団のCD
です。この劇付随音楽の中に
ある有名な結婚行進曲は、このクレンペラー盤の演奏が結婚式で最もよく使われている
と聞きます。

クレンペラー盤は特に序曲の木管楽器やテューバにモノを言わせた雰囲気がクレンペ
ラー独特のものがあっていいですね。やや遅めのテンポがインテンポで強固な構築感
を堅持したまま音楽が紡ぎ出され、各声部を極めて重厚に鳴らすアンサンブルの質感
も手作り感があって現在では稀少な演奏となってしまいました。

クレンペラーは私生活では破天荒な方で、モラリストには遠かった方なのだそうですが、
芸術に向けた格調の高さと天才的な閃きといった才能はやはり一流の芸術家を名乗る
に相応しいものがあったといえ、 終曲までの頑ななまでに安定したテンポ感と、 重厚な
音響展開、特に木管楽器にモノを言わせる雰囲気が演奏に独自の感触を与えています。
ただ、立派過ぎてあまり夢物語を感じさせないです。人によっては大味なんて思うかも知
れません。「クレンペラーは凄い。 こんなにスケールがでかくて芸術性と格調が高い指揮
者はそうそういるものではない。今時こんな指揮者はいない。とてつもなく凄いからこれは
聴け。とにかく聴け。特にメンデルスゾーンだ。 」と知人があまりにもしつこく言うので1枚
買って聴きましたが確かに凄いです。 クレンペラーの代表盤と言ってよいでしょう。

結婚行進曲限定という意味でいけば、私は小澤盤なんかいいんじゃないかと思っていま
す。ええ、全曲盤は未聴なのです。これで聴いていいと思いました。

これは結婚行進曲限定の話ですが、格調と芸術性ではクレンペラー盤を、色彩感と癒し
要素では小澤盤を取りたいです。

なお、アンドレ・プレヴィンもこの曲を得意としてて、ロンドン交響楽団との旧盤、ウィーン
・フィルハーモニー管弦楽団との新盤、共に人気があるようですが、曲数が多く華麗なサ
ウンドの旧盤に軍配が挙がると私は見てます。入手困難なのはなんとかならんかと思い
ます。

プレヴィンの新盤は全曲盤を名乗るも、曲数が旧盤より2曲少ないのですが、もう無茶苦
茶世評が高い演奏です。全体的に表情が優美でおおらかで、音楽が伸びやかで、音色
も特に弦がシルキーで美しいです。欲を言えば金管楽器がおとなしすぎるのが難ですが、
ご不満な方はブラスが華麗極まりないロンドン響との旧盤を。結婚行進曲は単純な意味
においてこの旧盤が一番人気を取りそうです。おめでたいサウンドをしているからです。
特に自分のことを名前で呼んで、将来の配偶者を「○○くぅ〜ん」なんて呼んで、でも出来
る料理はサンドウィッチだけで、もう頭の中にはヘリウムガスが充填されてい・・・・・・・・あ、
いやもうやめます。そういう方は悪いことはいわんからとにかく先に花嫁修業して下さい。

それはともかく、森林の霧の向こうでの幻想的な音楽の起伏、メルヘン的な色彩と匂いた
つ香気、あるいはユーモアといったクレンペラーが「けっ!」と蹴飛ばしてしまった要素の
点でプレヴィンの新盤は傑出した完成度を示しています。しかもレコード・アカデミー賞受
賞盤です。でも入手困難です。フィリップスさん再発して下さい。まあ私は持ってますけど。

プレヴィン盤とクレンペラー盤がこの曲の2大名盤のように見られてますが、ワルターがこ
の曲の全曲盤はおろか、結婚行進曲も録音していないというのは実に残念です。


2005年11月14日(月)

YAHOOのニュースを見ていたらこんな記事がありました。

つんく♂“モー息子。”作る…集まれ東大阪のイケメン男子!

 歌手で音楽プロデューサー、つんく♂(37)が13日、出身地の東大阪市役所
シティーホールで行われたトークショーに出席し、市民約500人を前に同市出身
者だけの男性歌手コンテストを開催する考えを明かした。

 この日は、つんく♂が同市の新イメージソング「東大阪めっちゃ元気な『まち』や
ねん」を作曲した縁からお披露目を兼ね、松見正宣市長とトークを行ったもの。

 メジャーデビューするまで同市内に住んでいたつんく♂は「ホームに帰ってきた
ような気分」とホッとした表情。「みんなが歌うことができる青春ソング。2105年
くらいには当たり前の曲になっているでしょう」とまずはイメージソングを自画自賛。

 続いて市長から「モーニング娘。の東大阪バージョンを作ってほしい」とお願いさ
れると、「16−22歳までの男で、東大阪だけのコンテストをしたい。東大阪にも男
前で歌がうまい人は絶対いるハズ」と応じ、東大阪から男性アイドルスターを誕生
させるプランぶちあげた。

 モー娘。に続く“モー息子。”がどのように具体化していくのか、今後が注目だ。

                     (サンケイスポーツ) - 11月14日8時2分更新


































予言が当たってしまいました。(嘘)


2005年11月13日(日)

某朝番組の威吹鬼さんと轟鬼さんの共闘シーンのアクションがもう派手で派手でここ
最近山場迎えとらんかといった勢いです。しかも最近はシリアスな話ばっかりしてくれ
るもんですから私としても困ってしまいます。あっ、轟鬼さんも威吹鬼さんも魔化魍ヨブ
コ1体に吹っ飛ばされてしまいました。特に轟鬼さんは普通なら死ぬぞと思ってしまう
ビルの屋上から転落。轟鬼さんがいくら鬼だといってもこれは子供達心配しているぞ。

威吹鬼さんも轟鬼さんもヨブコにやられてしまいますが、なんかいいですね。 単純に
音撃決めてくれるよりよかったです。というか、視聴者は「どうせ負けるんだろ。」と思
いながら観てますがそれでもいいのです。後のシーンがいいからです。気になる方は
DVD。まだ出てませんけど。

結局ヨブコは響鬼と戦うことになってしまうのですが、最初は苦戦しています。ヨブコ
は音撃に対し、独自の中和させるような波動を発し、音撃を無力化する能力を持って
いるからです。苦戦する響鬼ですが、遠くで見ていた明日夢君はヒビキさんから教わ
った「太鼓が叩けなくなった時は自然の響きを体に刻み無心になる。」という話を思い
出しました。明日夢君は目を閉じ、自然の響きを心穏やかに感じとろうとしました。心
を無にしていく明日夢君。そしてふと目を開けると水溜りに波紋が広がっているのを
発見。それはヨブコが発する波動に共鳴して出来た波紋でした。明日夢君は響鬼に
波紋を告げると響鬼も機を逃さず攻撃。ついに波動を止めるとアームド響鬼に変身!
アームドセイバーの音撃でヨブコ爆発!


このヨブコのデザインですが、なんかゴジラをより爬虫類顔寄りにした姿の身体に、
メガホンを口の中に入れた白い蛇のような化け物をぐるぐる巻きつかせたようなデ
ザインにしています。率直に申しましてわざとらしいです。 しかもこの姿で素早く激
しいアクションを決めてくれています。いくら素早いアクションを決めてくれていても
姿が痩せゴジラではもうギャグにしか見えません。さすがに「これは志村○んさん
が入っているのではないか。」といった動きではなかったのですが、あの姿でそれ
やってたら神だったな。


2005年11月12日(土)

きらめきヒーリング講座上級編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Vさん、仮イニシャル、男性)とはカリキュラム外の話を交えた
講座となりました。Vさんご自身がお気づきになっていない魂の奥から映画が観たいと
いった情報が出て来るのです。しかし、その映画の名前までは私にはわかりませんで
した。 これはVさんご自身がお気づきになって下さいという反応になり、 私自身も一切
わからない状態にさせられました。更に、Vさんにご自身の魂の奥に置き忘れたものに
お気づきになっていただく練習をしてみて下さいというのです。 それにちょっと時間を使
いましたが、私はVさんはすぐには答えが出なくともいずれ魂の奥底からのご要望にお
気づきになるだろうと思いました。

いつもならばこのようなカリキュラムの進行にはならないのですが、カリキュラム外の実
習がメインなのではといった脱線講座になりました。しかし、お互いのハイアーセルフは
これでいいのだそうで、 「インナーチャイルドの補完の方法について実習していって下さ
い。Vさんはそれが出来るようになる方です。」と言われてしまいました。

講座中は映画名が出なかったのですが、終了後、Vさんからメールをいただきました。あ
る映画の名前が出ていました。Vさんは現在では映画を観ることが非常に少なくなってい
るのだそうですが、実は観たかった映画をそのまま放置されていたということなのだと思
います。


2005年11月11日(金)

シビアな音楽が聴きたくなりましたのでバルトークの「管弦楽のための協奏曲」のCD
を出して聴きました。今回取り出しましたるはサー・ゲオルグ・ショルティ指揮シカゴ交
響楽団の演奏によるCD
です。

このCDの話はもうかなり前に別コーナーで話題にしたことがありましたが、ショルテ
ィの代表盤とも言うべきCDで、しかもバルトークの音楽を最初に知るにもよいCDだ
と思います。

バルトークの曲はどちらかというととっつきにくいと思われる方が多いかも知れません
が、「オケコン」 というニックネームを持つ 「管弦楽のための協奏曲」が1番入門に向く
という印象があります。第1楽章後半の金管楽器群のシビアなファンファーレ風の展開
や最終楽章のシビアな音の饗宴はショルティの音楽性に実にマッチしています。 もう最
後なんかジャズのビッグバンドやブラスロックを聴いているノリの刺激的なサウンドです。
私は全然そんな風になりませんでしたが、もうどうにでもしてなんて人が出るかも知れま
せん。それくらい太っ腹に鳴らしてくれてます。私はクラシックなのにこれこんなに鳴らし
てかまんのかと思いますが。とにかく残響が短く金管がやかましいです。特にヘッドホン
で聴くと相当きついです。耳に優しくないです。

やかましいのはともかく、シカゴ交響楽団の金管楽器群は全米でトップクラスの力量を
有し、この曲のCDが最も多くあります。ショルティの他にはライナー、レヴァイン、ブーレ
ーズ
といった指揮者の方々がシカゴ交響楽団とこの曲のCDを出されています。錚々た
る顔ぶれです。曲が曲だけに癒し盤というのも難がありますが、強いて挙げればレヴァ
イン盤
とボストン交響楽団を指揮した小澤盤はショルティ盤よりも癒し盤の傾向がありま
す。【注1】ただし、ショルティ盤は駄目という訳ではなく、「開」の演奏ではあります。それ
だけに総合評価においてショルティ盤を最初に聴くのがいいんではと私は思います。もう
癒しは他の曲に求めたらええやないかと。

しかし、 演奏だけ聴いたら「ライナー盤以外は認めん!」という人が出るんだろうなあと思
います。私もライナー盤は聴いたことがあります。私が知る限り、単純に演奏だけ聴いたら
これが1番シビアな演奏をしています。1955年のステレオ録音(!)というのにまず驚か
されますが、第1楽章の金管がかっこ良過ぎです。もうはっきり言ってストイックな乾いたか
っこ良さではショルティ盤を遠く引き離しています。贅肉ゼロでストイックで体育会系を思わ
せる鋼鉄のアンサンブルを実現しています。ショルティ盤のこの箇所もいいんですが、派手
にやり過ぎてて通俗的に響いてます。それがいいという人もいらっしゃるでしょうが。

ライナー盤はスタジオ録音だというのにアンセルメやカラヤンやデュトワのように録音美人
みたいな細かいぶつ切りの編集はやってません。バーンスタインやテンちゃんみたいにピ
ッチやアインザッツが怪しいなんてこともありません。セルみたいにピッチやアインザッツは
しっかりしているけれども金管も木管も弦楽器も無個性にモノクロームみたいに鳴ってるわ
けでもありません。金管楽器が金管楽器らしく輝かしい鋼鉄のアンサンブルを魅せてくれて
います。それだけにライナー怖いです。 なんか聴いてて息苦しいです。でも上手いです。第
1楽章の終結部のまとめ上げ方なんかもう鳥肌モノです。音楽評論家の先生方から時代を
超えた名盤と言われるのは何等おかしくありません。もう50年経ってますがいまだにこれ以
外は認めんという人大杉です。バルトークの曲が好きになった方は是非一度 聴いてみて下
さい。そういえばバルトークの音楽はもともとシリアスなものだった。


【注1】
日記を書いた後で思い出したのですが、レヴァイン盤、小澤盤の他、ドラティ盤も癒し盤と
して優れています。特にショルティ盤やライナー盤の演奏が刺激的過ぎると思われる方に
良いかも知れません。
(【注1】は2005年11月12日(土)に追記。)


2005年11月10日(木)

書くネタが無い日になってしまいました。

仕方が無いので何書こうかと今考えてます。





あっ、そうだ!これ書こう。

フジテレビの「こたえてちょーだい!」のオ
ープニングシーンの川合俊一さんは一見
の価値ありです。

時間的に観られない方、ビデオで録画して
でも観る価値あります。

私なんかこれ見ただけでその日は1日中
ハッピーです。

でも番組の本編は「クレヨンしんちゃん」や
「細木数子さんご出演の番組」と共にお母
さん方の「子供に見せたくない番組」のトッ
プクラスにランクインしているほどアクがあ
りますので、お取扱には十分ご注意下さい。




いつオープニングが変わるかわかりません。
さあ、善は急げ!


2005年11月9日(水)

98円ショップのFoodstyleで株式会社モンテールTHの期間限定商品「苺&カスター
ドのシュークリーム」(98円+消費税で103円)を買って食べました。 今、このシュー
クリームにはまっています。

ホイップクリームとカスタードクリームの2層仕立てのシュークリームで、 有機栽培の
苺を使ったホイップクリームの食感が値段の価値を超えていておいしいです。


2005年11月8日(火)

きらめきヒーリング講座入門編を開講しました。
本日の受講者の方(以下Cさん、仮イニシャル、女性)は、レイキのティーチャーズディ
グリーまでを受講され、自己ヒーリングや他者ヒーリングをされている方でした。

本業はヒーラーやセラピストとは別のお仕事をされている方なのですが、お客様の肩
こりなどの不調は簡単に取れてしまうことが多いそうです。 ただ、ご自身の首の痛み
や肩の痛みが取れることはなく、 このためいろいろなところに整体の施術を受けに行
かれたり、 鍼灸等の治療やヒーリングを受けに行かれたり、 ヒーリングセミナーの類
の受講をしたりしたとのことでしたが、 今までに行ったところでは痛みの消失はおろか、
軽減されることも無かったとのことでした。

通常の手法が通用しないことから霊的なものが関係しているのではないかと除霊や
救霊を本で謳っている霊能者の先生のところへ行ったこともあったとのことでしたが、
その先生の除霊ではなかったにせよ、何の効果も無かったのだそうです。

そのため、カリキュラムに入る前に首や肩への働きかけを行ったり、今のCさんのお仕
事に関するお話をしたりしました。最初は今のお仕事関係の生霊の浄化を無言で行い
ましたが、生霊よりももっと深いところに物の怪が多数いることから徐々に対処していく
ことにしました。首や肩もそうなのですが、おなかやいろんなところから今までに行かれ
たところからもらった物の怪の龍や蛇や狐の類が浮き上がって出て来ました。特に蛇
が多かったです。蛇や龍が悪態までついてくれました。どこで入れられたものかそれぞ
れわかりましたが、今まで見られた方は何をしていたのだろうと思いました。これでは
癒しとは逆の嫌がらせを行っています。私が蛇や龍を抜いている時、Cさんは「あっ、今
おなかが動いた。」と言われました。

Cさんは受講前よりも首や肩が楽になったとお話しされましたが、まだCさんを苦しめ
ている存在がいることがわかりました。人間ではなく、物の怪でも無い存在でした。C
さんが中学生の時に入った堕天使だったのです。堕天使ですから元天使です。物の
怪や精霊の類とは比較にならない力と知性を有しています。入った理由はCさんの中
学生当時の話からわかりました。ここには書きませんが、堕天使はその後Cさんを苦
しめ、自暴自棄になること、そして人間性の喪失を狙っていたのでした。彼等は人間
不信の強く悲しいトラウマにつけ込んで入って来ることがあります。しかし、Cさんは病
気や体調不良で苦しみましたが、その少女時代のトラウマにより自暴自棄や人間不
信に陥ることはなく、優しい人であり続けたことが救いでした。 これが人生の最期に至
るまでに自暴自棄になったり、人間不信が極まって人間性の喪失があったりした人生
になってしまったら人間の敗北であったのです。

私は生霊や物の怪とは格段に違う相手と心の中で対話しながらCさんからその存在を
離そうとしましたが、抵抗の意思を示して私を眠らせようとしました。 しかし、結局離れ
ました。

苦しいことがあっても、悲しいことがあっても、 いろんな人に裏切られたとしても、 だから
といって自暴自棄になって人間性の喪失に至ってはいけないのです。 それは人間の敗
北を意味します。堕天使は人間の強いショックから生じた心の影の部分を攻めて来ます。

Cさんには後は自己ヒーリングを行うこと、特にのどのチャクラをヒーリングすることをお
話しし、カリキュラムを進めていきました。


2005年11月7日(月)

チャイコフスキーの交響曲第6番ロ短調「悲愴」のムラヴィンスキー指揮レニングラード・
フィルハーモニー管弦楽団のCD
アバド指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のCD
を出して聴き比べてみました。タイプは相当異なりますが、 私はどちらも名演奏のCDだ
と思います。

それにしてもアバド盤は今は入手困難なのか、1枚物のCDなのにアマゾンでは8800円
の値がついています。(2005年11月7日(月)現在)まあ、恐らくは再発されるまでの一
時的な現象だと思いますが。

この「悲愴」ですが、第4楽章の第1主題において弦のパートが交互に音を弾き、メロディー
をそのまま弾いている人が誰もいないというスコアの書かれ方がなされています。これは初
めてそのことを知った指揮者や演奏者は決まって驚いてしまう箇所なのです。いくらスムー
ズに弾いても複雑にメロディーが軋んでしまいます。 また、 この曲は第1楽章と第4楽章の
第2主題をいかに演奏するかで音楽が生きも死にもすると思われています。その点、聴感上
の印象は異なれど、ムラヴィンスキーもアバドも名演をものに出来たと私は思いました。

ムラヴィンスキーはスコアを一度ジグソーパズルのようにバラバラにし、自己の解析の目を通
して再構築させた音楽をレニングラード・フィルの贅肉が取れ、しかも高度な演奏技量をもって
実体化させることに成功しました。

ムラヴィンスキーは恣意的なことを一切しない均整の取れた客観的な指揮をされる方だと思
われてる方が多いかも知れませんが、 実はかなり主観的な指揮をされる方です。 もっとも、
いかにもなスコアの改変は行わないので漠然と聴いていると気づかない方が多いのですが、
スコアを一度分解しているようなものがチラリと見える時があり、どきりとさせられてしまうので
す。その意味ではムラヴィンスキーの演奏はアポロ芸術とは言えない要素があります。しかも
厳しさ溢れる演奏で、甘さは一切無く、この路線では他の指揮者、楽団で比肩し得るものが見
当たりません。 しかし、私はこの演奏は凄いと思いますし、上手いとも思いますが、 実はアバ
ド盤により惹かれるものを感じています。【注1】

第4楽章の第2主題の扱い方が冷厳でひたすら慟哭の悲しみが肌身に染み、ただ悲愴な末
路に引き込まれていくムラヴィンスキー盤もこの曲の一つの魅力を提示し得たと思いますが、
アバド盤の同じ箇所を聴いていると、いかにも悲劇的でしょうと言わんばかりの第1主題より
も、第1主題の後で回想されるが如く優しくノーブルに鳴るからこそ悲しい第2主題の存在を
いやが上にも意識させられてしまうのです。ウィーン・フィルの弦の楽員の音響美も魅力的で
す。 チャイコフスキーの最晩年に何があったかここでは敢えて書きませんが、 急に最期を悟
った、 いや悟らざるを得なかったチャイコフスキーが何を思ったか、厳しく悲愴感に徹したム
ラヴィンスキー盤と、 過去のノーブルで優しい回想が涙を誘うという人が多いアバド盤、この
曲が好きになったという人は両方聴いたほうが良いと思います。

【注1】
かといってムラヴィンスキー盤が無機的かつ閉塞的な音楽空間を作っているかというとそうで
はなく、意外に思われるかも知れませんが「開」の音楽です。浄化力もあります。優れた楽員
が多いのも理由なのだと思います。しかし、楽員のプレッシャーは相当なもので、上手くともア
バド盤のようなのびのびした感じやロンドン響の楽員みたいに楽しんでる感じは皆無です。私
は上手くてもこのテの演奏は引いてしまうというか、敬して遠ざけてしまうところがあります。 で
も絶賛する人がいて何等おかしくない超一流の指揮者であり、また楽団であることは間違いあ
りません。私もムラヴィンスキー&レニングラード・フィルのCDは何枚か持っています。やはり
凄いですから。



2005年11月6日(日)

YAHOOのニュースを見ていたらこんな記事がありました。

<ライブドア>堀江社長が広島・尾道に事務所開設

 衆院選で広島6区から立候補し、落選したライブドアの堀江貴文社長(33)が6日、
同選挙区内にある広島県尾道市山波町に常設の個人事務所を開いた。社業や選挙
とは関係なく、地元起業家らの交流の場として開放したいという。
 事務所はJR尾道駅の東約4キロの国道2号沿いにある元コンビニエンスストアの
平屋建て。スタッフ2人が常駐する。事務所開きには、選挙の際にボランティアスタッ
フを務めた地元の支援者ら約70人が集まった。堀江社長は「ベンチャーや起業など、
いろいろと後押ししたい」などと話し、なるべく時間を見つけて訪れるという。
 この後、堀江社長は、ベンチャーを支援するNPO法人の招きで同市内で講演。約
750人を前に「尾道は経済的に長い歴史を持つ町。商才がある人は多いと思うので、
ぜひ商売を立ち上げてほしい。一市民として協力したい」と述べた。【堀江拓哉】

                              (毎日新聞) - 11月6日20時2分更新




堀江社長またまたマジですかと思ってしまいました。
実は尾道市山波町は母方の実家があるところなのです。

しかも、母方の実家も
国道2号線沿いにあったり
なんかする
のです。

ほんまおもろいことやってくれる人です。

「もしかしたら近い将来会えるかも。」 なんて
想像してしまったじゃないですか。


2005年11月5日(土)

「はっぴーママ.com」の1コーナーである「全国公園ガイド」のサイトを見てました。ここ
には日本全国の公園情報が詳しく載っています。

しかし、どちらかというと誰でも知ってる知名度全国区の超有名公園ではなく、知名度の
点でやや落ちるものの、 気軽に散策に行こうかといった感じの身近な公園が数多く紹介
されています。

わざわざ何十万円も旅費をかけてリフレッシュするための遠出をせずとも、ちょっと車や
バイクでウン十分程度といった距離にある癒しスポットの公園や、 その公園の中でも絶
妙なやすらぎ空間である自分用の「針の穴場」が見つかるかも知れません。


2005年11月4日(金)

マクドナルドでチーズバーガーを食べました。食べていたらBGMがラヴェルのバレエ音
楽「マ・メール・ロア」  の「妖精の園」になりましたので、「おおっ!!」と思ってしまいまし
た。ちょっとこのテのお店としては珍しいです。

この葛西のお店だけかも知れませんが、時々BGMがクラシック音楽のアレンジ物にな
ります。オリジナルの状態のものがそのままかかるわけではなく、ポピュラー音楽として
練り直されています。

今までにこのお店で聴いたことがあるのはレスピーギの「リュートのための古風な舞曲と
アリア第3組曲」
から第3曲シチリアーナのアレンジ物や、 チャイコフスキーの交響曲第6
番ロ短調「悲愴」
のアレンジ物なんかですが、今回のラヴェルの 「マ・メール・ロア」 の「妖
精の園」は本当に「おおっ!!」と思ってしまいました。

この「マ・メール・ロア」は英訳した方が日本国内ではよく知られています。「マザー・グース」
です。この曲は元は子供のために童話を題材にしたやさしいピアノ連弾のための組曲とし
て作曲されましたが、後にラヴェルはこのピアノ連弾用の組曲「マ・メール・ロア」に更に曲
を追加して管弦楽用に編曲し、バレエ音楽としたのでした。

元がやさしい曲だけあってバレエ音楽版も接しやすい旋律美に満ちていますが、子供の曲
と決して侮れない色彩感と、(最初と最後を除き)いたって物静かで不思議ちゃんな音響美
はラヴェルの管弦楽曲の中でも隠れた安定人気を保っています。

癒し盤最有力候補はシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団のCDです。【注1】間
の置き方やテンポの設定にこの盤独特のものがあり、デュトワのラヴェル演奏の中でも最
も成功したものではないかと思います。終盤の「妖精の園」は人類未踏の地の妖精たちの
楽園をも思わせる詩的な美に満たされており、 デュトワという指揮者が作為など一切無くし
てこの精霊(聖霊ではありません。)たちの翳りの無い天真爛漫な声に感応し、音化に成功
したことに率直に感動させられます。 私は、仮に現世人類が未来において滅んでしまったと
しても、この曲の中から聴こえて来る精霊たちが物静かに遊んでいる森林と、この曲から伝
わって来る彼等の笑い声は地球に残されているような気がしています。 もちろん、地球が生
命を宿す星として永遠に続くわけではありませんが。

もっと凛とした演奏を求めたい方はアバド指揮ロンドン交響楽団のCD【注2】や、ブーレーズ
指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるCD
【注3】がもしかしたらお好みに合
う演奏になるかも知れません。


【注1】
デュトワの演奏はもともとどちらかというと、例えばプレトニョフの演奏のように劇的な整体効果
があったり、気感や身体の開閉感覚が養われやすかったりといったことは無いのですが、この
「マ・メール・ロア」のデュトワ盤限定のお話でいきますと、体幹よりも四肢のエネルギー上の原
因に起因する痛みが抜ける人が時々いらっしゃるかと思います。前後の騒がしさが無ければで
すが、施術空間で流してもよいのではないかと思う曲です。

【注2】
アバド盤は聴感上の詩情面や間の取り方においてデュトワ盤の後塵を拝している感がありま
すが、端正でありながらもその本質は動であり、開放感漲る演奏で、ロンドン交響楽団時代に
おけるアバドと楽員の求心力の素晴らしさがよく出ている傑作盤です。 何よりも楽員がのびの
びとしていながらも精緻でかつアグレッシヴといった要素を満たせたことに驚かされます。また、
プレトニョフには及ばないのですが、 森林浴に類似した整体効果や身体の開閉感覚やリフレ
ッシュ感においてデュトワ盤を上回ります。
胸が開かれ、身体の中心ライン上の浄化が四肢を含む全身に波及していき、リフレッシュ出
来ます。デュトワ盤と比較して音像はクリアで音の分離もよいですが、聴き疲れしにくいです。

【注3】
ブーレーズ盤は一般的な意味において最も録音が優れていますし、演奏も精緻でうまいので
すが、どちらかというと響きは無機的で音楽空間は閉塞感が強い演奏です。ブーレーズ盤や
一般的に音楽評論家の先生方が圧倒的に推薦したがるクリュイタンス&パリ音楽院管弦楽
団盤
は癒し候補というよりも、 音響上の刺激的な面白さやソロ(特に木管楽器やヴァイオリン
のソロ)を楽しむ演奏だと思います。ご興味がおありの方は4種聴き比べて感じの違いをつか
んでみて下さい。


2005年11月3日(木)

肌寒くなって来ました。特に夜はそうです。おなかを冷やして腹痛になったりしないように
気をつけましょう。

ところで、メールので波動の良い場所、リフレッシュ出来る場所を教えて下さいというご質
問をよくいただきます。回答すると拍子抜けされる方が多いです。 有名どころの名前を私
が回答することを期待されてるのかも知れません。

しかし、実は有名どころではないところに「針の穴場」があったりなんかするのです。例え
ばお願いの想念が掃いて捨てるほどある有名神社よりも、 そのような意図で行かれるこ
との無い木々や澱んでない水が豊富で自然の循環が感じられる場所、 それも出来れば
観光化されていない場所の方が身体にはリフレッシュ効果があります。 無名だけれど自
宅に近くて小さな公園の一隅なんかに案外「針の穴場」があるかも知れませんよ。有名ど
ころのスポットでも、 このあたりはリフレッシュ面において優れているというところとそうで
はないというところがあります。 広いところですとそれが当然です。 一口にハワイだ沖縄
だ函館に19,000円で行こうじゃないかといっても無茶苦茶広いです。そういうのを見つ
けてリフレッシュに時々行くのも楽しみの一つです。


2005年11月2日(水)

昼間に出かけねばならない用事が増えており、本日も整体院を留守に致しました。留守番
電話にメッセージをいただいてます。留守にしており大変申し訳ございません。

用事を終えた私は「あっ、そうそう門井亜矢先生のマンガ本のEさんネタを読んどかんといか
ん。」 となぜかこんなところで思い出してしまい、 現在のところ門井亜矢先生唯一の商業誌
連載分のマンガ単行本(であるらしい)「ヘブンズゲイト」を買いました。

Eさんのお話によりますと、Eさんネタはカバーを取ると読めるということで全部取っ払ってし
まいました。

で、取ってみましたら、あるではないか!表表紙に「E藤さんとわたくし@」、そして裏表紙に
「E藤さんとわたくしA」の2作がっ!!

ネタバレになりますから詳しくは話しませんが、表表紙のマンガはEさんよかったね間に合っ
てと本気で思わずにはいられないネタでした。それに何よりも門井先生の自画像の姿が怪し
過ぎます。ところでEさんはどうやって新宿へ?謎は深まるばかりです。そして裏表紙のマン
ガは「おおっ、これは門井先生お得意の怪談ネタじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないのか?」

しかし、本編読む前にカバー外してEさんネタから読み始めたなんて人は少ないんじゃないか
と思うんですが、それはまあいいか。え?もちろん本編も読みましたとも。 特に門井先生のエ
ステネタは近隣の業界にいる者としては大変興味深く読ませていただきました。Eさん、冒頭
のあの図ほんまにおもろいよね。

本編の中では明石家さんまネタが一度見たら忘れられない女性の鋭さにドキリです。これは
門井先生でないと描けないような鋭さです。サッポロ十番のラーメン袋やダカラ本みりんの絵
の絶妙な描かれ方もセンス抜群です。バレンタインネタ2作の冒頭の構図にも爆笑しました。
森永チョコボールを意中の人に渡そうとする由奈ちゃんが冗談きつくて可愛いですね。本人が
マジでいいと思っているところが普通無いだろうがよと思わずにはいられません。あと、 若い
女性以外のキャラクターの怪しさがもう最高でした。怪しい視線と高さで写っていたおじさんの
心霊写真ネタとか、門井先生の自画像みたいな目をしたオスネコとか。

もちろん、こんな視点で見てる人は少ないかも知れません。これらのキャラは女の子の絵の陰
に隠れたキャラですから。でも門井先生の絵ってこういった怪しいところに結構リキ入ってませ
んか?こういったところに短編で怪しくて面白いの描こうといった門井先生の意欲がやはり感じ
られるのです。それだけに次なる単行本(恐らくは「天然女子高物語」でしょうが、)が出るのが
今からとても楽しみです。


2005年11月1日(火)

整体院を臨時休業しました。
夜は電話でのご質問を受けておりました件で先日講座を受講された方に電話をしました。

自然海塩水の件と、ガンに対するヒーリングのアプローチ法の件についてお話ししましたが、
ガンの場合、 ガン細胞を処理しているリンパ球を増やしてそのリンパ球に仕事をしてもらう
ことと、血液が流れやすい血管を作り、 処理したガン細胞を老廃物として効率よく排出する
必要があることが重要な項目としてあります。 そして案外重要なのがわきの下と胸のチャ
クラと小腸へのヒーリングです。リンパ球を増やすためには青菜類(小松菜、チンゲン菜、
水菜等の青菜が対象です。ほうれん草は対象からは外します。)の摂取が高効率です。 頭
頂へのヒーリングの働きかけも重要ですが、 実施の際は足裏の側に人を立たせないで下さ
い。


「かめかめ日記第24集」をお読みになりたい方はここをクリック!