そうそう、お土産コーナーで2時間…も居たつもりはないんだけど、ワカバ屋さんがそう言うんだからそうに違いない。
 
 名刺の台紙も売ってるんですが裏面がね〜 (-_-;) 。
 ちょっと食指が動いたのははジョーのスプーンとフォーク。でもこれ、口に入る部分にジョーが…
 ボールペンやストラップにはジョーまたはフランちゃんのマスコットが付いている…ハズだったのですが、この日売っていたのは何故かフランちゃんばかり。ジョーは品切れ。おいおい。
 萬画館バージョンの「サイボーグ009・誕生編」(1・2巻セット本)も、もう売っていなかったです。←カバーが違うだけで、内容はMF新書版と同じらしいですが、うちはビニ本のままなので未確認。
 食品なら、やはり「しみじみクッキー」です。包装紙のジョーがっ! しみじみしていてカワイイです。でも、私、「味噌風味」に退いてしまいた。あとで訊いたら「そんなに味噌っぽくなかったですよ」との事でしたが、次回行ってもやっぱり買えないわ。

 009デザインの缶コーヒーも、売っていませんでした。コレも残念。でも何でデザインがジョーと大人だったんだろ?…「そりゃ"Fire"だからじゃないですかぁ」と、ワカバ屋さん。な〜るほど、全然気がつきませんでした。

 企画展は『水島新司「夢の途中」』。…が、我々、見なかったんですね〜。水島先生ごめんなさい m(_ _)m
ふるさと記念館の「化粧師」はしっかり見てきたんですけど。

 では、何をしておったのか。ジェットに乗っていたのです。はい。二人合わせて5回ね。最後に出てくるプリクラの背景が何種類かあるのを発見してしまったのです。その中にはジョーとフランが写り込むモノが2種類…もっとあるのかもしれないけど。どーしてもそれが欲しくて出るまで乗った(呆)。

 ガシャポン! セカンド・シリーズのものしか置いてなかったですが、本体見たのも初めてだったので感動でした(笑)。たむろする園児達の目をモノともせず、トライしましたよ〜。その甲斐あってジョー&フランソワーズをGET。でも、石巻市内にはもっと存在しても良さそうなモノだと思ったのですが、見かけたのはここだけでしたね。

 GETし損ねて残念だったモノ。ジョーのラベルのお酒。ああ、心残り。

 なんだかしっかり、お土産レポート?